トロフィー攻略!(トロコンしたとは言っていない)
Nidhogg
※本作は2018年6月にPSPlusフリープレイとして提供されています
『Nidhogg』は攻撃を受けると一撃死な1対1の格闘アクションゲームです。相手を倒すことで先へ進む権利が与えられ、ステージ最奥にいるNidhoggの生贄となることで勝利となります。

食われた方の勝ち!
シンプルな見た目やルールとなっていますが、読み合いとスピード感がある熱い対戦が楽しめる一作です。
トロフィー概要
大半のトロフィーは簡単ですが、一部非常に難易度の高いトロフィーがあります。プラチナトロフィーは無し。
獲得条件にシングルモードと記載されていないもの、オンラインプレイが必要なもの以外はオフラインによるマルチプレイでもトロフィーを獲得することが出来るため、2Pコントローラーがあるとちょっと楽出来ます。
トロフィー攻略

敗北目前から勝利を引き寄せる

相手が倒れるまで剣に突き刺した状態にする

突き攻撃をせずに敵に剣が刺さった際に、ボタンを押さずに相手が倒れるまで放置すると獲得。
敵が走り込んできた際に待ち構えると刺さりやすい。

シングルモードを制覇する

シングルモードの試合で一度も倒されずに勝利する

1試合の間に合計100キル達成する
それなりに時間はかかるので、試合を20分以上続けると獲得出来るトロフィー「ドンキースペースにとらわれて」と並行して行うと効率的です。

城のファイナルスクリーンを常時剣を掲げた状態で走る

城ステージ限定。
ファイナルスクリーンを上ボタン押しっぱなし(剣を掲げた状態)のまま走り抜ければ獲得。
ファイナルスクリーンに入る直前から剣を掲げるようにしよう。こちらもオフライン対戦で狙うと楽。

8人用トーナメントを制覇する

トーナメントはコントローラー1つでもプレイ可能。特殊ルールのサドンデスのみをオンにすると楽。

相手のファイナルスクリーンで時間切れまで耐え、サドンデスで勝利する
難しい場合はオフライン対戦で。

マッチメイキングで100回勝利する

試合を20分以上続ける

機密情報を集めさせる

マルチプレイでマッチングしている相手とパーティを組み、一定時間?(20~30秒位)ボイスチャットを行う(しゃべる必要は多分ない)と獲得。
自分ではなく相手側のマイク接続が条件なので注意。
Vitaはもともとマイクが付いていますし、PS4にもモノラルヘッドセットが同梱しているので、PS42台、もしくはPS4とVitaを持っているならば一緒にプレイするフレンドがいなくてもトロフィー獲得は可能なはずです。

シングルモードを一度も死なずに全制覇する
「このゲーム性で通しノーミスとか無理だろ、いい加減にしろ!」といった感じのトロフィー取得率となっていますが、一応打開策はあります。
敵にやられてしまった際にわざとそのステージを敵に勝利させることで、死んだ記録をリセットした状態でそのステージからリスタート出来るようになっています。各ステージ毎にノーミスクリアが出来るまで繰り返す必要はありますが、全ステージ一発ノーデスと比べてトロフィー獲得は現実的なものとなりますね。
まとめ
オンライン100回勝利『ヴァルキリー』は最初からやる気が無かったので、それ以外の残り11個のトロフィー獲得に挑戦しました。
『ホッグライク』以外のトロフィーはサクッと獲得。ホッグライクは長期戦になることを想定し、現状起動率が低いので一旦スリープという事がやりやすいVita版でプレイ。
死にながらも着実に先のステージへ進んでいきましたが…
12人目挑戦中にアプリケーションがクラッシュ!
ホッグライクは諦めた!(全ギレ)
シングルプレーは飽きやすいと思いますが、一緒に遊ぶ人がいれば長く楽しめる一作だと思いました。
売り上げランキング: 6
オントロありますが
PS4とPSVとのクロスプレイは可能ですか?