米は力だ!
PS4「天穂のサクナヒメ」プラチナトロフィー攻略
和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」のプラチナトロフィー(PS4)攻略です。
本作はPS4以外にSwitch,Steamなどでも販売中。
プラチナトロフィー獲得までの流れ(一例)
- ストーリーを進める
- 各種条件系を回収
- 特定の基準を越えた米を生産する(4種類)
- 全ての兵書・農書を集める(各種ステージ内の箱や特定のイベントで入手)
- 各エリアに設定された探索目標を達成する(難しいものはサクナヒメが育ったクリア後で)
- クリア後
- 天返宮(やり込みダンジョン)をクリア
- 花咲かサクナ(ミニゲーム)
- 格50に到達
- まだ未取得のトロフィーがあれば回収
敵が強いと感じたら稲作を進めてサクナヒメを強化しましょう。米は力だ!
意識すれば直ぐに獲れるものが殆どです。
肥料を使い過ぎた稲作を続けていると「低アミロース米生産者」に苦戦するかも。これ以外はゲーム内の解説(農書)通りに進めれば難しくはないです。
宝場所との距離を把握できる装備品があるので、探索自体は難しくない。農書は「塩と塩害」だけちょっとした条件を満たさないと貰えない(知っていれば簡単)
トロフィー獲得だけなら全300階層中100階までクリアすれば良い
コツを掴めば簡単ですが2時間以上は掛かる
ゆっくり進行していないならば格50到達はクリア後になるかと
時限要素はありません。
「稲作」ざっくり解説
※そこまで時間をかけて検証出来ていないので間違っている部分がある場合があります。ご了承ください
- 肥料
- 肥料の上げ過ぎは×。雑草が生えて虫も湧き、成長が妨げられてしまう
- 葉肥・根肥・穂肥が0にならないくらいで良い。△のゲージをMAXにしてはいけない
- 天気・気温・水温
- 温度や天気は重要なファクター。例えば精米時に温度が違うだけでも結構結果は変わってきます。
- 祈祷である程度の調整は可能
- ずっと晴れ、ずっと雨も良くないので注意
- 稲の病
- 虫やカビ、日照不足や養分不足、水の量や温度などで稲は様々な病気にかかります
- 弱った稲には「壮盛の妙薬」、過剰な何かには「剪枝の妙薬」、虫やカビには「秀日の妙薬」を調合した肥料が有効です
- 田起こし
- 田起こしではしっかり耕し石も確実に取り除くこと。
- 元肥は与える事(美を伸ばす場合は逆に与えない方が良い)
- 選別
- 量を重視する場合は軽めに、品質を重視する場合はしっかり選別する
- 塩水選は効果は高いが塩害を招く危険性が高いので、毎年行うのは危険
- 育苗
- 量重視なら厚播き、品質を重視するなら薄播きで
- 育苗中は温度が高すぎるとマイナス補正がかかるので、暑すぎる場合は祈祷で調整
- 田植え
- 量を重視するなら標準、品質を重視するならやや疎植、香を重視するなら疎植で
- 美を重視する時以外は早植が良い
- 気温は暖かいのがベスト
- 一次分けつ
- 肥料は適量に
- 気温は温かいのが良い
- 美を追求するなら合鴨を投入しましょう
- 二次分けつ
- 肥料は抑えめに
- 後は一次分けつと大体同じ感じ
- 水温は寒すぎないように
- 三次分けつ
- 水を全部抜いて中抜きを行う
- 昼は暑く夜は寒いと良い
- 種穂・登熟
- 水の量は品質重視なら適量、美を重視するなら深水に
- このタイミングで合鴨を入れていると美以外の品質が下がるので注意
- 収穫・稲架掛け
- 収穫は晴れた日の日中に行うのが良い。収穫前に水を抜くのも忘れずに
- 乾燥はしっかり行う(乾かし過ぎないくらいがベスト)
- 籾摺り
- 精米は涼しい夜に行うのが良い
- 量・味・硬・粘を重視するなら白米、香は玄米にするのが良い
土壌や天気、温度に稲の病気など様々な要因でお米の仕上がりは変化します。これだけをやり続ければ良いということはないので、試行錯誤や失敗を繰り返して自分だけのお米を作り上げましょう。
トロフィー攻略
全てのトロフィーを取得した
ゲームをクリアした
総合探索度が最大になった
なんとなく分かりにくそうなものをピックアップして紹介。
兔栖の丘
技を駆使して一定の高度に到達する
一番高い場所で鳥に羽衣を使って上へ飛ぶか、武技「飛燕」(上方向にセット)を使って上に上昇する
水惑いの谷
踏破する(120秒以内)
120秒以内に入り口から次のエリアである洞窟にたどり着くことが条件。
水球を活用しながら右上方向に進んでいく。画像の位置から右下へ
画像の位置から右側に進める隠し通路がある。ここから落ちて後は道なりに進み、エリア右下にある洞窟へ
赤出秘湯
秘薬の素を入手する
秘薬の素は採取ポイントで採取を行うと低確率(ガチ)で入手出来ます。
秘薬の素が手に入る確率はかなり低いようで、マジで出ません。どうしても狙いたい場合は、出なかったらロードで手に入るまでひたすら繰り返すのが良いでしょう。
死出の道
黄泉返し効果で探索を行う
片手武器「黒曜の鬼印」などを装備する
常世の無尽瀧:其の一
創代欅を入手する
其の一の終盤(其の二から逆走・出口付近の敵集団を倒して少し左に進んだ場所)
画像の場所は本来左下から上に動く水球を使って登ってくる場所なのですが、左側から左右に動く水球があり、これに乗って行ける足場に創代欅が入った箱が設置されています。この水球は移動の周期が遅くしばらく待つ必要があるため、サクサク進んでいくとスルーしてしまう可能性が高いです。
一撃で10000以上のダメージを叩き出した
衝突を一気に5体の敵にぶつけた
三連衝突を成功させた
詳しくはトロフィー「ホームラン神」を参照
五連衝突を成功させた
「跳占地の森」などで偶然獲得出来ることも多いようですが、意図的に狙う場合は稽古場で上動画のようなやり方で狙うのがオススメ。
- 稽古場:兔鬼1、豚鬼1設定でスタート
- 画面端に押し込む
- 兔鬼を□+↑で打ち上げる
- 空中で△×2で吹き飛ばす
- 兔鬼が豚鬼に当たって跳ね返ってくるので、兔鬼が地上に着く前に□+↑に打ち上げる
- 4~5を繰り返す
羽衣で100回敵の後ろへ回り込んだ
空中コンボ中に2回羽衣で敵の後ろへ回り込んだ
羽衣技の弱体化を多重に掛けた
意味は無いですがHPが0になった敵には確定で弱体効果が決まります
弾きを30回成功させた
いずれかの武技熟練度を最大まで上げた
500以上の米を一度に収穫した
杵臼で白米を作った
100個以上の素材を投入した肥料を作った
基準よりも『量』を大きく上げて収穫した
種籾選別で数を減らさない・育苗は厚播きで作れば大体成功するかと思います。
春
- 種籾選別は軽く行う
- 育苗は厚播き
- 田植えは密植を避ける。必然的に植える量が多くなりますが、極端に密集させていなければ標準位にはなるはず
夏
- 出穂までは穂肥を適量与える
- 盛夏に中干しを行う
- 出穂後は葉肥を多く与えて深水に
- 気温は温かすぎず寒すぎずがベスト
三次分けつが始まったら水を0に。水を与えると葉が伸びてしまう
水量は25%以上
秋
- 登熟期には肥料を入れる
- 水の量は多めが良い
- 登熟後は乾かしてから刈り取る
- 稲架干しは短すぎず長すぎず
量だけを増やすなら過剰でも可。バランスよく上げるなら適量
雨が降りそうなら祈祷で晴れに
基準よりも『味粘硬』を大きく上げて収穫した
もし土壌の各値が万単位まで上がってしまっているようなら、量を重視した稲作で、水の量を増やし(100%でも良い)肥料は与えずに時間を経過させて養分を抜きましょう。
春
- 種籾選別は厳しく
- 育苗は薄撒きで
- 田植えは適度に疎植
- 時期は早植で
泥水選か塩水選でしっかり選別。塩害を招くので注意が必要ですが、塩水選をすることで品質の高い米を作ることが出来ます。塩はどんどん蓄積されていくので低アミロース米を狙うときだけ塩水選をするのが良さそう。
疎植すぎも良くないので適度な疎植で
夏
- 二次分けつでは温度は暖かい方が良い
- 出穂までは穂肥を適量
- 三次分けつが始まったら水を抜き中干しを行う
- 出穂後は葉肥は控えて浅水に
この時期に肥料が過剰だとマイナス補正がかかるようなので注意
昼は熱く、夜は涼しいと味粘硬が伸びる
秋
- 収穫は乾いた日照時に行う
- 精米は涼しい時に行う
- 精米の歩合は白米にする
晴れが続くと良いので祈祷で調整
完全に乾かしきらない方が良い。調整が難しい場合は十分干す。
精米は涼しい夜がベスト。祈祷で温度を下げておこう
基準よりも『美』を大きく上げて収穫した
春
- 元肥は与えない
- 種籾選別は泥水選で行い、薄撒きで苗を育てる
- 田植えは適度に疎植
田起こしの際に肥料は与えないという事。元肥を入れると美以外は上がりますが、美を上げる場合は入れない方が良い
品質を高める。塩水選では美に悪影響が出る
夏
- 深水にして合鴨を放つ
- 中干しは短く行う
- 出穂から登熟までは水をかけ流しに
深水(25%以上)
合鴨を放つと量が減る代わりに美が伸びます
三次分けつ時に行う中干しは短めに切り上げる。中干しのゲージが伸びたら直ぐにやめるのが良いかも
水温は高い方が良いので、祈祷で晴れにしておくと良い
秋
- 収穫は早い時期に行う
- 精米は涼しい夜に行う。玄米または白米にする
非分づき米でも美が伸びるような気がするが農書に従い玄米か白米にするのが良い
基準よりも『香』を大きく上げて収穫した
春
- 種籾選別は厳しくより分ける
- 育苗は薄撒きで行う
- 田植えは疎植にする
疎植にすると香が伸びる。他の項目にはマイナス補正がかかる
夏
- 中干しの時以外は浅水で育てる
- 高温になり過ぎないようにする
深水にすると香はあまり伸びない
寒いのも×、温かい位に
秋
- 収穫は早い時期に行う
- 昼は暖かく、夜は寒いと良い
- 出穂したら水を抜くと香が伸びる
- 玄米で留めると最も香りが強い
稲の強さが格50に到達した
全ての祈祷を行った
全ての兵書を集めた
兵書 | 入手場所 |
能力 其の一 | 稽古場 |
能力 其の二 | 稽古場 |
能力 其の三 | 稽古場 |
武器攻撃 其の一 | 稽古場 |
武器攻撃 其の二 | 稽古場 |
武技 | 稽古場 |
羽衣移動 | 万牙洞 |
羽衣戦闘 其の一 | 飛石坂 |
羽衣戦闘 其の二 | 実りのしとね |
速歩 | 地養の洞 |
弾き | 大祷樹の森 |
衝突 | 化茄子の胎 |
連衝突 | 狭間の口 |
背後攻撃 | 水惑いの谷 |
攻撃属性 其の一 | 跳占地の森 |
攻撃属性 其の二 | 兎栖の丘 |
必殺と堅守 | 鞍の道 |
夜 | 泡の洲 |
探索度 | 浮露棚 |
真価 | 大祷樹の森・其の三 |
枝魂 | 水惑いの谷 |
兵書は箱から入手出来ます。箱の場所は面「狐の面」を装備して真価「宝眼力」を活用して探しましょう(箱との距離に応じで青→緑→黄のオーラが出る)
全ての農書を集めた
ほとんどは田右衛門に話しかけて稲作会議を行った際に入手可能です。
入手条件が少し特殊なのは農書「塩と塩害」。こちらは
- 種籾選別が行える時期(冬~春1まで)
- 塩を8個以上?所持している
という条件を満たした状態で田右衛門(!マーク付き)に話しかけると、塩が余っているという話になって農書を貰え、更に種籾選別「塩水選」が出来るようになります。
塩はタマ爺に話しかけて都との交換で入手しましょう。
もしかしたらこれ以外にも特定の寄り道クリアやストーリー進行が条件となっている可能性もあります。
真価を30回解放した
鍛冶で20種類の農具を作った
機織りで10種類の衣や笠を作った
全ての採集地で採集した
料理を50種類食べた
米類だけ5品で夕餉をとった
白米×5など
菓子類だけ5品で夕餉をとった
酒類だけ5品で夕餉をとった
水5つの夕餉をとろうとした
主食、汁、菜、菓子、飲物の5品で夕餉をとった
稽古場で10回練習した
都と取引した額が1000を越えた
ここで通算の取引額が1,000を越えるとトロフィー獲得。
我が家に全ての動物が揃った
犬と猫は、かいまるを各採取場所に初めて採取派遣させた際に1匹ずつ連れてきます。
採取場所にかいまるを派遣した状態で我が家に移動すると犬や猫を連れてくるイベントが発生するので、どこに派遣したか分からなくなった場合は
「採取派遣→我が家に戻る→イベントが発生しなければ採取をキャンセルして別の場所へ派遣」
といった手順を繰り返しましょう。ちなみに採取場所は全部で11箇所あります。
鴨と牛はストーリーを進行するとかいまるが連れてくる?ようなので、特に気にしないでOK。
全ての四季に縁側で休憩した
一番高い家の屋根に登った
岩→厠→住居の屋根と経由して屋根の一番上へ登るとトロフィー獲得。
屋根の上は滑り落ちるのでジャンプ連打で落ちないようにしながら登りましょう。
肥桶を持った状態で人に話しかけた
花咲かサクナをクリアした
このミニゲームでは左右から接近してくるアブラムシを倒して中央の木を護ります。全100ウェーブ存在するので最後までプレイするとトロフィー獲得。(5ウェーブ毎にチェックポイントが入ります)
なるべく中央付近から動かすに熟練度15まで鍛えた武技「登鯉」と強攻撃(△)横の吹き飛ばしを使って敵を倒していくのが攻略のポイントです。
木の上の敵は上記画像の〇の位置で登鯉を使って倒し、画面端に留まって遠距離攻撃をしてくる青アブラムシは一番下に下りて接近してくる敵を強攻撃で吹き飛ばして倒しましょう。
青アブラムシの遠距離攻撃はサクナの攻撃を当てることで打ち消せるため、登鯉を撃っておけば割と防げます。なので登鯉>強攻撃吹き飛ばし といった優先度で動けば良いでしょう。
天返宮の最深層をクリアした
終盤の敵は強いので米を育ててステータスを上げ、料理でブーストして対抗しましょう(力や命が上がり、自然治癒効果が高い玄米飯などが良い)
武技は熟練度を上げる事で超範囲の攻撃となる登鯉や移動手段かつ高クリティカル攻撃の飛燕などがオススメ。
ちなみに天返宮は101階以降も続きます。(最下層は300階)
これまでに登場した装備の+品(性能がアップ・真価が強化、真価枠が増えている)が入手出来るなどのやり込み要素となっているので、是非とも挑戦してみましょう。
まとめ
PS4「天穂のサクナヒメ」プラチナトロフィー獲得!
稲作要素がフューチャーされがちですが、アクション要素や王道なストーリーなども良かったです。完成度高い。トロフィーコンプは簡単。花咲かサクナのクリアが少し大変(単調で眠くなる的な意味で) pic.twitter.com/OnsXAq169O
— ととねこのゲーム攻略所 (@totonekonet) November 20, 2020
トロコンまでの所要時間は25~時間程度。一部作業的なトロフィーもありますがそこまで時間のかかるものはありません。
やり込み要素も多く、トロコン以降も長く楽しむことが出来る一作です。
ゲーム性だけでなくストーリーも個人的には良かったです。王道的なストーリーが展開されキャラの掘り下げもあり、エンディングは感慨深いものがありました。
クリアしたけど牛はまだ居ないので何か条件があるかもしれませんね