とにかく美しいパズルゲームです
内容
PS5/PS4「The Gardens Between」プラチナトロフィー攻略
PS5/PS4「The Gardens Between」は、引っ越しによる別れを控えた少年少女が不思議な空間に迷い込み、そこにあった二人の思い出から作られたステージのゴールを目指すパズルアドベンチャーゲームです。
本作は非常にシンプルな操作性が特徴。
キャラクターたちを直接操作するのではなく、左スティックを右に倒すと時間が経過、左に倒すと巻き戻すという時間操作+オブジェクトを調べることによりシチュエーションを変化させるという2つの操作でギミックを解いていきます。
ゲームの流れ
ステージ中にある光をランタンに入れて、ゴールまで運べればステージクリアとなります。

女の子のArenaはランタン運び、男の子のFrendtは装置を作動させる役割を担います。
ステージ中には光を奪う闇の花が設置されていることもあるので、時間操作や各種ギミックを活用してこれを何とか突破する必要があります。

ランタンの光は道を塞ぐ煙を払う効果があるのですが、この煙は足場になっていることもあるので時にはこの光が邪魔になることも。敢えて闇に近づけて光を捨てなければならない場面もあるので注意しましょう。
また、中には時間を止めた状態でも作動するギミックがあります。時には操作せずに様子を見るのも良いでしょう。
トロフィーリスト
| ゲームを進めるだけで必ず獲得出来るトロフィー | |
| ストーリーには直接関係ないサブイベント関連のトロフィー | |
| 取り損ねるとその周回内では獲得できなくなるトロフィー | |
| 特定の行動を行うことで獲得出来るトロフィー。 | |
| ~体敵を倒すなど特定回数条件を満たすことで獲得出来るトロフィー | |
| アイテムなどを集める収集系トロフィー | |
| オンライン要素があるトロフィー | |
| それ以外のトロフィー | |
| プラチナガーデン | ||
| The Garden Betweenのトロフィーを全て集める。 | ||
| お引っ越し | ||
| ガーデンの仲間が密かについてきている。 | ||
| 新しい仲間 | ||
| ガーデンの仲間がEskyに隠れている。 | ||
| 夜更かし | ||
| Super Silly Crowがテレビから抜け出す。 | ||
| 秘密のクラブハウス | ||
| ガーデンの仲間が覗き見る。 | ||
| いたずらな発見 | ||
| ガーデンの仲間が移動教室についてくる。 | ||
| 探検の結末 | ||
| ガーデンの仲間がパイプを詰まらせてしまう。 | ||
| 星空を眺めて | ||
| 宇宙から来たガーデンの仲間が故郷に連絡する。 | ||
| コンプリートガーデン | ||
| 離れていても、記憶は一緒。 | ||
| ドミノをリセット | ||
| ボード上を元どおりにする。 | ||
| ゲームオーバー | ||
| Super Silly Crowが倒された。 | ||
| ナイスキャッチ! | ||
| テーブルクロスの下には何がある? | ||
| フレンドリーファイア | ||
| ArinaがFrendtにポップコーンを5回当てる。 | ||
| 時間の向こう | ||
| のこぎりの次はハンマーだ。 | ||
| 釣り日和 | ||
| Arinaの限界が近い。 | ||
| 見つけた! | ||
| 隠れたガーデンの仲間を解き放つ。 | ||
| 天まで届け | ||
| 空から月をはじく。 | ||
| 操作禁止! | ||
| Arinaはすぐにボタンを押しちゃう。 | ||
プラチナトロフィー獲得までの流れ
- 各ステージで特定の行動をすることで獲得出来るトロフィーを獲得しながらクリアを目指す。
- 取り逃しがあればステージセレクトから回収
ステージ内とステージクリア後のシーン中に、特定の行動をすることで獲得出来るトロフィーが隠されています。
万が一取り逃してもステージセレクトで何度もやり直すことが出来るので、時限要素はありません。
トロフィー個別攻略
参考動画
通しプレイ動画です。
パズルゲームという性質上、初見で見ながらプレイという事はオススメしません。どうしても詰まったら参考にしてみるのが良いかと思います。
以下、パズルの解法となる部分は畳んでネタバレに配慮した形で各トロフィーを紹介・攻略していきます。
ステージ1

ガーデンの仲間が密かについてきている。
ステージ1-2クリア後のシーンで左スティックを左右に動かすと後ろの扉が白く光る箇所があるので、そこで操作を止めてしばらく待つとトロフィー獲得。
ステージ2

ガーデンの仲間がEskyに隠れている。
ステージ2-2クリア後のシーンで左スティックを左右に動かすとクーラーボックスが白く光る瞬間があるので、そこで操作を止めてしばらく待つとトロフィー獲得。
ステージ3

ボード上を元どおりにする。

Super Silly Crowが倒された。

テーブルクロスの下には何がある?

Super Silly Crowがテレビから抜け出す。
ステージ3-3終了後にシーンで左スティックを左右に動かすとテレビが白く光る瞬間があるので、そこで操作を止めてしばらく待つとトロフィー獲得。
この場面ではトロフィー「フレンドリーファイア」も獲得出来るのでそちらも忘れないようにしましょう。

ArinaがFrendtにポップコーンを5回当てる。
3-3クリア後のシーンで、時間を進めると女の子が男の子の顔にポップコーンを投げつけます。時間を戻す進むを繰り返して5回顔にポップーコーンを当てるとトロフィー獲得。
ステージ4

のこぎりの次はハンマーだ。

Arinaの限界が近い。

ガーデンの仲間が覗き見る。
ステージ4-3クリア後のシーンで左スティックを左右に動かすと後ろのポスターが白く光る瞬間があるので、そこで操作を止めてしばらく待つとトロフィー獲得。
ステージ5

ガーデンの仲間が移動教室についてくる。
ステージ5-2クリア後のシーンで左スティックを左右に動かすと後ろにある卵が白く光る瞬間があるので、そこで操作を止めてしばらく待つとトロフィー獲得。
ステージ6

ガーデンの仲間がパイプを詰まらせてしまう。
ステージ6-3クリア後のシーンで左スティックを左右に動かすと赤いバルブが白く光る瞬間があるので、そこで操作を止めてしばらく待つとトロフィー獲得。
ステージ7

隠れたガーデンの仲間を解き放つ。
ステージ7-2、ゴール手前でランタンに光を灯せたらそのままゴールに向かうのではなく後退していくと、島の中央の煙内に隠れたロボットを発見しトロフィーを獲得出来ます。

空から月をはじく。

宇宙から来たガーデンの仲間が故郷に連絡する。
ステージ7-3クリア後のシーンで左スティックを左右に動かすと望遠鏡が白く光る瞬間があるので、そこで操作を止めてしばらく待つとトロフィー獲得。
ステージ8

Arinaはすぐにボタンを押しちゃう。
ステージ8の2エリア目(ステージ8は3つのエリアを連続して攻略する)、ここでは空中に様々なオブジェクトが浮かんでいるのですが、上画像の位置でしばらく静止すると画像中央の機械に雷が落ち、トロフィーを獲得出来ます。

離れていても、記憶は一緒。
エンディングシーンで獲得。
これまでに他のトロフィーを全て獲得できていれば続けてプラチナトロフィーも獲得出来ます。お疲れ様でした。
まとめ

プラチナトロフィー獲得までの所要時間は2時間~程度。
左右の入力と1つのボタンだけというシンプルな操作性なのにパズルゲームとして成立しているゲームデザイン、謎を解いていく過程で見えてくる二人の思い出の数々など、とにかく美しい作品です。
欠点としてはボリュームの少なさが挙げられるでしょうか。2時間もあれば終わってしまう(トロフィー厨的にはプラスかもしれませんが…w)割には定価は高めですね。
セール時ならかなり安いので、気になる人はそういったタイミングで購入するのがオススメ。




攻略ありがとうございます
購入しました