【艦これ】 2021年夏イベ・E-1③「MA3作戦」第二戦力ゲージ(+ボスマス出現ギミック)攻略

スポンサーリンク

E-1③「MA3作戦」第二戦力ゲージ(+ボスマス出現ギミック)攻略

攻略の流れ

  1. 第一戦力ゲージボスマス出現ギミックを解除する:札「第一特務艦隊」
    • 並行して任務「【地中海作戦】特務艦隊、遊撃部隊編成!」を進める
  2. 第一戦力ゲージを破壊する:札「第一特務艦隊」
  3. 輸送作戦を完了させる:札「地中海艦隊」
    • 並行して任務「【地中海作戦】特務艦隊、遊撃部隊編成!」を達成し、遊撃部隊を解放する
  4. 第二戦力ゲージボスマス出現ギミックを解除する:札「地中海艦隊」
  5. 第二戦力ゲージを破壊する:札「地中海艦隊」
本ページでは「4.第二戦力ゲージボスマス出現ギミックを解除する」「5.第二戦力ゲージを破壊する」を攻略します。

第二戦力ゲージボスマス出現ギミック

難易度別ギミック解除条件


条件
Pマス勝利
S×2回
S×1回
A以上×1回
※条件は難易度によって異なります
任務を受注しておこう
これから向かうPマスはイベント海域を対象とした任務「【地中海作戦】地中海配備の敵戦力を叩け!」の対象となっているので、攻略する前に任務を受注しておきましょう。

友軍艦隊(Pマス)

友軍艦隊の要請について
友軍艦隊編成
1
2
3
4
5
6
有明改
三日月改
Z1 zwei
Z3 zwei
神威改母
三日月改
神威改母
三日月改
有明改
日進甲
嵐改
磯風改乙
神州丸改
皐月改二
文月改二
宗谷
有明改
白露改二
宗谷
由良改二
有明改
白露改二
※〇付きは強友軍要請時のみ来援

ルート


I→J→P
札「地中海艦隊」が付与されます。

編成を重くするとLマス経由になってしまうので注意。
マス
タイプ
陣形選択など
I
通常
単縦陣or警戒陣
J
潜水
単横陣or警戒陣
P
陸上型混成
単縦陣
敵編成例


編成例:遊撃部隊


※欧州艦・蒼龍・飛龍はサブ艦を使用しています
  • 正規空母2・重巡級1・駆逐3・(軽巡or水母)1
  • 敵旗艦の泊地水鬼 バカンスmodeには艦爆特効があるので、空母に艦爆を2つ持たせての大ダメージを狙います
  • 艦爆は対地攻撃出来ないものを搭載数が大きいスロットに持たせましょう
    • 敵の2・3・4番艦は陸上型なので、対地攻撃が出来ないようにすることで空母が高確率で泊地水鬼を狙ってくれるようになります(5・6番艦は基地航空隊・航空戦で吹き飛ぶ可能性が高いため)
    • 飛行場姫撃破を狙えるよう1隻対地可能な艦爆を持たせる案もありますが、集積地を殴ってしまうというデメリットもあるので注意。基本的には泊地水鬼を確実に仕留めるために対地攻撃出来ない形がオススメ
  • 空母の攻撃射程は可能ならば長に調整しましょう
  • 並び順は編成や道中支援の有無で要検討
    • 私は道中支援を出さなかった+重巡枠に長射程のPolaを起用していたため、砲撃戦一巡目に泊地水鬼を倒せない可能性を考慮して旗艦に空母を置いています
    • 支援を出す・射程を上手く調整している場合は、夜戦の事を考えて空母は後半に配置した方が良さそう
  • この編成の集積地は回避力がかなり高いです。可能ならば対地装備持ちの艦にはキラ付けを施しておきましょう
  • 制空優勢には270以上が必要(甲)
    • 画像例は航空隊に削りと併せて優勢となるよう調整しています
ととねこ
対陸上型装備の艦が動く前に陸上型以外を倒しきる形を作れば割と安定して倒せますね

基地航空隊


  • 第一航空隊:陸攻3・陸戦1 出撃:Pマス×2 行動半径:4
 

ギミック解除後


Vマスとそこへ続く新たなマス・ルートが出現します。

第二戦力ゲージ攻略

ルート


I→N→R→T→V
札「地中海艦隊」が付与されます。

最短ルートなら道中2戦と短め。夜戦マスがあるので安定して突破したいなら道中支援を活用しよう。
マス
タイプ
陣形選択など
I
通常
単縦陣or警戒陣
T
夜戦
単縦陣or警戒陣
V
ボス(連合)
単縦陣
敵編成例

空母が追加され少しだけ強くなっています。


編成例:遊撃部隊


※欧州艦はサブ艦を使用しています
  • 戦艦1・軽巡1・重巡2・駆逐3
  • 戦艦2・軽巡2・駆逐3 など
  • 制空値1以上で制空権確保
  • 最終形態時は優勢に140以上必要。制空値を調整しても良いですが、弱いので特に対策しなくても大丈夫でしょう

基地航空隊


  • 第一航空隊:陸攻×4 出撃:Vマス×2 行動半径:6

難易度別海域突破ボーナス

  • 給糧艦「間宮」×2
  • 給糧艦「伊良湖」×2
  • 305mm/46連装砲★+2
  • 305mm/46三連装砲★+2
  • 応急修理女神×2
  • SM.79★+2
  • Fulmar(戦闘偵察/熟練)★+2
  • 給糧艦「間宮」×2
  • 給糧艦「伊良湖」×2
  • 305mm/46三連装砲★+2
  • 応急修理女神×2
  • Fulmar(戦闘偵察/熟練)
  • 給糧艦「間宮」
  • 給糧艦「伊良湖」
  • 305mm/46連装砲★+2
  • 応急修理女神
  • 給糧艦「間宮」
  • 給糧艦「伊良湖」
  • 応急修理女神
スポンサーリンク

おすすめ記事

『【艦これ】 2021年夏イベ・E-1③「MA3作戦」第二戦力ゲージ(+ボスマス出現ギミック)攻略』へのコメント

  1. 名前:タマ 投稿日:2021/08/29(日) 23:06:51 ID:a66ed3e4f 返信

    いつもお世話になっております。
    無事E1甲突破出来ましたが、PのS勝利2回とVのゲージ破壊で多少沼りました
    Pマスは昼戦で集積地倒さないとS勝利できませんでした
    Pマス 蒼龍 飛龍 ポーラ 鬼怒 Z1 Z3 荒潮
    Vマス イタリア ポーラ 鬼怒 Z1 Z3 満潮 荒潮
    計算間違いで欧州艦を4隻も(特にイタリアとポーラ)使ってしまったのが痛かった
    E3はどんな艦が必要になるのか少し心配…

  2. 名前:タウイ所属まったり提督 投稿日:2021/08/30(月) 02:03:30 ID:fdbbb9d36 返信

    いつも貴重な情報ありがとうございます。wikiにも載せましたが、欧州艦無し戦艦2編成で甲クリア出来ました。https://jervis.page.link/qhsg サウスダコタは未改修。伊勢改は高速化して探照灯と瑞雲キャリアにしています。ラストのみ旗艦キラだけの決戦支援を出しました。

  3. 名前:匿名 投稿日:2021/09/02(木) 18:02:48 ID:a21565dea 返信

    E1甲突破出来ました。いつも情報ありがとうございます!
    イタリアとリベが頑張ってくれて第三ゲージはストレートで終わりました。やはり特効は偉大だ…

    攻略中ポカして通常海域の任務消化に使ってたジャーヴィス他数隻に第一特務艦隊札を付けてしまい、少し焦ってますがこの先も頑張ろうと思います。

  4. 名前:匿名 投稿日:2021/09/07(火) 20:15:42 ID:914822500 返信

    いつも分かりやすい攻略情報、ありがとうございます。
    戦艦2隻編成で低速入れるとSマス経由になるんですね。高速統一忘れがちでたまにやらかします…

  5. 名前:今日から攻略始めた 投稿日:2021/09/12(日) 16:46:20 ID:148db3828 返信

    欧州艦を温存している場合、空母x2 軽空(高速)x1 軽巡x2駆逐x2 が良いです
    最短ルートで火力も十分。空母は低LVサブ艦で十分です

  6. 名前:巻雲提督 投稿日:2021/09/12(日) 20:49:21 ID:9fd27d2f1 返信

    こんばんは。夏イベも攻略参考にさせていただきます、よろしくお願いします。E1は欧州艦温存の遊撃部隊で、乙クリアいたしました。宗谷の2人目と、長鯨が22周目で着任しました。E2以降は艦載機パズルが楽しみですw

  7. 名前:匿名 投稿日:2021/09/19(日) 22:36:38 ID:2f1a89941 返信

    攻略ページの必要なタイミングで
    「任務を受注しておこう」とカットインしてあるのが
    とても助かりました、ありがとうございます