艦これ・2022年夏イベ・E-1『遠征艦隊、西へ!』②戦力ゲージ攻略
攻略の流れ
	- 海域拡張ギミックを解除【攻略】
- 戦力ゲージ攻略【攻略】
本ページでは「2.戦力ゲージ」を攻略します。
戦力ゲージ攻略
ルート
 
	- 最短:A→F→H→K→K1→P→R
- 準最短:A→F→H→K→K2→N→P→R
軽い編成だと最短、戦艦などを入れるとNマス(空襲)が追加。
 
甲:戦力ゲージHP3000(最短6回)
| マス | タイプ | 陣形選択など | 
| F | 通常 | 警戒陣or単縦陣 | 
| N | 空襲 | 輪形陣 | 
| P | 通常 | 警戒陣or単縦陣 | 
| R | ボス | 単縦陣 | 
敵編成例
編成例1:準最短ルート
 
	札「前路掃討部隊」
- 戦艦1・正規空母1・軽巡1・駆逐3
- 戦艦1・重巡級1・軽巡1・駆逐3
- 戦艦2・軽巡1・駆逐3
- 正規空母2・軽巡1・駆逐3 など
※高速統一 
江風以外サブ艦
	- ルート分岐
- 低速艦が混じると潜水マスが追加
- ボス前で索敵値要求があるので、逸れてしまう場合は偵察機や電探を増やしましょう
- 制空値
- 甲:空母を入れる場合は空襲・ボスマス均衡となる280程度に
- 空母2隻の形にすれば優勢も狙えますが敵の制空値はかなり高めなので、空母1・戦艦1で制空均衡にするのがバランス良さそう
- 空母を入れない場合はF・Pマスで制空権確保となる1以上か、制空は捨てて0に
| 制空値調整(ボス均衡) | 
|  | 甲 | 乙 | 丙 | 丁 | 
| 制空値 | 280 | 240 | 250 | 180 | 
	
		
		
			空母無しでもゴリ押せたので、空母を使いたくない人は画像以外の編成でやると良さそう
		 
	 
 
- 対空カットイン
- 空襲・ボスマス対策としてお好みで対空カットインを採用しましょう
- 補足
- 勝率を上げたい場合は決戦支援を活用しましょう
- 道中は警戒陣で逃げれば良さそう
 
編成例2:最短ルート
	札「前路掃討部隊」
- 軽巡1・駆逐3・重巡級1・軽空母1
- 軽巡1・駆逐3・雷巡2
- 軽巡1・駆逐3・重巡級1・雷巡1 など
※高速統一 
戦艦・正規空母0で軽巡1・駆逐3を満たせば最短?
 
難易度別海域突破ボーナス
 
| 甲 | 給糧艦「伊良湖」×2給糧艦「間宮」×2応急修理女神×2補強増設熟練甲板要員×2Loire 130M勲章選択報酬『改修資材×5 / 工作艦「明石」』
 | 
| 乙 | 給糧艦「伊良湖」×2給糧艦「間宮」応急修理女神補強増設熟練甲板要員選択報酬『勲章 / 工作艦「明石」』
 | 
| 丙 | 給糧艦「伊良湖」応急修理女神熟練甲板要員選択報酬『勲章 / 工作艦「明石」』
 | 
| 丁 |  | 

今回のイベントからクリア報酬の中に選択式のものが登場するようになりました。
ここでは所有していない場合は工作艦「明石」を選びましょう。明石は装備を強化するシステム”改修工廠”に必須となる重要な艦娘です。
既に明石が居るならアイテム選択で良さそうですね。
  
 
  
攻略情報お疲れ様です。
E-1から決戦支援入れることになるとは思いませんでした。
やはり優勢取れないとながもんタッチ決めてもSは全然安定しません。
ヲ級改Ⅱが固くて、連撃で抜ける時は抜けるんですが駄目な時は
本当にショボダメしか出ないですよね。決戦支援が仕事しないと支援
入れてもS逃しますし。
ここで鵜来を掘らなければならないのはちょっと辛いです。
攻略中にポロリとか偶にはあっても良いと思うんですが(涙)
オールクリア後に最大戦力で掘るのが良さげでしょうか…