艦これ2025秋イベ・E2『ナルヴィク防衛戦』③海域拡張ギミック3攻略

スポンサーリンク

艦これ2025秋イベ・E2『ナルヴィク防衛戦』③海域拡張ギミック3攻略

攻略の流れ

  1. 第一戦力ゲージを攻略する
    • 札「ナルヴィク先遣隊
  2. 海域拡張ギミック1を攻略する
    • 札「ナルヴィク先遣隊
  3. 海域拡張ギミック2を攻略する
    • 札「ナルヴィク先遣隊」「ナルヴィク防衛主隊
  4. 輸送ゲージを攻略する
    • 札「ナルヴィク防衛主隊
  5. 海域拡張ギミック3を攻略する
    • 札「ナルヴィク先遣隊
  6. 第二戦力ゲージを攻略する(+任意で装甲破砕ギミック)
    • 札「ナルヴィク防衛主隊
    • 装甲破砕をする場合は札「ナルヴィク先遣隊」も出番あり
本ページでは「5.海域拡張ギミック3を攻略する」を進めていきます

Phase5:海域拡張ギミック3攻略

難易度別ギミック解除条件

条件
Sマス勝利
S×1
A×1
A×1
※丁作戦はこのギミックはありません(輸送ゲージクリア後に自動で達成)

ギミック攻略

↓クリックでタブ切り替え↓
条件
Sマス勝利
S×1
A×1
A×1

ルート

A→B→D→K→E→S

  • 編制によってはKマス(空襲マス)回避可能
マス
タイプ
陣形選択など
B
通常
警戒陣
D
潜水
警戒陣or単横陣
K
空襲
輪形陣
E
通常
警戒陣
T
通常
単縦陣

敵編制例
概要
1戦目:Bマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣/警戒陣
備考
概要
2戦目:Dマス
敵陣形
梯形陣/単横陣
備考
潜水マス
概要
3戦目:Kマス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス
概要
4戦目:Eマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣/輪形陣
備考
概要
5戦目:Sマス
敵陣形
複縦陣
備考

編制例:遊撃部隊【札「ナルヴィク先遣隊」】

空襲マス経由:低速艦を含めば後は自由?
最短:戦艦1・軽空母1・軽巡1・駆逐3・重巡級1など(低速艦を含める)

  1. ルート分岐
    • Eマスへ到達するには低速艦が必要です
    • 画像例は空襲マス経由ですが、正規空母を軽空母に変えれば回避可能(戦艦1以下、正規空母0、低速が条件?)
  2. 制空値
    • Eマス優勢となるよう調整
    230
    190
    215
    120
    • 空襲マスを回避編制や、Eマスに基地航空隊を出す場合はもう少し低くてOK
  3. 対地装備
    • Sマスは集積地を含む陸上型編制なので複数隻に対地装備を
  4. 対潜装備
    • 道中2戦目が潜水マスなので複数隻に対潜装備を
  5. 小鬼群対策
    • Schnellboot小鬼群が編制に含まれているので、対策として軽巡は小口径主砲装備(+熟練見張員)装備にしています
艦娘選定について

後段作戦に対地要素はないようなので、ここでうまく勝てないようなら対地が強い艦を使ってしまっても良さそう?(神州丸、第百一号輸送艦など)


基地航空隊
目標
半径
備考
第一
E
6
陸攻4
第二
S
5
陸攻4
  • 一部隊道中安定のためにEマスに出す形にしています(Sマス勝利が怪しいなら2部隊ともSマスに出しましょう)


海域拡張ギミック3クリア後


第二戦力ゲージ攻略を進めていきます。
スポンサーリンク

おすすめ記事