内容
任務『謹賀新年!特務編成機動部隊、西へ!』攻略
前提任務
概要
| 謹賀新年!特務編成機動部隊、西へ! | |||
![]()  | 
|||
- 7-4:昭南本土航路
 - 4-1:ジャム島沖
 - 4-2:カレー洋海域
 
- 4-5:カレー洋リランカ島沖
 
編成条件
航空母艦1+(補給艦または潜水母艦)+他自由
 
各海域攻略
7-4:昭南本土航路
ルート
A→B→E→J→L→P
| 単横陣 | ||
| 輪形陣 | ||
| 単横陣 | ||
| 梯形陣or単横陣 | ||
| 複縦陣or梯形陣or単縦陣(対潜が余裕そうなら) | 
編成例
(潜水母艦または補給艦)1・軽空母1・航空戦艦1・駆逐3
	- 制空値
 - ボスマス優勢となる230程度に
 - 対潜装備
 - 潜水艦との戦闘が多いので、3隻以上に対潜装備を持たせましょう
 - 対空カットイン
 - 道中の空襲マスとボスマス対策に対空カットインを採用しています
 - 画像例補足
 - 任務条件はA勝利以上なので、無理に魚雷カットインを採用する必要はありません
 
基地航空隊
- 第一航空隊:陸攻2・対潜哨戒機2 出撃:Pマス×2 行動半径:2 制空値調整が難しい場合は「陸戦1・陸攻2・対潜哨戒機1」などに
 
4-1:ジャム島沖
ルート
- C→F→D→H(G)→J
 - A→B→D→H(G)→J
 
| 単縦陣 | ||
| 単縦陣 | ||
| 単縦陣or梯形陣。水雷と潜水の混成 | ||
| 単縦陣 | ||
| 単縦陣 | ||
| 単縦陣 | 
編成例
(潜水母艦または補給艦)1・正規空母1・重巡級1・軽巡1・駆逐2
	- 制空値
 - ボスマスで制空権確保となる80程度に
 - 対潜装備
 - 潜水艦を含むマスを経由するので、可能な範囲で単潜装備を持たせましょう
 
4-2:カレー洋海域
ルート
- A→C→L
 - B→D→C→L
 
編成例
	- (潜水母艦または補給艦)1・正規空母1・軽巡1・駆逐3
 - (潜水母艦または補給艦)1・空母1・駆逐4(上ルートにより進みやすい)
 
- 制空値
 - ボスマス制空権確保となる100程度に
 - 対潜装備
 - 開幕分岐を下ルートに進んだ場合、1戦目が潜水(B)マスなので可能な範囲で対潜装備を持たせておきましょう
 
4-5:カレー洋リランカ島沖
4-5のみS勝利が必要です。ルート
- C→D→H→(K→)T
 - A→D→H→(K→)T
 
| 単横陣 | ||
| 単縦陣 | ||
| 単縦陣。軽巡棲鬼旗艦のちょい強い編成 | ||
| 単縦陣。ボスは陸上型なので対地装備を | 
編成例
報酬
	- 弾薬×2,022
 - 選択報酬1『新型航空兵装資材×3 or 改修資材×6』
 - 選択報酬2『天山一二型甲×3 or 熟練搭乗員×4 or 特大発動艇+一式砲戦車』
 
ととねこ
		「天山一二型甲」のライバルが毎回強すぎィ!
		



			
4-5、高速+しないルートは補給艦(速吸)だとMに逸れて一番大回りするルートになりました
燃料消費で道中大破撤退し、大鯨に入れ替えてCDHKTで達成
任務条件が補給艦もありになっていますがご注意ください