【期間限定】艦これ・任務『【拡張作戦】Xmas最終決戦、艦隊出撃せよ!』攻略

スポンサーリンク

スポンサーリンク

任務『【拡張作戦】Xmas最終決戦、艦隊出撃せよ!』攻略

概要

出撃
【拡張作戦】Xmas最終決戦、艦隊出撃せよ!
「Warspite」「Nevada」「Ranger」「Langley」「Johnston」「鈴谷」「熊野」「衣笠」から3隻以上を含む艦隊で、
  • 4-2:カレー洋海域
  • 4-5:カレー洋リランカ島沖
  • 5-3:サブ島沖海域
  • 6-4:中部北海域ピーコック島沖
それぞれのボスマスでS勝利を達成するとクリア。

編成条件
任務条件艦3+他自由



各海域攻略

↓クリックでタブ切り替え↓

4-2:カレー洋海域

ルート

  • A→C→L
  • B→D→C→L
マス
タイプ
陣形選択など
A
通常
単縦
C
通常
単縦
B
水雷+潜水
単縦or梯形
D
通常
単縦
L
ボス
単縦


編成例

軽巡1・正規空母1・軽空母1・駆逐3

「Ranger」「Langley」「Johnston」が任務条件艦
  1. 制空値
    • Dマス制空権確保となる170程度に
  2. 対潜装備
    • Bマスには潜水艦が含まれているので可能な範囲で対潜装備を
常設ドロップ艦で組む場合

鈴谷・熊野・衣笠・軽巡1・駆逐2(E→G経由となる場合あり)

4-5:カレー洋リランカ島沖

ルート

  • C→D→H→T
  • A→D→H→T
マス
タイプ
陣形選択など
D
潜水
単横陣
H
通常
単縦陣
T
ボス
単縦陣。ボスは陸上型


編成例

正規空母2・軽空母2・航巡2
※高速+統一

「Langley」「鈴谷」「熊野」が任務条件艦
  1. ルート分岐
    • 缶+タービン装備で速度を高速+以上に統一し、最短ルートを進みます
  2. 制空値
    • ボス優勢となる230程度に
  3. 対地装備
    • ボスは港湾棲姫。WG42や陸戦隊などが有効
  4. 対潜装備
    • 1戦目潜水マスなので可能な範囲で対潜装備を
常設ドロップ艦で組む場合

鈴谷・熊野・衣笠・空母3(高速+統一)

5-3:サブ島沖海域

ルート

D→G→I→O→K→E→Q
マス
タイプ
陣形選択など
I
夜戦
梯形陣or単縦陣
K
夜戦
梯形陣or単縦陣
Q
ボス
単縦陣


編成例

航巡3・軽巡1・駆逐2

「Johnston」「鈴谷」「熊野」が任務条件艦
  1. 制空
    • ボスマス優勢となる145程度に
  2. 夜戦対策
    • 航巡は夜間瑞雲&主砲2装備で夜間瑞雲夜戦カットインを狙っています
    • 駆逐艦は水上電探と熟練見張員を同時に装備させて夜戦回避力向上
    • 夜間瑞雲夜戦カットインを採用しているので持たせていませんが、無ければ照明弾などを採用しましょう
常設ドロップ艦で組む場合

鈴谷・熊野・衣笠・重巡級2・軽巡1

6-4:中部北海域ピーコック島沖

ルート

A→D→C→F→N
マス
タイプ
陣形選択など
A
通常
単縦陣
D
空襲戦
輪形陣
C
通常
単縦陣
F
空襲戦
輪形陣
N
通常
単縦陣
編成例

航巡1・重巡1・航空戦艦1・秋津洲・駆逐2

「Johnston」「熊野」「衣笠」が任務条件艦
  1. 制空値
    • 制空優勢となる180程度に
  2. 対地装備
    • ボスは離島棲姫、随伴に砲台小鬼群や集積地棲姫がいるので内火艇や陸戦隊などの対地装備を複数隻に持たせましょう
    • 気球を持たせて全体の対地火力を向上
  3. 対空カットイン
    • 空襲マス対策に対空カットインを採用しています。装備に余裕があれば
  4. 航空隊
    • 航空隊はボスかCマスに。対地火力が十分ならCマス、不安ならボスに
常設ドロップ艦で組む場合

軽巡(旗艦)1・鈴谷・熊野・衣笠・駆逐2

基地航空隊
目標
半径
備考
第一
CかN
3(C)/5(N)
ボスに出す場合は制空劣勢となる38以上
  • 対地が怪しいならボス集中かC・N分散。大丈夫そうならCマス集中

↑海域選択へ戻る↑






報酬

  • 燃料×2,024
  • 弾薬×1,225
  • 選択報酬1『二式複戦 屠龍 丙型×2 / 四式重爆 飛龍 / SM.79×4』
  • 選択報酬2『ネ式エンジン / 熟練搭乗員×4 / 勲章×3』
  • 選択報酬1
    • 「二式複戦 屠龍 丙型」は陸戦。開発出来る「二式複戦 屠龍」からの改修更新で入手可能。「キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾」を入手出来る任務で本装備や改修先のキ96が要求されるので、そちらの任務達成をしやすくなる
    • 「四式重爆 飛龍」は普通に強い陸攻。半径5で対空射撃回避もありませんが、銀河と同等の火力を持ち対空5と制空値も稼ぐことが出来る
    • 「SM.79」は今回のアプデで改修&上位の「SM.79 bis」への改修更新も実装された陸攻。最上位の「SM.79 bis(熟練)」まで改修更新出来ればよかったのですが、現時点では「SM.79 bis」までとなっています
    • 「四式重爆 飛龍」選択が無難そう。「四式重爆 飛龍」自体や上位陸攻が揃っているなら他の選択肢もあり
  • 選択報酬2は必要なものを選択しましょう
スポンサーリンク

おすすめ記事

『【期間限定】艦これ・任務『【拡張作戦】Xmas最終決戦、艦隊出撃せよ!』攻略』へのコメント

  1. 名前:柱島脱出失敗提督 投稿日:2024/12/04(水) 21:06:38 ID:af5a6c58a 返信

    SM.79★MaxからSM.79 bisに更新するのにSM.79 が1つ必要なんですが
    2021年夏イベを甲でクリアしているとSM.79 が一つしかないんですよね
    とはいえ、4つは多過ぎるしいずれ開発落ちしそうなので…と結構悩みました
    取り敢えずSM.79 bisを★Maxにしておけば良いかなとも思ったので
    やはり無難に四式重爆にしました が、後悔するときが来そうで怖いですw

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2024/12/05(木) 00:06:18 ID:06433e6a3 返信

      ここは報酬悩みどころですよね。
      SM.79はSM.79 bis(熟練)に出来るようになった時には別の入手方法があるでしょう!
      改修餌的には二式複戦 屠龍 丙型の方が優秀そうですね。

      無難に行くなら四式重爆 飛龍ですねw

  2. 名前:そこらへんのラバウル提督 投稿日:2024/12/07(土) 01:06:38 ID:a3f821295 返信

    運営電文の引用ですが
    >改修工廠が拡張され、パスタの国の重巡姉妹のサポートで
    伊陸上攻撃機【SM.79】
    の強化改修が新たに可能となります!
    さらに、同改良機【SM.79 bis】への装備更新も可能。
    え?要らない?いえいえ、備えあれば憂いなし、です!?

    何かありそうなんですよね…気にし過ぎなのかもしれませんが。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2024/12/07(土) 02:37:24 ID:a556dd5ce 返信

      まぁそこは気になりますよね。ただ一度に4つも配っているから今後開発落ちもありそうなんだよなぁ

      SM.79 bisも弱くはないですが野中隊で良いですし、欧州特効を考えてもB-25とかで良いからなぁ。
      ただSM.79 bisは改修自体は楽なのかな(改修で消費する装備が九七式艦攻だけっぽい?)。そこは良い所ですね

  3. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(土) 23:23:49 ID:fd9855b48 返信

    基地航空系の選択報酬というカテゴリだと
    連山を匂わせることでB25と争わせ、丸1年放置された深山(改)を思い出しますね
    将来性を語る時に重要なサンプルになりそうです
    飛龍にしました

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2024/12/08(日) 17:32:34 ID:e8c43c9e5 返信

      ここ選択ムズイですよねぇ

  4. 名前:匿名 投稿日:2024/12/08(日) 13:36:44 ID:3f248d3d6 返信

    報酬の選択について悩んでいます。

    現在の対象機の類似等所持状況は
    飛龍は通常が3機 熟練1機 熟練イ号1機 所持。
    二式複戦屠龍 通常2機 所持。
    SM79 1機 bis1機 所持。

    今のところ飛龍と二式複戦(丙型)で悩んでいます。
    改修の面倒さを考えると二式複戦(丙型)かなと思いますが、純粋な戦力としては飛龍ではと思ってしまいます。

    他に陸攻としては 
    銀河5 銀河江草1 銀河熟練1
    一式陸攻通常多数 野中1 八幡1
    B25 1 等です。

    陸戦としては
    震電1 試製秋水2 Me2 
    紫電二一型2 烈風改1 紫電改三四三1 等です。 

    より良いアドバイスを頂けると助かります。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2024/12/08(日) 18:28:30 ID:e8c43c9e5 返信

      「四式重爆 飛龍」の良い所は対空値が5の所で、消費装備が軽い天山の所まで改修しきれば6.2相当になるので制空調整にも便利なんですよね。
      ただ「二式複戦 屠龍 丙型」は改修して準備するのは結構大変なので、こちらも良いんですよね(「キ102乙改+イ号一型乙 誘導弾」を作ろうとしたらめちゃくちゃ大変ですし)

      手持ちの陸攻の数が絶妙で難しいですね…w
      飛龍4つ目取るのも良いけど行動半径の関係上4つ丸々全部使えない場面もありますし、銀河等陸攻自体はまぁまぁ揃っていますしね。

      明確な答えじゃなくて申し訳ないのですが、どちらを選んでも失敗はないかと思います。

  5. 名前:匿名 投稿日:2024/12/16(月) 14:19:22 ID:5e0ba1fd4 返信

    困ったときは☆の数の多さで選ぶゾ

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2024/12/16(月) 18:52:16 ID:df1d676bf 返信

      レアってことですからね