PS4「Radical Rabbit Stew(ラディカル・ラビット・シチュー)」プラチナトロフィー攻略

ウサギをシチュー鍋にシュゥゥゥーッ!!

スポンサーリンク

PS4「Radical Rabbit Stew(ラディカル・ラビット・シチュー)」プラチナトロフィー攻略

PS4用ソフト「Radical Rabbit Stew(ラディカル・ラビット・シチュー)」のプラチナトロフィー攻略です。

スーパースプーンを握りしめ、獰猛なウサギをシチュー鍋に叩き落とし、宇宙シェフたちを助けだそう!でも気をつけて。グズグズしているとウサギに攻撃されるよ! 気軽に遊べる直感的なアクション、ハイペースなモグラたたきならぬ「ウサギたたき」ゲーム、ひらめきパズル、巨大ボスとの戦い、魅惑のドット絵、そしてノリノリのサウンドトラック...

本作は攫われてしまった宇宙シェフたちを救うために、スプーンを駆使してウサギたちをシチュー鍋にぶち込むアクション・パズルゲームです。

可愛らしいドットによる16ビット風の雰囲気が特徴です。

 

プラチナトロフィー獲得までの流れ

大まかに分類するとやらなければならないことは以下の5種類。

  • 全てのお料理コインを集める(全69枚)
  • ゲームクリア後のデータでも集めることが可能

  • 1時間以内にゲームをクリアする
  • 初見では流石に難しいかも

  • ノーミスでゲームをクリアする
  • ダメージは喰らってもOK(HPが0にならなければ良い)。自信がないなら定期的にバックアップを取りながら進めよう

  • オフラインの対戦モードをプレイする
  • コントローラーが2個必須になります

  • その他
  • 条件を知っていればすぐに獲れるトロフィー

1時間以内にノーミスでゲームをクリアして、その後コイン回収+その他トロフィー…という流れで進めれば1周+αでトロコンすることは可能ですが、本作はちょっとしたパズル要素があるので、初見で1時間切りクリアは少し難しいでしょう。

なのでとりあえず1周クリア(可能ならばノーミス)+コイン全収集+その他条件系トロフィー、ゲームの流れを掴んだ状態で2週目1時間以内クリア(達成していなければノーミス)でトロフィーコンプという流れが現実的かと思います。

ちなみに難易度選択はどちらでもOK。ハードコアはHPが最後まで1のいわゆるオワタ式です。これによるトロフィーとかはないので、こだわりがなければ「通常の難易度」でプレイしましょう。

 

トロフィー個別攻略

s_platinum1
ラディカル!
全てのトロフィーを集める
s_silver1
第1層
最初のワールドをクリアする
s_silver1
第2層
2つ目のワールドをクリアする
s_silver1
レタ
ウサギを100匹料理する
クリアまでには獲得できます
s_bronze1
ウサギのスフレ
ウサギを爆破する
爆弾の爆風でウサギを倒す。
トロフィー「宇宙テニス」獲得のついでに獲れる事も
s_bronze1
宇宙だあああ!
真空に身を投げ出す
バンパーに向かって銀のスプーンを振ると反動で吹き飛ばされるのですが、この状態で画面外に飛ばされてミスするとトロフィー獲得。

狙える場所は幾らでもあるので好きな場所でOK。
最速タイミングはワールド2「コニースープ港」のステージ1「丘」の上画像の場所でしょうか。

s_bronze1
丸焼き
溶岩で死ぬ
溶岩に触れた際のダメージでHPが0になってミスするとトロフィー獲得。
溶岩はワールド2「コニースープ港」のステージ22「ラビットパン火山」などにあります。
s_bronze1
船頭多くして船山にのぼる
他のプレイヤーとマルチプレイヤーステージをプレイする

対戦モードを1回最後までプレイする。
コントローラーが2個必要です。

s_silver1
お願い、スプーン1杯だけ
すべてのスプーンを集める
ストーリー進行で全て入手出来ます
s_silver1
ファストフード
2時間以内にゲームをクリアする
1時間以内クリアのトロフィーと同時に獲得出来ます
s_silver1
アルデンテ
ゲームをクリアする




s_gold1
チップなんて幻想だ
お料理コインをすべて集める
お料理コインは全部で69枚。

全て集めるとトロフィー「チップなんて幻想だ」を獲得出来ます

上記記事にて取得方法をまとめて紹介しているので、そちらを参照してください。

s_silver1
クレジット視察
クレジットを見る
トロフィー獲得タイミングはエンディングのスタッフロールが終わった後です。
s_silver1
宇宙テニス
バンパーを使ってウサギを爆破する
バンパーで跳ね飛ぶと少しずつ速度が上がっていき、一定以上の速度になると爆破します。
吹っ飛ばした末端が両方ともバンパーである地点にウサギを吹っ飛ばしてしばらく待てばOK。

上画像の場所はワールド2「コニースープ港」のステージ4「パンストーン・ビーチ」です(獲れる場所は沢山あります)

s_silver1
骨を取れ
悪いパグスバニーを倒す
ワールド1「ロールパン島」のステージ20ボス「悪いパグスバニー」を撃破する
s_gold1
地獄のキッチン
怒りのバターはくしゃくを倒す
ワールド2「コニースープ港」のステージ26ボス「怒りのバターはくしゃく」を倒す。
このボスをノーダメージで倒すと獲得出来るトロフィーもあります。
s_silver1
ビュッフェ開店
ウサギに10回食べられる
ウサギに接触してHPが0になると、ウサギに食べられる演出が発生します。これを累計で10回見ればトロフィー獲得。
HPが少ない時の序盤や対戦モードなどでわざとダメージを喰らって回数を稼げばOK。

s_bronze1
ハッピーアワー
1回の攻撃で複数のウサギを料理する
ロールパン島のステージ15「ラビットフット・レイク」で自然に獲得出来ます
s_bronze1
油断したその時…
溺れる
水に落ちた時のダメージでHPが0になるとトロフィー獲得。
s_gold1
ぴかぴかのナプキン
一度も死なずにゲームをクリアする
時限要素

文字通り最初から最後まで一度も死なずにゲームをクリアするとトロフィー獲得。(ゲーム序盤のウサギがリスポーンしないステージでウサギを画面外に飛ばしてしまった際のミスが死亡にカウントされるかは未確認)

保険をかけるなら定期的にセーブデータをバックアップしながら進めましょう。

s_silver1
朝が来た!
眠っている誰かをたたき起こす

ワールド2「コニースープ港」のステージ4「パンストーン・ビーチ」の序盤、上画像赤丸の位置にいる太ウサギに対してスプーン「バクダンアイス」で設置した爆弾を吹き飛ばしてぶつけるとトロフィー獲得。

バクダンアイスは最後に入手出来るスプーンです
s_gold1
白ウサギを追って
ウサギの穴に入る

ワールド4「女王の城」のステージ3「リトルタワー」序盤、ウサギが隠し通路を進んで北上している場所があるのでこれについていきます。

するとウサギが穴に落下するので、それに続いてウサギの穴に落ちるとトロフィー獲得。

ととねこ
ちなみに不思議の国の世界には行けず、ただダメージを喰らうだけです
s_gold1
手に負えない
ダメージを受けずにバターはくしゃくを倒す
ワールド2「コニースープ港」のステージ26ボス「怒りのバターはくしゃく」をノーダメージで倒す。
レーザー攻撃は左右の壁にあるフックにハンドスプーンを使ってタイミングよく回避しましょう。
s_gold1
即席料理
ゲームを1時間以内にクリアする

1時間以内にゲームをクリアするとトロフィー獲得。
速攻でクリア出来る短いステージも多いですが、本作のステージは全62面と結構多く、それなりにスムーズに進めていかないと間に合わないかもしれません。

パズル的な要素もあるので、初見プレイで狙うのはあまり現実的では無さそう。1周クリアしてゲームの流れを掴んでいればそこまで難しくはないかと思います。

 

まとめ

プラチナトロフィー獲得までの所要時間は3~4時間程度。
そこまでシビアではないですがタイムアタック系トロフィーがあるので、アクションが苦手だと少し苦戦するかも。

ゲームとしては手堅くまとまったパズル要素のあるアクションゲームです。定価は1,867円とこの値段で買うのは少し高いかなぁと言う気がしますが、セール時に買うならアリかと。

スポンサーリンク

おすすめ記事

『PS4「Radical Rabbit Stew(ラディカル・ラビット・シチュー)」プラチナトロフィー攻略』へのコメント

  1. 名前:しおた 投稿日:2021/01/04(月) 22:36:25 ID:edb85703a 返信

    トロフィー難度がわからなくて、買うかどうか迷ってたので助かります!2個目のコントローラー買わなきゃいけないのが最大の壁でした。。。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2021/01/04(月) 23:07:44 ID:c2494ec89 返信

      予備(ト、トロフィーのために買うわけじゃないんだからね!)という体で1個コントローラーを買っておくと良いかもしれないですね

  2. 名前:匿名 投稿日:2021/01/05(火) 03:49:26 ID:bdc3f8f42 返信

    はい購入確定!
    こういう攻略はホント助かります
    500円以下のインディー沢山あるので期待してます

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2021/01/05(火) 10:24:54 ID:d96eb37bb 返信

      情報があまりないインディーゲーの攻略は今後も書いていきたいですね