『PlayStation VR2』の発売日が2023年2月22日に決定。価格は74,980円

流石にちょっと躊躇しちゃう

スポンサーリンク

『PlayStation VR2』の発売日が2023年2月22日に決定

SIEは「PlayStation VR2」の発売日が2023年2月22日に決定したことを発表しました。

PlayStation VR2 Sense™コントローラー充電スタンドも同日発売となります。なおローンチ時には20以上のPSVR2タイトル発売が予定されているとの事。

『Horizon Call of the Mountain』を含む複数のタイトルについては、ソフトウェア単体での予約を11月より順次開始するようです。

 

商品ラインナップ

いずれも2023年2月22日発売予定。

PlayStation®VR2

  • 価格:74,980円(税込)/549.99ドル/599.99ユーロ(税込)/529.99ポンド(税込)
  • 内容物:PS VR2ヘッドセット、PS VR2 Senseコントローラーおよびステレオヘッドホン

通常のセットは74,980円。549.99ドルは記事投稿現在円換算すると80,800円程度ですし、「PS VR2 Senseコントローラー」が2個入っていることなどを考えるとこの価格は努力はしていると思いますが…やっぱ高いね。

ととねこ
税込みでこの価格だし頑張ってはいるけど…流石に躊躇する値段だなぁ

 

PlayStation®VR2 “Horizon Call of the Mountain” 同梱版

  • 価格:79,980円(税込)/599.99ドル/649.99ユーロ(税込)/569.99ポンド(税込)
  • 内容物:PS VR2専用ソフトウェア『Horizon Call of the Mountain』のダウンロード版プロダクトコード、PS VR2ヘッドセット、PS VR2 Senseコントローラーおよびステレオヘッドホン

PSVR2本体に同日発売のPS VR2専用ソフトウェア『Horizon Call of the Mountain』のダウンロード版プロダクトコードを付けたセット。

価格は79,800円です。599.99ドルは日本円にして約88,000円。これも頑張ってはいるが流石に高いなぁw

 

PlayStation VR2 Sense™コントローラー充電スタンド

  • 価格:5,480円(税込)/49.99ドル/49.99ユーロ(税込)/39.99ポンド(税込)
  • PlayStation®5本体のUSB端子を使用することなく、設置するだけでPS VR2 Senseコントローラーを簡単に充電可能

設置するだけでPlayStation VR2 Sense™コントローラーを充電することが出来る充電スタンド。価格は5,480円

がっつり使い倒すなら欲しい商品ですが、まぁ無くても何とかなる商品ですね。

 

PlayStation™Networkアカウントを連携させた先行予約を実施予定

日本国内において「PS VR2 “Horizon Call of the Mountain” 同梱版」を対象に、PSNアカウントを連携させた先行予約の応募受付を行う事が告知されています。

詳細については11月21日(月)にPlayStation.comにて案内されるとの事です。

ととねこ
転売対策ですかね。小売りにも流すだろうし数は多くなさそうだけどこれは良いね
くろねこ
PS5の周辺機器ですしPS5を実際に使用している人限定とかになるのかな
ととねこ
(PS5本体もこの方式で最初から売れ)

 

PS VR2用新作ゲーム

THE DARK PICTURES: SWITCHBACK VR

瞬き禁止──一挙手一投足、目に映るものすべてが生死を分ける高速ジェットコースターのようなアクションホラーシューター。

邪気に満ちた『The Dark Pictures Anthology』の世界のなかで、PS VR2の革新的な機能で広がる悪夢のようなVRジェットコースターアクションシューターのスリルを体験しよう。

 

Crossfire:Sierra Squad

優秀な砲撃チームのリーダーとなって最近発見された極秘の生物化学兵器をめぐる戦いに赴く次世代VRシューター。

本作では『Crossfire』のファンたちにはおなじみの高度な能力を持つキャラクターや、マップ、そして動きのすべてをVRで体験可能。60を超えるキャンペーンミッションや屋内外のあらゆる場面で繰り広げられる、敵対勢力ブラックリストとグローバルリスクによる激しい戦いに挑め。

 

The Light Brigade

リアルな銃撃戦と没入感満載な光の魔法でお届けする戦術的なローグライクのシューターゲーム。

闇に光を取り戻すため、粉々になった記憶の中を旅しながらThe Light Brigadeで上の階級を目指して行きましょう。

 

『Cities:VR』 – 強化エディション

市長となって近隣区域を設計、建物を建設し交通の流れを誘導しながら経済、緊急サービスやその他諸々の運営をしていくSLG「Cities: Skylines」をVR適応させた作品。

Cosmonious High

新入生のあなた、コスモニアス高校へようこそ!Owlchemy Labsが、品質がバッチリに保証されたインタラクティブ性や独特のユーモアを兼ね備えた異世界VR体験をお届けします。カラフルなキャストのみんなと出会い、驚異的なエイリアンのパワーに順応し、コスモニアス高校をカオスから救うために問題の元凶を突き止めましょう。

 

Hello Neighbor VR:Search and Rescue

『Hello Neighbor』の世界がPS VRとPS VR2に登場!不気味な隣人の家に足を踏み入れて、そのすべてをVRで体験しましょう!

『Hello Neighbor:Search and Rescue』は、不気味な隣人の家に密かに入り込んで友人を救う、新しくて画期的なVRホラーパズルゲームです。

 

Pistol Whip

次世代の『Pistol Whip』へようこそ。ハプティックフィードバック、アダプティブトリガーやフィンガータッチ検知を含んだPS VR2限定の最新機能が登場することになった、既に皆さんが愛するアクション満載の調和した怒りの世界へ飛び込みましょう。

このフィジカルFPSは、ダイナミックなトラック、パワフルに色付けされたビジュアルや映画にインスパイアされた銃撃戦を原動力としており、好みに合わせて難易度を調整することが可能です。「爆発させ、避けて、回避する」を繰り返しながら熱い夢のシーンを進んで行き、弾丸のバレエでユニークなリズムを構築して、ランキングでトップに昇りつめましょう。

 

Zenith:The Last City

PlayStation VR2用にリマスターされた、決定的なVR MMOを体験しながらプレイしましょう。ギルドやパーティーで友情構築。戦い、クラフトし、壮大な奇襲に加わり、自分の道を突き進んで行きましょう。あなたは、自分のパワーをどのように使いますか?

 

After the Fall

AftertheFallVR がPlayStation VR2に登場。
3人のフレンドと一緒にチームを組んで、凍ってしまったVRの世界に溢れる敵たちに挑んで行きましょう。

激しい4人プレーヤーの協力プレイとクロスプレイを中核にした『After the Fall』では、VR用に一から作られたアクション満載のゲームプレイをお楽しみいただけます。全プラットフォーム向けで最高32人のプレーヤーが参加できる共有スペースからスタートし、プレーヤーたちは4人のチームとなって、世界滅亡後のロサンゼルスで都市を取り戻すための挑戦に挑みます。

『After the Fall』では、PlayStation VR2で新登場する機能を最大限に有効活用しています。『After the Fall』でそれらの機能を皆さんにお楽しみいただける時を楽しみにしています。

ととねこ
ソフトはもうちょっと頑張って欲しいかな…
くろねこ
Horizon以外にも良さげな作品が沢山あれば良いんだけどね
スポンサーリンク

おすすめ記事

『『PlayStation VR2』の発売日が2023年2月22日に決定。価格は74,980円』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2022/11/03(木) 18:30:50 ID:d2f8805cb 返信

    PCでも使えるんなら買うんですけどねえ

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2022/11/03(木) 23:14:24 ID:93fc9ca35 返信

      その辺の汎用性があれば良いんですけどねぇ

  2. 名前:匿名 投稿日:2022/11/03(木) 22:10:24 ID:0256ee104 返信

    本体5万5千円、コントローラー一本1万円だったら迷わず買ったかもw

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2022/11/04(金) 00:30:01 ID:f54b53918 返信

      その値段なら迷わず行けましたねw

  3. 名前:匿名 投稿日:2022/11/03(木) 23:57:17 ID:150682363 返信

    高いし躊躇しちゃうけど、PSNで当たっちゃったら買うかあ、って感じですね。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2022/11/04(金) 00:30:14 ID:f54b53918 返信

      予約挑戦はしてみるかなぁって感じですね

  4. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(金) 00:43:02 ID:e204848c2 返信

    本体より高いのは草
    でもスペック性能やコントローラー同梱などを考慮したら妥当な金額なのか
    まあ買うかどうかは今後のタイトル次第と値下がりに期待かな?

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2022/11/04(金) 01:41:23 ID:f54b53918 返信

      本体より高いのはある意味インパクトありますねw

  5. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(金) 11:18:05 ID:9a5f9a4fe 返信

    プレステ本体が売れてない&VR2がこの価格じゃ全く売れないから
    VRゲーム作る会社が無いでしょうね

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2022/11/04(金) 12:09:31 ID:f54b53918 返信

      まぁ魅力的なソフトがないとねぇ…

  6. 名前:匿名 投稿日:2022/11/04(金) 17:46:02 ID:61665ecea 返信

    値段自体が転売対策になってそーな値段ですね
    この価格から上乗せする転売ヤーは売れるかどうか分からない恐怖と戦うのでしょう
    それがホントのホラーゲーム!

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2022/11/04(金) 20:44:33 ID:f54b53918 返信

      転売価格になったら手を出せる人はほとんどいなそうですしね

  7. 名前:匿名 投稿日:2022/11/05(土) 03:54:30 ID:14c872f38 返信

    正直色々と制約のあるCSゲーでVRは需要がなあ……

    結局この手のはエロが絡まないと余程の物好きしか欲しがらないのよ(身もふたもない意見)

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2022/11/05(土) 11:02:51 ID:4259ecbaa 返信

      まぁゲームはねぇ…、DMMで我慢してもらうしか