【PSPlus】2023年3月のフリープレイタイトル更新情報&今後のゲームカタログ追加タイトル公開

今月発表早いっすね

スポンサーリンク

【PSPlus】2023年3月のフリープレイタイトル更新情報&今後のゲームカタログ追加タイトル公開

本日(2月24日)6時より公開された「State of Play」にて、2023年3月のPSPlusフリープレイタイトル、そしてゲームカタログ追加タイトルの一部?も発表されました。

 

State of Play | 2.24.2023 [日本語 – JAPANESE]

 

フリープレイタイトル

バトルフィールド 2042

メーカー
ELECTRONIC ARTS
ジャンル
FPS
ハード
PS5PS4

FPSゲーム「Battlefield™ 2042」は、シリーズの象徴である「All-out Warfare」への回帰がテーマの作品となる。

PS5版では最大128人のプレイヤーによる前代未聞のスケールの戦いが各地の広大な戦場で繰り広げられる。高次元に昇華された「コンクエスト」や「ブレークスルー」、そしてプレイヤーが「Battlefield」の象徴的な過去、現代、未来の戦場から、予測不可能なバトルを創り出し、共有し、発見できるコミュニティ主導のプラットフォーム「Battlefield™ Portal」に加え、あらゆる弾薬、あらゆる戦闘、あらゆる選択が鍵を握る、緊迫感に満ちた分隊ベースのサバイバル体験「Battlefield™ Hazard Zone」など、複数のエクスペリエンスに挑戦せよ。

 

Minecraft Dungeons

メーカー
Mojang AB/日本マイクロソフト
ジャンル
ARPG
ハード
PS4

クラシックなダンジョンクローラーに着想を得た、Minecraft の世界を舞台にした新作アクションアドベンチャー。

最大 4 人のプレイヤーでいっしょに戦えることに加え、勇敢にひとりでダンジョンへ立ち向かうことももちろん可能。新しく追加された手強いモブたちと戦い、宝を手に入れ、さまざまなステージをクリアしよう!すべては邪悪な村人の王を倒すための壮大なクエスト!

 

CODE VEIN

メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
ジャンル
ARPG
ハード
PS4

「審判の棘」により崩壊した近未来世界。

「ヴェイン」と呼ばれる閉ざされた地が存在した。

そこでは「レヴナント」と呼ばれる吸血鬼たちが、残された自我を保つため互いに血を求め奪い合っていた。

プレイヤーは「レヴナント」の一人となり、同じ苦しみを背負った仲間たちと共に、滅びの運命に抗うため「ヴェイン」の奥地へと足を踏み入れていく。

「吸血」「錬血」など吸血鬼ならではのアクションを駆使しながら、バディと共に、常に死と隣り合わせの危険なダンジョンに挑む「ドラマティック探索アクションRPG」。

 

フリプまとめ

ハード
タイトル
ジャンル
PS5
PS4
バトルフィールド 2042 FPS
PS4
Minecraft Dungeons アクションRPG
PS5
PS4
CODE VEIN アクションRPG

というわけで、3月のフリープレイはFPS「バトルフィールド2024」、最大4人でダンジョンを攻略していくディアブロライクなアクションRPG「Minecraft Dungeons」、ゴッドイーターチームが手掛けたアクションRPG「CODE VEIN」が対象になるようです。

ととねこ
バトルフィールドはDL版をセール時に価格をそこまで落としてはいなかったので、フリプ提供筆頭候補なEA作品としてもフリプ化はもう少し先かなと思っていましたがフリプ落ちしましたね
くろねこ
CODE VEINはフリプよりカタログ入りしそうな雰囲気があったのでちょっと意外でしたね
ととねこ
マイクラダンジョンズはまったくの想定外でした。ハクスラとして結構面白いのでオススメ

 

「ゲームカタログ」の追加タイトルも公開

フリプだけではなく今後追加される「ゲームカタログ」の追加タイトルの一部も公開されています。

公開されたタイトルの内「TCHIA」は発売日である3月21日よりリリースと同時にカタログ入りすることが発表されています。ちなみに他のタイトルも3月に提供されるかは不明です。

ととねこ
ゲームカタログの提供日は原則第三火曜日なので3月は21日更新のはずですが、「TCHIA」以外も3月提供かは不明です

 

アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション

PS5『アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション』はアクションADV「アンチャーテッド」シリーズから『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』『アンチャーテッド 古代神の秘宝』の2タイトルをPS5向けにパワーアップさせて収録したリマスター版。

 

Ghostwire: Tokyo

PS5『Ghostwire: Tokyo』は先日三上真司氏の退社が報じられたTango Gameworksが手掛けるアクションADV。

危険なオカルト主義者によって引き起こされた大規模な超常現象によって人々が消失した東京・渋谷を舞台に、主人公である青年「暁人」が様々な超常の力を習得しながら未知の存在「マレビト」と戦いながら、大規模人体消失事件の真相へと迫ります。

 

Tchia

PS5/PS4『Tchia』はニューカレドニア諸島からインスピレーションを得たを舞台とするオープンワールドアクションADV。

Tchiaは視界に入るあらゆる動物やオブジェクトを操作できる能力を持っており、これを駆使しての移動や謎解きなどがあるようです。

こちらはリリース日である3月21日よりカタログ入りすることが発表されています。

 

レインボーシックス エクストラクション

PS5/PS4『レインボーシックス エクストラクション』はレインボーシックスオペレーターから構成されるチームを率いて、進化し続ける地球外生命体「アーキエン」の謎を解明すべく封鎖ゾーンへ侵入し、仲間と共に戦うPvE型協力タクティカルシューター。

 

イモータルズ フィニクス ライジング

PS5/PS4『イモータルズ フィニクス ライジング』は翼を持った主人公「フィニクス」となってギリシャの神々と彼らの土地を呪いから救うために冒険に出るオープンワールドアクションADV。


ととねこ
「Ghostwire: Tokyo」とか良いですねぇ
くろねこ
「Tchia」はスルーしちゃいそうなタイトルだけど、カタログ入りするならプレイしてみたいタイトルですね
created by Rinker
カプコン
¥6,300 (2023/09/28 23:57:59時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

おすすめ記事

『【PSPlus】2023年3月のフリープレイタイトル更新情報&今後のゲームカタログ追加タイトル公開』へのコメント

  1. 名前:けびん 投稿日:2023/02/25(土) 16:11:13 ID:76f4d3b8c 返信

    ひょっとしたらプレミアの方も配信済み全部にトロフィーが一斉に付いちゃうとか?

    ps3の時みたいにPCEも来ちゃうとか?

    スラゴーがカタログ入りしちゃうとか?

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/02/25(土) 23:50:28 ID:8d184ec71 返信

      最後のは絶対ないゾ

  2. 名前:匿名 投稿日:2023/02/25(土) 17:50:01 ID:4cdadb1be 返信

    また俺の積みゲーを増やす気だな…

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/02/25(土) 23:55:53 ID:8d184ec71 返信

      増えていく一方ですね

  3. 名前:匿名 投稿日:2023/02/26(日) 14:40:19 ID:10671913b 返信

    まだマフィア、ホライゾン、バイオ7、スカネク、クアリーすら終わらせてないのにゴーストワイヤーとBF2042、コードヴェインはオーバーキルすぎる
    カタログゲームの消化があるからホグワーツ一旦購入見送ったのにこのままだとウォーロン、バイオre4まで見送りになりそう
    今年からフリプといいカタログといい本気出しすぎて積まれていく

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/02/26(日) 17:14:16 ID:401ab0707 返信

      カタログとフリプだけで一生楽しめるレベルですからね。
      時間が足りない…!

  4. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(月) 12:27:23 ID:fc802465b 返信

    後はクラシックタイトルの拡充ですねw

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/02/27(月) 15:45:57 ID:5453f0b11 返信

      クラシックに何が来るか期待ですね

  5. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(火) 13:36:51 ID:2923c245e 返信

    マイクラダンジョンは気になってたけど買ってなかったので絶妙なラインでいいですね、やってみようかな
    ghostwireは作り込みのヤバい渋谷を散歩したり念力バトルができたりで楽しかったです

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/02/28(火) 20:01:51 ID:5baa3997c 返信

      マイクラダンジョンはハクスラ入門ゲーとしては悪くないですね