2025年10月21日?に提供終了となるPSPlusゲームカタログ作品が明らかに

PSPlusのサブスク「ゲームカタログ」ですが、2025年10月21日?をもって提供終了となるタイトルが明らかとなりました。
2025年10月21日?に提供終了となるPSPlusゲームカタログ/クラシックスカタログ作品
ゲームカタログ
タイトル(ストアリンク) |
ジャンル |
追加日 |
CT |
D |
||
|---|---|---|---|---|---|---|
| バトルフィールド 1(PS4) | ||||||
| Ghostbusters: Spirits Unleashed(PS5/PS4) | ||||||
| Tour de France 2023(PS5/PS4) | ||||||
| THE DARK PICTURES: HOUSE OF ASHES(PS5/PS4) |
※CT:クリアまでにかかる時間(あくまでも参考程度)
※:トロフィーコンプ推定時間
※D:有料DLCトロフィーあり
クラシックスカタログ
タイトル(ストアリンク) |
ジャンル |
追加日 |
CT |
D |
||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ザ ラスト クロックワインダー(PSVR2) |
バトルフィールド 1は半年で終了の変則日程でしたが、他は想定通りな感じでしたね
バトルフィールド 1(PS4)
実際または架空の戦争をテーマにしたFPS「バトルフィールド」シリーズの第12作目。
本作は第一次世界大戦が舞台となり、ライフル銃が登場し始めた時期のため単発式の射撃武器が多いなどこの時代特有の兵器や戦場の雰囲気が特徴。
最大32vs32で楽しめるマルチプレイモードや、様々な地域の戦場で戦った兵士の視点から第一次世界大戦を体験出来るオムニバス形式のキャンペーンモードなどが楽しめます。
ザ ラスト クロックワインダー(PS5)
自分自身のクローンと協力して時計塔を修理しながらそこに隠された古代の謎を解き明かしていくVR用自動化パズルゲーム。
本作ではプレイヤーの挙動を記憶したクローンロボット「ガーデナー」を生成することが可能。ガーデナーは記憶した挙動をひたすら繰り返すので、これを使って栽培した果物の収穫・納品を行い複雑な自動化工場を作っていきます。
参考:対象作品の過去セール時最安値・フリプ提供情報
最安値 |
|||
|---|---|---|---|
| バトルフィールド 1(PS4) | |||
| Ghostbusters: Spirits Unleashed(PS5/PS4) | |||
| Tour de France 2023(PS5/PS4) | |||
| ザ ラスト クロックワインダー(PSVR2) |
- 「バトルフィールド 1」の最安値に関しては1回だけの特別安い価格で、大体500円以下で買えます
- この中では「Tour de France 2023」がセール時でもやや高めですが、割と特殊な作品なので大半の人にはあまり関係なさそう
おまけ:次々回11月18日?に提供終了になりそうなタイトルは?
過去の傾向から1年単位で提供が終了する作品が多いので、2023年11月、2024年11月に提供開始となった作品は終わる可能性があるかもしれません。
という事で以下が該当する提供開始作品タイトル一覧です。
ゲームカタログ
タイトル(ストアリンク) |
ジャンル |
追加日 |
CT |
D |
||
|---|---|---|---|---|---|---|
| UNO(PS5/PS4) | ||||||
| Hotline Miami(PS5/PS4) | ||||||
| Hotline Miami 2: Wrong Number(PS5/PS4) | ||||||
| 信長の野望・大志(PS4) | ||||||
| 探偵 神宮寺三郎 PRISM OF EYES(PS4) | ||||||
| ダイダロス:ジ・アウェイクニング・オブ・ゴールデンジャズ(PS4) | ||||||
| ダウンタウン乱闘行進曲マッハ(PS4) | ||||||
| 龍が如く維新! 極(PS5/PS4) | ||||||
| Overcooked! オーバークック王国のフルコース(PS5/PS4) | ||||||
| Clash: Artifacts of Chaos(PS5/PS4) | ||||||
| Killer Frequency(PS5/PS4) | ||||||
| Chivalry 2(PS5/PS4) | ||||||
| デジモンサヴァイブ(PS4) | ||||||
| Stick Fight: Tザ・ゲーム(PS4) | ||||||
| ハングリー シャーク ワールド(PS4) |
- バンナムはきっかり1年で終了させることが多いので「デジモンサヴァイブ」は終わる可能性が高そう
- 「龍が如く」シリーズは順次終了しているため、「龍が如く維新! 極」も終わるかも
- Team17 Digital販売タイトルは1年で終わったり終わらなかったりなので分かりませんが、「Overcooked! オーバークック王国のフルコース」「Killer Frequency」は気になるならプレイしておこう
クラシックスカタログ
タイトル(ストアリンク) |
ジャンル |
追加日 |
CT |
D |
||
|---|---|---|---|---|---|---|
| グランディア(PS5/PS4) | ||||||
| Jet Moto(PS5/PS4) | ||||||
| Disney Pixar Up(カールじいさんの空飛ぶ家)(PS5/PS4) | ||||||
| Synapse(PSVR2) | ||||||
| 元祖みんなでスペランカー(PS4) |
- PSVR2「Synapse」はおそらく終わるでしょう


今回は本数が少なく助かりますねー
来月の予想タイトルについては龍が如くは評価高いし時間かかるしで先にやっといた方が良さそうです。
他は個人的な感想でいえばデジモンサヴァイブはトロコンはしたものかなり勧めづらいですね。戦闘や育成要素はかなり薄味でゲー無感あって本質的にはアドベンチャーゲーム。とはいえストーリードリブンで面白いと感じられるほどシナリオが秀逸という訳でもなく…
スキップ機能が優秀でないのにトロコンにはシナリオを4週近くしないといけないのもあいまって久々に苦行感を感じるタイトルでした。