PS5『ドラゴンズドグマ2』トロフィー攻略メモ
カプコン | |
アクションRPG | |
PS5XSXSteam | |
2024年3月2日 | |
8,990円 | |
70時間程度 |
ファンタジーアクションRPG『ドラゴンズドグマ2』のトロフィー攻略メモです。
攻略サイト自体は腐る程あるので、トロフィー関連だけザックリと纏めました。
詳しい攻略を見たい人はググってください(丸投げ)
トロフィーリスト
トロコンを目指すにあたり注意しておきたい事
進め方を間違えるとその周回では獲得出来なくなるトロフィーがあります!
本作はクリア後に装備品やアイテム、レベルなどを引き継いで最初からプレイすることが出来るので、1周目はトロフィーを気にせず進めて2周目に確認しながら回収という形でもOKですが、1周でコンプを目指す場合は注意しましょう。
進め方次第でトロフィーが取得出来なくなるサイドクエスト
- 「幽霊牛車」(トロフィー「幽霊牛車に乗車」)
- 「汝、何をば識りたるやについて」(トロフィー「全問正解」)
クエスト自体を見逃すことはあまり無いかと思います。
「幽霊牛車」の方は条件さえ知っていれば特に問題なく達成出来るでしょう。
「汝、何をば識りたるやについて」はやる事も多く一番ミスりやすい要注意トロフィーです。
このクエストではスフィンクスから10個の謎を出されるのですが、それを全て正解することが条件。失敗したらその周回では取得不可になります。
挑戦する前にバックアップを取るか、宿屋に泊まっておく(本作はタイトル画面から最後の宿屋宿泊タイミングまで巻き戻す事が可能)ことでリカバリー可能なので覚えておくと安心です。
重要:初めて入手した「探求心の証」の場所を覚えておこう
なおこのスフィンクスの謎の1つに、世界中に220個ある収集アイテム「探求心の証」(丸い円盤のようなもの)を最初に見つけた場所に向かうというものがあります。これは覚えていないとかなり達成が厳しいものとなるので、最初の1つを拾う前に周囲とマップのスクショを撮影しておくことをオススメします
進め方次第でトロフィーが取得出来なくなるメインクエスト
- 「神の守り人」(トロフィー「早すぎる沈黙」)
- 「意思」(トロフィー「安寧」)
- 「ファズスの反抗」(トロフィー「再起動」)
- 「黎明の都」(トロフィー「世話焼き」「救世主」)
「神の守り人」から始まるストーリー終盤のトロフィーなので、ゲーム終盤まで気にしなくてOKです。
またストーリーを最終盤まで進めると色々制限が出てくるので、これらを進める前に大半のトロフィーは回収するようにしましょう。
完全に時限ではないけど意識しておくと楽になるトロフィー関連クエスト
- 「憧れを手に」:マスタースキル書「大魔法の覚え書き」
- 「魔術師の信条」:マスタースキル書「ミーアディン魔導録」
これらのクエストでは特定の魔導書が要求されます。同じ書物が複数存在するので時限ではないのですが、「魔術師の信条」の方は贋作でもOKなので、「魔術師の信条」にて集めた魔導書の贋作を作りそのまま贋作を提出、本物の魔導書は「憧れを手に」の方に渡すと集める手間が減ります。
時限トロフィー
幽霊牛車に乗車
[サイドクエスト関連]
幽霊牛車に乗車 幽霊牛車に乗車した |
メインクエスト「炎の国」後?にヴェルンワースの西停留所で幽霊牛車の噂を聞くと発生するクエスト「幽霊牛車」に関連するトロフィー。
クエスト発生後の夜(深夜だと出現しない)に目的地に向かいその様子を見た後、手引きしていた兵士(ネヴィル)に近づくと逃げ出すので、追いかけてR2で捕まえる(選択肢は「金を受け取って見逃す」にするとお金も貰える)
その後ヴェルンワースの酒場でベルントにこの事を報告、商人の書面を見せると幽霊牛車を調査することに。ここで提案される手段は「1.後を付ける」「2.ポーンのふりをして潜入する」の2つなのですが、トロフィーを獲得するには後者のポーンのふりをする必要があります(後を付けるルートだとトロフィーが獲れません)
方法としては装備を全て外して仲間ポーンをある程度離れた場所に待機させた状態で、夜に幽霊牛車に近づきます。すると牛車の運転手に早く乗れと言われるので牛車の後ろから乗り込み、扉を閉めるとトロフィーを獲得することが出来ます(以降は目的地に到着するまで何もしないでOK、途中の敵襲撃も無視で良い)
全問正解
[サイドクエスト関連]
全問正解 謎かけ好きの神の謎をすべて解いた |
サイドクエスト「汝、何をば識りたるやについて」でのスフィンクスからの謎全てを正解するとトロフィー獲得。
こちらは関所宿場町から北東方面にある古戦場跡から北にある果ての山窟~神殿回廊を抜けた先にある山岳の神殿にて、スフィンクスに出会うと発生するクエストです。
眼の謎
選択すると扉が開く山岳の神殿の中に入り、真に価値のあるものを探して持ってきます。入り口入ってすぐの上にある宝箱から「封じの小瓶」が正解です(一番奥まで進んでから帰ってくると気付く位置に配置されています)
狂気の謎
NPCかポーンを台座に立たせてスフィンクスに報告すればOK。連れてきたキャラの好感度は最大になります。楽したいならメインポーンを置けばOK。
知恵の謎
スフィンクスの親を台座に置いて報告する。
SphinxParent、SphinxFather、SphinxMotherという名前のポーンいずれかを雇い、台座に置いて報告すればOK。
心根の謎
一番大事なものをスフィンクスに渡す。渡すものは何でも良く、渡したものは1つ増やした状態で返してくれる。オススメは「狂気の謎」の報酬宝箱で貰える「戻りの礎」
反芻の謎
7日間の時限謎。こちらを選択したら初めて「探求心の証」を見つけた場所に「初心の証」が置かれているので、これを拾ってスフィンクスに渡せばOK。基本的に最序盤エリアで拾っているかと思いますが、覚えていないと結構厳しい。
上記の謎に答えるとスフィンクスは辺境の神殿へ飛び立っていく。歩いていくか、飛び立つ前にスフィンクスにしがみついて一緒に連れて行ってもらってもよい(スタミナ回復アイテムが無いと危ない)
辺境の神殿は国境関所の北を流れる川を歩いて行った先の道から到達出来ます。
再会の謎
スフィンクスに再開した時点で達成。これで6個の謎を解いた事になる。
※以降の謎の出題順はランダム
追憶の謎
今までに解いた謎の数だけ近くにある石像をスフィンクスの前に置く(台座の上じゃなくても前にあればOK)
前半戦の5問と辺境の神殿に到達したことによる「再会の謎」達成で6問は解いていることになるので、答えは6~9問のいずれかとなります(「再会の謎」達成後、最初にこの謎がきた場合は6が正解です)
この謎の報酬宝箱で貰える会心の矢は最後に使うので忘れずに回収。
徒労の謎
壺をバタルに住むマウリッツォに見せるとクリア。マウリッツォは目的地の壁画前に居るのですが、割れやすい壺を運ぶより、戻りの礎を辺境の神殿に置いてからマウリッツォの元へ向かい、彼を担いだ状態で刹那の飛石で戻ってくる方法が楽。
鑑別の謎
関所宿場町の関所を越えた先にいるバージルを連れてくる、見当たらない場合は南の方から歩いてくる事があるので要確認。追憶の謎同様担いで刹那の飛石で戻るのが楽です。
ちなみに関所宿場町にスフィンクスの指定した男と似たダンテが居ますが、こちらは偽物なので注意しましょう。
決闘の謎
攻撃ダメージが大幅に下がる児戯のリングを装備させられた状態で謎の男と戦闘になります。掴むで抱えて崖下に投げ飛ばせばOK。
全ての謎に正解するとトロフィー「全問正解」を獲得出来ますが、別トロフィー獲得のためにスフィンクスを倒す必要があります。
全ての謎を解いた後にスフィンクスに近づくとどこかへ去ろうとするので、居なくなる前に攻撃を加えて敵対状態にする必要があります。
なおスフィンクスは胸から上と頭部に攻撃を当てると逃げる性質を持っているので注意(ポーンもつれてこないか回復特化のメインポーンだけなどにしておくと安全)
倒す方法ですが「追憶の謎」達成報酬宝箱から貰える「会心の矢」を使いましょう。こちらのアイテムを使用すると次の攻撃1発が必殺の一撃となります。
なのでアーチャーの構え撃ちでこれを撃ち込めばOK。当てる場所ですが頭と胸以外だったら多分大丈夫なはず。
撃破すると鍵を落とし、スフィンクスの後ろにあった横長の宝箱から「久遠の竜鼓動」を入手出来ます。こちらはトロフィー「奇跡」の達成に必要です。
奇跡
[サイドクエスト関連]
奇跡 多くの人々に同時に奇跡を与えた |
上記のスフィンクス撃破後に入手出来る宝箱から拾える「久遠の竜鼓動」が必要。これは竜の鼓動の上位版で、使用すると周辺(地域?)内にいる死亡したNPCをまとめて復活させることが出来ます。
なので2人以上死人がいる場所でこちらを使えばOKです。
ちなみに久遠の竜鼓動はイブラヒム逸品店で贋作の製作依頼をすると、贋作ではなく本物を複製することが出来ます。
早すぎる沈黙/再起動
[ストーリー関連]
早すぎる沈黙 巨人を短時間で討伐した |
再起動 巨人を再び立ち上がらせた |
「早すぎる沈黙」は終盤のメインクエスト「神の守り人」にて獲得出来るトロフィーです。
バクバタルから奉炎殿の呪封の扉方面へ行くとタロスが起動するので、魂魄の剣で扉を開けて進みます。
すると海上を進むタロスが確認出来るのですが、こいつが火山島宿営地に到達するまでに倒せばトロフィー獲得。
タロスの弱点は体に埋め込まれた杭なので、これを攻撃。一定ダメージを与えると抜け落ちるので、全ての杭の抜けばOKです。
ちなみに全ての杭が抜けても一定のライン(火山島宿営地の少し手前)までは進んでいく仕様となっています。
確実に倒したい場合は「湾岸の祠」にいる竜識者から竜結晶8個と交換で貰える「会心の矢」を使うと良いでしょう(いずれかの杭に当てたら全ての杭が抜け落ちます、後は規定ラインまでタロスが進めばOK)
「再起動」はいわゆる真エンドルートである加護なき世界にて獲得出来ます。
海底神殿でのストーリーを進めて、各地の人々を避難させようという話になった後に、「神の守り人」にて停止したタロスの元に近づくと「ファズスの反抗」が発生しトロフィー獲得。
世話焼き
[ストーリー関連]
世話焼き “加護無き世界”で民たちを安息地に導いた |
加護無き世界で避難フラグ後に発生する以下のクエストを全てクリアすればトロフィー獲得。
順番は自由ですが、世界が崩壊する早さを考慮すると以下の順がいいかも?
- エルネストの願い(火山島宿営地北門付近にいるエルネストと会話で発生)
- ヘンリクの義理(発掘現場に入るとゴーレムが入り込んでいるので撃破後発生)
- タルエースンの望み(聖樹の里の中央付近でグリンドールと会話で発生)
- メネラの誠意(バグバダルの牛舎停留所付近で発生)
- スヴェンの覚悟(ヴェルンワースの酒場で発生)
救世主
[ストーリー関連]
救世主 “加護無き世界”の試練をすべて乗り越えた |
加護無き世界にて、世界各地に発生した5つの赤い光に増えて発生するクエスト達成かボスを倒すとトロフィー獲得。場所はマップで確認可能。
ちなみにトロフィー「早すぎる沈黙」を獲得している場合はクエスト「ファズスの反抗」にて火山島宿営地と発掘現場にて戦うはずだったボスをタロスが倒してくれるので、残り3つの光(ヴェルンワース、聖樹の里、バクバタル)を対処すればOKです。
安寧
[ストーリー関連]
安寧 ヴェルンワースの王になった |
メインクエスト「意思」にて、竜と対峙した際に竜に攻撃を行います。その後竜に乗って飛んでいくのですが、ここで何もせずに進めて竜との戦いへ行き勝利します。
その後エンドクレジット中に青い幻影の導き手に話しかけずに時間を経過させると、ノーマルEDとなりトロフィー「安寧」を獲得出来ます。
別トロフィー「解放」は真エンドルートに進む必要があるのですが、先に「安寧」を取ればすぐにやり直すことが可能なので、先にこちらを達成しましょう。
解放
[ストーリー関連]
解放 “幼年期の終わり”を経験した |
トロフィー「安寧」獲得後、タイトルにて「直前から再開する」を選ぶとエンドクレジットが流れるシーンから再開出来るので、そこで青い幻影の導き手に2回話しかけることで竜の背中に乗っているシーンに戻ることが出来ます。
ここで竜の心臓付近まで進み、アイテム欄から「力を得た”魂魄の剣”」を使用します(演出が入るので使う場所は分かるかと思います、適正な場所じゃないと使えません)
その後「自分を貫く」を行うと真エンドルートへ突入するので、後はクリアすればOKです。
その他トロフィー
脱出~国境
ストーリー進行で獲得。
人間関係関連「一途/マメな人/けんかをやめて」
一途
誰か一人の好感度が最大になるとトロフィー獲得。クエストなどを進めていれば1人は自然に最大になるかと思います。
マメな人
50人の好感度が一定以上に達するとトロフィー獲得。達成数はトロフィーリストを見ると確認出来ます。
好感度は「プレゼント」、「話しかける(1日1回まで)」、「酒場でおごる」などで上がります。幻術師のアビリティ「魅了」や契りの指輪を装備していると上昇効率が上がります。
資金に余裕があればプレゼントか各町の酒場でおごって上げれば良いでしょう。
なお話しかけてあげる場合は魅了・契りの指輪装備で7日位話せば基準値まで上昇したかと思います。
けんかをやめて
好感度が最大になったキャラ2人を自宅に連れ込むと殴り合いが発生してトロフィー獲得。
NPCにプレゼントを何度か上げるなどして好感度を最大にした状態で話しかけると後を付いてくるようになります(頬が赤くなっている)
この状態で2人の好感度最大キャラ(多分片方はメインポーンとかでも行ける?)を自宅に連れ込めばOKです。
BBQマスター
キャンプ時に以下の肉8種類を昼と夜に調理するとトロフィー獲得。
ケモノ肉 | 敵や動物がドロップ |
腐りかけのケモノ肉 | ケモノ肉を一定日数持ち歩く |
腐ったケモノ肉 | 腐りかけのケモノ肉をを一定日数持ち歩く |
極上ケモノ肉 | ボスクラスの敵?やケモノがドロップ |
腐りかけの極上ケモノ肉 | 極上ケモノ肉を一定日数持ち歩く |
腐った極上ケモノ肉 | 腐りかけの極上ケモノ肉を一定日数持ち歩く |
干し肉 | 調合:腐りかけのケモノ肉×2 |
上質な干し肉 | 調合:腐りかけの極上ケモノ肉×2 |
メデューサ関連「目には目を/新鮮な首」
目には目を
メデューサはバクバタルから南西方面にあるエリア「竜血樹の森」にある岩奥の暗がりにて出現します。
このトロフィーはメデューサを石化させることが条件。方法は2つ。
1つ目は後述する「メデューサの新鮮な首」を使って石化させる方法。2つ目は「イージスの盾」を使って石化光線を跳ね返す方法です。
イージスの盾はヴェルンワース城の宝物庫(1F厨房付近の地下階段先)の宝箱から入手出来ます。
宝物庫の扉には鍵が掛かっており、この「宝物庫の鍵」は古戦場跡で入手出来ます(サイドクエスト「鎮魂の鐘」の最終目的地にある宝箱)
ちなみに何故か鍵が無くても宝物庫前にいる見張りの兵士をどかせば入れる時があります(シーフの煙幕で近づくか、近くのタルを投げつけておびき寄せ捕まえて、少し離れた場所に見張りを放り投げてその隙に中に入る)
イージスの盾を装備したらメデューサの元へ向かい、石化光線発動時にメデューサ目掛けて盾をかまえると石化してトロフィー獲得。
新鮮な首
メデューサの体力ストックが■ ■ ■ 3つ以上ある状態で首を切断。落ちた首を調べると「新鮮なメデューサの首」を入手してトロフィー獲得。
首を切るには斬撃力がある武器で首の部分を重点的に攻撃すればOK。メデューサのHPを減らし過ぎると新鮮では無くなってしまうので、サポートポーンは居ない方が良いです。
メインポーンはメイジにして回復特化&サンダーギフト(雷弱点)を持たせておきましょう。
自分の職業はシーフがオススメ。ダメージを与え過ぎないよう攻撃力が低めの武器を用意しておきましょう。後は背中に張り付いて首辺りまで上がり首を殴り続ければOK。ダウンしたら△ボタンで切断しましょう。
上手く行かない場合はスフィンクスのクエスト中に貰える「児戯のリング」を装備して首を殴ると良いです。時間はかかりますが、ダメージが極端に下がるので1ゲージ削る前にダウンさせることが出来ます。
夜明けに間に合った
夜限定のボス級モンスター「デュラハン」を倒すとトロフィー獲得。
夜にランダムで出現?私はヴェルンワースから北東方向に太い道を進みメルヴェへ向かう途中で遭遇出来増した(多分他の場所でも出ると思うので、夜にして道を進んでいけば遭遇出来そう)
なお加護無き世界だと比較的出現率が高いようです。
サイクロプスの橋
サイクロプスを橋替わりにしてその上を渡るとトロフィー獲得。
決まった場所以外でも達成できるとは思いますが、ヴェルンワースから北西にある壊れた橋があり、その近くにサイクロプスが居るというお膳立てされたスポットがあるのでそこで狙いましょう。
マジックアーチャーなど遠距離攻撃が出来るジョブになってから画像の場所に南側から向かいましょう。
壊れた橋の対岸にサイクロプスが寝ているので攻撃して起こします。その後こちらの様子を伺ってくるので、直ぐに足に攻撃するとバランスを崩して倒れ込み橋になります。
そうしたらその上を歩いて渡ればトロフィー獲得。
竜血晶関連「突然変異/ドラゴンズドグマ」
突然変異
3段階強化した装備を「湾岸の祠」にいる竜識者に4段階目強化を実施してもらうとトロフィー獲得。
ドラゴンズドグマ
加護なき世界突入後の海底神殿に移動した竜識者のアイテム交換ラインナップに武器「ドラゴンズドグマ」が追加されているのでこれを手に入れる(竜血晶×110)。
竜血結はドラゴンを倒すとドロップしますが、加護無き世界のクエストを進めると数百個手に入るのでそちらを使ってもOK。
なお2周目以降は湾岸の祠でも交換可能。
職業関連「魔剣士/託宣師/マジックアーチャー/自由人/スキルマスター」
魔剣士
魔剣士マスターのシグルトに話しかけると魔剣士が解放されます。
シグルトはメインクエスト「魔物討伐」「ディーサの謀略」「法務官保護」のいずれかを達成後、メルヴェに訪れると発生するサイドクエスト「厄災の到来」にて登場。ドラゴンを撃退した後に話しかけると習得出来ます。
なお関連クエストを進めたらハーヴ村に移動します。
託宣師
バタルの礼拝の祠にいる幻術師マスターのルズに話しかけると幻術師が解放されます。
マジックアーチャー
バグバタルから南にあるドラブニル大石窟「サイドクエスト」を抜けた先のキャンプ地手前に腰を痛んた老人”グスタフ”に話しかけると発生するクエスト「隠れ住まいの夫婦」をクリアするとマジックアーチャーが解放されます。
クエストはグスタフを彼の家の前まで連れて行き、その後家の中でグスタフに話しかけて「温泉に連れて行く」を選択。目的地まで連れて行けばOK。
またクリア後にクリーウナに話しかけるとマスタースキルの書も貰えます。
自由人
火山島宿営地の温泉前にいるルモンドに話しかけると発生するクエスト「手練れの上戸」をクリアするとアリズンが解放されます。
クエストでは「蜥蜴酒」を3つ要求されますが
- 調合(果実酒×リザードマンの尾)
- バクバタルの奉炎殿参道付近にいるアーランドから2000Gで購入
- グスタフの家
- バグバタルのヒッグス酒店で購入(3つ買える)
などで入手しましょう。
一番楽なのはヒッグス酒店で3つ購入する方法。
なお購入するには「獣人のマスク」を被った状態で店のい前にある土嚢を横にある藁の上に運ぶ必要があります(これを行うと店の中に案内される)
マスタースキル
ジョブ毎に存在する「秘技書」を使用すると習得出来ます。
これらの書は、書をくれる人との好感度が一定以上になると貰えます。なので関連クエストを進めたり、会話やプレゼントを上げて好感度を高めましょう。
戦士の秘技書 | ファイター用スキル「フュリオスレイド」を習得。 マスターはメルヴェの町にいるレンナルト。 「故郷を発つ日」クリア後はハーヴ村に移動しています。 |
伝説の超技の書 | シーフ用スキル「絶火超炎刃」を習得。 マスターはクエスト「撹乱の村」で訪れる名無し村の旧い領主の館にいるフラウド。 |
盗技の指南書 | シーフ用スキル「虚心の極み」を習得。 マスターはクエスト「撹乱の村」で訪れる名無し村の地下にいるスレイル。 |
戦弓の秘奥書 | アーチャー用スキル「鬼神射ち」を習得。 マスターは聖樹の里にいるタルエースン。 ヴェルンワースの武器屋前にいるグリンドールに話しかけて発生するクエスト「若木の伸びしろ」と、数日後に武器屋前に再び出現するグリンドールに話しかけて発生するクエスト「悩める若枝」をクリア後に話すと良い |
大魔術真書 | メイジ用スキル「チアーオブザゴッド」を習得。 マスターはメルヴェから北にあるエイニの家に住むエイニ。 クエスト「憧れを手に」をクリアした後に話しかければ良い。ちなみにクエスト進行時には本物の魔導書を渡すようにしましょう(詳細は「ミーアディン魔導録」にて) |
闘士の皆伝書 | ウォーリアー用スキル「退魔剣聖斬」を習得。 メルヴェの北にあるブレンの施設テントにいます。 彼のクエスト「獣人の教官」→「ブレンの執心」クリア後は、関所宿場町の関所を越えた先(バグバタル側)を少し進むとあるブレンの生家に移動している。 |
ミーアディン魔導録 | ソーサラー用スキル「ヴォルテクスレイジ」を習得。 関所宿場町で発生するクエスト「魔術師の信条」で解放されます。ちなみにこのクエストでは3つの魔導書を要求されるのですが、もう1つのマスタースキル習得用クエストでも同じ魔導書が必要になります。 こちらのクエストでは贋作を渡してもマスタースキルは習得出来るので、「関所宿場町」の逸品屋で贋作を作り渡すようにしましょう。 |
大魔法の覚え書き | ソーサラー用スキル「メテオフォール」を習得。 「チアーオブザゴッド」習得に必要なクエスト「憧れを手に」クリア後にトリーシャに話しかけると入手出来ます。こちらでのクエストではソーサラーマスタースキル関連クエスト「魔術師の信条」にて提出する魔術書と同じものが必要になるのですが、こちらのクエストでは本物を渡す必要があります。 なのでどちらかのクエストを進める前に「関所宿場町」の逸品屋で贋作を作っておき、こちらのクエストでは本物を渡すようにしましょう(なお魔術書は福薄の入手方法があるようなので、厳密には時限ではない?) |
極意の書巻 | 魔剣士用スキル「乱レ咬ミ」を習得。 メインクエスト「神凪の声」で共闘することになり、クリア後に好感度が上がっているのでそのまま貰えます。 |
魔弓の絶技書 | 「マジックアーチャー」解放クエに登場するシグルトの妻クリーウナから貰える。 マジックアーチャー解放クエ「隠れ住まいの夫婦」クリアで好感度が上がっており、クリア後に話しかければ貰えます。 |
幻術儀典 | 幻術師用スキル「妖かし竜の幻」を習得。 マスターは幻術師ジョブを解放して貰える礼拝の祠にいるルズ。 入り口正面から左側奥にハシゴがあるので昇り、丁度正面入り口の真上辺りに向かうと本物のルズが居るので、彼女に話しかけると貰えます。 |
あとがき
PS5「ドラゴンズドグマ2」プラチナトロフィー獲得!
本作はオープンワールドアクションRPG「ドラゴンズドグマ」シリーズ最新作。色々ガバガバな部分がありますが、それはそれでとても楽しめました。
冒険に効率を求める人には向いてなさそう。トロフィーは幾つか時限要素があるので注意 pic.twitter.com/Iskn6jgw5E
— ととねこのゲーム攻略所 (@totonekonet) April 1, 2024
プラチナトロフィーはプレイスタイルに寄りますが、70~80時間位あれば獲得出来るかと思います(早くやろうとすればもっと縮められそう)
簡単な感想
クエストは豊富で進め方によって大きく結末が変わったり、ジョブ毎に異なる戦闘アクションが行える、ポーンは相変わらず微妙に無能だけどそれがいい…といった感じで色々な要素があり私にとってはとても面白く楽しめたのですが、人によっては受け付けられない仕様や要素が多分に含まれているので、賛否両論な評価にはなるのかなといった所です。
特に移動手段が割と面倒な仕様で、長距離を素早く移動出来るのは街などの特定区間のみを移動出来る牛車か、割と制限のあるファストトラベルアイテムを使うといった形になっています。
私の場合は一回行ったことがある場所でも経験値やアイテム稼ぎになるし、見逃した要素があるかもしれないということでまったく苦に感じず徒歩移動しまくって楽しめるのですが、ここでストレスを感じる人は多そうですね。
ポーンは梯子梯子うるさかったり宝箱勝手に開けて戻ってきたりと腹立つ事も多いけどそういうところも含めて愛着湧くんですよね。
古臭いところもあるゲームですけど面白かったです。