艦これ2018初秋イベント(夏イベ)「抜錨!連合艦隊、西へ!」の第五海域『全力出撃!新ライン演習作戦』の2ゲージ目に関する攻略情報です。
内容
欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域【全力出撃!新ライン演習作戦】2ゲージ目
概要
- 3本の戦力ゲージで構成された海域。本ページでは2ゲージ目を攻略
- 2ゲージ目出現後は空母機動部隊は左スタート(「ForceH」札が付く)、水上打撃部隊・輸送護衛部隊は右スタート(「ライン演習」札が付く)になります。
- 2ゲージ目は水上打撃部隊で出撃。「ライン演習」の札が付きます。
- 欧州艦の数がルート分岐に影響?とりあえず攻略出来た暫定の編成を掲載します。
ルート
戦闘なし | ||
戦闘なし | ||
鬼門となる潜水マス。潜水新棲姫許すまじ | ||
潜水マス。ここは回避できる編成で攻略するべし | ||
戦闘なし | ||
戦闘なし | ||
ヲ級・ヌ級改マス 個人的にはここも結構辛い |
||
基本的には大丈夫だけど偶にやられる | ||
戦闘なし | ||
ルート分岐
- T:雷巡0かつ(戦艦+空母)3以下でR
- T:欧州艦一定数以上(甲:6 乙:4 丙:2? 丁:?)なら第二艦隊に軽空母や雷巡を編成してもR
- L:ドイツ&フランス艦が一定数以上(甲:4、乙:3 丙:2 丁:?)でO固定。数が少ないとNに逸れる可能性あり
- 水母を含むと正規空母1→軽空母2に変更可能
ボス:戦艦仏棲姫 バカンスmode
欧州艦
ルート分岐に影響している欧州艦ですが、これはアメリカ艦を除いた全ての海外艦の事を指します。
判断しにくい所でいうと、「呂500」や「ヴェールヌイ」なども欧州艦に含まれています。
編成例
私は編成例Bで削り、ラスダンは編成例Aで攻略しました。
重要:ボス前逸れについて
ドイツ艦+フランス艦の数
Oマス分岐ではドイツ艦+フランス艦を一定数以上(甲:4、乙:3 丙:2 丁:?)編成することでLマスに固定出来る模様。
- フランス艦
- ドイツ艦
Richelieu(戦艦) / Commandant Teste(水母)
Bismarck(戦艦) / Graf Zeppelin(空母) / Prinz Eugen(重巡) / U-511(潜水) / Z1(駆逐) / Z3(駆逐)
(独+仏)艦の数が少ないとL→Nに逸れる可能性あり。
雷巡の有無?
雷巡を入れると逸れやすくなる?
どうしても逸れてしまう場合は外した方が良いかもしれません。
難易度を下げる?
難易度を下げれば逸れやすさは軽減される?
海外艦無しでも丙から丁にすることで到達率が上がった、との情報をコメントより頂きました。
編成例A:水上打撃部隊「戦艦2・正規空母1」編成
第一艦隊
※乙以下は戦艦3でも最短を通れるらしいです
※Zaraを入れると友軍艦隊1パターンを弾いてしまうので、可能なら他の重巡に替えた方が良いかも
- 戦艦
- 重巡系
- 空母
主砲×2・水偵・徹甲弾。ビスマルクは第二艦隊に配置するのもあり。個人的には第一に置いた方が活躍が見られました。
主砲×2・水偵・三式弾。ボス随伴の撃破を期待。
Tマス以上にPマスでの大破撤退が目立ったので、摩耶様に対空CIをしてもらっています。弾着でPTを倒してくれることも多かったので、そういった面でも意外と悪くない感じでした。
また水戦が積めるなら、制空補助を行いPマスで航空優勢を狙うことも可能。ただ個人的に空母1編成ならPマスは均衡で妥協して、三式弾装備の重巡を増やした方が良いと思います。
艦戦4。制空300前後(甲作戦)にして道中Pマスを均衡、ボスマスは基地航空隊の削りと合わせて優勢以上とします。イントレピッドなどの搭載数が多い空母なら、一つ位艦攻などに替えても良さそうです。
第二艦隊
※上画像では水母入りとなっていますが、外しても問題ありません
※欧州艦の数を満たしていない場合、雷巡を入れるとT→Sと進み1戦追加<
2ゲージ目のボスマスでは戦艦仏棲姫バカンスmodeが登場。お供に港湾夏姫、飛行場姫、砲台小鬼、PTという組み合わせが待っており、これらの随伴を相手しつつ、硬いボスを倒さなければならないという、非常に難易度の高い海域です。
ボススナイプを期待してとにかく魚雷CI装備艦を多めにするか、随伴の陸上型などを処理できる艦を前半に配置して、魚雷CIのフィニッシャーに回す流れになるかと思います。
私は第二艦隊に対陸上型要員を3隻(「主砲×2・内火艇・WG42」装備のコマちゃん強い…)、魚雷CIを2隻、探照灯&PT対策の主砲×2+機銃&可愛い要員の暁を入れました。(対地装備か魚雷CI艦に替えても良さそう)
-
装備に関してはこの艦種にはこれ!、ということではなく対地要員・フィニッシャーをバランスよく配置する感じです。
- 軽巡
- 駆逐
- 水母(コマちゃん)
- 重巡系
対地装備。画像編成の大淀は補強増設枠に副砲を持たせた形になっています
対地装備、魚雷CI、道中対策で対潜。PT対策で「主砲×2・見張員・機銃」なども。
主砲×2・WG42・内火艇
主砲×2・水偵(航巡はWG42)・三式弾
運が高いなら魚雷CI
スポンサーリンク
編成例B:水上打撃部隊「軽空母2・水母1」編成(最短は欧州艦必須)
※「戦艦+空母」4編成なので、欧州艦一定数以上(甲:6隻、乙:4隻 )を満たしていないとT→Sと逸れて1戦増えます。
補給艦か水母を入れると戦艦2・軽空母2編成でもQ→Pと進軍可能。
第一艦隊
※第二艦隊の戦艦を第一に入れてもOK
※Zaraを入れると友軍艦隊1パターンを弾いてしまうので、可能なら他の重巡に替えた方が良いかも
軽空母2隻編成。道中Pマスで制空優勢となるよう調整し、戦爆CIを活かす形にして安定突破を図る編成です。
ボスマスで制空権確保が狙えるので、弾着発動率も高まります。
また軽空母は1戦目Tマスで潜水新棲姫を攻撃出来るため、基地航空隊や対潜支援哨戒と合わせることで、砲撃戦後の雷撃前に潜水新棲姫を中破以上にしやすくなります。
- 航巡
Pマスで優勢となるよう、制空値430以上となるよう水戦キャリアーにしています。
乙は360以上で優勢なので水戦1~2、丙以下は162以上で良いので水戦による制空補助は不要です。
第二艦隊
高装甲、夜戦火力あり、第二艦隊砲撃戦の安定度向上といった点からビスマルクを第二艦隊に編成しています。第一の重巡と入れ替えてもOK。
装備に関しては編成例Aと同じなので割愛。
スポンサーリンク
追記:空母機動部隊での攻略ルートについて
空母機動部隊でもWマスへ到達できる編成が発見されています。
- 欧州艦6(Bマス回避)
- 補給艦+[独+仏]2以上(I→L)
- [独+仏]艦一定数以上(L→O)(甲4 / 乙3? /丙2? / 丁?)
を満たすことで空母機動部隊でもWマスへ到達できるようです。
- 第一:補給艦・空母4・戦艦1(または潜水艦(ろーちゃん))
- 第二:軽巡1・駆逐2・戦艦2・重巡1
艦隊全体で(独+仏)4以上を満たす事!
※上にあげた3つの条件を満たす!
※札制限の関係上、出撃して試せていないのでちょっと自信ないです。試す場合は自己責任でお願いします
- 補給艦に洋上補給を2個持たせてボス戦前で補給
- 空母に艦爆を必ず1つは持たせることで、砲撃戦で空母の攻撃をボスへ集中させることが出来るようになります(極力艦攻、艦爆、艦戦の戦爆連合CIの形です。艦爆積みだと陸上型を攻撃できなくなるため随伴の姫・鬼クラスを殴らなくなる。開幕でPTが残ったら(´;ω;`))
- 空母がクリティカルしてくれれば昼での撃破も可能らしいです、最悪夜戦に行ってもかなりHPを削った状態に追い込めるのでワンチャンスナイプが狙いやすい(随伴が残っていれば友軍艦隊が倒してくれる可能性も)
- 道中が対ツ級elite三連戦なので、艦載機全落ちも普通に起こる。ボーキは投げ捨てる感じで行くしかなさそう
その他
支援艦隊
道中・決戦ともに推奨です。
- 道中支援
- 決戦支援
Tマスに基地航空隊(対潜支援哨戒)を出す場合は砲撃支援
航空隊を全てボスマスに集中する場合は対潜支援
砲撃支援。削り時はともかく、ラスダン時はなるべく出した方が良いです。
対潜支援:駆逐2・軽空母4(対潜値が高い装備)など
基地航空隊
第三:対潜支援哨戒 Tマス集中 もしくは陸戦1・陸攻3をボス集中
対潜支援哨戒には対潜7以上の機体が必要です。用意できない場合はボスマスへの航空隊を増やしたり、道中に出しましょう。
陣形
第一 | |
第四 | |
第四 | |
第四 |
主なレアドロ艦
Wマス
2ゲージ目クリア後
戦力ゲージ2つ目を破壊後、新たな戦力ゲージが出現。
次はルート開放を行うことになります。
いつも記事みてます!
5-2で沼ってるのですが上記の記述に加えてキラ付けは支援含めオールで必要でしょうか?