E2のルート追加ギミックその1です(解除必須ではありません)
内容
ルート追加ギミックその1(U→M間)
概要
- 上画像の黄色ライン:U→M、M→P間に新たなルートが出現するギミック
- 本記事ではU→M間のルートを開放するギミックを扱います
- このギミックを解除すると、以下のような利点がある
- 利点1:下ルートならNマス、上ルートなら更にLマスという空襲マスを回避することが出来るようになる
- 利点2:ボス到達に必要な水上電探の数が1つ?減る。(甲:7隻装備→6隻装備で到達できるようになる)
- これらのルートは開放しなければクリアが出来ないという程、攻略・周回に大きな影響を与えるギミックではありません。つまり解除が必須ではありません
- 時間や労力、消費資材などを考えると、ここで早波堀りなどをする場合でもやっておいた方が良いかは微妙な所です
- 少なくとも攻略するだけならスルー推奨です
ギミック解除後
UマスとMマスを繋ぐ新たなルートが出現します。
この後にM→Pを繋ぐルート開放ギミックが用意されています。
ギミック解除条件
- R・Vマスに基地航空隊を出撃させた状態で制空優勢以上?
- WマスでS勝利2回
- 基地空襲で防空を行い制空権確保(乙以下は優勢で可?)
スポンサーリンク
ギミック用編成例
R・V・Wマス用(水上打撃部隊)
- R(空襲):基地航空隊を出撃させた上で制空権確保
- V(空襲):基地航空隊を出撃させた上で制空権確保
- W(戦闘):S勝利×2回
R・Vどちらかに基地航空隊2部隊を集中させた状態でWマスを目指します。
ちなみに甲作戦ではRマスに非常に制空値の高い編成パターンが存在するので、この装備だと制空権確保が出来ない場合もあります。ですが1戦目なので空母の数を増やすか、弱めのパターンを引けるまで出撃・撤退を繰り返せばOKです。
R→T→U→V→W
第一艦隊
水上打撃部隊にするために軽空母2、U→Vと進むには(軽空母+航戦)4隻以上が条件なので航空戦艦を2隻入れる形にしました。
水上打撃部隊は第一艦隊から砲撃戦が始まったり、雷撃のタイミングといった点から、空母機動部隊より道中の安定度が高くなります。
ちなみに私は旗艦にネルソンを採用し、U(レ級)マスで第二陣形を選択してネルソンタッチでの早期決着を狙っています。
大破が出やすいので旗艦に艦隊司令部施設を持たせて「護衛退避」を使うのも有効ですが、U→Vと進むのに「軽空母+航戦」4隻以上が必要なので注意しましょう。
600程度に設定。
- 戦艦2・軽空母4
空母機動で行くならこのような編成になります。
第二艦隊
- 索敵値要求&水上電探の数:V→Wと進むには索敵値一定&水上電探装備艦一定数以上?(不確定)が必要なようです。
基地防空用編成
進軍中に発生する基地空襲に対して航空隊で防空を行い、制空権確保を1回達成します。
道中の敵の強さを考慮すると通常艦隊で出撃するのが楽です。第一ゲージ攻略に使った編成でJマスまで進みましょう。
- 海域クリア後は基地空襲の発生がランダムになるので、Jマスまで進んでも発生しなかった場合は撤退しましょう。
基地航空隊
行動半径6でR・V・Wマス全てに到達可能です。
ちなみに次のM→Pルート開放ギミックでは甲・乙のみNマスに航空隊を出撃する必要があり、そこまでの距離は7以上必要です。甲乙で攻略している人は少なくとも1部隊は行動半径を7にしておくと良いでしょう。
U→Mルート開放後
次はM→Pルートを開放するギミックを解除します。
ルート追加ギミックその2へ続く
Rマスで基地集中で航空優勢でしたが、ギミック解除されました。
Vマスは確保だったので優勢で問題ないか不明です
手順は以下の様にやりました
・防空で確保達成
・Rマス集中で航空優勢(そのままWマスS勝利1回目)
・Vマス集中で航空確保(そのままWマスS勝利2回目)
ここでギミック完了しました。
Rマス1発でクリアできなかったから、最後に回そうと思っていたのでラッキーでした