艦これ2019秋イベ『進撃!第二次作戦「南方作戦」』の第四海域(E4)『バタビア沖海戦』の戦力ゲージ破壊に関する攻略情報です。
※暫定的な攻略例なので、後で修正する可能性があります
内容
「バタビア沖海戦」
攻略手順
- 輸送作戦を完了させる(TPゲージを0にする)
- 戦力ゲージ、ボスマスが出現。ボス旗艦を倒してゲージを削る
- (任意)装甲破砕ギミックを達成する
- ボス最終形態前では条件を満たしてもギミック解除は出来ないので注意
- ボス旗艦を倒してゲージを破壊する
本ページでは「4:戦力ゲージ破壊」に関する攻略情報をまとめています。
装甲破砕を行いたい場合は↑記事を参照してください
友軍艦隊
2ゲージ目ボス(Sマス)に友軍艦隊の支援要請を行えます。
※強:高速建造材6個消費
「バタビア沖海戦」戦力ゲージ破壊
ルート
- 軽量編成ルート:F→G→J→M→N→R→S
- 秋津洲改or明石改入りルート:F→G→I→J→M→N→R→S
水上打撃部隊で出撃します。どちらのルートも戦闘回数は同じです。
第一 | ||
第四 | ||
第四 | ||
第三 | ||
第四。ネ級改が厄介 |
編成例1:軽量編成(水上打撃部隊)
戦艦0・軽空母1で攻略するルートです。水上打撃部隊で編成します。
第一艦隊
- 削り時と同じ
第二艦隊
最上はE5でも特効あり
- 軽巡1・駆逐2・(重巡系+雷巡)3
- 手数を増やしたい場合は道中の対潜は捨てても良いですが、個人的には1~2隻は対潜先制爆雷攻撃が欲しい
- 対潜要員を減らした場合、道中対潜マスケアとして道中支援を「対潜支援哨戒」にするのがおすすめ
- 特効持ちの艦に魚雷CIを狙わせてワンチャン狙うのもあり
- 特効持ちの素の運が低いという点を考慮して、私は全員夜戦連撃仕様にしています。連撃でも装甲が抜けないことはないですが堅いです。どうするかはお好みで。
- 由良改二は先制雷撃強化の意味もあるので魚雷×2で良かったかも
- 重巡系では最上・三隈が強い特効を持つので、フィニッシャーとして第二艦隊側に寄せても良さそう。少なくとも1隻は第二側に。
編成例2:泊地修理マス経由・戦艦1軽空母2ルート(水上打撃部隊)
水上打撃部隊で編成します
第一艦隊
E6などでも秋津洲(明石)を入れるルートがあるため注意!
※低速艦は混じってもOK
- 秋津洲改か明石改を入れて泊地修理マスへ進むことで、戦艦・軽空母2を含む編成でも最短ルートと同じ戦闘回数でボスへ到達できる編成
- 道中大破が怖いので旗艦に配置(画像例、ゲージ破壊後の堀りで使用していたため)。夜戦の火力が減りますが第二艦隊側に置くことも可能
- ボス戦のことを優先に考えるなら、砲撃戦二巡目を考慮して6番目などに配置しましょう
- 秋津洲は制空補助。ボス制空値が0である削りやクリア後、明石改採用の場合は空襲マス対策で対空CIでもさせておくのが良いかと思います
- 凄く制空値がいるマップでもないので明石改の方が良いかも?(後段次第ですが)
- 軽空母の装備は戦爆連合カットイン(FBA)の形にする(艦攻・艦爆・艦戦)
軽空母のFBAが強く、重巡ネ級改を昼の間に倒しやすいのが〇。200近くのダメージを出せることがあり結構落とせます。
主にゲージ破壊後に堀り編成として試しましたが、甲でも道中・決戦支援未使用、航空隊ボスマス集中の形でもS勝利は狙えなくもない感じです。
第二艦隊
最上はE5でも特効あ
- 特効持ちの最上・三隈を第二艦隊側に配置
- 後は編成例1と同じ
制空値
ボス前空襲が均衡となるよう調整。ボスは優勢以上となります。
制空権確保にして弾着率を上げたい場合はもう少し高くしてください。
支援艦隊
ボスマスでの火力不足を感じた場合、第二艦隊の対潜要員を減らして変わりに道中支援を対潜支援哨戒にするのもオススメ。
道中支援
- 砲撃支援
- 対潜支援哨戒
第二艦隊にある程度対潜要員がいる場合
第二艦隊側の火力を対潜要員を減らしてボスでの手数を増やしたい場合
決戦支援
- 砲撃支援
- 砲撃支援:駆逐2・空母1・戦艦3など
- 対潜支援哨戒:駆逐2・軽空母4 / 駆逐2・軽空母2・正規空母2など
対潜値の高い艦載機を持たせる
基地航空隊
- 全てボスマスに集中
制空値は劣勢以上になるよう調整。ボスマスの制空値は低いので特に問題はないかと思います
報酬
揚陸艦「神州丸」(クリックで表示) 報酬装備の性能(クリックで表示)
|
|
|
|
|
|
|
早速E4攻略、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
問題はHoustonの掘りです。甲突破後に掘るか、丙リセットでいくか…。
とりあえず割と安定して甲でゲージが削れるがSはキツイことは確認できたので、
悩んで一旦手を止めています。DeRuyterは甲でも行けそうですけどね。