内容 [hide]
E6-2:第ニ戦力ゲージ攻略
攻略手順
- 第一戦力ゲージを破壊する
- ボスマス出現・ルート追加ギミックを解除する
- 任意:第二戦力ゲージを削り装甲破砕を行う
- 第二戦力ゲージを破壊する
特効艦情報
2020梅雨イベ&夏イベ「侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦」特効艦まとめ戦力ゲージ攻略
本ページの後半部分には、装甲破砕ギミックに関する情報をまとめています。こちらのギミックは戦力ゲージを削り、ボスが最終形態になった状態から実行できるものになるので、まずはケージを削りましょう。
ルート

第一 | ||
第四 | ||
警戒or単縦(梯形) | ||
第四(特殊攻撃使用の場合は第二) |

ボスは「南方戦艦新棲姫」

編成例:水上打撃部隊

※高速統一
- 3隻の戦艦の内、戦艦1を高速化戦艦(元低速)にすると、戦艦3隻編成でも最短ルートを進めます
- 単に高速戦艦3隻だとN→G→SとGマス経由になって1戦増えます
- 高速化するには新型高温高圧缶(強化型艦本式缶)+改良型艦本式タービンを装備させればOK
- 低速化出来ない場合で最短ルートを通りたい場合は高速戦艦2隻まで?
- 戦艦はボスマスで特効のある徹甲弾、重巡系は三式弾を装備させましょう
- 敵に航空戦力はないので、制空値1以上で制空権確保
- 水戦を1つ持たせましょう
- 元低速戦艦枠には特殊攻撃”ネルソンタッチ”が強力なネルソンを採用
- 高い特効を持つ比叡・霧島を僚艦として砲撃戦での壊滅を狙います。
- E7を甲作戦で攻略予定の場合、ここでネルソンを切るかどうかは自己責任でお願いします
- ネルソンの水偵は徹甲弾、もしくは主砲1・三式弾1・徹甲弾1の形が良いかも
基地航空隊

- 第一:陸攻×4(陸偵1・陸攻3) 出撃:Zマス×2 行動半径:7
- 第二:陸攻×4(陸偵1・陸攻3) 出撃:Zマス×2 行動半径:7
- 第三:陸攻×4(陸偵1・陸攻3) 出撃:Zマス×2 行動半径:7
装甲破砕ギミック
ボス旗艦が最終形態「南方戦艦新棲姫-壊」になるまで戦力ゲージを削った状態で特定の条件を満たすと、ボスの装甲破砕を行うことが出来ます。難易度別ギミック解除条件

ギミックの条件は難易度によって異なります。難易度によっては不要な工程もあるので、無駄な出撃をしないようしっかり確認してください
PマスS勝利 | ||||
VマスS勝利 | ||||
JマスS勝利 | ||||
QマスS勝利 | ||||
XマスA勝利以上 | ||||
Fマス航空優勢 | ||||
Lマス航空優勢 | ||||
基地空襲航空優勢(1~2回) |
ギミック対象となるマスは多いですが、3~4ルートで終わるのでそこまで複雑ではありません。
ギミック攻略
MマスS勝利のために対潜要員を増やす形にした方が良さそうです。
ルート

第三 | ||
第一 | ||
第三 | ||
第三 | ||
第四 | ||
警戒or単縦(梯形) | ||
第四 |
編成例:空母機動部隊
基地航空隊

- 第一:陸戦1・陸攻3 出撃:Xマス×2 行動半径:6
- 第二:陸戦1・陸攻3 出撃:Xマス×2 行動半径:6 到達重視ならQマス・陸攻4に変更
- 第三:対潜哨戒機×4 出撃:Mマス×2 行動半径:3
空母機動部隊で到達出来ない場合はこちらの編成で挑戦してみてください。
ルート

※画像Zマス行きになっていますが目的地はXマスです
第一 | ||
第四 | ||
警戒or単縦(梯形) | ||
第四 |
例:輸送護衛部隊
例:水上打撃部隊

※高速統一
- 第二ゲージボスマス出現後は通常の水上打撃部隊ではXマス(第一ゲージボスマス)に到達できなくなりますが、潜水艦または神州丸を編成することで水上打撃でもXマスへ進めるようになります(要高速化)
- 潜水艦の場合はNマスに対潜が強い敵軽巡がいるので、敵の陣形が梯形陣だと事故りやすいです。画像例では潜水艦を使っていますが基本的には神州丸の方がオススメ。
- 装備は水戦で制空補助か対集積地装備で
基地航空隊

- 第一:陸戦1・陸攻3 出撃:Xマス×2 行動半径:6
- 第二:陸攻4(陸偵1・陸攻3)出撃:Nマス×2 行動半径:4 Nマスがツラいので、ここに1部隊出すのが良さそう
- 第三:対潜哨戒機×4 出撃:Cマス×2 行動半径:2 本隊で対潜対策を取り、陸戦1・陸攻3にしてボス集中でもOK
また道中が比較的安全であり航空隊を出す場所も特にないので、ここで基地防空優勢を狙うのが良いでしょう。
ちなみに甲作戦は基地空襲防空優勢を2回行う必要があるので間違えないように!
ルート

第三 | ||
第一 | ||
第三 | ||
第四 |
編成例
基地航空隊

2~3部隊で防空
ギミック達成後

爪のような部分が割れます。

難易度別海域突破ボーナス
|
|
|
|
|
|
|
他Xマス編成例の輸送護衛艦隊の第二艦隊が「ボタン2」のままになっていますね。多分混乱はしないでしょうが一応。