艦これ・2022年夏イベ・E-2『アデン湾を抜けて』③戦力ゲージ攻略

スポンサーリンク

艦これ・2022年夏イベ・E-2『アデン湾を抜けて』③戦力ゲージ攻略

攻略の流れ

  1. 輸送ゲージ【攻略
    • 札「遠征偵察部隊
  2. 海域拡張&基地航空隊解放ギミック【攻略
    • 札「遠征偵察部隊
  3. 海域拡張ギミック2を攻略
    • 札「遠征偵察部隊
  4. 戦力ゲージ【攻略
    • 札「遠征艦隊先遣隊
本ページでは「4.戦力ゲージ」を攻略していきます。

戦力ゲージ攻略

ルート


P→Q→H→J→R→S→V
連合艦隊で出撃することで上スタートから出撃。
空母機動だと制空調整がしやすく、水上打撃にすると多少道中の安定度が増します。
マス
タイプ
陣形選択など
Q
通常
第四
J
通常
第四
S
通常
第四
V
ボス(連合)
第四
ボス編成は大した事ありませんが、道中が結構つらいです。
敵編成例

通常
軽母ヌ級IIflagship入りの強いパターンもあり

通常

通常
単縦陣パターンは本当にNG

連合

連合(最終)


編成例1:水上打撃部隊


連合艦隊は第一・第二艦隊を編成した後、第二艦隊を選択した状態で2の数字の上で長押しして1にドラッグ&ドロップすると組むことが出来ます(連合を組むにはそれぞれ編成条件があります)

遠征艦隊先遣隊
第一艦隊
  • 戦艦2・軽空母2・重巡級1・軽巡1
  • 戦艦2・正規空母1・重巡級2・軽巡1 など
※高速統一
サブ艦を使用しています
  1. 制空値
    • 甲:Qマス優勢以上となる504以上に
      • 正規空母1編成の場合で難しい場合はQマス最弱編成で優勢となる410程度に
    制空値(ボスに基地劣勢1部隊削り込みで優勢)
    制空値
    510
    430
    390
    200
    丁は航空隊無しでもボス優勢
  2. 補足
    • 戦艦はある程度命中を重視した装備にしています

遠征艦隊先遣隊
第二艦隊
  • 軽巡1・駆逐4・(重巡級+雷巡)1
※高速統一
磯波・川内以外はサブ艦
  1. 編成
    • 遠征艦隊先遣隊」が付いた艦はE3最初のギミックでも使用します
    • そこでは対地(集積地)や夜戦火力が必要なので、その辺りにも対応できる艦娘を少し起用しておくと良いでしょう
    • ボスはそこまで強くはないので、それなりの火力を用意すれば問題なく倒せるかと思います
  2. 対空カットイン
    • 空母対策として対空カットインを採用しました


編成例2:空母機動部隊


遠征艦隊先遣隊
第一艦隊
  • 正規空母2・軽空母1・重巡級1・軽巡1・駆逐1
※高速統一
サブ艦を使用しています
  1. 制空値
    • 甲:Qマス優勢以上となる504以上に
    • 敵の防空が結構強いので艦載機は落とされがちですが、ボーキを犠牲に安定をとりましょう
  2. 編成
    • 最短ルートを進むには軽巡2・駆逐4を艦隊全体で含む必要があります
    • 道中の安定を高めるために第二艦隊側に戦艦や(重巡・雷巡)を編成したいので、駆逐艦1隻を第一艦隊側に編成しています(夜戦火力が弱めな対空カットイン役が良さそう)

遠征艦隊先遣隊
第二艦隊
  • 軽巡1・駆逐3・戦艦1・(雷巡+重巡級)1
  • ※高速統一
磯波・川内以外はサブ艦
  1. 編成
    • 道中の安定度を高めたいので戦艦を第二艦隊側に配置

ととねこ
ボスより道中の方が辛い


支援艦隊

  • 道中:推奨(水上打撃でもあった方が良いです)
  • 決戦:自由(ラスダンはあってもいいかも?くらい。削り含め出した方が被害を軽減できる可能性が高まるので出せるなら出した方がいいです)


基地航空隊


目標
半径
備考
第一
V×2
3
甲:劣勢となる制空115程度に。ラスダン時、本体の制空値が低い場合はボス均衡となる230程度に。
削り時はボス前などに出しても良いかも


難易度別海域突破ボーナス

  • 選択報酬『燃料×8,000 / 補給艦「速吸」』
  • 勲章
  • 戦闘詳報
  • 新型航空兵装資材×2
  • 熟練搭乗員
  • 熟練甲板要員×2
  • 熟練甲板要員+航空整備員
  • 夜間戦闘機「F4U-2 Night Corsair」
  • 選択報酬『燃料×7,000 / 補給艦「速吸」』
  • 戦闘詳報
  • 新型航空兵装資材
  • 熟練搭乗員
  • 熟練甲板要員×2
  • 夜間戦闘機「F4U-2 Night Corsair」
  • 選択報酬『燃料×5,000 / 補給艦「速吸」』
  • 戦闘詳報
  • 新型航空兵装資材
  • 熟練搭乗員
  • 熟練甲板要員
  • 選択報酬『燃料×4,000 / 補給艦「速吸」』
  • 熟練搭乗員
  • 熟練甲板要員
選択報酬は速吸未所持なら「速吸」、持っているなら燃料選択で良いかと思います。

「熟練甲板要員+航空整備員」は空母の補強増設枠にも登載出来る装備。火力を中心にステータスを強化出来る他、射程を超長にすることが出来るなど使い所はありそう。

「F4U-2 Night Corsair」は夜間戦闘機。対空値は+9ですが、火力+1・対潜+5と空母夜戦カットインで火力に寄与するステータスがF6F-5Nより少し高いです。
スポンサーリンク

おすすめ記事

『艦これ・2022年夏イベ・E-2『アデン湾を抜けて』③戦力ゲージ攻略』へのコメント

  1. 名前:ゆう 投稿日:2022/09/10(土) 02:00:04 ID:edd30f004 返信

    いつも攻略の記事ありがとうございます。とても参考になります。
    札「遠征偵察部隊」が混ざるとスタートが混ざると出撃できなかったり、出撃できても、ずれてボスにたどりつけないのでしょうか。
    不安になったので質問させていただきました。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2022/09/10(土) 03:44:29 ID:a6b3bf67d 返信

      出撃識別札の影響がない丙・丁作戦の場合は気にしなくて大丈夫です。

      連合艦隊の形で出撃すれば上の方のスタート地点から出撃となります。

  2. 名前:匿名 投稿日:2022/09/19(月) 03:41:38 ID:b44468ca5 返信

    道中…というか主に一戦目に邪魔され続けましたが、E2甲攻略出来ました。ありがとうございます!
    敵の装備の命中補正高過ぎじゃない!?と言いたいです…甲だから仕方無いのかな?

    とりあえず完走目標に安全第一で進めて行こうと思います。E5E6は狙えたら甲行きたいですが、他は…うーん。