艦これ・2023夏イベ・E-1『本土近海哨戒遭遇戦』②第二戦力ゲージ攻略

スポンサーリンク

2023夏イベ・E-1『本土近海哨戒遭遇戦』②第二戦力ゲージ攻略

攻略の流れ

  1. 海域拡張ギミックを攻略する
    • 札「第二艦隊
  2. 第一戦力ゲージを破壊する
    • 札「第二艦隊
  3. 第二戦力ゲージを破壊する
    • 札「第二艦隊
本ページでは「3.第二戦力ゲージを破壊する」を攻略していきます。

友軍艦隊

母港の「友軍艦隊」メニューより友軍艦隊を要請することが出来ます。詳しい仕様は以下の記事を参照。
友軍艦隊(Sマス)
1
2
3
4
5
6
瑞穂改
高雄改
摩耶改二
山風改二
迅鯨改
伊47改
伊203改
伊201改
宗谷
長門改二
旗風改
松改
長鯨改
伊201改
伊203改
迅鯨改
伊201改
伊203改
宗谷
長門改二
松改
伊203改
伊201改
山風改二
瑞穂改
:強友軍(来援時高速建造材6個消費)



Phase3:第二戦力ゲージ攻略

ルート


  • 準最短:A→B→C→O→Q→S
  • 最短:A→B→C→Q→S
マス
タイプ
陣形選択など
A
空襲
輪形陣
C
潜水
警戒陣or単横陣。対潜対策無しなら警戒陣で
O
通常
単縦陣or警戒陣
Q
通常
警戒陣
S
ボス
単縦陣

敵編成例
概要
1戦目:空襲マス
敵陣形
輪形陣
備考
概要
2戦目:潜水
敵陣形
梯形陣/単横陣
備考
概要
3戦目:通常
敵陣形
単縦陣/梯形陣
備考
一応編成によっては回避可能
概要
4戦目:通常
敵陣形
輪形陣
備考
概要
5戦目:ボス
敵陣形
単縦陣
備考
削りはそうでもない
概要
5戦目:ボス(最終)
敵陣形
単縦陣
備考
甲・乙・丙ではラストにネ級改2隻編成に。
ととねこ
E1からネ級改IIさんご機嫌ですね(白目)

編成例:通常艦隊・準最短


戦艦1・軽空母1・軽巡1・雷巡1・駆逐2
戦艦1・軽巡1・駆逐2・軽空母2 など
サブ艦

矢矧/蒼龍/長門/秋月/千代田/北上
これまでに使用した艦で編成。画像例ではE3でも使用を想定して長門採用。
E3自体は長門無しでも攻略可能(私は結局無しの形で攻略しました)。サブが居ない場合は温存も検討しましょう

長門温存なら金剛型などに

  1. 制空値
    • ボス優勢となるよう調整(画像例は甲ラスト)
    210~(削り)
    240~(ラスト)
    190~
    190~
    115~(確保)
  2. 索敵値
    • ボス前で索敵値要求があるので水偵や電探を装備
  3. 道中対策
    • ボスマスでの火力を確保したいので道中対策は最低限に
    • 空襲マス・ボスマス航空戦対策に対空カットイン、潜水マス用に対潜装備、たまに事故るボス前Qマスか潜水マス用に煙幕装備など
  4. その他

    • 道中空襲マスが強編成だとボス優勢が安定しませんが、水戦で制空補助して軽空母FBAの形にすることも可能(軽空母の射程は伸ばしておきたい)
    • 軽空母2隻編成の場合は同航戦キャップを意識して砲戦火力を高める装備に

編成例:通常艦隊・最短

  • 軽空母1・雷巡1・軽巡1・駆逐3
  • 軽空母1・戦艦1・軽巡1・駆逐3 など
※高速統一
  • 駆逐3以上、戦艦1以下、正規空母0、軽空母2以下、高速統一などを満たせば最短ルート
  • 戦艦無しの編成は砲撃戦が一巡になるのでボスでの砲撃による被弾が減らせます。ただし閉幕雷撃は防ぎにくく的も減らしにくい
    • 手数が減る=割合削りも減るので、夜戦で上振れしないと倒しきれないかも
    • 戦艦ありと無し、どちらが良いかは微妙な所
ととねこ
ラスダン1回目は戦艦無し編成で試してみたら魚雷CIが出てれば勝ててただろ位にはなったので、軽量編成でも行けるとは思います(ちなみに2回目準最短で突破出来ました)
くろねこ
どちらにせよ決戦支援をしっかり組み、可能なら本隊キラ付けですかね。T不利じゃなければネ級改2隻か+ヲ級残りには出来ると思うので、後は夜戦要員が無事かどうかって所でしょうか

支援艦隊

  • 道中支援:任意(警戒陣で逃げるので基本不要)
  • 決戦支援:必須(随伴を潰したいので必ず出しましょう)


 

難易度別海域突破ボーナス

  • 補強増設
  • 選択『給糧艦「間宮」×2 or 改修資材×6』
  • 給糧艦「伊良湖」×3
  • 応急修理女神×3
  • 選択『発煙装置改(煙幕)★+2 or 開発資材10』
  • 選択『試製15cm9連装対潜噴進砲★+2 or 燃料4,000』
  • 選択『勲章 or 明石』
  • 一式戦 隼III型改(熟練/20戦隊)★+2
  • 選択『給糧艦「間宮」 or 改修資材×3』
  • 給糧艦「伊良湖」×2
  • 応急修理女神×2
  • 選択『発煙装置(煙幕)★+2 or 開発資材6』
  • 選択『試製15cm9連装対潜噴進砲 or 燃料4,000』
  • 選択『勲章 or 明石』
  • 選択『給糧艦「間宮」 or 改修資材×3』
  • 給糧艦「伊良湖」×2
  • 応急修理女神×2
  • 選択『三式爆雷投射機 集中配備 or 燃料3,000』
  • 選択『勲章 or 明石』
  • 給糧艦「伊良湖」
  • 選択『三式爆雷投射機×2 or 燃料2000』
  • 選択『勲章 or 明石』
甲作戦では「一式戦 隼III型改(熟練/20戦隊)★2」が貰えます。

また選択報酬で「発煙装置改(煙幕)★+2」(甲は入手手段が限られている改の方)が貰えるのでこちらを選択するのが良さそうです。
スポンサーリンク

おすすめ記事

『艦これ・2023夏イベ・E-1『本土近海哨戒遭遇戦』②第二戦力ゲージ攻略』へのコメント

  1. 名前:パラオのエンジョイ勢 投稿日:2023/08/16(水) 00:50:13 ID:fdf272f2b 返信

    只今砲撃戦で二周連続長門の連撃が敵旗艦に決まり、19回目のラスダンで漸くクリア出来ました。20回やって駄目だったらもう乙に下げようと思っていたので本当に嬉しいです。
    編成を試行錯誤したので、一隻しかいない綾波や鈴谷改二航等随分札が付いてしまいましたが、一式戦 隼III型改(熟練/20戦隊)が入手できて満足してます。沼ったおかげか第二十二号海防艦がドロップしてくれたのが嬉しい誤算。

    E1でメンタルが疲弊したのでE2以降は乙以下でもう少し気楽に攻略しようと思ってます。

  2. 名前:ショートランド ちとせ 投稿日:2023/08/16(水) 19:43:11 ID:165a787f1 返信

    お世話様でした。甲クリアしました。

    E1から 長門・矢矧・・
    軽空母3隻など試して札付きまくり・・

    諦め半分の10回出撃
    なにげに ととねこ提督のおすすめ編成に戻して

    12回目
    嫁 高波が決めてくれました。
    もう来たくない・・

    ここを超えれば 天国か?

    今後ともよろしくお願いいたします。

  3. 名前:匿名 投稿日:2023/08/19(土) 21:02:43 ID:8c2f3dc52 返信

    記事お疲れ様です。ようやくプレイ時間出来たので甲で攻略開始するのですが、
    戦艦1軽空2軽巡1駆逐2で、軽巡枠って矢矧以外は微妙でしょうか? 阿武隈で魚雷カットインor能代で連撃~あたりで考えていたのですが、2隻とも制空補助出来ないので悩んでますorz

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/08/19(土) 21:51:21 ID:5daed1657 返信

      単純に矢矧が強いという事もありますが、他の軽巡でも大丈夫だとは思います。
      ちなみに能代はE2、阿武隈はE4に特効補正があるので注意してください。

  4. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(日) 07:28:26 ID:fc2b943ae 返信

    回答ありがとうございます。
    阿武隈はサブがいるのでそちらをE4で使用してみようと思います。
    ※因みに矢矧の制空補助分、空母の火力削る形になるのですが、結構差が出たりしそうですかね…?

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/08/20(日) 09:44:29 ID:08192e36f 返信

      火力としての期待値は結構下がっちゃいますね