艦これ・2023夏イベ・E-6『タイガー演習』②海域拡張ギミック2&第二戦力ゲージ攻略
攻略の流れ
	- 海域拡張ギミック1を解除する
- 第一戦力ゲージを破壊する
- 海域拡張ギミック2を解除する
- 第二戦力ゲージを破壊する
- 海域拡張ギミック3を解除する
- 第三戦力ゲージを破壊する&任意で装甲破砕
- 「英D-Day上陸部隊 」
- 装甲破砕を行う場合は+他3札を使ったルート
本ページでは
「3.海域拡張ギミック2を解除する」「4.第二戦力ゲージを破壊する」を攻略します。
Phase3:海域拡張ギミック2攻略
第二戦力ゲージボスマスを出現させるギミックを攻略していきます。
ここで出撃した艦には「
英海軍主力部隊」が付与されますが、「
第一艦隊」札の艦も編成可能です。
難易度別ギミック条件
 
| 条件 | 甲 | 乙 | 丙 | 丁 | 
| Mマス優勢 | 2回 | 2回 | 2回 | 2回 | 
| Lマス勝利 | S×2 | A以上×2 | A以上×2 | A以上×2? | 
空襲マス(M)で航空優勢、潜水マス(L2)で勝利を目指します。
手前の能動分岐を変えるだけで到達可能。
各ギミック攻略
↑ギミック選択へ戻る↑
ギミック解除後
第二戦力ゲージボスマスなどが出現するので、次はそちらの攻略を進めていきます。
Phase4:第二戦力ゲージ攻略
第二戦力ゲージボスマスが出現したので、そちらの攻略を進めていきましょう。
札はギミックと同じく「
英海軍主力部隊」、「
第一艦隊」も編成可能です。
ルート
 
I→J→K→M→O→Q
| マス | タイプ | 陣形選択など | 
| I | 潜水 | 第一 | 
| J | 通常 | 第四 | 
| M | 空襲 | 第三 | 
| O | 通常 | 第四 | 
| Q | ボス | 第二(戦艦特殊砲撃を使う編成でない場合は第四) | 
敵編成例
編成例:水上打撃部隊
基地航空隊
 
|  | 目標 | 半径 | 備考 | 
| 第一 | Q×2 | 3 |  | 
| 第二 | Q×2 | 3 |  | 
| 第三 | 防空 |  |  | 
	
	
		
		
			対陸上型だし特効補正を考慮してMosquito FB Mk.VIを入れています。まぁ効いている気がする!(雰囲気でプレイ)
		 
	 
 
支援艦隊
	- 道中支援:任意
- 水上打撃で戦艦多めの編成なので無くても良いですが、水上戦2回あるので有効ではあります
- 決戦支援:任意
- 削りは無くても良さそう。ラスダンは一応出した方が良いかな?
第二戦力ゲージ破壊後
海域拡張ギミック2の解除後に出現した上のスタートから、第三戦力ゲージボスマスを出現させるギミックを解除していきます。
   
  
遂に恐れていた「ネルソンはサブです(サブもいますだけど)」ががが
う~ん、大和も残り1隻だしどの札に割り振ればいいのかの悩みが深い