スポンサーリンク
艦これ・2023夏イベ・E-5『大西洋の壁』Yマス「C.Cappellini(カッペリーニ)」堀り周回編成例
艦これ2023年夏イベントE-5『大西洋の壁』Yマスでの「C.Cappellini(カッペリーニ)」堀り周回編成例です。E5-3・Yマス主なレアドロップ艦
| C.Cappellini | ||||
| 冬月 | ||||
| 照月 | ||||
| G.Garibaldi | ||||
| L.d.S.D.d.Abruzzi | ||||
| Sheffield | ||||
| Atlanta | ||||
| Jean Bart | ||||
| Bismarck | ||||
| Commandant Teste | ||||
| Luigi Torelli | ||||
| まるゆ |
特効艦・特効装備まとめ
ルート
- 水上打撃:D→I→P→R→V→Y
- 空母機動:I→P→R→V→Y
| 第一 | ||
| 第二(戦艦特殊砲撃が発動しない陣形、関係ない場合は第四) | ||
| 第一 | ||
| 第三 | ||
| 第四or第二(戦艦特殊砲撃発動、大和採用なら第四、関係ない場合も第四) |
敵編成例
| 1戦目:潜水 | |
| 梯形陣 | |
| 2戦目:通常 | |
| 単縦陣/複縦陣/警戒陣 | |
| 3戦目:潜水 | |
| 梯形陣 | |
| 4戦目:空襲 | |
| 輪形陣 | |
| 5戦目:ボス | |
| 第四 | |
編成例:水上打撃部隊
第一艦隊
戦艦2・軽空母2・重巡級1・軽巡1
または戦艦3・正規空母1・重巡級1・軽巡1
※高速統一
- 制空値
- Vマス(空襲)優勢となるよう調整
- 高速統一
- 準最短ルートを通るためには全体の速度を高速以上にする必要があるので注意
- 装備
- Loire 130M・Walrusといった海外偵察機に特効があるので戦艦などに持たせておきましょう
- 対空カットイン
- 道中対策として対空カットイン(アトランタ)を採用
- 備考
- 消費をケチってリシュリューを採用していますが、火力を重視するならリシュリュー→アイオワに変更
- ボスマスで大和タッチ想定。一巡目にタッチが出ないと被害が拡大する可能性が高いので2番艦は弾着を捨てて電探を持たせています
空母機動部隊で周回する場合
第一:正規空母4・重巡級1・軽巡1 第二:軽巡1・重巡級1・駆逐4 艦載機特効を意識して空母に艦載機を持たせる、他は大体同じ。こちらだと基地無しでも行けそうではある(被害を減らすために出した方が良いとは思いますが)
くろねこ
クリア後周回ってこういうので良いんだよなぁ…
ととねこ
E2-2甲くんはもうちょい見習って
基地航空隊
- 制空劣勢以上に調整(陸攻4にすると消費が重くなるので陸戦などを入れて優勢→均衡にしています)
- ボスは制空値が低いので陸攻4でOK
あとがき
ととねこ
周回自体は楽で良いけどドロップは結構渋かった…


かなり快適に回せました
リシュをアイオワにしてのんびり回したら6時間で燃料が2万溶けてました
燃料の代わりにボーキをとるならいい感じですね