艦これ・2024早春イベ・E-2『竜巻作戦』①海域拡張ギミック&第一戦力ゲージ攻略
概要
- 通常艦隊・遊撃部隊・連合艦隊で出撃可能
- 戦力ゲージ2本の海域
- 基地航空隊2部隊出撃可能
攻略の流れ
- 海域拡張ギミックを攻略する
- 札「第二艦隊」(E1と共通)
- 第一戦力ゲージを攻略する
- 札「機動部隊」
- 第二戦力ゲージを攻略する(+任意で装甲破砕)
- 札「第六艦隊」(ゲージ攻略)
- 「第二艦隊」「機動部隊」(装甲破砕時に使用)
海域について
- 第一戦力ゲージはボス「空母棲姫改」の連合艦隊
- そんなに強くない
- 札「機動部隊」はE3-1と共通かつそちらの方が難しいので、E3-1で使用する艦を決めそれをここでも使うという形になるかと思います
- 第二戦力ゲージはボス「米駆逐棲姫」の通常艦隊
- 潜水艦を中心とした編成で攻略することになります
- 装甲破砕ギミックもあるので難しい場合はこちらの活用も検討しましょう
Phase1:海域拡張ギミック攻略
まずは第一戦力ゲージボスマスを出現させるギミックを攻略します。 こちらの出撃札はE1で使用した「第二艦隊」札と共通になります。難易度別ギミック解除条件
Cマス優勢 | ||||
D2マス勝利 | ||||
Iマス勝利 | ||||
Jマス勝利 |
各ギミック攻略
Cマス優勢 | ||||
D2マス勝利 |
ルート
A→B→C→D→D2
Cマス優勢とD2勝利を同時進行します(制空値などの問題で難しいなら分けて挑戦)警戒陣or単横陣 | ||
輪形陣 | ||
警戒陣or単縦陣 | ||
単縦陣 |
敵編成例
1戦目:Aマス | |
梯形陣/単横陣 | |
潜水マス |
2戦目:Cマス | |
輪形陣 | |
空襲マス |
3戦目:Dマス | |
単縦陣/梯形陣 | |
4戦目:D2マス | |
単縦陣/複縦陣 | |
編成例:遊撃部隊(札「第二艦隊」)
遊撃部隊は第三艦隊で編成出来る7隻編成です。5・6番艦の間にある「NEXT」をクリックすることで編成画面がスライドして7隻目を編成する事が出来ます
軽巡1・水母1・軽空母1・駆逐4 ※高速統一
- 制空値
- Cマス優勢となるよう調整。本隊だけで難しい場合は航空隊を出して敵制空値を削りましょう
- 甲以外もギミックでCマス優勢が必要かは不明
- 乙は最強編成でなければ83以上でOK?
- 対潜装備
- 1戦目潜水マスなので、可能な範囲で対潜装備を
基地航空隊
敵制空値0 | |||
距離:A(3)/C(4)/D(6) |
- D2マス敵制空値0ですが、次のギミックから制空値が欲しかったので陸戦1つ入れたままにしています
- 2部隊目は自由
Iマス勝利 |
ルート
A→B→E→G→H→I
警戒陣or単横陣 | ||
輪形陣 | ||
警戒陣or単縦陣 | ||
警戒陣or単縦陣 | ||
単縦陣 |
敵編成例
1戦目:Aマス | |
梯形陣/単横陣 | |
潜水マス |
2戦目:Eマス | |
輪形陣 | |
空襲マス |
3戦目:Gマス | |
単縦陣/梯形陣 | |
4戦目:Hマス | |
複縦陣/梯形陣 | |
5戦目:Iマス | |
複縦陣/梯形陣 | |
編成例:遊撃部隊(札「第二艦隊」)
軽巡1・水母1・軽空母1・駆逐4 ※高速統一
- 制空値
- Eマス優勢となるよう調整
- Iマス優勢にする場合は基地一部隊劣勢込みで甲乙はもう少し制空値を高める必要あり(均衡でも特に支障はないので画像例は無視)
- 対潜装備
- 1戦目潜水マスなので、可能な範囲で対潜装備を
基地航空隊
半径:A(3)/E(5)/G(6)/H(7)/I(6) |
- Iマス劣勢となるように調整
- 2部隊目は適当に。画像例では道中G・Hマスに1回ずつ分散
Jマス勝利 |
ルート
A→B→E→G→H→J
警戒陣or単横陣 | ||
輪形陣 | ||
警戒陣or単縦陣 | ||
警戒陣or単縦陣 | ||
単縦陣 |
敵編成例
1戦目:Aマス | |
梯形陣/単横陣 | |
潜水マス |
2戦目:Eマス | |
輪形陣 | |
空襲マス |
3戦目:Gマス | |
単縦陣/梯形陣 | |
4戦目:Hマス | |
複縦陣/梯形陣 | |
5戦目:Jマス | |
輪形陣 | |
編成例:遊撃部隊(札「第二艦隊」)
軽巡1・水母1・軽空母1・駆逐4(低速艦含める) 軽巡1・水母1・軽空母1・駆逐3・海防艦1(低速要員)など
- ルート分岐
- Jマスへ向かうには低速艦が必要。画像例では海防艦を入れて調整
- 制空値
- Eマス優勢となるよう調整
- Jマス優勢にする場合は基地一部隊劣勢込みで甲乙はもう少し制空値を高める必要あり(均衡でも特に支障はないので画像例は無視)
- 対潜装備
- 1戦目潜水マスなので、可能な範囲で対潜装備を
基地航空隊
半径:A(3)/E(5)/G(6)/H(7)/J(7) |
- Iマス劣勢となるように調整
- 2部隊目は適当に。画像例では道中G・Hマスに1回ずつ分散
ギミック達成後
第一戦力ゲージ攻略を進めていきます。
Phase2:第一戦力ゲージ攻略
ルート
L→D→N→P→R
連合艦隊で出撃します。第四(戦艦特殊砲撃が出ない陣形) | ||
第四(戦艦特殊砲撃が出ない陣形) | ||
第三 | ||
戦艦特殊砲撃を使用する陣形。関係ない場合は第四 |
敵編成例
1戦目:Dマス | |
単縦陣/梯形陣 | |
2戦目:Nマス | |
単縦陣/複縦陣 | |
3戦目:Pマス | |
輪形陣 | |
空襲マス |
4戦目:Rマス | |
第三 | |
連合艦隊 |
4戦目:Rマス | |
第三 | |
最終形態。随伴が若干強化されますがボスは変わらず |
編成例:水上打撃部隊(札「機動部隊」)
第一艦隊:戦艦2・軽空母2・軽巡1・重巡級1
連合艦隊は水上打撃部隊で組みます(札名が紛らわしいので注意)
- 同札であるE3-1を考慮した編成(この場所に関しては戦力過剰気味)
- E3-1が敵強めなのでサブがいるなら大和武蔵も検討(ただし別札E4-1も強めなので注意)。画像例は長門陸奥想定です
- 航巡は水戦積めりゃあいいかの精神で適当に選んだだけなので、厳密に組むなら改二の誰かに
- 制空値
- ボスマス優勢となるよう調整
- 上記はラスダン時・航空隊劣勢×4による削り前提(削り時は甲~丙で100近く低くてもOK)
- ボスマスへの距離は10なので基地などの手持ちによっては基地が届かない場合があります。上記は航空隊による削り無しでのラスダン時優勢ラインです
- 最悪均衡でも普通に倒せるとは思うので、難しい場合は出来る範囲で制空値を稼いでください
連合艦隊は第一・第二艦隊の最大12隻を1つの艦隊として出撃するシステムです。 第一・第二艦隊を編成した後、第二艦隊を選択した状態で2の数字の上で長押しして1にドラッグ&ドロップすると組むことが出来ます(連合を組むにはそれぞれ編成条件があります)
基地航空隊
- ボスマス劣勢となるよう調整(上記はラスダン時で削り時はもっと低いです)
- 行動半径9以上が必要なので、陸戦を含める場合は「二式大艇」「PBY-5A Catalina」などで行動半径を伸ばす必要があります
- 持っていない場合はとにかく半径9以上の陸攻を入れてボスに出しましょう(ボス優勢を取りたい場合は本隊の制空値を少し高めてください)
支援艦隊
- 道中支援:任意
- 決戦支援:任意
この記事で第1ゲージ突破できました!
初イベでわからないことだらけですか、ととねこさんの記事とてもわかりやすくて助かってます!