ゲーム内で敵番号くらい振っておいて欲しい(要望
内容
PS5/PS4『LOST EPIC(ロストエピック)』 敵175種リスト【クエスト「敵全種の討伐(100%)」】

PS5/PS4/Steam『LOST EPIC(ロストエピック)』 には「敵全種の討伐(100%)」というクエストが存在します。
こちらはストーリークリア後、アンダーワールド・1にいる魔女”サラーサ“から受注できます。
基本的に他の要素(マップ100%、宝箱取得100%)を達成する過程で見かけた敵を倒していけばほぼ埋まるため難しくはないですが、一部時限となるものや分かりにくい敵が居るので、本ページではそういった敵を中心に紹介していきたいと思います。
帰昇石の使用タイミングに注意
最後に訪れた神の像へワープするアイテム「帰昇石」ですが、一部強制エンカかつその時にしか出現しない敵がいる場所で、そいつを倒さずに帰昇石でワープしてしまうとその周回では図鑑が埋められなくなるという事態が発生する可能性があるようです。
このような事態に遭遇する可能性はかなり低いと思いますが、一応注意してください
敵リスト(全175種類)
- 番号は私が便宜上振っただけでゲーム内には存在しません
- 大体の出現場所は名前から推測出来るし良いよね…(「アクア~」:巨大湖、「フェイス~」:救済の家といった感じ)
- キルリストや神のアニマはクリア後の魔女の館奥の玉座から行けるエンドコンテンツ「天空に至る塔」にて再戦することで再入手可能
| グラティアン | 霊峰ファータイルなど | |
| グラティアン・アーチャー | 霊峰ファータイルなど | |
| グラティアン・ヴァーチャー | 霊峰ファータイルなど | |
| ゴーレム | チュートリアルで戦闘 | |
| アクアグラティアン | 巨大湖ベルグランテ | |
| アクアグラティアン・アーチャー | 巨大湖ベルグランテ | |
| アクアグラティアン・ランサー | 巨大湖ベルグランテ | |
| アクアグラティアン・ランサー・ヴァーチャー | 巨大湖ベルグランテ | |
| ネザーグラティアン | ボス「ネザー」がHP半分位になると召喚する。 ネザーとは天空に至る塔で再戦出来るので獲り逃してもここで回収可能 [召喚される敵] |
|
| アームドグラティアン・ウォーリア・ドミニオン | 王都ランドルート | |
| アームドグラティアン・ソルジャー・ドミニオン | 王都ランドルート | |
| アームドグラティアン・ドミニオン | 王都ランドルート | |
| アームドグラティアン・ランサー | 王都ランドルート | |
| アームドグラティアン・アーチャー・ドミニオン | 王都ランドルート | |
| アームドグラティアン・ランサー・ドミニオン | 王都ランドルート | |
| アームドグラティアン・ウォーリア | 王都ランドルート | |
| アームドグラティアン | 王都ランドルート | |
| アームドグラティアン・アーチャー | 王都ランドルート | |
| アームドグラティアン・ソルジャー | 王都ランドルート | |
| レギオン | そびえる城郭・天地繋ぐ昇降機(キルリスト) | |
| レギオン | そびえる城郭・天地繋ぐ昇降機(キルリスト) | |
| レギオン | そびえる城郭・天地繋ぐ昇降機(キルリスト) | |
| レギオン | そびえる城郭・天地繋ぐ昇降機(キルリスト) | |
| フェイスグラティアン・ロッド | 救済の家 | |
| フェイスグラティアン・ウォーリア | 救済の家 | |
| フェイスグラティアン | 救済の家 | |
| フェイスグラティアン | 救済の家 | |
| フェイスグラティアン・アーチャー・ヴァーチャー | 救済の家 | |
| フェイスグラティアン・ヴァーチャー | 救済の家 | |
| フェイスグラティアン・ウォーリア・ヴァーチャー | 救済の家 | |
| フェイスグラティアン・ロッド・ヴァーチャー | 救済の家 | |
| フェイスグラティアン・ヴァーチャー | 救済の家 | |
| フェイスグラティアン・アーチャー | 救済の家 | |
| リッターグラティアン | 救済の家 | |
| リッターグラティアン・ウォーリア・ヴァーチャー | ||
| アビスグラティアン・アーチャー | 深淵 | |
| アビスグラティアン | 深淵 | |
| ディミオス・ヴァーチャー | 霊峰ファータイル | |
| ディミオス | 霊峰ファータイル | |
| アクアディミオス・ヴァーチャー | 巨大湖ベルグランテ | |
| アクアディミオス | 巨大湖ベルグランテ | |
| ダムナティオ | アンダーワールド | |
| エグゼキューショナー | 霊峰ファータイル・そそり立つ断崖(キルリスト) | |
| アームドディミオス | 王都ランドルート | |
| アームドディミオス・ヴァーチャー | 王都ランドルート | |
| アームドディミオス・ドミニオン | 王都ランドルート | |
| レギオン | そびえる城郭・天地繋ぐ昇降機(キルリスト) | |
| クリムゾン | アンダーワールド・蜘蛛の巣通路(キルリスト) | |
| フェイスディミオス・ヴァーチャー | 救済の家 | |
| フェイスディミオス | 救済の家 | |
| リッターディイオス | 境界の国 | |
| アビスディミオス | 深淵 | |
| フライチャイルド | 霊峰ファータイル | |
| フライチャイルド・ヴァーチャー | 霊峰ファータイル | |
| スプライジング | アンダーワールド | |
| フライボア・ドミニオン | 王都ランドルート | |
| フライボア | 王都ランドルート | |
| アビスフライボア | 深淵 | |
| バスタード | 霊峰ファータイル・雲抜ける石段(キルリスト) | |
| ネザーフライボア | ボス「ネザー」がHP多めの時に召喚する。 ネザーとは天空に至る塔で再戦出来るので獲り逃してもここで回収可能? [召喚される敵] |
|
| ルプスアルブム | 霊峰ファータイル | |
| ルプスフィリオス | 霊峰ファータイル | |
| ルプスモノケロース | 霊峰ファータイル | |
| ルプスモノケロース・ヴァーチャー | 霊峰ファータイル | |
| アウレウス | 王都ランドルート・王都・城門(キルリスト) | |
| アルゲンテウス | ||
| ネザールプス | ボス「ネザー」がHP少なめになると召喚する。 ネザーとは天空に至る塔で再戦出来るので獲り逃してもここで回収可能? [召喚される敵] |
|
| アビスルプスモノケロース | 霊峰ファータイル | |
| 咎人 | 救済の道 | |
| 咎人 | アンダーワールド。半裸 | |
| 咎人・ドミニオン | 巨大湖ベルグランデ | |
| 咎人・罰 | 救済の道 | |
| 咎人・罰 | アンダーワールド | |
| 咎人・剣 | 救済の道 | |
| 咎人・剣 | アンダーワールド | |
| 咎人・火 | 救済の家(メイズ「不要の墓場」) | |
| 咎人・火 | アンダーワールド | |
| 神域に潜む少女 | 王都ランドルートにいる「神域に潜む少女」クエストの最後に出現 | |
| ミミクリー | アンダーワールド | |
| スイートスノー | 救済の道 | |
| ノワール | キルリスト | |
| ピストス・アルブス | 王都ランドルート | |
| ピストス・アルブス・ドミニオン | 王都ランドルート | |
| ピストス・アーテル | 王都ランドルート | |
| ピストス・アーテル・ドミニオン | 王都ランドルート | |
| ピストス・アーテル・ヴァーチャー | ||
| エクリプス | 「アンダーワールド・先見え闇路」にあるメイズ・闇商人の住処にいる闇商人(話しかけて「倒して奪い取る」選択で戦闘) | |
| インクイジター・アルブス | 救済の家 | |
| インクイジター・アーテル | 救済の家 | |
| ケオケオ | 救済の家・白の塔(キルリスト) | |
| エレエレ | 救済の家・黒の塔 | |
| アプカルル | 巨大湖ベルグランデ | |
| アプカルル・ヴァーチャー | 巨大湖ベルグランデ | |
| ウェントス | 境界の国 | |
| セイレーン | 巨大湖ペルグランデ・海底の宝物庫/人住ま得ぬ深部の左上マップ | |
| アビスアプカルル | 深淵 | |
| 蠢くもの | 倒しても復活する。燃焼ダメージで止めを刺すと倒すことが出来る(図鑑登録は止めを刺さなくてもOK) 救済の家・不要の集いにあるメイズ内などで戦える |
|
| ヴァイオレット | 幽霊少女のクエスト「少女の悲願」の対象モンスター(アンダーワールド・分別無き骸山) 聖剣イークウェスでのみ倒せる |
|
| ヴェイスデーモン | 境界の国・雷火の翼端(キルリスト) 聖剣イークウェスでのみ倒せる |
|
| ギガント | アンダーワールド | |
| クオン | ||
| メタッルム | アンダーワールド | |
| ギガス | 境界の国 | |
| イーラ | アンダーワールド・水奥の菜園(キルリスト) | |
| ギガント・ドミニオン | ||
| ジャイアント | 救済の家 | |
| アビスギガス | 深淵 | |
| アビスギガント | 深淵 | |
| ズメイ | 境界の国・三合戦場?で戦う「ベオウルフ」のお供として登場。再戦不可なので獲り逃す可能性あり! ベオウルフを先に倒すと消滅してしまうので先に倒すこと! |
|
| ヒュインカ・ヴァーチャー | ||
| ドラッヘ | ||
| ドラゴンネスト | 境界の国・風氷の翼端(キルリスト) | |
| アビスドラッヘ | 深淵 | |
| ホワイトチャリオット | ||
| ベオウルフ | 「ベオウルフのアニマ」は闇商人から購入可能 | |
| ロードオブウィル | 境界の国 | |
| ランスロット | ||
| アビスロードオブウィル | 深淵 | |
| ビルバグ | 霊峰ファータイル | |
| ビルバグ・ヴァーチャー | 金色のビルバグ。「霊峰ファータイル・かつての採鉱場」などビルバグが出現する場所でランダムに出現? ダメージを与えると一定時間後に逃走する |
|
| ビルバグ・ドミニオン | 緑色のビルバグ。 「アンダーワールド・巨人のねぐら」の右下の方にあるメイズ・人知れぬ採鉱場内の左下あたりに生息。 ダメージを与えると一定時間後に逃走する。弓でファルコニーぶっぱマンしていると多分倒し損ねている可能性大 |
|
| シェルバグ | 境界の国 | |
| ドローンビートル | 霊峰ファータイル | |
| ドローンビートル・ドミニオン | 境界の国 | |
| 無垢なアニマ | ラスボスが召喚する敵 [召喚される敵] |
|
| スカイフッシュ | 境界の国 | |
| バイトフィッシュ | 巨大湖ベルグランデ | |
| バイトフィッシュ | 巨大湖ベルグランデ | |
| バイトフィッシュ | 巨大湖ベルグランデ | |
| バイトフィッシュ | 巨大湖ベルグランデ | |
| バイトフィッシュ・カエルラ | 巨大湖ベルグランデ | |
| バイトフィッシュ・ルフス | 巨大湖ベルグランデ | |
| レグルス | 巨大湖ペルグランデ・水底の安息地 | |
| アビスバイトフィッシュ・ルフス | 深淵 | |
| バイトクラム | 巨大湖ベルグランデ | |
| ルーナーティクス | 霊峰ファータイル・かつての採掘場(キルリスト) | |
| ファブリカ | 救済の家・腐蝕の暗がり(キルリスト) | |
| プルガトリウム | アンダーワールド・先見える闇路(キルリスト) | |
| ウーズ・ルフス | 王都ランドルート | |
| ウーズ | アンダーワールド | |
| アラネア | アンダーワールド | |
| ウーズ・ヴァーチャー | 王都ランドルート | |
| ウーズ・ルフス・ヴァーチャー | 王都ランドルート | |
| アビスアラネア | 深淵 | |
| フェザーバグ | 王都ランドルート | |
| オロチ | 王都ランドルート・城下町・管状道(キルリスト) | |
| ロズ | ||
| ジェイ | ||
| ヒュインカ | ||
| フィオジリア | 霊峰ファータイルの神 | |
| フィオジリア | 再戦バージョン | |
| 再臨・フィオジリア | ||
| ニオヴァニス | 巨大湖ペルグランテの神 | |
| ニオヴァニス | 再戦バージョン | |
| 再臨・ニオヴァニス | ||
| ランドルート | 王都ランドルートの神 | |
| ランドルート | 再戦バージョン | |
| 再臨・ランドルート | ||
| アンカーヴァイエ | アンダーワールドの神 | |
| アンカーヴァイエ・ハンド | 本体のHPをある程度削ると出現する手。再戦不可なので獲り逃す可能性あり!確実に1体は倒すこと! [召喚される敵] |
|
| アンカーヴァイエ | 再戦バージョン | |
| アンカーヴァイエ・ハンド | 再戦バージョンの手 [召喚される敵] |
|
| 再臨・アンカーヴァイエ | ||
| 再臨・アンカーヴァイエ・ハンド | [召喚される敵] | |
| エフーフ・パールーノ | 救済の家の神 | |
| エフーフ・パールーノ | 再戦バージョン | |
| 再臨・エフーフ・パールーノ | ||
| ノーザース | 境界の国の神 | |
| ノーザース | 再戦バージョン | |
| 再臨・ノーザース | ||
| ネザー | 深淵・1のボス。天空に至る塔・第七階層で再戦可能。 召喚行動も行うので召喚敵を倒していない場合はここで再戦可能 |
|
| サニー・コニー | 深淵・3のボス。天空に至る塔・第七階層で再戦可能。 | |
| マザー | ラスボス(ネタバレ) | |
| セシリア | ||
| 統べる王 |
生息場所無記入の敵はイベント、中ボスなど
図鑑175種埋まったのにトロフィーが獲れない場合
図鑑が175種類埋まっているのにトロフィーが獲れない場合は、召喚されるタイプの敵を撃ち漏らしていると思われます。
何故そう推測するかと言うとトロフィー獲得の条件は図鑑100%ではなく「敵全種の討伐」となっているのですが、「召喚されるタイプの敵は本体を倒した段階で一緒に図鑑登録される仕様」となっているため倒していないけど図鑑に登録されている…という状況が発生する可能性があるためです。
倒し損ねがちな敵達を紹介
マップ100%、宝箱100%埋めも達成したのに敵撃破100%にならない…そんな時にチェックして欲しい敵達を紹介。
一部時限の敵がいるので要注意!
[時限] 160:アンカーヴァイエ・ハンド(初戦)

アンダーワールドの神「アンカーヴァイエ」のHPをある程度削ると召喚するようになる手の敵。
こいつはこのボス戦でしか戦えないので時限となります。
ちなみにボス撃破後、ボス部屋にある神の残滓を調べて再戦出来るボスは初戦とは色が異なる別個体なので注意(図鑑ももちろん別です)
[時限] 109:ズメイ

「ズメイ」は境界の国・三合戦場の中ボス「ベオウルフ」のお供として登場するドラゴン。
こいつは先にベオウルフを倒すと消滅する上、再戦出来る場所もおそらく存在しないため時限となります。倒し損ねないよう注意!

ネザーの召喚敵3種類

深淵・1で戦うボス「ネザー」が残りHPに応じて召喚するようになる以下3体の敵。
- 60:ネザーフライボア HPが多い時に召喚
- 9:ネザーグラティアン HPが半分くらいに召喚
- 67:ネザールプス HPが少なめになると召喚
ネザーは天空に至る塔・第七階層で再戦でき、そちらでも3体とも召喚することを確認出来たのでおそらく時限ではないですが、一応ストーリー中に倒しておくと良いでしょう。
再戦ボス(色違い)

各地の神が居たエリアにある紫色の神の残滓を調べることで神と再戦することが出来るのですが、この再戦する神はストーリー中のものとは別個体となっており図鑑ももちろん別扱いです。
苦手なボスが居たら無意識に再戦を避けている可能性が高いので6種類全ての神と再戦するようにしましょう(ちなみに再臨も別個体です)
121:ビルバグ・ドミニオン

「ビルバグ・ドミニオン」は緑色のイモムシ。
出現ポイントは「アンダーワールド・巨人のねぐら」の右下の方にあるメイズ・人知れぬ採鉱場。メイズ内の左下当たりに生息しています。
こいつは金イモムシと同様ダメージを与えると一定時間後に逃走する性質を持つので、弓でファルコニーぶっぱマンをしていると
- 画面外から知らぬ間に少しダメージを与える
- 近づく前に逃走して倒し損ねる
という状況になりがちです。
弓使いの人はこいつを討伐出来ているかチェックしましょう。

お疲れ様です!
時限の敵がいるとは知らなかったです、運よく回避できたのでプラチナゲットできました。
今は安かったのでBright Memoryを遊んでます。
プラチナも簡単そうですし8時間でゲットできるようなのでおすすめです。