3:南西諸島海域

スポンサーリンク

>>艦これ改攻略まとめへ戻る

スポンサーリンク

南西諸島海域

・南方連絡海域を第4海域までクリアすると開放される海域
・策敵値が要求されるルートも存在するので電探などの策敵値が上がる装備を用意しよう
 

[1]南西諸島沖:南西諸島海域進出

3-1

・本家2014年秋イベント「発動!渾作戦」のE-3マップ。
・策敵値が足りないとボスへ到達できない
・補給艦狙いにいいかも

ルート分岐

[スタート]

[検証用メモ]
・駆逐2軽巡1重巡1航戦1正規空母1
・駆逐3雷巡1空母2
開幕C

[E]:うずしお
D:策敵値が一定以下?
G:策敵値が一定以上?

[G]
H:空母1以上?
I:空母無し、策敵値一定以上

[H]
I:策敵値一定以上
J:策敵値一定以下
E→Gで進める位の策敵があれば良さそう

敵編成例(難易度:丙)

難易度やパターン、レベルによって変化します。

クリックで表示

[難易度「史」策敵検証]
・駆逐1重巡2航巡1高戦1正規空母1
紫雲7、彩雲2 C→E→G→H→I

紫雲6彩雲2だとE→Dと逸れました
(とりあえずボスに行けた装備例です。編成は適当)

コメントでの情報
軽1重2航巡1高戦1軽母1:紫雲5と彩雲2でABFEGI
(電探は13改1、22改四1、 33号2)

 



[2]南西諸島サメワニ沖:サメワニ沖海戦

3-2

・本家2014年春イベント、E-1「南西海域サメワニ沖」と同じマップ
・電探や水上機を積んで策敵値を稼ぎ、空母2隻加えた艦隊でACFHルートで攻略するのが楽?

以下の艦は出撃不可
・戦艦(高速、低速、航空戦艦)
・航
・装甲空母
ルート分岐

[A]
C:空母2隻以上でC固定?
B:本家と同様に2隻にドラム缶3以上、重巡2隻で固定?(未検証)
空母を含まない編成だとBルートに進みました

[F]
・策敵値一定以上でH、足りないとG?
・重巡3隻以上だと策敵に関係なくG?

[D]
軽編成だとE?
軽巡1駆逐4重巡1でEに進みました(ドラム缶搭載なし)

敵編成例(難易度:丙)
クリックで表示

[難易度「史」策敵検証]
・軽巡1重巡3航巡1軽空母1
紫雲6、瑞雲12型1、彩雲2 A→C→F→H
(とりあえずボスに行けた装備例です。編成は適当)




[3]南西諸島ズンダ海峡:ズンダ海峡を越えて

3-3
・F:夜戦マス
・D:うずしお
・H:戦闘無し

重たすぎる編成にしなければボス前到達は可能だと思われる(ランダムかも)。ボス前で策敵値分岐があるので、その点に注意。

ルート分岐

[編成例]
・駆逐3軽巡1重巡1空母1:ECDFJ
・駆逐2軽巡2重巡1空母1:EGFJ
・航戦1高戦3航巡1軽空母1 :EGFJ
(ルート固定は出来ない?)

[スタート]
BEの分岐はランダム?空母1編成ではどちらにも進行することがありました。

[B]
重い編成だとAに逸れる可能性あり?(戦艦、空母を一定数以上編成)。

[E]
Gよりのランダム?編成によっては固定できているかも。

[F]
策敵値が足りないとHに逸れる。水上機、電探を装備させよう。

[G]
・検証中

[検証用編成例] ・低速戦艦1高速戦艦2航空戦艦1軽空母2
E→G→F→J[ボス到達]

・低速戦艦1高速戦艦3軽空母2
E→G→I
こちらの編成では確定で逸れる?偵察機をガン積みして上の編成より策敵値を上げても変化なし。Gの分岐は編成が影響している模様。

・戦艦4隻以上(航空戦艦は除く)でI?
・航空戦艦は戦艦としてカウントされない?

敵編成例(難易度:丙)
クリックで表示
ドロップ(S勝利)

[J]
・春雨(乙)

[難易度「史」策敵検証]
・軽巡1重巡3航巡1軽空母1
紫雲7、瑞雲12型1、彩雲1
(とりあえずボスに行けた装備例です。編成は適当)




[4]ポートワイン沖海域:強襲!ポートワイン破壊作戦

3-4

・Gマス:うずしお

・ボスである港湾棲姫雷装無効。雷撃の対象にならず、夜戦時の攻撃力でも雷装の値が0として計算される。特攻装備がないとS勝利は難しい
・撃破したければ、陸上型深海棲艦に特攻となる「三式弾」を戦艦、重巡に装備させよう

三式弾レシピ

・旗艦を戦艦(航空戦艦は空母扱いなので×)、工作艦のどちらかにする
[燃料/弾薬/鋼材/ボーキサイト] [10/90/90/30]

 
・Hマスは夜戦マップ。
 

ルート分岐

[試してみた編成]
・駆逐1軽巡1重巡2正規空母2でDGJIL

[スタート]
正規空母2隻でA?

[H]
策敵値が足りないとJに逸れる。
水上機を装備して策敵を稼ぐ。

[I]
策敵値が足りないとKに逸れる。

敵編成例(難易度:丙)
クリックで表示

[難易度「史」策敵検証]
・軽巡1重巡2航巡1高戦1軽空母1
紫雲6彩雲2
(とりあえずボスに行けた装備例です。編成は適当)

スポンサーリンク

おすすめ記事

『3:南西諸島海域』へのコメント

  1. 名前:ジン 投稿日:2016/03/29(火) 08:22:56 ID:85fcb62b4 返信

    ポートワイン沖海域 Lで朝雲.初風加入
    朝雲は丁でA勝利 初風は乙でS勝利です

  2. 名前:山賊 投稿日:2016/03/30(水) 16:35:58 ID:193ef4ecb 返信

    ドロ情報です。
    第1海域ボスマスのS勝利(難易度丙)
    大井ドロしました。

    追記、ページトップが鎮守府正面海域の誤植のようです。指摘失礼しましたm(__)m

    • 名前:totoneko 投稿日:2016/03/30(水) 18:14:00 ID:2aa7b5191 返信

      情報ありがとうございます。
      誤植の方は修正いたしました!

  3. 名前:牛歩丁督 投稿日:2016/04/05(火) 18:42:35 ID:63df7416a 返信

    第四海域
    Iが夜戦マスとのことですが、Hの間違いではないでしょうか?

    軽2重1航巡1軽母2でDGEH
    Eでル級elite2体、Hで夜戦開始ル級flagでした(難度丁)

    • 名前:totoneko 投稿日:2016/04/06(水) 01:18:36 ID:957dffba3 返信

      該当の箇所を修正いたしました。ご指摘感謝です!

  4. 名前:匿名 投稿日:2016/05/29(日) 15:34:57 ID:cebf90814 返信

    ズンダS勝利雪風

  5. 名前:匿名 投稿日:2016/11/10(木) 22:20:43 ID:484434e59 返信

    第一四海域、軽1重2航巡1高戦1軽母1に紫雲5と彩雲2でABFEGIに行けました。
    電探は13改1、22改四1、 33号2。難度は史です。

    • 名前:totoneko 投稿日:2016/11/11(金) 01:44:59 ID:d551722dd 返信

      記事の方に情報として追加させていただきました。

  6. 名前:さとゆう 投稿日:2017/01/03(火) 18:04:03 ID:3c39b0bc4 返信

    航戦2 航巡1 重巡1 雷巡2 でいけました。
    ルートは DGJIL です。
    難易度は丙です。

  7. 名前:利根 投稿日:2017/12/30(土) 15:14:34 ID:25da5f204 返信

    航戦1 高戦3 航巡1 軽空母1 で行けました。 ルートは、EGFJです

    • 名前:totoneko 投稿日:2017/12/30(土) 19:51:57 ID:35e11bc45 返信

      編成例の1つとして追記いたしました。

  8. 名前:この記事に対して私の意見 投稿日:2018/03/08(木) 17:59:31 ID:54c208123 返信

    サメワニAからCまでオール駆逐でいけましたぁ