2017年6月にPSPlusフリープレイとして提供されたPS4/PS3/Vita用ソフト『Badland: Game of the Year Edition』をプレイしての感想、レビューなどを書いていきたいと思います。
内容
Badland: Game of the Year Edition
Frogmind Oy | |
アクションアドベンチャー | |
PS4PS3Vita | |
badlandgame.com |
『Badland』は2013年フィンランドのゲーム開発会社「Frogmind」がモバイル向けにリリースした2Dアクションゲームであり、それをコンシューマーやPC向けに移植したものが『Badland: Game of the Year Edition』となります。
プレイヤーは全身に毛の生えた丸い鳥?のような生き物を操作して、行く手を遮るトラップや障害物をかいくぐりゴールを目指すことになります。ボタンを押すと羽ばたいて上昇、離すと落下というだけの非常にシンプルな操作性も特徴です。
パズル的な要素もあり
ステージ道中には体の大きさが変化する、分裂して数が増えるといった様々なアイテムが設置されています。
体を大きくして障害物を跳ねのけたり、逆に小さくなって狭い道を通る、といったパズル的な要素もあるので咄嗟の判断が要求されます。ステージの先に注意しながらアイテムを拾うか決めましょう。
強制スクロールによる大量死ゲー
画面右方向へ進みゴールを目指す本作ですが、強制スクロールとなっており画面左側に見切れてしまった生物は死亡扱い。他にも触れると即死したり、押しつぶされて死んでしまうといったギミックもある、いわゆる死にゲーとなっています。
良かった点・悪かった点
○:独特な世界観
このキャラクターは何なのか、どこへ向かっているのかといった説明はゲーム中には存在せず、すべてが謎に包まれています。
背景の自然に対し手前には機械的な仕掛けとなっていたり、ゲーム全体が想像力を掻き立てるような不思議な雰囲気・世界観となっています。
○:リスタートのテンポの良さ
アイテムを取り損ねたり、強制スクロールに追いつかれたり、障害物に押しつぶされたりと、様々な要因で死ぬこととなるゲームですが、チェックポイントも多くリスタートもしやすいのでストレスを溜めることなくゲームを楽しむことができます。
×:大画面でプレイする意味
秀逸なゲームデザイン、各ステージに課せられたノルマを達成しようとすると非常にやりごたえのある難易度といったように、ゲーム自体は単なる雰囲気ゲーではなくやりごたえのあるものとなっていますが、大画面で遊ぶ必要性はあるのか?と言われると多少疑問です。
まとめ
- 独特な世界観
- シンプルながらやりごたえのあるゲーム性
- リトライしたくなる絶妙なステージデザイン
クリアだけならチェックポイントも多いのでそこまで難しくはありませんが、ノルマを達成しようとすると難易度はかなり高くなりますね。見た目以上にやりごたえのあるゲームだと思います。
売り上げランキング: 63
今月はフリプ追加は無いのか