「ライザのアトリエ」のプラチナトロフィー攻略です。
内容
『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』プラチナトロフィー攻略

PS4/Switch/Steam用ソフト『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』のプラチナトロフィー攻略です。
トロフィー概要
- プラチナ:1
- ゴールド:3
- シルバー:7
- ブロンズ:38
時限要素はないようです。
プラチナトロフィー獲得までの流れ
- ストーリーを進める
- サブクエストを進める
- レシピを習得(レシピ変化・ゴールドコイン交換・雑貨屋で購入)
- 各種採取装備を作る
- アトリエ施設強化アイテムを入手
- 指定された強敵モンスターを倒す
- トレジャーボックスを集める
トレジャーボックスを進めるには特定クエスト報酬が必要、といったように他の要素を進めないと進行出来ない事が多いので、並行して進めていく感じで
- ストーリークリア後
- 達成していなければレベル・錬金レベルをカンストさせる
- クリア後に戦える敵を倒す
- 残ったトロフィーを回収
攻略まとめ
トロフィー攻略
ゲームを進めるだけで必ず獲得出来るトロフィー | |
ストーリーには直接関係ないサブイベント関連のトロフィー | |
取り損ねるとその周回内では獲得できなくなるトロフィー | |
特定の行動を行うことで獲得出来るトロフィー。 | |
~体敵を倒すなど特定回数条件を満たすことで獲得出来るトロフィー | |
アイテムなどを集める収集系トロフィー | |
オンライン要素があるトロフィー | |
それ以外のトロフィー |
↓種類ごとに絞って表示する機能を追加しました

すべてのトロフィーを取得した


STORY初めて対岸へ行った

STORY初めて調合した

STORYライザとクラウディアがお茶会をした

STORY謎の魔物が行動を開始した

STORYみんなで秘密の隠れ家を造った

STORY古城の翼竜を倒した

STORYライザたちの昔話を聞いた

STORYかつての異界の姿を見た

STORY異界のキャンプでみんなと夜を過ごした

STORYアンペルが本来の力を取り戻した

STORYピオニール聖塔でクーケン島の真実を知った

STORYクーケン地下構造体に入った

STORY真紅の輝石を完成させてクーケン島を救った

STORYそれぞれの夢に向かって新しい道を歩き出した

STORY草刈り鎌を作った

特定薪割り斧を作った

特定ハンマーを作った

特定フラムロッドを作った
調合に必要な聖樹の大枝はピオニール聖塔にある水晶のついた倒木(薪割り斧)や畑(火の種)などで入手可能。

特定釣り竿を作った

特定虫取り網を作った

STORY秘密の隠れ家に動力炉を設置した

収集すべての動力炉を発見して設置した
- 流星の古城・上部居住層、南東:フラムハンマーなどで破壊出来る岩の奥にある宝箱
- ピオニール聖塔・螺旋回廊、南東:ランドマーク「ピオニールの宝物庫」付近にある宝箱
3つ集めた状態で発生するアトリエでのイベントを見るとトロフィー獲得。

STORY秘密の隠れ家に採取地調合機を設置した

STORY秘密の隠れ家に複製釜を設置した

サブイベ旅先にいたヤギを助けた
ヤギ関連のクエスト「冒険者の帰還」をクリアするとトロフィー。ヤギのクエストはクーケン島以外が発生場所もあるのでしっかり確認しよう(クエストが発生したらマップにアイコンが表示されるのでそれを目印に)
ちなみにクエストや他の要素も含め時限要素はありません。

サブイベラーゼンプディングを誕生させた
バジーリアのクエスト「新たな名物」をクリアするとトロフィー獲得。

サブイベ島の住民の依頼をこなしピーターから取材をうけた
ピーターのクエスト「取材のお願い」をクリアするとトロフィー獲得。パミラ以外の住人のクエストを最後まで終わらせると発生するようです。

特定ライザの戦闘レベルを50にした

特定ブレイバーになった
セレスティアシーカー(全効果発揮) / 魔殻シュタルクケルン(全効果発揮) / エリキシルリング(全効果発揮) / エナジーペンダント
※あくまで一例であり組み合わせは沢山あります
ちなみにレシピ変化を活用すればロール補正のやたら高い装備を作ることが出来ます(意味はない)

特定全員のフェイタルドライブを発動した
「フェイタルドライブ」はタクティクスレベル(T.Lv)が5の状態で発動できる必殺技です。ターンが回ってきていない状態で△ボタン押しっぱなしで発動出来ます。
1回の戦闘中に各キャラ1回しか発動出来ず、使用するとT.Lvも1に戻ってしまいますが、非常に威力の高い攻撃手段となっています。
このフェイタルドライブを全員1回ずつ発動させればトロフィー獲得。
効果「未来を見せる」を発揮させた時空の天文時計を用意すれば簡単にT.Lvを上げる事が出来るので狙いやすくなります。

特定錬金レベルを99にした
レシピ習得を兼ねて色々調合してあげていきましょう。
ストーリーを終盤まで進めているなら下記ページの方法でジェムを稼ぎつつ99まで上げ切るのがオススメ。

特定すべてのレシピを習得した
購入出来るタイミングは攻略まとめの方に記載していますが、特定のタイミングで手に入れなければならない的なことはないので、そこまで神経質になる必要はありません。

特定アイテムレベル99の道具を作った

サブイベ天啓の書を手に入れた
パミラのクエスト「古の知識」をクリアすると入手出来ます。パミラのクエストは他の住民のクエストを全て終わらせていくことで発生します。(詳しくはクエスト攻略ページにて)

特定いずれかの探索の記録を記した
アトリエにあるメモリーマップから、ランドマークを全て発見した地域に探索の記録を付けることが出来ます。初めて探索記録を付けた際にトロフィー獲得。

特定すべての探索の記録を記した
全ての地域の探索の記録を付けるとトロフィー獲得。ランドマークの場所が分からない場合は上記ページを参考にしてみてください。

特定いずれかのトレジャーボックスを発見した
5つあるトレジャーボックスのうちどれか1つを獲得した際にトロフィー獲得。
トレジャーボックスの手がかりはクエスト報酬として入手できるので、まずは先にクエスト制覇から目指すのが良さそう。
詳しいことは上記記事を参照。

特定すべてのトレジャーボックスを発見した
5つ全てのトレジャーボックスを集めるとトロフィー獲得。
トレジャーボックスからはコアクリスタル(CCの最大値が増える)や最上位装備のレシピを入手できるので、獲得出来る段階になったら優先的に進めよう。

特定採取地調合でレベル51以上のボトルを作った
各トラベルボトルの入手方法は以下の通り。
- トラベルボトル・陽:ストーリー上で入手
- トラベルボトル・月:ピオニール聖塔・異端の研究室の宝箱
- トラベルボトル・星:クーケン地下構造体・深層大階段の宝箱
- トラベルボトル・宙:旧市街・バレンツ邸でゴールドコインと交換
- トラベルボトル・異界:闇の大精霊撃破後のイベント
採取地調合のレベルは、投入する材料のアイテムレベルに伴って高くなるようです。

特定シャイニングぷにを倒した
強敵の位置はコンパスがあると分かりやすいです。

特定サベージアサシンを倒した

特定幻を司る者を倒した

特定不朽の彫像を倒した

特定ノーブルパラディンを倒した

特定キングオブストームを倒した

特定5体の大精霊をすべて倒した
- 闇の大精霊:ストーリークリア後のアトリエでのイベント閲覧後、旅人の道・ライムウィックの丘の中央に出現
- 火の大精霊:火山ヴァイスベルク・鉄の民の頂
- 氷の大精霊:水没坑道・忘れられた祭壇
- 風の大精霊:リーゼ峡谷・古兵の戦場跡(谷間の参道口の北東から進んだ先)
- 雷の大精霊:ピオニール聖塔・異端の研究室
闇の大精霊以外は本編クリア前から出現しています。

STORY常闇の女王を倒した
ストーリー上のラスボスです。

特定影の女王を倒した
ストーリークリア後に戦うことが出来ます。詳しくは上記ページにて。
まとめ
面倒なトロフィーはなく、トロフィーコンプはかなり簡単な部類ですね。
私もトロファーですが、やはり時限要素なし、分岐なしなどは、我々の業界(トロファー)には非常にありがたいですね!