E-3①「ルンガ沖夜戦」輸送ゲージ&ボスマス出現ギミック攻略
概要
出撃制限札「二水戦」「第八艦隊」「連合艦隊」
- 「通常艦隊」及び「連合艦隊」で出撃可能
- 基地航空隊2部隊出撃・1部隊防空可能
- ドラム缶搭載艦の数がルート分岐に影響
攻略の流れ
- 輸送作戦を完了する【札「二水戦」】
- 第一戦力ゲージボスマス出現ギミックを解除する【札「二水戦」「第八艦隊」】
- 第一戦力ゲージを破壊する【札「連合艦隊」】
- 第二戦力ゲージボスマス出現ギミックを解除する【札「連合艦隊」】
- 第二戦力ゲージを破壊(+任意で装甲破砕)する【札「二水戦」】
本ページでは「1.輸送作戦を完了する」「2.第一戦力ゲージボスマス出現ギミックを解除する」を攻略します。
特効艦
後段作戦のこともあるので判断は難しいですが、E3は特効艦を出し惜しみしすぎなければ優しめな印象です。
輸送作戦攻略
ルート
C→G→F→I→J→L→M→N
ドラム缶搭載艦一定数以上(甲:
4隻)かつ
駆逐艦6隻編成で最短ルート。
軽巡入れると道中の空襲マスが1回増えます。
マス |
タイプ |
陣形選択など |
C |
潜水 |
単横陣 |
G |
空襲 |
輪形陣 |
J |
通常 |
単縦陣or警戒陣。
PT小鬼がいる編成なので、単縦陣で倒した方が良さそう |
L |
夜戦 |
単縦陣or梯形陣 |
N |
ボス |
単縦陣 |
旗艦に「
精鋭水雷戦隊 司令部」を持たせて、道中大破が出ても退避させるという形を取るなら道中支援は無しでも良さそう。
ただPT(Jマス)や夜戦(Lマス)などは砲撃支援を出しておけば高確率で通過できるようになるので、個人的には活用することをオススメします。
決戦支援はボスマスに航空隊を集中させているなら不要です。
敵編成例
編成例:通常艦隊
駆逐6
ここで投入する「二水戦」札付きの艦は第二戦力ゲージ攻略時にも使用します
- 最短ルートを進むためにはドラム缶搭載艦が一定数(甲:4隻)必要です
- 輸送作戦なので可能な範囲で輸送量を増やす装備(大発動艇/ドラム缶)を持たせましょう
- 1戦目は潜水マス。強くはないので無対策でも問題はないですが、私は一応1~2隻に対潜装備を持たせて対策しました
- 道中にPT小鬼群がいるので、熟練見張員を持たせましょう
- 道中で随伴艦が大破した際に単独退避出来るようになる「精鋭水雷戦隊 司令部」を旗艦に持たせても良いです
- 画像例:退避した分輸送量が減ってしまう+道中支援出しておけばほぼ到達可能だったので司令部は積んでいません
特効補正持ちの艦(長波など)ならば、ボス「重巡ネ級」は夜戦連撃で余裕です。
基地航空隊
- 第一航空隊:陸攻×4 出撃:Nマス×2 行動半径:7
- 第二航空隊:陸攻×4 出撃:Nマス×2 行動半径:7
- 第三航空隊:局戦×4 防空
随伴艦を砲撃戦中に倒しきればS勝利安定なので、航空隊はボスマス集中がオススメ。
道中に不安があるなら一部隊割り当てても良いです。
第一戦力ゲージボスマス出現ギミック
輸送作戦終了後は、第一戦力ゲージボスマスを出現させるギミックを解除します。
難易度別ギミック条件
条件 |
甲 |
乙 |
丙 |
丁 |
Bマス航空優勢 |
〇 |
〇 |
|
|
O2マス航空優勢 |
〇 |
|
|
|
O1マス勝利 |
S勝利 |
B勝利? |
B勝利? |
B勝利 |
O3マス勝利 |
S勝利 |
S勝利 |
A勝利? |
|
Oマスへ向かう編成には「
二水戦」、O1・O3マスへ向かう編成には「
第八艦隊」の札が付きます。
ここで新たに編成する艦はこのギミックにしか使わないので、今後使わなそうな艦を起用しましょう。
各ギミック攻略
↑ギミック攻略選択へ戻る↑
ギミック解除後
連合艦隊で第一戦力ゲージを攻略します。
ギミック解除ですが
丙でA→B→D→O2で挑んでみましたが、ピコリン♪の音は鳴らず・・
P→B→O1→O3を挑んだら、ピコリン♪と鳴りました。