PS5『HYKE:NorthernLight(s)』プラチナトロフィー攻略

スポンサーリンク

PS5『HYKE:NorthernLight(s)』プラチナトロフィー攻略

メーカー
AKATSUKI GAMES / BLAST EDGE GAMES
ジャンル
2D見下ろし型アクションRPG
ハード
SteamSwitchPS5
発売日
2025年9月19日
価格
2,750円(税込)
トロコン所要時間
30時間程度
備考
時限要素無し
  • 人間と魔女との戦争によって荒廃した世界を舞台とする見下ろし型視点の2DアクションRPG
  • 主人公である魔女の子”ハイク”は、同じく魔女である母の足跡を辿って世界各地にある立ち入り禁止区域を冒険していく
  • 探索パートではプレイスタイルが大きく異なる魔女たちを仲間にしたり、自由に仲間と交代しながら戦う
  • 旅の合間ではキャンプで休憩。キャンプはレイアウトを自由にカスタマイズしたり、料理をしたり好きな曲を聴くなどチルい時間を楽しめる
魔女の子ハイクの旅が始まる!立入禁止区域を冒険する2Dドット見下ろし型アクションRPG。旅の合間にはキャンプで心を癒し仲間と旅に出かけよう。

 

トロフィーリスト

トロフィー名
条件
ノーザンライツ 全てのトロフィーを獲得する
追憶 チュートリアルをクリアする
母の足跡 ネバーランドの全ステージをクリアする
魔石の手がかり メモリーズの全ステージをクリアする
特性の発現 サベージアイランドの全ステージをクリアする
魔力の継承者たち フィフティワンの全ステージをクリアする
母の真実 ノアの全ステージをクリアする
リコの正体 リミナルスフィアの全ステージをクリアする
代償の勝利者 レザレクション本拠地をクリアする
巣立ち 全ステージをクリアする
月白の勇士 ハイクのステータスを最大まで強化する
桜色の勇士 リコのステータスを最大まで強化する
緋色の勇士 フォールアウトのステータスを最大まで強化する
琥珀の勇士 ホールキーパーのステータスを最大まで強化する
紺碧の勇士 マザーブレインのステータスを最大まで強化する
翡翠の勇士 エクストラのステータスを最大まで強化する
漆黒の勇士 ワールドエンドのステータスを最大まで強化する
月白の魔法使い ハイクの全魔法を取得する
桜色の魔法使い リコの全魔法を取得する
緋色の魔法使い フォールアウトの全魔法を取得する
琥珀の魔法使い ホールキーパーの全魔法を取得する
紺碧の魔法使い マザーブレインの全魔法を取得する
翡翠の魔法使い エクストラの全魔法を取得する
漆黒の魔法使い ワールドエンドの全魔法を取得する
月白の大魔女 ハイクの全魔法を最大まで強化する
桜色の大魔女 リコの全魔法を最大まで強化する
緋色の大魔女 フォールアウトの全魔法を最大まで強化する
琥珀の大魔女 ホールキーパーの全魔法を最大まで強化する
紺碧の大魔女 マザーブレインの全魔法を最大まで強化する
翡翠の大魔女 エクストラの全魔法を最大まで強化する
漆黒の大魔女 ワールドエンドの全魔法を最大まで強化する
キャンプへの一歩 キャンプギアを1つ配置する
おしゃれレイアウト キャンプギアを10回配置する
ギアコレクター キャンプギアを10種手に入れる
ギアマニア キャンプギアを30種手に入れる
ギアマスター キャンプギアを全て手に入れる
キャンプ初心者 一度のキャンプで30分経過する
一般キャンパー キャンプイベントを1個見る
中級キャンパー キャンプイベントを5個見る
熟練キャンパー キャンプイベントを10個見る
伝説のキャンパー キャンプイベントを全て見る
料理初心者 料理を1つ作る
料理中級者 料理を10種作る
料理上級者 料理を20種作る
キャンプ料理のプロ 料理を30種作る
キャンプ料理の鉄人 料理を全て作る
便利屋見習い サブクエストを初めてクリアする
凄腕の請負人 サブクエストを30個クリアする
試練を極めし者 サブクエストを全てクリアする


プラチナトロフィー獲得までにやる事

  • ストーリーを最後までクリア
  • 全てのサブクエストをクリア
  • 全てのギアを入手
  • 全ての料理を作る
  • 全てのキャンプイベントを見る(ストーリークリア後のやつが最後)
  • 全員のステータス・魔法を最大強化
  • その他キャンプ関連(簡単)

流れとしてはストーリーをクリアしつつ、それに伴って発生したサブクエストやキャンプイベントを消化していけばOK。時限要素はありません。

全てのギア・料理レシピはストーリー進行・ショップで購入・サブクエスト全制覇で集まるので、やり込んでいけば自然と達成できます。

厄介なのは全員の魔法を最大強化させるトロフィー。強化には各キャラ固有の宝石が必要になり、これらは各エリアの宝箱やサブクエスト報酬から入手できるのですが、ゲームを一通りクリアしただけでは明らかに数が足りない設計で最後にサブクエストをひたすら周回して集める必要があります。

 
意識するポイントとしては各ステージに配置された宝箱にはキャラの強化アイテムが入っている場合があるので、極力回収するようにしましょう(最後の面倒な稼ぎを多少軽減できるため)

宝箱は見えないまたは見えにくい隠し通路の先に配置されているので、怪しい場所の壁などに触れるように探索すると良いでしょう

なお一度クリアしたステージではマップに宝箱が表示されるようになるので、2周して回収しても良いですね


注意:難易度選択ができるのはゲーム開始時のみ

本作には2種類の難易度「ADVENTURE」「ACTION」が用意されています。トロフィー的にはどちらを選んでも影響しませんが、後から変更することは出来ない点には注意しましょう

ゲームとしては大体ごり押しが効くので難しくはありませんが、一部使用キャラが制限されるサブクエストにやや難しいものがあるので、アクションに自信がない場合は「ADVENTURE」を選んでおいた方がいいかもしれません(ACTIONとの差ががどれほどあるかは確認していませんが…)



各トロフィー攻略

料理

トロフィー名
条件
料理初心者 料理を1つ作る
料理中級者 料理を10種作る
料理上級者 料理を20種作る
キャンプ料理のプロ 料理を30種作る
キャンプ料理の鉄人 料理を全て作る

料理は全部で67種類あり、全てを作るとトロフィー獲得。料理を失敗すると埋まる「黒こげの料理」以外のレシピはサブクエスト報酬やショップ購入など全て手に入ります。

作ったかどうかはキャンプの図鑑→料理で確認できますが、レシピが揃ったであろう最終盤にまとめて作っていくのが楽だと思います。

図鑑だけじゃなくて実際に料理を作るメニューで作ったことがあるかのチェックを入れてくれれば良かったんですけどね~

料理一覧(クリックで表示)


ステータス強化

トロフィー名
条件
月白の勇士 ハイクのステータスを最大まで強化する
桜色の勇士 リコのステータスを最大まで強化する
緋色の勇士 フォールアウトのステータスを最大まで強化する
琥珀の勇士 ホールキーパーのステータスを最大まで強化する
紺碧の勇士 マザーブレインのステータスを最大まで強化する
翡翠の勇士 エクストラのステータスを最大まで強化する
漆黒の勇士 ワールドエンドのステータスを最大まで強化する

ステータス強化アイテムは、後述する魔法最大強化のために必要な宝石集めの過程で腐るほど手に入ります。


魔法最大強化

トロフィー名
条件
月白の大魔女 ハイクの全魔法を最大まで強化する
桜色の大魔女 リコの全魔法を最大まで強化する
緋色の大魔女 フォールアウトの全魔法を最大まで強化する
琥珀の大魔女 ホールキーパーの全魔法を最大まで強化する
紺碧の大魔女 マザーブレインの全魔法を最大まで強化する
翡翠の大魔女 エクストラの全魔法を最大まで強化する
漆黒の大魔女 ワールドエンドの全魔法を最大まで強化する

各魔女の魔法を全て最大強化することで獲得できるトロフィー。

魔法強化には各キャラ毎に固有の強化アイテムが必要になり、それらは各ステージの宝箱やサブクエスト報酬から入手できます。
ですがおそらくそれらをちゃんと回収しても主人公のハイク以外は足りない設計になっている?ので、足りない分はクリア済みのサブクエストをひたすら周回して集める必要があります
 

キャラによっては30個くらい不足する上、この強化アイテム自体が確定ドロップではないので結構面倒です。

ドロップ確定じゃないのが面倒なんだよなぁ、1個は確定で1~3個くらいドロップするような設計にして欲しかった…


おすすめ周回サブクエスト

ハイクはストーリークリア・サブクエ制覇すれば大分余ると思うので、それ以外のキャラの稼ぎサブクエスト例を紹介。

キャラ
場所
リコ Liminal Sphere「【リコ限定】最後の試練02 ⚠8」
魔法は「ウサのんアッパー!」「ウサのんチェンジ!」がおススメ。3Wave制なのでやや面倒ですが、ドロップ率は高め。敵の出現位置は固定なので覚えれば早く周回できる。
単体ボスのクエストだとMemories「【リコ限定】強敵を倒せ! ⚠4」がかなり高速で周回出来ますが、ドロップ率がかなり悪いので微妙かも
フォールアウト Neverland「フォールアウトの試練 ⚠6」
魔法は「猛獣の影」がおススメ。猛獣の影はレベル4にすると通常攻撃を当てて棘種をつけた敵に対しては連続使用できるようになるので、通常攻撃→猛獣の影→通常攻撃→猛獣の影→…とひたすら繰り返すことが出来る。やたらと宝石のドロップ率が高い気がする(30個くらい必要だったけど泥率100%だった)
ホールキーパー Memories「ホールキーパーの試練 ⚠6」
魔法は「炎輪」「走雷」がおススメ。通常攻撃で神聖力を溜め、敵がスタンしたら「炎輪」→「走雷」を当てる(どちらも溜める)。炎輪は適切な距離で当てるとダメージを稼げる。走雷は多段ヒットして単に強い。難しい場合は走雷だけでもいいと思います
マザーブレイン Savage Island「マザーブレインの試練 ⚠7」
魔法は「フレイムランチャー」「ドローン・サポートモード」がおススメ。両方の魔法を用いて出現する攻撃可能箇所をひたすら殴っていく
エクストラ Fifty One「【エクストラ限定】時間耐久バトル ⚠9」
魔法は「M82光刃」がおススメ。パリィでゲージを溜めて発動し攻撃連打するだけ。パリィが苦手な場合はややグダる可能性はありますが、FIfty Oneの「エクストラの試練 ⚠7」もおススメ(ドロップ率も高い)
ワールドエンド Noah「【ワールドアウト限定】最後の試練02 ⚠8」
魔法は「デュアルバレット」「デュアルフレア」がおススメ。ドローンに見つかると増援を呼ばれてクッソ怠いので後ろから倒すか魔法で処理。泥率は低い気がしますが、「ワールドエンドの試練 ⚠7」でもOK

基本的には⚠危険度が高いほどドロップ率は良さそう


キャンプ関連

トロフィー名
条件
キャンプへの一歩 キャンプギアを1つ配置する
おしゃれレイアウト キャンプギアを10回配置する
ギアコレクター キャンプギアを10種手に入れる
ギアマニア キャンプギアを30種手に入れる
ギアマスター キャンプギアを全て手に入れる
キャンプ初心者 一度のキャンプで30分経過する
一般キャンパー キャンプイベントを1個見る
中級キャンパー キャンプイベントを5個見る
熟練キャンパー キャンプイベントを10個見る
伝説のキャンパー キャンプイベントを全て見る
  • おしゃれレイアウト:キャンプギアをなんでもいいので10個設置する
  • ギアマスター:全111種類のギアをコンプする。ストーリー・サブクエスト全クリア、各エリアの街にあるショップで購入することでコンプとなります
  • 伝説のキャンパー:キャンプイベントは全22種類。ストーリー進行で追加されていくので閲覧するだけ(最後の1つは全クリ後に追加されます)
  • キャンプ初心者:キャンプの画面で30分放置


あとがき

プラチナトロフィー獲得までにかかる時間は30時間程度。

雰囲気や世界観、音楽やドット絵などは〇。
アクション要素はちょっと弱いというか単調かな~。

宝石はもうちょい手に入りやすくしても…いいんじゃないかな?

スポンサーリンク

おすすめ記事