艦これ2019春イベ『発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」』の第二海域(E2)『防備拡充! 南西諸島防衛作戦』戦力ゲージに関する攻略です。
内容
E-2:「防備拡充! 南西諸島防衛作戦」戦力ゲージ
攻略手順
- 輸送作戦を実施して輸送ゲージを破壊する&ボスマス出現ギミックを解除する
- 戦力ゲージボスを倒して戦力ゲージを破壊する
本ページでは戦力ゲージを攻略します。
輸送ゲージ&戦力ボス出現ギミックをまだ終わらせていない方は上記ページを参照してください。
ルート
編成によってさまざまなルートを進めますが、基本的にどのルートも強力な空襲戦マスを数回通過する必要があるので防空が重要になります。
- 最短ルート:N→O1→P1→Q1→E→H→T→U or N→O1→O2→P2→Q2→R→S→T→U
- 戦1・駆逐5ルート:N→O1→O2→O3→P3→Q3→S→T→U
- 準最短ルート:N→O1→P1→Q1→Q2→R→H→T→U or N→O1→O2→O3→P3→Q3→R→H→T→U
- 重編成ルート:N→O1→P1→Q1→Q2→R→E→H→T→U or N→O1→O2→O3→P3→Q3→R→E→H→T→U
O1の能動分岐で道が分かれるが遭遇する敵編成は強さは同じ
最短と比べて潜水艦マスが1個増えるが代わりに空襲マスが1個減るルート。
最短より1戦道中が増えるルート。軽空母を1隻入れることが出来る。上ルートを進むと下ルートと比べて潜水艦マスが1個増える代わりに空襲マスが1個減る。
一番遠回りなルート?他のルート同様上ルートだと潜水+1、空襲-1となる。比較的強い編成で行けるが燃料はカツカツなのでTマス対策が欲しい所。とにかく道中が長いものの軽空母を2隻入れられる・噴進砲改二による対空噴進弾幕を発動できる艦を複数配備出来るという強みもある。
編成例1:最短ルート
- N→O1→P1→Q1→E→H→T→U
- N→O1→O2→P2→Q2→R→S→T→U
単横 | ||
輪形 | ||
輪形 | ||
輪形 | ||
警戒 | ||
警戒。倒しに行くより逃げた方が良さそう | ||
単縦 |
編成例
最短ルートを進める編成。O1の能動分岐でルートが分かれるが遭遇する敵の強さは同じです。
並び順は戦艦旗艦にしていますが、道中警戒陣を考慮すると4番目に配置するのも良いかもしれません。
防空
制空に関しては絶望的なので、せめて対空CIは用意したい所。後は防空を意識して秋月砲や機銃といった装備を持たせたいですね。
画像例は完全に防空重視となっていますが、ゲージ破壊挑戦時は1隻魚雷CIにしてワンチャン狙えるようにしておいても良さそう。
索敵+水上電探
ボス前分岐でT→Uと進むには、索敵値5以上の水上電探1つが必要なようです。
編成例2:戦1・駆逐5ルート
駆逐艦5?で北ルートを進むとQ3→Sと進むことが出来ます。最短ルートと比較すると対潜水艦が1戦増える代わりに空襲戦が1つ減る形になります。
単横 | ||
O2へ進み北ルートへ | ||
輪形 | ||
単横 | ||
輪形 | ||
警戒 | ||
警戒 | ||
単縦 |
編成例
道中の空襲戦が2回で済むというルートです。編成・装備などに関しては最短ルートとほとんど同じなのでそちらを参照。
ボス撃破は航空隊か夜戦にかかっていると感じです。
スポンサーリンク
編成例3:重編成ルート
- N→O1→P1→Q1→Q2→R→E→H→T→U
- N→O1→O2→O3→P3→Q3→R→E→H→T→U
「通常2・潜水1・空襲5」噴進砲改二を複数用意できるならこちらの方が良いかも
「通常2・潜水2・空襲4」
単横 | ||
単縦 | ||
単縦。軽空母などが狙われると危険なので航空隊一部隊をここに割いても良い | ||
4~6番目を「対空噴進弾幕」を発動できる艦か大和などの装甲が高い艦で固めているなら警戒、そうでなければ輪形 | ||
単縦 |
編成例
- 戦艦3・軽空母2・他1
- 戦艦4・軽空母1・駆逐1 など
※航戦・軽空母に噴進砲改二を持たせると良い
空襲戦は警戒陣(噴進砲改二が複数ある場合)
空襲戦での警戒陣は回避補正はないものの、4~6番目に配置した艦が狙われやすくなるという効果は発動します。なのでそこに噴進砲改二を持たせた艦を置いて対空噴進弾幕を発動させ、航空攻撃の無効化を狙います。攻撃の引き寄せは絶対ではないので事故る可能性もありますが、空襲戦の安定度はかなり高いです。
噴進砲改二が2本あれば、4番目に装甲の高い大和、5~6番目に噴進砲改二(発動率が高い運が高い艦)
噴進砲改二が足りない場合は、4~6番目に装甲の高い戦艦を配置するのが良さそう。
水上電探
T→Uと進むには索敵値5以上の水上電探1つが必要なようです。編成例では涼月にGFCS Mk.37(水上電探・対空電探の両方の機能を持つ)を持たせています。
制空
昼の戦艦による攻撃が重要なので制空優勢となるよう調整しましょう。
(甲:480、乙以下:370 参考)
実際は基地航空隊による制空値削りが入るので本隊はもっと低くても大丈夫です。
航空隊でボスマス空母の艦載機を枯らせる
基本的には道中で危険なTマスに一部隊、ボスマスに一部隊出すのがオススメですが、ゲージ破壊時はボスマスに3~4回出撃させて空母棲姫の艦載機全落ちを狙うのもオススメです。
道中が長いこの編成では燃料がカツカツなので、ボス戦での攻撃はまず回避できません。なので敵空母を置物にして戦艦が中大破せずにダメージを与えていく環境を用意出来るとかなり強いです。
友軍艦隊を活用しよう
友軍艦隊については上記ページを参照してください。
デフォルトでは友軍艦隊は来ないように設定されているので、母港で切り替えておきましょう!
その他
支援艦隊
- 道中支援:基本的には推奨ですが、空襲戦での大破が目立つので出したくないというのが本音。空襲戦突破率が高い噴進砲改二入り重編成ルートはなるべく出した方が良いです。
- 決戦支援:必須
基地航空隊
- 道中空襲戦ケア:陸戦(艦戦)4
- ボス前Tマス:陸攻×4(陸偵1・陸攻3)
- ボス:「陸攻×4」、「陸戦1・陸攻3」、 「陸戦2・陸攻2」、「 陸戦4(敵艦載機を枯らす目的)」 など。陸攻混じりの場合は陸偵を入れても良いですね
基本的にはこの3パターンから選ぶ感じです。各自どこを大事にしたいかによって決めるのが良いかと思います。
ちなみに私は
- 軽量編成時(削り):道中空襲戦に「陸戦×4」を一部隊、ボスに「陸戦1・陸攻3」を一部隊。到達を優先したゲージ削り時。
- 軽量編成時(ラスト):「陸戦×4」をボス集中、「陸戦×2・陸攻2」をボス集中。艦隊防空と合わせて上手くいけば敵空母勢の艦載機が全落ちして動かなくなるので、砲撃戦でボコボコにされることなく夜戦へ突入出来る。ゲージ破壊狙いで魚雷CIワンチャンを狙う場合向けなどによさそう。
また、全部陸攻にして敵旗艦に刺さることを願うのも一つの手。 - 軽空母2編成時:Tマスに陸偵1・陸攻3を集中、もしくはTとUに1回ずつ、もう一部隊はボスに陸戦1・陸攻3。陸戦(艦隊戦)4にしてボス航空機枯渇を狙っても良いですね。(装備によっては行動半径を伸ばす必要あり)
といった感じにしていました。
戦闘行動半径
報酬
|
|
|
|
|
|
|
大和がない場合は何で代用がよろしいでしょうか?