【艦これ】2020ミニ限定海域『桃の節句!沖に立つ波』4:対機動部隊迎撃戦(戦力ゲージ2)攻略【冬イベ?】

(3/8 特効艦などを考慮して編成例を調整)
艦これ2020年ミニ限定海域(冬イベ?)『桃の節句!沖に立つ波』戦力ゲージ2(三ゲージ目)を攻略します。

スポンサーリンク

【艦これ】2020ミニ限定海域『桃の節句!沖に立つ波』4:対機動部隊迎撃戦(戦力ゲージ2)

攻略手順

  1. 「輸送作戦」を達成する(輸送ゲージを破壊)
  2. 「対地戦闘」を達成する(戦力ゲージ1を破壊)
  3. ギミックを解除して新たなルートを開放する
  4. 「対機動部隊迎撃戦」を達成する(戦力ゲージ2を破壊)

本ページでは『4.「対機動部隊迎撃戦」を達成する(戦力ゲージ2を破壊)』を攻略します。

先にギミックを達成しよう
艦これ2020年ミニ限定海域(冬イベ?)『桃の節句!沖に立つ波』ルート追加ギミックを攻略します。

本海域には「新ルート」「ボスマス火力補正?」が追加されるギミックが存在します。
こちらは3ゲージ目が出現した段階から解除することが出来るので、先にそちらを達成してからゲージ削り・破壊を進めましょう。

 

特効について

 

ルート

空母機動
B→D→K→L→M→O→P→Q→R→T

水上打撃
B→A→D→K→L→M→O→P→Q→R→T

マス
タイプ
陣形選択など
B
戦闘無し
A
通常
[第四]
D
潜水
[第一]
K
戦闘無し
L
通常
[第四]
PT小鬼などがいる厄介なマス
M
泊地修理
明石改か秋津洲改を編成に加えることで進めるルート。
入れないとNマス(空襲戦)経由になります
O
空襲戦
[第三]
P
戦闘無し
Q
通常
[第四]
空母機動部隊だとここも結構しんどい
索敵値不足だとRへ逸れる
T
ボス
[第二](特殊攻撃を使わない場合は第四)

くろねこ
ネ級改の定番化はNG

 

編成例1:空母機動部隊

  • (空母+戦艦)4以下
  • 正規空母2以下
  • 高速統一
  • 秋津洲改か明石改を含む

を満たすことでこのルートが進めます。

高速統一という条件を満たすため、編成によっては装備枠が圧迫されますが、道中が1戦短くなります。

【桃の節句任務】の単発任務「敵機動部隊迎撃戦」の条件を満たすには空母機動部隊で攻略する必要があるので、まずは空母機動部隊でゲージを削りながら同時進行がオススメ。

第一艦隊

戦艦2・空母2・航巡(水母)1・秋津洲改or明石改1
※高速統一
  • 空母機動部隊による最短ルートを通るには高速統一が必要。低速戦艦や秋津洲改(明石改)はタービン・高圧缶を装備させて速度を上げる必要があります
  • 制空値(甲):基地航空隊(劣勢調整)をボスに出す数が1部隊なら680程、2部隊なら600弱。画像例は1部隊仕様なので660弱に調整しています。
    • 航空隊2部隊をボス集中する場合は秋津洲改(明石改)に艦隊修理施設を持たせたり空母の艦戦の数を減らす余裕があります
  • 低速艦は高速化に装備スロットを奪われるため、索敵値の上がる装備が水上打撃より少なくなる可能性があります。なのでボス前の索敵値不足による逸れには注意。危なそうなら電探の数などを増やしてください。
第二艦隊

軽巡1・駆逐2・重巡系1・雷巡2
軽巡1・駆逐2・重巡系2・雷巡1
  • ボスマスで高めの特効を持つ艦を中心に編成(鳥海・筑摩・朝霜・長波)
  • 水上打撃と比べて道中がツラいです
    • 砲撃順の関係上、LマスのPT小鬼撃ち漏らしからの雷撃戦→大破が怖い。機銃+見張員などのPT対策を用意したいです。ボス前はお祈り
  • 筑摩(航巡)は瑞雲+水戦で制空補助(制空値が足りているなら水戦→熟練見張員に変更がオススメ(PT対策))
  • 軽巡は阿武隈改二や夕張改二特なども選択肢になりますが、強力な対空CIを発動できるアトランタもオススメ
    • 軽巡を他に変えて、駆逐枠にボスマス特効があり強力な対空CIを出せるJohnston採用もあり(無条件で先制対潜が出来る点も良い)
  • Dマス対策で対潜要員も1~2隻あると良さげ(Dマスに特効がある霞や4スロのタシュケントなど)
    • 画像例は航空隊1部隊をDマス(東海×4)を出して、閉幕の雷撃までに中破以上にして防ぐ想定です
魚雷CIについて

特効のある朝霜や長波は魚雷CIの形にしてもOKですが、素の運はそこまで高くないので、運を底上げしていない場合は熟練見張員を持たせたり、探照灯・照明弾を誰かに持たせる、旗艦に配置するなどで発動率を上げましょう。

ととねこ
魚雷CIならワンパンが狙えますが、連撃でも悪くはないです。




編成例2:水上打撃部隊

  • (空母+戦艦)4以下
  • 秋津洲改か明石改を含む

を満たすことでこのルートが進めます。

速度がルート分岐に影響しないので、低速艦も問題なく編成することが可能です。攻撃順的に道中安定度はこちらの方が高いと思われます。

空母機動部隊と比べて道中が1戦が多いため、ゲージ破壊時は補給艦による洋上補給がないと厳しそう。

第一艦隊

  • 戦艦3・空母1・補給1・秋津洲改(明石改)1
  • 制空値に余裕がない場合(補給艦は第二に入れる):戦艦3・空母1・航巡(水母)1・秋津洲改(明石改)1

  • 水上打撃部隊は速度に関係なく空母機動部隊よりも1戦多いルートとなります
    • 通常戦闘が1回多いので、ゲージ破壊時にこちらの編成を使用する場合は燃料・弾薬ペナルティを解消するために補給艦を採用・洋上補給を使用しましょう
    • 洋上補給1つで弾薬ペナルティを無くす事が出来るので、最低1つは活用したいです。燃料ペナルティも軽減したい場合は2つ持たせましょう。
  • 制空値に関しては編成例1と同じです(ボス航空隊劣勢調整一部隊想定:甲)
  • 道中の危険度が増しますが、補給艦は第一側に置いて第二艦隊の火力を増やす方針
    • 速吸や神威改母は対潜攻撃が出来る事がDマスで地味に生きる
    • 神威は探照灯などを積めるので、第二艦隊側に編成するのも悪くはないです
    • 第二艦隊にいれる場合、第二の重巡(航巡)と入れ替え(航巡には機動部隊のように水戦などを持たせる)
第二艦隊

  • 軽巡1・駆逐2・重巡系2・雷巡1
  • 軽巡1・駆逐2・重巡系1・雷巡2
  • ボスに高めの特効がある朝霜・長波・鳥海・筑摩を採用
  • 航巡(筑摩)には瑞雲を持たせて制空補助&対潜攻撃可能に
    • 制空値に余裕があるなら瑞雲+熟練見張員+機銃でPT対策も
    • 第二艦隊は敵が連合艦隊の時のみ航空戦に参加するので、瑞雲を積んでも基本OK
  • Dマス(潜水)対潜対策はお好みで
    • 画像例:航空隊東海部隊で潜水新棲姫以外は撃破→開幕雷撃は耐える→第一艦隊:補給艦・伊勢改二の対潜二巡→第二艦隊:鳥海以外の対潜で潜水新棲姫を中破にする想定です。(若干届かないこともあるので、駆逐艦どちらかは1スロソナーの方が良いかも。)

 

制空値(ボスマス制空優勢ライン)

甲:746 / 乙:675 / 丙:543 / 丁:222
※参考:kancolle wiki
ととねこ
厳密に色々計算したい場合は「制空権シミュレータ」様がオススメです。

 

基地航空隊

  • 劣勢調整:ボス(Tマス)集中
  • 対潜哨戒機×4:Dマス集中

ボスマスへ出撃させる航空隊は制空劣勢となるよう調整。
丁作戦はかなりボス制空値が低めなので陸攻4でOK。

Tマス制空劣勢ライン

甲:166 / 乙:151 / 丙:121 / 丁:50
※参考:kancolle wiki

ととねこ
私はラスダンだろうが潜水新棲姫マスには東海絶対出すマンなので、ラストもこの編成で行っていますが、ゲージ破壊時は二部隊とも劣勢調整でボス集中にするのが理想ではありますね
くろねこ
友軍艦隊がある今なら、1部隊東海にするのが道中・ボスのバランスが良いかな

 

報酬

難易度
報酬
  • 菱餅x12
  • 補強増設×2
  • 12.7cm連装砲D型改三★+4
  • 勲章x3
  • 四式戦 疾風★+5
  • 甲種勲章
  • 菱餅x7
  • 補強増設x1
  • 12.7cm連装砲D型改三
  • 勲章x2
  • 四式戦 疾風
  • 菱餅x5
  • 補強増設
  • 12.7cm連装砲D型改二
  • 勲章
  • 菱餅x3
  • 改修資材x3
  • 12.7cm連装砲C型改二
ととねこ
今回ちょっと個人的に忙しかったので、いつも以上に攻略記事を作るのが遅くなりました。
くろねこ
もっと緩い感じのイベント海域を想像していて時間を作っていなかったからね。
というか甲種勲章まで貰えるって普通にこれ冬イベやん!

ゲージ削り段階は割と楽な印象ですが、最終形態はかなり強いですね。
ボス旗艦自体は削りもラストも同じ強さですが、随伴艦が大きく強化されます。

ととねこ
私は削りもラストもほぼ空母機動で攻略しましたが、ラストは洋上補給を使っての水上の方が良さそう。
2020年「桃の節句任務」(菱餅任務群)の攻略まとめです。

菱餅を貰える「桃の節句任務」、ウィークリー任務も結構多いので海域攻略を進めつつ任務の方も消化していきましょう。

スポンサーリンク

おすすめ記事

『【艦これ】2020ミニ限定海域『桃の節句!沖に立つ波』4:対機動部隊迎撃戦(戦力ゲージ2)攻略【冬イベ?】』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2020/03/09(月) 03:08:25 ID:546c79eaa 返信

    機動部隊編成例ですが、ほぼ同じ装備と艦種でQ→Rに逸れました。これ索敵不足ってことはなかったですか?

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2020/03/09(月) 05:08:08 ID:1118e8adf 返信

      索敵不足による逸れはありませんでした。(念のためもう一度同編成・装備で出撃してみましたがボス前で逸れずに最短ルートを進めました)。更に少し索敵値を落としても最短ルートだったので、超ギリギリなラインではない…かと思います。

      微妙な装備の差やレベルによる素索敵値といった少しの差が積み重なって索敵値不足になっているかも?艦載機に索敵値が付いているものを持たせたり、電探の数を増やすなどで対策してみてください。

      • 名前:匿名 投稿日:2020/03/09(月) 21:28:53 ID:546c79eaa

        わざわざ出撃していただいてすみませんでした。当方の画像の見間違えだったようです。改めて装備・編成を確認して出撃したところ逸れることなく到達しました。ありがとうございます。

      • 名前:kuroneko8920 投稿日:2020/03/09(月) 22:36:53 ID:1118e8adf

        解決なされたようでなりよりです。
        一応確認はしていますが誤字ったりミスっている事もあるので、疑問点などがあれば気軽にコメントしていただけると助かります。

  2. 名前:柱島脱出失敗提督 投稿日:2020/03/09(月) 21:58:51 ID:36ea86277 返信

    やっぱり友軍来るんですね(言った傍から…)
    正直前回のE-5やE-6くらいキツいので、来ないとかなりの提督が資源で殴るという
    パターンになりそうだったからまあ良かったは良かったかもですが。
    ラスダンといい、任務で消費する資源といい、これかなりキツいですね。
    限定海域1つだからもっと掘りパラダイスだと想像してましたが甘かったw

    私のような後発には菱餅の手持ちが殆どないので、軽空母改修ウィークリーは今週
    見送りは必須です。これまたどうかなあと。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2020/03/09(月) 22:46:05 ID:1118e8adf 返信

      友軍来ることが発表されましたね。
      正直私ももう少し優しい海域を想像していましたw

      「菱餅改修:週」は新型航空機設計図が貰えるとは言え、毎週貰ったとしても倉庫で腐らせる未来が待っていそうですし、そこまで気にする必要はないんじゃないかなぁ

  3. 名前:ムク猫 投稿日:2020/03/10(火) 10:27:31 ID:452686dc5 返信

    こんにちは。
    いつも大変お世話になっております。
    ボス(Tマス)ですが、基地航空隊の出撃半径?って5ですかね?
    5ならダイテイ等のエスコートは不要では?

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2020/03/10(火) 11:41:13 ID:5279590c8 返信

      陸上偵察機は航行距離を延ばす以外にも

      • 攻撃隊の効果を向上させる(攻撃力に1.125倍のキャップ後補正)
      • 制空ボーナス

      といった効果があります。

      甲作戦の場合、ボスマスに出した際の航空隊の制空値を劣勢にするには166以上が必要になるので、「陸戦2・陸攻2」か「陸戦1・二式陸上偵察機1・陸攻2」と言う形にするしかありません。
      となると後者の方が「攻撃隊の効果を向上させる」の効果がある分だけ優れていることになります。(ただしかなりギリギリなので、装備の関係で劣勢にするのが難しい場合は「陸戦2・陸攻2」でOKです)

  4. 名前:匿名 投稿日:2020/03/10(火) 21:49:34 ID:d44ac81d8 返信

    いつもお世話になっております。
    参考までに聞かせていただきたいのですが、E2戦力ゲージ2で支援艦隊は使われましたか?
    (どこかに書かれていたらすみません。)

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2020/03/10(火) 22:53:50 ID:5279590c8 返信

      多分書いていないと思いますが、どちらも出しています。
      道中はLとQが怖いので出した方が良いと思います。決戦は削り時は無くても良いですがラスダン時は出した方が良いですね。

  5. 名前:匿名 投稿日:2020/03/11(水) 17:41:23 ID:9f5116b12 返信

     機動部隊で削っていたんですが、Qマスで大破撤退が多いので
    水上部隊による攻略に切り替えました。
     やはり長門によるタッチがはいると、いい感じになりますね。
    おかげでクリアできました。 ありがとうございます。
     ととねこさんもしていますが、長門だけ射程を超長にしておくのも、
    ポイントですよね。

     さぁ、あとは沖波掘りと海防艦掘りだ。がんばろう!

  6. 名前:有馬 投稿日:2020/03/14(土) 01:37:59 ID:74961babf 返信

    いつもお世話になっております。
    今回のイベントでは、基地航空隊の熟練度を簡単に上げられる場所はありませんでしょうか。
    私はバイト駆逐艦一隻でAマスに出して熟練度を上げているのですが、もっと健全な上げ方をご存知であればご教示頂けないでしょうか。
    宜しくお願い致します。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2020/03/14(土) 02:21:48 ID:57267316a 返信

      潜水艦マスに出して上げるのが良いのでイベ海域での候補はDマスになるのですが、ここは潜水新棲姫がいるからなぁ…。
      ここでやるとしたら機動部隊(高速統一)・第一:軽空母2、第二:軽巡1・駆逐2~5、第二艦隊は全員対潜先制爆雷攻撃、といった感じになるでしょうか。

  7. 名前:タウイに転属。 投稿日:2020/03/14(土) 12:01:27 ID:96a662329 返信

    私も東海絶対出す!マンなので主様の気持ちが良く分りますわぁ。
    初戦や2戦目から撤退し続けると心が圧し折れますからねw。所で
    ひとつ疑問が。
    https://gyazo.com/ea1e454cb22b4f1236affa49c8dab1f9
    https://gyazo.com/c7b6428ee39deadf900bf6625de29c33
    粗同じ構成で計算してみたんですけど画像の陸偵って熟練の方じゃ
    ありませんか?
    https://gyazo.com/028c585473ca33f45ccfb0a6ec5b2292
    熟練だとこういう結果になります。ただ、何か計算がおかしい気が
    するので制空権シュミレータの方が間違ってるんでしょうかね?
    対空同じなのにここまで差が出るってのは理解できないので主様
    が知っておられる情報がありましたら何卒教えていただければ。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2020/03/14(土) 12:32:35 ID:57267316a 返信

      陸偵は無印より熟練の方が制空ボーナスが少し高かったと思います(出撃時制空×1.15倍的なやつ)。
      なので厳密には二式陸上偵察機(熟練)を使った方が制空は高くなりますね。

      というか、なんでこの人無印使っているんですかね?(他人事)、ということで画像差し替えておきました。

  8. 名前:京極堂 投稿日:2020/03/14(土) 23:28:07 ID:596f98756 返信

    小イベントという割に、とんでもない資源の消耗を強いられながら、どうにか久方に甲勲章を、おかげ様をもちましてゲットできました。心より御礼申し上げます。
    今回は海域が少ないため、ほぼほぼ完ぺきに編成をコピーしました。
    プライドよりも結果ですよ、えぇ。

    ラスダンは、私もあの娘っ子はゼッコロ対応で行きました。東海がんばれ。
    が、ボスマスで、Lvカンスト&まるゆもそこそこ食しておられる正妻の長門さん(普段のイベントでは常にスペック以上の神憑りな活躍をしてくれる、女子力が皆無なこと以外は最高の嫁なんですが)の胸熱砲がハマらず、つられたように他の要素もガタガタ。

    結果、今までで最悪の沼を経験し、遂にキレて封印していた女神作戦すら発動させるも、今度は大破でボスマスに来た娘たちを何故か狙わぬという実に紳士的な深海勢の対応をいただき、更に沼。当然のように友軍との嚙み合わせも悪く、苦難の末、ようやく2択を中破北上様がカットインでA勝利クリアを決めてくださいました。
    無(理のない)課金でなければ乙だったことでしょう。倉庫の圧迫要因の洋上補給が在庫ゼロです。

    途中での大きな変更は、ラスダンでの夕張からAtlantaへの交代、やはり胸部装甲は正義。
    空襲マスをはじめ、事故が目に見えて減りました。沼ったからこそ実感できてしまったのですが、これからの方には是非アトランランの起用の検討を強く具申いたします。

    でも、女神は心臓に悪いので、もうしません、はい。

  9. 名前:初戦大破?お可愛いこと・・・ 投稿日:2020/03/15(日) 02:48:43 ID:7a3681b01 返信

    こんばんは~ 今回もお世話になります。
    甲挑戦、先週末に削りまで終わらせてたんですが、時間が取れず先ほど再開。
    削りは機動でしたが、ラスダンは水上にしました。
    ととねこさんの記事を参考に、
    1 長門改二 陸奥改二 赤城改二 伊勢改二 鈴谷改二 秋津洲改
    2 アトランタ改 鳥海改二 長波改二 朝霜改二 筑摩改二 神威母改
      対潜艦なし 彩雲なし 洋上補給1個
    制空値は第1のみで615 連合艦隊で730
    基地はDマス、Tマス
    道中、決戦支援あり。
    さあ、出撃~!

    出撃してから気づきました・・・
    友軍の要請が・・・支援不要のままだったと・・・
    自分のポンコツっぷりを再確認しつつ、続行です。
    こういう時に限ってボスまで秋津洲のみ中破、T字有利。
    赤城さんが初っ端中破になりましたが、
    終わってみれば、展開がよくS勝利でした。

    いつも情報に感謝です!

    正規空母探しに旅に出ます、探さないでください。

  10. 名前:胃薬欲しい 投稿日:2020/03/15(日) 23:40:32 ID:95e9ce6b5 返信

    愚痴ります。甲水上でラスダン沼です。
    長門/陸奥タッチがBOSS到着回数10回発動2回と極端に少ないせいで、全然BOSSが倒せません。道中も支援出してなんとか凌いでますが、撤退も多いため、精神が持たない・・・です。発動しないにも程がある。旗艦大破とかそんな理由ではなく。おかげで敗戦Dでした。友軍も強力を出しているのに能代たちが多く来るのは良いのですが仕事しないです。
    バケツも弾も残りわずか。乙にしたほうがいいのか悩み中です。

  11. 名前:ひらまさ 投稿日:2020/03/19(木) 23:48:19 ID:4dc96db38 返信

    こんばんは。いつも記事更新お疲れさまです。

    ゲージを割って、第一ボス以外はまみえることもあるまいと思っていましたが…、まさか沖波単発任務で再びまみえなければならないことになろうとは…。

    とは言うものの、沖波が別に改二でないといけないということがなく、第三ボスが削り段階の編成に戻っていてくれて、それにA勝利で構わないことに助けられて、なんとか任務はクリアすることができました。
    終わってみれば決戦支援入れてたらS勝利いけたかなぁ…とも思えたのですが、消費資源をケチってしまって友軍艦隊に任せようということで行きまして、敵第二艦隊の旗艦を撃ち漏らした時は任務達成になってなかったらどぉしよう…と焦りましたが、ちゃんと達成になってました。

    選択報酬については…、何を選べばよかったんでしょうねぇ…。
    結局、在庫の枯渇してしまっていた一番左のものを選んじゃいました。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2020/03/20(金) 00:03:30 ID:2d290d661 返信

      間宮か勲章が良いんじゃないですかねぇ。足りないものを選べばOKだと思います。