E-2「瀬底島、その先へ――」第二戦力ゲージ攻略
攻略手順
- 第一戦力ゲージを破壊する
- 第二戦力ゲージボスマス出現ギミックを解除する
- 第二戦力ゲージを破壊する
ルート

第一 | ||
第三 | ||
第四 | ||
第四 | ||
第四 |

編成例:空母機動部隊

※高速統一?
- 制空値(甲:400 /乙:340 /丙:200 /丁:160)程度で優勢以上
- 基地航空隊は道中で一番危険なPマスに出撃させました
- ボス編成の随伴には非常にタフな戦艦水鬼改が居ますが、旗艦は空母ヲ級改flagshipなので、到達さえ出来ればゲージ削り・破壊は難しくありません
- 制空値はボスマス制空優勢以上を目指す
- ツ級+輪形陣編成が多いので、空母には敵対空射撃回避補正のある艦載機を優先して持たせよう(天山一二型(友永隊)など)

※高速統一?
- 道中1戦目の潜水マスでの事故を防ぎたかったので、1隻対潜装備(対潜先制爆雷攻撃仕様)にしています
- ボスマスでS勝利を目指したい場合は、随伴の戦艦水鬼を倒す火力が必要です
- 特効補正のある史実艦や魚雷CIを活用しましょう
- 特効補正のある史実艦について
Update
— Dewy@柱島泊地 (@dewydrops) June 27, 2020
M
Верный, 潮 – 1.26x
矢矧, 霞, 涼月, 雪風, 浜風 – 1.36x
初霜改二 – 1.26 ~ 1.43 (3回)
T
矢矧改 – 1.41 ~ 1.47 (11回)
浜風乙改 – 1.33 ~ 1.39 (4回)
雪風改 – 1.36 ~ 1.43 (4回)
- 出撃制限札があるので起用するかは慎重に判断して欲しいですが、オススメは北上改二。雷撃による道中安定に加えて夜戦での火力も高くS勝利に大きく貢献してくれます。
- 1隻しか育てておらず、今後乙以上の難易度で攻略する場合は起用は保留した方が良いかもしれません。E-2海域クリアにおいて必須というレベルではありません
- バナーに掲載されいてる雪風は温存した方が良さそう
基地航空隊

例:道中対策(画像例)
- 第一:陸戦1・陸攻3 出撃:Pマス×2 行動半径:7 丙・丁は陸攻4でOK
- 第一:陸偵1・陸戦1・陸攻2 出撃:Tマス×2 行動半径:8 丙・丁は陸攻4でOK。甲・乙で陸戦を入れる場合は射程を伸ばす必要があるので注意
難易度別海域突破ボーナス
|
|
|
|
|
|
|
何時も参考にさせて頂いております。自分も機動部隊で突破したのですが、高速は必要ない可能性有ります。
戦力読めなかったので、第一艦隊に速度調整なしの大和入れましたが、N→P→Tのルートを進みました以上、ご報告まで。