内容
E4-2:第二輸送ゲージ&戦力ボスマス追加ギミック攻略
攻略手順
- 第一輸送ゲージを破壊する
- 第二輸送ゲージボスマス追加ギミックを解除
- 第二輸送ゲージを破壊
- 戦力ゲージボスマス追加ギミックを解除
- 戦力ゲージを削る
- (任意)ボスが最終形態になるまで削ったら装甲破砕?ギミックを解除
- 戦力ゲージを破壊する
特効艦情報
2020梅雨イベ&夏イベ「侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦」特効艦まとめ「第二輸送ゲージ」攻略
ルート
- 輸送護衛:C(能動分岐)→B→N→A→O→Q→R 潜水×2→空襲→通常→ボス
- 水上打撃:C(能動分岐)→B→A→D→O→Q→R 潜水→空襲→通常×2→ボス
- 空母機動:C(能動分岐)→B→N→A→D→O→Q→R 潜水2→空襲→通常2→ボス
- 正規空母3以上?の空母機動:C(能動分岐)→E→G→F→D→O→Q→R 強めの潜水マスを通るが下周りより対潜マスが1回少ない
- 通常:C(能動分岐)→B→A→O→Q→R 潜水→空襲→通常→ボス ※編成によってはこのルートを進めない場合があります
第一 | ||
第一 | ||
第三 | ||
第四 | ||
第四 | ||
第四 |
編成例1:輸送護衛
- 基本的には第一ゲージの輸送護衛と同じ
- 制空値はボスマスで優勢となる220程度に
- 基地航空隊をボスマスに出す場合はもう少し低くてOK(画像例はボスマスに制空均衡の航空隊一部隊集中想定)
- 空母には特効補正のある九三一空系の艦攻を搭載しましょう
- T字不利を引くと倒しきれなくなる可能性がある+ボス前の索敵値不足対策として、彩雲を持たせた方が良いかも?
- 空母には特効補正のある九三一空系の艦攻を搭載
- 道中に対潜マスがあるので2~4隻は対潜装備を
- 画像例では基地航空隊(東海×4)で対処するので、最低限の対潜装備となっています
- 輸送量を稼ぐために、なるべく多くのドラム缶や大発動艇を搭載しましょう
- 輸送護衛では第二艦隊側がある程度頑張る必要があるので、主砲などの攻撃装備を優先しましょう
- 索敵値が足りないとボス前で逸れてしまいます。輸送装備を優先しすぎると足りなくなるので、電探などの索敵装備を意識しましょう
- 第二艦隊側はある程度攻撃を意識した装備に
- 潜水艦マスを通るので対潜対策を(対潜装備か航空隊)
- 索敵値不足に注意!
編成例2:空母機動
- 下回り:空母3・航巡1・駆逐2
- 上回り:正規空母3・航巡1・駆逐2 など 輸送量を減らしても良いなら航巡や駆逐を空母などに変更
- 戦力ゲージ攻略時に正規空母を使うので、そこで起用する予定の空母を使いましょう
- 画像例・飛龍はサブです。この後の戦力ゲージは空母が要となるので本当は中破でも動ける装甲空母などが良いと思うのですが、後段作戦の情報が無いので温存しています
- 戦力ゲージボスの友軍艦隊は特効装備を積んだ二航戦(飛龍・蒼龍)入りの編成が強いので、最終的に友軍艦隊を活用する場合は本隊には他の艦隊を入れた方が良さそう
- 制空値はボスマス優勢となる220程度
- 空母には特効補正のある九三一空系の艦攻を搭載しましょう
- 正規空母3以上なら上回りルートを進行可能
- 空母には特効補正のある九三一空系の艦攻を搭載
- ボーキ消費が重めなので注意
基地航空隊
例:潜水艦マスもケア(画像例)- 第一:陸戦1・陸攻3 出撃:Rマス×2 行動半径:2
- 第二:対潜哨戒機×4 出撃:Bマス×1・Nマス×1 行動半径:4 空母機動で上回りの場合はEに集中
- 第三:局地戦闘機×4 防空
- 第一・第二:陸戦1・陸攻3 出撃:Rマス×2 行動半径:2
- 第三:局地戦闘機×4 防空
「戦力ゲージボスマス追加ギミック」攻略
第二輸送作戦が完了したら、戦力ゲージボスマスへ続くルートを出現させるギミックを解除します。ちなみにコメントによると第二輸送作戦中に達成しても大丈夫なようです(第二輸送ボスへのルート出現後?)難易度別ギミック解除条件
ギミックの条件は難易度によって異なります。難易度によっては不要な工程もあるので、無駄な出撃をしないようしっかり確認してください
MマスA勝利以上 |
編成例:輸送護衛
基地航空隊
例:潜水マスも対策(画像例)- 第一:陸戦1・陸攻3 出撃:Mマス×2 行動半径:5 制空値は可能ならば均衡となる103程度に
- 第二:対潜哨戒機(東海)×4 出撃:Eマス×2 行動半径:4
- 第三:局地戦闘機×4 防空
- 第一:陸戦1・陸攻3 出撃:Mマス×2 行動半径:5 制空値は可能ならば均衡となる103程度に
- 第二:陸戦1・陸攻3 出撃:Mマス×2 行動半径:5
- 第三:局地戦闘機×4 防空
陣形選択の場所で、Nマスの陣形ミスってません?