MENU

艦これ・2021年夏イベ「増援輸送作戦!地中海の戦い」特効艦・艦載機特効まとめ

スポンサーリンク

艦これ・2021年夏イベ「増援輸送作戦!地中海の戦い」特効艦・艦載機特効まとめ

特効艦

E1-1
E1-2
E1-3
E2-1
E2-2
E2-3
E3-1
E3-2
E3-3
E3-4
第一特務艦隊
地中海艦隊
第二特務艦隊
Force H
Force X
Force Z
第10潜水戦隊
艦名
艦種
E1-1
E1-2
E1-3
E2-1
E2-2
E2-3
E3-1
E3-2
E3-3
E3-4
Aquila
正空
1.2
1.3
1.38
1.1
1.2
1.29
1.1
1.05
Ark Royal
正空
1.2
1.3
1.38
1.15
1.25
1.29
1.15
1.15
Bismarck
戦艦
1.1
1.1
1.265
1.05
1.21
1.1
1.18
Commandant Teste
水母
1.1
1.1
1.265
1.07
1.2
Conte di Cavour
戦艦
1.1
1.05
1.26
De Ruyter
軽巡
1.1
1.1
1.265
1.07
1.39
G.Garibaldi
軽巡
1.2
1.3
1.38
1.1
1.2
1.44
1.1
1.05
1.15
1.28
Gotland
軽巡
1.1
1.1
1.265
1.07
1.25
1.39
1.05
1.1
1.1
1.18
Graf Zeppelin
正空
1.1
1.1
1.265
1.07
1.07
1.21
Grecale
駆逐
1.2
1.3
1.38
1.1
1.2
1.44
1.1
1.05
Houston
重巡系
1.1
1.1
1.265
1.07
1.2
1.39
1.05
1.15
Janus
駆逐
1.2
1.3
1.38
1.15
1.25
1.49
1.15
1.15
1.2
1.4
Jervis
駆逐
1.2
1.3
1.38
1.15
1.25
1.49
1.15
1.15
1.2
1.4
L.d.S.D.d.Abruzzi
軽巡
1.2
1.3
1.38
1.1
1.2
1.44
1.1
1.05
1.28
Libeccio
駆逐
1.2
1.3
1.38
1.1
1.2
1.44
1.1
1.05
1.43
Littorio
戦艦
1.2
1.3
1.38
1.1
1.2
1.29
1.1
1.05
1.15
1.4
Luigi Torelli
潜水
1.1
1.2
1.1
1.05
Maestrale
駆逐
1.2
1.3
1.38
1.1
1.2
1.44
1.1
1.05
Nelson
戦艦
1.15
1.29
1.29
1.15
1.15
1.2
1.57
Perth
軽巡
1.1
1.1
1.265
1.07
1.07
1.1
Pola
重巡系
1.2
1.3
1.38
1.1
1.2
1.44
1.1
1.05
1.25
1.43
Prinz Eugen
重巡系
1.1
1.1
1.265
1.07
1.39
1.05
1.21
1.1
1.18
Richelieu
戦艦
1.1
1.1
1.265
1.07
1.07
1.2
1.05
1.21
1.1
1.18
Roma
戦艦
1.2
1.3
1.38
1.1
1.2
1.29
1.1
1.05
1.15
1.4
Scirocco
駆逐
1.2
1.3
1.38
1.1
1.2
1.44
1.1
1.05
Sheffield
軽巡
1.1
1.1
1.265
1.07
1.2
1.39
1.1
1.05
1.15
U-511
潜水
1.07
Warspite
戦艦
1.2
1.3
1.38
1.25
1.29
1.15
1.15
1.2
1.57
Washington
戦艦
1.1
1.1
1.265
1.07
1.2
1.2
1.1
1.05
1.15
1.26
Z1
駆逐
1.1
1.1
1.265
1.07
1.39
Z3
駆逐
1.1
1.1
1.265
1.07
1.39
Zara
重巡系
1.2
1.3
1.38
1.1
1.2
1.44
1.1
1.05
1.25
1.43
Верный
駆逐
1.1
1.1
1.265
1.07
1.2
1.39
1.1
1.1
1.28
Гангут
戦艦
1.05
Ташкент
駆逐
1.05
1.1
1.1
1.34
他軽巡
軽巡
1.1
他重巡
重巡系
1.1
他非史実艦
1.05
1.15
他駆逐
駆逐
1.1
夕雲型
駆逐
1.15
1.28
最上型
航巡
1.1
1.1
1.28
榛名
戦艦
1.1
1.2
1.34
比叡
戦艦
1.1
1.2
1.34
金剛
戦艦
1.1
1.2
1.34
霧島
戦艦
1.1
1.2

参考:Twitter

  • E2装甲破砕
    • Zマス敵全体(史実艦):1.15
    • Zマス敵全体(その他):1.1
    • 地中海弩級水姫-壊へのボーナス
      • Ark Royal, Houston, Sheffield, Gotland:1.2
      • Prinz Eugen, Jervis, Janus:1.1
      • イタリア艦:1.15
      • その他:1.2?



艦載機特効

E-1/E-2

種類
A
B
艦攻
  • Swordfish
  • Re.2001改
  • TBF
  • TBM-3D
  • Swordfish Mk.II(熟練)
  • Swordfish Mk.III(熟練)
  • Barracuda Mk.II
  • Barracuda Mk.III
艦爆
  • Re.2001 CB改
  • Ju87C改
  • Ju87C改二(KMX搭載機)
  • Ju87C改二(KMX搭載機/熟練)
  • FM-2
  • Skua
  • F4U-1D
陸攻
  • SM.79
  • SM.79 bis
  • Do 217 E-5+Hs293初期型
  • Do 217 K-2+Fritz-X
  • カテゴリAとBでそれぞれ倍率が異なり、両方のカテゴリを同時に装備することで累積された特効倍率になります(要するにAとBを同時に積むと強い)
  • 同じカテゴリを複数積んでも倍率は変わらないので注意
カテゴリ
E1全体
E2道中
E2-2
E2-3
A
1.15
1.1
1.2
1.25
B
1.2
1.15
1.3
1.35
A+B
1.38
1.265
1.56
1.6875

 

E-3

カテゴリ所属
カテゴリ
A
B
C
1
  • Re.2001 CB改
  • Skua
  • Ju87C改
  • Ju87C改二(KMX搭載機)
  • Ju87C改二(KMX搭載機/熟練)
2
  • swordfish
  • TBF
  • TBM-3D
  • F4U-1D
  • FM-2
  • F3F-3
  • F4F-4
  • F6F-3
  • F6F-3N
  • F6F-5
  • Bf109T改
  • Fw190T改
  • Fw190A-5改(熟練)
3
  • swordfish Mk.Ⅱ(熟練)
  • Re.2001 G改
  • FR-1 Fireball
  • Re.2001 OR改
  • Fulmar
4
  • Swordfish Mk.Ⅲ(熟練)
  • Barracuda Mk.Ⅱ
  • Barracuda Mk.Ⅲ
  • Re.2005 改
  • Seafire Mk.Ⅲ改
  • Corsair Mk.Ⅱ
  • Corsair Mk.Ⅱ(Ace)
  • Fulumar(戦闘偵察/熟練)
各カテゴリー倍率
種類
E3道中
E3-1
E3-2
E3-3
E3-4
Aカテゴリ
1
1
1
1
1
Bカテゴリ
1.08
1.08
1.08
1.08
1.1
Cカテゴリ
1.15
1.15
1.15
1.15
1.18
1カテゴリ
1
1
1
1
1
2カテゴリ
1.05
1.1
1.1
1.1
1.1
3カテゴリ
1.08
1.12
1.12
1.12
1.15
4カテゴリ
1.08
1.12
1.12
1.12
1.15

参考:Twitter

  • 各装備はそれぞれ【1,2,3,4】【A,B,C】という2種類の補正を持つ
  • 上の表が装備の所属するカテゴリ、下の表が倍率
    • 例:「Bf109T改」は上の表を見るとB2に属しているのでBカテゴリと2カテゴリの補正を持つ。
    • 倍率補正は下の表から計算。E3-2ボスで計算するとBカテゴリは1.08×、2カテゴリは1.1×となっているので、1.08×1.1=1.188倍の補正がかかる
  • 複数搭載することで更に倍率は伸びるが、同じカテゴリの効果は重複しない
    • 例:「Bf109T改」「Re.2001 OR改」を同時に装備したとする。「Bf109T改」はB2、「Re.2001 OR改」はB3なので補正倍率計算はBカテ×2カテ×Bカテ×3カテとなるが、重複したBは1つとして計算。つまりBカテ×2カテ×3カテとなる
    • E3-2ボスで計算すると1.08×1.1×1.12=1.33056倍の補正がかかる
  • 要するに上の表で縦横が被らないように積むと累積される補正の数が増えて倍率が高くなる。
    • 例えば「B2×A3×C4」「A2×B3×C4」といったようにすると無駄なく補正倍率を伸ばすことが出来る
  • 例(道中)
    • 「F6F-3(A2)」「Fw190T改(B2)」=A×2×B×2=A×2×B(重複した2は1つとして計算)=1×1.05×1.08=1.134
    • 「F4U-1D(A2)」「Re.2001 OR改(B3)」「Seafire Mk.Ⅲ改(C4)」=A2×B3×C4=A×2×B×3×C×4=1.521
スポンサーリンク

おすすめ記事

『艦これ・2021年夏イベ「増援輸送作戦!地中海の戦い」特効艦・艦載機特効まとめ』へのコメント

  1. 名前:F 投稿日:2021/09/10(金) 21:44:02 ID:721d98380 返信

    今回もまたこれを待っていた!
    ありがとうございます

  2. 名前:匿名 投稿日:2021/09/15(水) 01:02:30 ID:42c4887c7 返信

    E-3に関してですが、基地航空での特攻はないのですか?
    無い場合はSM.79 bisを使う意味はあまりないですよね?

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2021/09/15(水) 01:46:15 ID:9110e0613 返信

      特効があるかはよく分からないですね。
      ただSM.79 bisは命中+0なので、その点でちょっと微妙かなという気がします

  3. 名前:匿名 投稿日:2021/09/22(水) 00:27:25 ID:01d9ccff3 返信

    E3-4なんですが、矢作って弱特攻しか無いんですかね?
    魚魚魚蛟龍の装備でボスに800以上のダメージが出ました
    実際、割った時も一人で600は削ってましたし
    同じく使ってた鈴谷、プリンもガン積みですが良くて300弱程度でしたし
    もしかしたら友軍組には特攻があるかもですね