内容 [hide]
【艦これ】2022年冬イベ・E-5 Yマス「Atlanta(アトランタ)」堀り周回編成例
概要
ドロップ場所

アトランタは第三戦力ゲージボスのYマスでドロップします。
2隻まで所持可能。
主なレア艦ドロップ
Atlanta | ||||
Saratoga | ||||
Graf Zeppelin | ||||
桃 | ||||
涼月 | ||||
迅鯨 |
- アトランタは甲~丙だとA勝利でもドロップの可能性が、丁はS勝利時のみ?
- 泥率はドロップテーブルの中では比較的高めな模様。未所持なら是非とも周回して入手しておきたいです
- 今回のイベントは甲作戦でもクリア後なら全海域札の影響なく出撃が可能
ルート

第四 | ||
第一 | ||
第四 | ||
第二(戦艦特殊攻撃使用)、使わない場合は第四 |
敵編成例

通常

潜水

通常

連合
編成例:水上打撃部隊

- 戦艦2・軽空母1・秋津洲改1・対集積地要員2
- 戦艦2・軽空母1・秋津洲改1・対集積地要員1・他1
- ルート分岐
- 「戦艦2・正規空母0」かつ「秋津洲改(明石改)を編成する」ことでCマスを回避する最短ルートを進みます
- 艦隊全体で水上電探(索敵値5以上)を搭載した艦が4隻以上必要なので忘れずに装備させましょう
- 制空値
- 甲:航空隊による削り込みで制空優勢となる390程度に(第二艦隊と合わせて500程度)
- 対PT対策
- 対集積地艦・長門改二:装甲艇(AB)(または武装大発)+熟練見張員を装備することでPTへの命中率を向上させています
- 「装甲艇(AB)・武装大発」は対PT小鬼群相手において機銃と同じ扱いとなるようなので、補強増設枠があれば熟練見張員を持たせましょう
- タッチ発動の関係上、PTを攻撃する可能性が高い長門改二は「装甲艇(AB)(または武装大発)+熟練見張員」セットを装備するようにしています
- タッチでのワンパンを狙う場合は電探+徹甲弾を対地装備(陸戦隊などに変更)。電探の数を調整する必要があるので注意
- 航空戦艦:水上爆撃機と機銃を持たせています
- 対集積地対策
- 内火艇、陸戦隊を積める対地艦を複数編成
- 補強増設に装甲艦(AB)が積める神州丸や4スロ+電探装備が出来る夕張改二特などが候補
- 集積地ワンパンを考えれば神州丸なのですが、電探の数や回避率を考慮して夕張を採用しています(対地装備が足りねぇという所もあります)
- 他枠候補
- アトランタ(対空CI)
- アトランタ堀りにアトランタを入れるという最大の矛盾を無視すれば有用(画像例はサブ艦堀り用ということで…)
- 航空隊と合わせることでボス前での大破原因となりやすいヌ級改無力化が狙える。ネ級改の砲撃は気合で避けよう
- 対地要員(神州丸など)
- 秋津洲は火力としては微妙なので、秋津洲は水戦+電探、代わりに入れた対地要員に内火艇、陸戦隊を積む

- 集積地対策
- 夜戦までに集積地が残る場合があるので1~2隻に内火艇、陸戦隊などの集積地に有効な装備を
- 画像例:霞は集積地・防空埋護冬姫のどちらにも一定の成果が出せるよう夜戦連撃にしています
- ボス相手にもクリティカルなら装甲を抜け、集積地も3000弱残し位なら撃破が狙えます
- 軽空母(夜襲CI)を採用
- 第二艦隊に軽空母を採用。
- ボスマス制空補助:制空値調整がしやすくなり、道中に航空隊を回すことが出来る
- 先制対潜:対潜値7以上の艦攻装備+対潜値65以上で先制対潜が可能。威力はおまけみたいなものですが、Uマスの潜水新棲姫を中大破させる一押しになることもある
- ボスでの砲撃戦強化:S勝利の妨げになりやすいボス第二艦隊旗艦の軽巡ツ級flagship撃破が狙える
- ボスたった1戦でも艦攻が全撃墜される可能性がある位ボス編成の防空性能は高い点はご留意ください
- 対潜装備
- Uマス対策のため、1隻対潜装備を持たせています(ソナー+爆雷+爆雷投射機でのシナジー推奨)
- 画像例補足
- 装甲破砕の効果もあるので特効補正の高い矢矧や夜戦火力の高い雷巡は夜戦連撃仕様で良さそう(1隻位は魚雷CIでもいいかも)
- ボス第二艦隊が倒しにくくなるので全員魚雷CIとかはやめた方が良いですね。


基地航空隊

- 第一航空隊:対潜哨戒機(東海)×4 出撃:Uマス×2 行動半径:2
- 第二航空隊:劣勢or均衡 出撃:Wマス×2 行動半径:1
- 第三航空隊:劣勢 出撃:Yマス×2 行動半径:1
- Wマス(甲):劣勢95/均衡185程度。画像例は均衡にしています
- Yマス(甲):劣勢135程度
あとがき

掘り成功されたんですね!
おめでとうございますっ!!
験を担ぐ意味でこちらの編成に可能な限り近づけて挑戦してみます。