E7丙、Dマスで親潮掘りの際の編成例を紹介します。
難易度は丙です。甲だとDマスでの堀りは厳しくなるので、甲で攻略予定の場合でも先に丙で掘ることをお勧めします。
E-7:波濤を越えて
マップ

空母機動部隊
A→C→D→撤退ルート
・Dマスでドロップする親潮狙い、他にはまるゆ、瑞穂、秋津洲などがドロップ
敵編成(丙)
A

陣形は第四。
D

陣形は第四。
航空隊・支援

空襲が発生することがあるので、防空を一部隊。
艦戦4の航空隊をDマスに一部隊。
もう一部隊は退避させています。
支援艦隊は不要です。
編成例
第一艦隊
・戦艦2
・空母系4
第二艦隊
・駆逐2
・軽巡1
・高速戦艦1
・雷巡2(重巡)
駆逐1隻は対空カットイン。
高速戦艦は重巡でもいいのですが、戦艦にしておけば昼の砲撃戦で終わる確率が高くなるし、安定度が増します。
雷巡を重巡や戦艦に変えてもいいと思います。

潜水艦デコイ
潜水艦を艦隊に加えておけば、水母棲姫や駆逐水鬼の攻撃が潜水艦に集中するので、他の艦隊の被害が少なくなります。
第二艦隊に潜水艦を入れた場合、Aマスで対潜性能が高い装備を搭載した編成パターンもあるので注意しましょう。
第一は基本据え置きで(空母1隻を潜水艦にしてデコイにするのもアリ)、第二を変えていく
-
資材消費控え目
-
丙では火力過多かも
-
開幕雷撃で蹴散らしつつ、残った敵の攻撃を潜水艦に引き受けてもらう。Dマスでヲ級が残ると、潜水艦以外の艦に被害が出る可能性が高くなるのが欠点。
自分の戦力と相談し、確実にS勝利が狙える編成にしましょう
ドロップ結果
| 回数 | ドロップ艦 |
|---|---|
| 1 | 村雨 |
| 2 | 那珂 |
| 3 | 鳥海 |
| 4 | G(300) |
| 5 | G(400) |
| 6 | 那珂 |
| 7 | 長良 |
| 8 | 初雪 |
| 9 | 大鯨 |
| 10 | 瑞穂 |
| 11 | G(300) |
| 12 | 筑摩 |
| 13 | G(330) |
| 14 | 伊58 |
| 15 | G(300) |
| 16 | 羽黒 |
| 17 | 妙高 |
| 18 | G(300) |
| 19 | G(400) |
| 20 | G(400) |
| 21 | G(400) |
| 22 | 摩耶 |
| 23 | 鳥海 |
| 24 | 秋津洲 |
| 25 | G(400) |
| 26 | 高雄 |
| 27 | 伊168 |
| 28 | G(330) |
| 29 | G(400) |
| 30 | 那智 |
| 31 | 吹雪 |
| 32 | 木曾 |
| 33 | G(330) |
| 34 | 吹雪 |
| 35 | 親潮 |

運を浪費していくスタイル

今回のイベントはいつもの屑運が嘘のようにドロップに恵まれていますね・・・(次イベでの反動が怖い)


ヤバい。丙でも、自分にとってはかなりキツそう。
もしよろしければ、e-4.5.6の攻略記事も読みたいです