クリアすると軽空母「八幡丸」が手に入ります
  
                     
            任務『海上護衛!ヒ船団を護り抜け!』攻略
前提任務
 
概要
| 出撃 | 
海上護衛!ヒ船団を護り抜け! | 
 | 
  | 
南西海域:7-4「昭南本土航路」のゲージを破壊するとクリア。
ゲージ破壊後に受注しても即達成となるようです。
編成条件
自由
 
7-4「昭南本土航路」
ルート
A→B→E→J→L→P
| マス | 
タイプ | 
陣形選択など | 
| B | 
潜水 | 
単横陣 | 
| E | 
空襲 | 
輪形陣 | 
| J | 
水雷+潜水 | 
単横陣。潜水艦を倒さない限り攻撃を吸われるので、単横陣で潜水艦撃破を重視。先制対潜のみで倒せるなら梯形陣 | 
| L | 
水雷+潜水 | 
梯形陣or単横陣(梯形陣だと潜水艦を倒しきれなそうなら) | 
| P | 
ボス | 
複縦陣(対潜が十分なら。梯形陣より対空補正が若干高い)or梯形陣(複縦陣より対潜補正があるので対潜が心もとない場合)or単縦陣(対潜が余裕そうなら) | 
敵編成例
 
編成例
航空戦艦1・軽空母1・軽巡1・駆逐3
「航空戦艦1・軽空母1」は「軽空母2」や「航空戦艦2」でも可。基本的にはボスマス砲撃戦を2巡させるために航戦を入れる形が良さそう。
	
- 制空値
 
	- ボスマスが航空隊込みで制空優勢以上となる240程度に(削り時は170程度)
 
	- 対空カットイン
 
	- 道中のEマス(空襲)対策と、ボスマスでの船団棲姫の艦載機全撃墜による置物化狙いでアトランタを採用しています
 
	- フレッチャー級などでも良いですが、全撃墜成功率は結構落ちるので注意
 
	- 対潜対策
 
	- 道中は潜水マスが多くボスマスでは潜水艦も含まれるなど、潜水艦への対策が重要です
 
	- 少なくとも1隻は対潜に特化した装備に、他の艦も可能な範囲で先制対潜の条件を満たすようにしましょう(出来れば5隻)
 
	- 魚雷カットイン
 
	- ボス「ヒ船団棲姫」はゲージ破壊時には固くなるので、1~2隻は魚雷CI装備にすると良いかと思います
 
	- 画像例補足
 
	- 日向改二は水上艦を殴って欲しい場面がボスマス位だったので、全体的に事故る可能性がある対潜を優先させた装備にしています。特に支障はありませんでしたが、水上艦が残りがちな場合は普通に主砲を持たせてください
 
	
		
		
			ボスは割合で削って魚雷CIで倒せば良いので、ある程度対潜重視+対空カットインでボスを黙らせる形が良さそう
		 
	 
 
	
		
		
			対潜を厚くした方が道中で被害が出にくくなり、結果的にボスを倒しやすくなるような気がします
		 
	 
 
 
基地航空隊
	- 第一航空隊:陸戦1・陸攻1~2・対潜哨戒機1~2 出撃:Pマス×2 行動半径:2
 
 
	- 制空値:Pマス劣勢となる55以上、または均衡となる107以上に
 
	- 私は本隊を対潜寄りにしているので東海1つにしていますが、潜水艦を開幕に倒しきれない場合は東海2の形が良いかと思います
 
報酬
	- 燃料×600
 
	- ボーキサイト×400
 
	- 選択報酬「開発資材×8 or 改修資材×4 or 応急修理女神」
 
	- 軽空母「八幡丸」
 
選択報酬ですが、私は女神は基本使わないようにしているので改修資材を選択しました。一般的には応急修理女神を選ぶのが良いかと思います。
   
  
お世話になります。
んーアトランタの代わりにフレッチャー入れるとA→B→E→J→L→Pと進むけど
アトランタにするとCDFJKFPになるなあ
初手ランダムなんでしょうかね
遠回りはクソガキがいるので通りたくないんですけどねえ