MENU

第六章「再会の章」

スポンサーリンク
TOPページ
序章「はじまりの章」 第七章「絆の章」
第一章「邂逅の章」 第八章「答えの章」
第二章「きっかけの章」 第九章「真実の章」
第三章「継承の章」 第十章「決断の章」
第四章「運命の章」 最終章「白紙の章」
第五章「助言の章」 クリア後「隠されたページ」
第六章「再会の章」
スポンサーリンク

第六章「再会の章」

ストーリー

予定
内容
お母さんのアトリエに! アーランドのロロナのアトリエへ向かいロロナと再会する
アーランド議会に行こう 議会に行くとイベント。
古の修道院へ! 採取地「古の修道院」へ向かう。
お化け退治開始! 修道院にいるディープファントムを一定数倒すとイベント進行。
ディープファントムは物理ダメージを無効化するので、魔法ダメージを与えられるアイテムやスキルで攻撃しよう。
アルケミリドルを解読しよう 『6-1:お化けを封印する秘策』を解読する。
お札を作ろう 「イレイズエコウ札」を調合する。
古の修道院に! 修道院に入るとイベント。ディープファントム×2と戦闘に。
片っ端からお化け退治! 修道院内のディープファントムを一定数倒すとイベント。
古の修道院の奥へ 「祭壇の間」→「書庫」→「屋根裏」と進む。奥でイベント、黄昏の死霊と戦闘になる。

黄昏の死霊
LV38 HP:568
ディープファントム同様物理ダメージを無効化するので、魔法ダメージを与えて倒そう。
アーランドに帰ろう… アーランドに戻るとイベント。
ロロナが仲間になる
第七章「絆の章」へ

 

サブイベント

幌馬車のアトリエ
場所
内容
幌馬車のアトリエ
「ピアニャの故郷」
ピアニャ友好度60以上?
「ドキドキ!怪談話選手権!」
フィクスの友好度50以上?
「めちゃくちゃ泣ける小説」
ニコ友好度30以上?
アーキュリス
予定
内容
リーザ姉の食欲を落とそう 「酒場・金の大斧亭」で発生(リーザに薬木の根っこを納品するイベント後)
リーザに「食欲減退薬」を納品(レシピは本イベントで習得)
報酬として森キャベツ×3を入手。
マァナにお菓子を 「アルムスター育児院」で発生
マァナに「モンブラン」を納品。レシピはアーランド「サンライズ食堂」で販売している参考書「高みを目指して」で習得。
材料の1つ”シャリオミルク”はアーキュリス広場の店で購入出来る。報酬として地球儀の玉×3を入手
場所
内容
アルムスター育児院
「先生の日記」
「生みの親からの手紙」
エーファ友好度60以上
育児院のイベントを見たらアーランドの広場へ向かう。
その後再び育児院でイベント。
アールズ
予定
内容
パメラさんに爆弾を 「パメラ屋さん」で発生。
パメラに「タルフラム」を納品する。
パメラさんに金属を 上記イベント後「パメラ屋さん」で発生。
パメラにシュテルメタルを納品する。レシピはアーランド「鍛冶屋」で売っている「熟練鍛冶師の秘伝」で習得。
必要素材の1つ”剛鉄鉱”は封じられた旧坑道、アールズ国有鉱山などで採取出来る。
メルルさんに届けよう 「メルルのアトリエ」で発生。
メルルにアイヒェロアを納品する。モヨリの森、モディス旧跡などで採取可能。
報酬としてパラレルきのこ×2を入手。
ケイナさんに持っていこう 「役場」で発生。メルルの代わりに依頼を請け負う。
ケイナに「ネイロンフェザー」を納品する。レシピはアーランド「鍛冶屋」で売っている「熟練鍛冶師の秘伝」で習得。
場所
内容
アールズの街中-
「人気者メルル」
「正しい海賊の仕事」
ニコ友好度10以上?
「海の守り」
ニコ友好度20以上?
トロフィー「海の守りを」獲得
アーランド
予定
内容
コオルさんの疲れをとるもの 「鍛冶屋」で発生。(鍛冶屋をある程度利用する必要あり?)
コオルにヒーリングベルを納品する。レシピは『第五章「助言の章」
』の応用編「7:いろいろな治療薬」を解読することで習得できます。
場所
内容
サンライズ食堂
「イクセルからもらったフライパン」
アラホロ亭
「冒険者トトリ」

アルケミリドル解読

メイン

6-1:お化けを封印する秘策
キーワード
解説
?魔法の書?

破れた魔導書
「破れた魔導書」を入手する。古の修道院で採取可能(木箱を破壊する)。
?錬金術の塗料?

魔法の絵の具
「魔法の絵の具」を調合する。レシピはストーリー上習得済み。
報酬

  • 【レシピ】イレイズコエウ札

 

基本編

1:不思議な不思議な動く縄
キーワード
解説
?乾かした草?

干し草
「干し草」を調合する。
レシピはアーランド「サンライズ食堂」で販売されている参考書「素材を生かした錬金術」で習得。
?影のウサギ?

シャドウアーク
「シャドウアーク」を倒す。クエレの森に生息する。
クエレの森出現は2つ下の項目の達成報酬なのでそちらを先にクリアしよう。
報酬

  • 【レシピ】生きているナワ
2:旅人たちに愛された靴
キーワード
解説
?動く糸物質?

生きているナワ
「生きているナワ」を調合する。
レシピは1つ上の項目の達成報酬として入手できる。
?柔皮?

なめし革
「なめし革」を調合する。
レシピは幌馬車のアトリエ「ちむどらごん」が販売する参考書「レザー加工術」で習得できる。
レシピ

  • 【レシピ】旅人のくつ
3:湖水に浮かぶ水車の森
キーワード
解説
?修道院?

古の修道院
古の修道院に入る
?黄熊の魔物?

イエローザイン
イエローザインを倒す。古の修道院・屋根裏に生息。
報酬

  • 【採取地】クエレの森
4:神の力宿るオブジェ
キーワード
解説
?修道院?

古の修道院
古の修道院に入る
?幽霊の討伐?

おばけハンター
修道院でディープファントムを一定数撃破?
ストーリー上で一定数倒すことになるので気にせずとも達成出来る。
報酬

  • 【レシピ】神秘のアンク
5:肉料理はワイルドに
キーワード
解説
?氷の蝙蝠?

凍結コウモリ
アーキュリス地方の颯掛けの洞窟に生息する「凍結コウモリ」を倒す。
?鮮肉?

新鮮な肉
テイカー、シャドウバット、パルスウィンドなどがドロップ
報酬

  • 【レシピ】スペシャルミート
6:精霊と息吹
キーワード
解説
?風の材料?

悠久の風
「悠久の風」を入手する。
クエレの森で採取可能(要:虫取りあみ)
?エレメント片?

エレメントの欠片
「エレメントの欠片」を入手する。
雹結の精(無窮の湧水樹)などの精霊系モンスターがドロップ
報酬

  • 【レシピ】風の精の息吹

 

応用編

7:白と黒の中和剤
キーワード
解説
?蒸留した水?

蒸留水
「蒸留水」を調合する。
レシピはアーランド「サンライズ食堂」で販売している参考書「高みを目指して」で習得
?高品質の赤中和剤?

高品質の中和剤・赤
高品質の中和剤・赤を調合する。(品質80程度?)
高品質な材料で調合、ブーストアイテム「錬金活性剤」を使用するなどで品質を高めよう。
報酬

  • 【レシピ】特急中和剤・白
  • 【レシピ】特急中和剤・黒
8:進化を遂げたトゲ爆弾
キーワード
解説
?クラフト使用回数?

クラフトマスター
クラフトを一定回数使用する。
?高品質のクラフト?

品質を高めたクラフト
品質100のクラフトを調合する。
報酬

  • 【レシピ】オメガクラフト
9:纏う光の効果【蒼・氷】
キーワード
解説
?シンボル(碧)?

碧光のシンボル
「碧光のシンボル」を調合する。
レシピは第五章「助言の章」『5:纏う光の効果【碧・赤】』の達成報酬として習得
?赤光のシンボル?

赤光のシンボル
「赤光のシンボル」を調合する。
レシピ習得は上と同じ。
報酬

  • 【レシピ】蒼光のシンボル
  • 【レシピ】氷結のシンボル
10:強くなるためのその3
キーワード
解説
?戦闘の経験値?

凄腕錬金術士
ルルアのレベルが35になる。
?緑コウモリ?

パルスウィンド
「パルスウィンド」を倒す。
古の修道院に生息。
報酬

  • 【スキル】護りの感覚
11:戦いにおける極意
キーワード
解説
?使用回数?

道具の腕達者
道具を一定回数使用する。
?赤鱗のドラゴン?

レッサードラコ
「レッサードラコ」を倒す。クエレのモリに生息。

レッサードラコ
LV38 HP:1834
氷弱点・火耐性。全体攻撃などをしてくるが、HPは高くないので押し切れる。厳しい場合は装備を強化しよう。
報酬

  • 【スキル】インタラプトスキル強化1

 

コンプリート報酬

  • 品質上限解放2
  • 錬金術経験値+70

 

参考書

入手場所
参考書名
習得レシピ
アーランド「サンライズ食堂」 「高みを目指して」 モンブラン / 秘伝のスパイス / 蒸留水
古の修道院・祭壇の間
※要:探索者の鍵
「神秘の宝飾技術」 精霊の首飾り / ミシカルリング

※「探索者の鍵」レシピは8章応用編10の解読報酬

スポンサーリンク

おすすめ記事