スポンサーリンク
新作ゲーム発売スケジュール
パッケージタイトル
11/25
11/27
DL専売
11/25
| タイトル | 公式 | ジャンル |
| PS5 POOLS |
ADV | |
| PS4 WWII AIRPLANE FIGHT – Battle War Squad |
ACT | |
| PS5 Neural Requiem |
ACT | |
| PS5XSX Project Motor Racing |
RCG |
11/26
| タイトル | 公式 | ジャンル |
| PS5PS4Switch Schildmaid MX |
STG | |
| PS5 シャドウゲイト VR:ミスロクの鉱山 |
AADV | |
| PS5PS4 The Cute Whale |
PZL | |
| XSX Dude, Where Is My Beer? |
AADV |
11/27
11/28
11/29
| タイトル | 公式 | ジャンル |
| PS4 Silence under the dome |
ETC |
注目作品を紹介
Karous
PS5PS4Switch 11/27
- 2006年にリリースされた縦STG「カラス」の移植版
- 地上人と天界人のハーフである主人公”カラス”が、親友ジギの力を借り、父の残した言葉「神の血」を求めて軍用機「ディフェクト」で地上を目指す
- ショット、近接武器のソード、敵弾をはじき返すシールド、一定時間無敵化するD.F.Sの4つの武装を駆使して戦う
created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥4,318
(2025/11/24 10:57:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
¥4,318
(2025/11/24 10:57:51時点 Amazon調べ-詳細)
LoveR Kiss Endless Memories
Switch 11/27
- フォトジェニック恋愛シミュレーションゲーム「LoveR」の完全版
- 2ヶ月後の学園祭で、想いを込めた「写真」とともに告白する恋愛シミュレーション
- 新機能のPRO フォトセッションモードは、被写体、ロケーション、コスチューム、ポーズなど、撮影に必要なすべての機能にいつでも瞬時にアクセス可能。新実装されたキャラの物理演算と合わせてより自然なポートレートが撮影できる
これまでに発売済みの全DLC、非売品の特典コスチュームを収録
SIMPLEシリーズ for Nintendo Switch Vol.5 THE ヤンキーブラザー
Switch 11/27
- 新世代ヤンキー達が簡単操作で痛快ド派手に暴れまくれる、喧嘩バトルローグライクアクション
- 喧嘩の区切りで行われる喧嘩麻雀システムで毎回能力が変化。牌を選んでヤンキー能力やベースアクションを強化しよう
- 画面上部のスロットが揃うと相棒が駆けつけて体力回復や必殺技で応戦してくれる「相棒スロットシステム」、相棒スロットで大当たりが出ると背負うことで能力が強化される「二つ名獲得システム」といった独自のシステムを搭載
- 喧嘩で手に入れたヤンキーコインを使って能力を永続強化しながらクリアを目指そう
テレネット RPG コレクション
Switch 11/27
- 日本テレネットのかなり変わり種のロールプレイングゲーム迷作3タイトルをセットにしたコレクションタイトル
- 魔王軍の兵士として勇者打倒を目指すRPG「ダークキングダム」
- 敵国の復習に魔物たちを率いるシミュレーションRPG「緋王伝 魔物たちとの誓い」
- 短い時間で終わらせるゲームクリアの速さを競うアクションRPG「ノイギーア~海と風の鼓動~」
Crescent Tower ~クレセント・タワー
PS5XSX 11/27 DL専売
- 8bitスタイルの2DダンジョンRPG
- プレイヤーは冒険者となって、50年に一度「王都マリダム」現れるという前人未到のダンジョン「ミカヅキの塔」の踏破を目指す
- 3つの種族と9つの職業から自由にキャラクターを作成、転職を繰り返してキャラを強化しながら全10階の2D見下ろし型ダンジョンへ挑戦する
- 松明の明かりで視界を確保しマッピングしながら少しずつ攻略しよう
Dragon Ruins II
PS5PS4SwitchXSXXB1 11/27 DL専売
- 手軽に楽しめる3DダンジョンRPG『Dragon Ruins』の続編
- 4人のパーティを結成し、古代のドラゴンが遺した財宝を求めてダンジョンを攻略していく
- 戦闘は前作同様スピーディーなオートバトルとなっており、キャラは自動で攻撃・回復を行い、プレイヤーは戦闘を継続するか逃げるかの判断を行う
- 4種類のダメージタイプによる耐性・弱点、状態異常、ゲージを溜めて放つ連携技といった新たな要素も追加
あとがき
今週は「Karous」と「Dragon Ruins II」、PC版クリア済みだけど「クレセント・タワー」も買おうかな



























LoveRはさすがに擦り過ぎ感が…
モデリング一新とかならともかく