艦これ2018初秋イベント(夏イベ)「抜錨!連合艦隊、西へ!」の第五海域『全力出撃!新ライン演習作戦』の3ゲージ目に関する攻略情報です。
内容
欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域【全力出撃!新ライン演習作戦】3ゲージ目
概要
- 本ページはルート解放後、3ゲージ目に関する攻略となります
- 3ゲージ目ボスには弱体化ギミックあり)。
こちらはボスが最終形態になった後になって初めて発動することが出来るようになります。弱体化させることでボスマスの敵に対するダメージの通りが段違いに変わるので是非クリアしておきましょう
ボス:欧州水姫
攻略手順
- 機動・水上どちらでも良いので出撃、最終形態になるまでボスのHPを減らす
- 最終形態になったら、機動・水上両方でボスマスA勝利を達成する
- 母港に帰ると解除音が鳴る(クエスト達成時の音)。これで弱体化成功
- 機動・水上、任意のルートで出撃、ボスのHPを0にするとクリア
弱体化後はボスマス随伴艦にもダメージが通りやすくなります。
空母の戦爆連合カットインや戦艦の弾着で大ダメージが与えられ、砲撃戦の内に大半の敵を沈められるように。
水上打撃部隊
ルート
水上打撃部隊(ライン演習)ルートでは、欧州艦(米艦以外の海外艦)の編成数が一定数以上(甲6 / 乙4 / 丙2?)かどうかで、一部ルートを通るための編成条件が変化します。
また、全ルート解放前と後ではQマスなどの分岐条件に変化が生じているようです。全てのルート解放を行ってからボスに挑むようにしましょう。
潜水マス | ||
戦艦を中心とした編成。水上打撃部隊は第一艦隊から戦闘なので割と安定。 | ||
Xマスからこちらへ進める編成にしよう | ||
※何も起きないマスは割愛
- 欧州艦一定数以上(甲6/乙4/丙2):雷巡入りでもSマス回避 / 軽空母2隻以上編成可能
- 欧州艦一定数以下:雷巡不可(Sマス経由ルートになる) / 軽空母1隻まで
(欧州艦はアメリカ艦以外の海外艦)
- Qマス
- 戦艦2・軽空母3、もしくは駆逐3などにすればとりあえずMに進める?
- 重巡系が多くても逸れやすくなる?(5隻以上は×?)
- Mマス
補給艦・もしくは水母がいるとQ→P逸れ
他の分岐条件は不明。難易度によって異なる?
(これらを満たさなくても最短固定出来ている場合もあります)
戦艦+正規空母(装甲空母)3以上→K、2以下→X
水上打撃部隊:Q→P逸れについて
-
とりあえず水母・補給艦がいるとP逸れするようなので、これらの艦種は編成しないようにしましょう。
難易度によって分岐条件が異なる可能性があります。
Q→Mと進めない場合、乙以下では艦隊全体で駆逐3以上、もしくは(軽巡+駆逐)5以上?とすることでP逸れせずに進めるようになる可能性があります。
まずは第二の駆逐艦を3隻編成に、それでも逸れてしまう場合は艦隊全体で(軽巡+駆逐)5以上にしてみてください。(第二を軽巡1・駆逐4・重巡系1にするか、第一に軽巡1・第二に軽巡1・駆逐3・重巡系2という形)
※私の環境では逸れを確認出来ていないので、実際に効果があるか保証は出来ません、ご了承ください。
水上打撃部隊(欧州艦あり)
欧州艦の数が規定数以上の場合、
- 雷巡を編成可能
- 戦艦2・軽空母2編成
にしても、Sマスを回避できるようになります。
第一艦隊
通常(戦艦+空母(軽空母含む))4以上の編成にするとTマスからSマスへと進み1戦増えるルートになってしまいますが、欧州艦が艦隊全体に一定以上含まれる場合は無条件でSマスを回避して進むことが出来るようになります。
- 制空値
350程度(甲)に調整。ボスマスに基地航空隊2部隊を集中させることで制空優勢以上となります。
第二艦隊
自由枠
駆逐1・重巡系1・雷巡1
駆逐1・重巡系2
軽空母1・重巡系2 など
欧州艦一定数以上(甲:6 乙:4 丙:2 丁:?)以上なら雷巡編成可能
欧州艦の数を満たしている場合は、雷巡を編成しても最短ルートが通れます。
装甲破砕ギミック狙いA勝利の際は、もう1隻位魚雷CIを増やした方が良いかも
- 駆逐
- 重巡
- 並び順
魚雷CI。私は1戦目潜水新棲姫対策に1隻対潜装備にしていました。
運が高いなら魚雷CI。ボスマスで敵護衛部隊を残さず倒せるよう、弾着装備にするのも悪くない。
装甲破砕後のボス撃破狙いのラスダン時以外は、魚雷CI艦は優先して上に配置。
ボス随伴は高耐久な鬼・姫クラスが勢ぞろいとなっており、夜戦連撃がボス以外に飛んだ場合は倒しきることが出来ないので、無意味な行動となってしまう可能性が高いです。その点魚雷CIなら仮にボスを狙わなかったとしても、随伴を倒して的を減らせる可能性が高く、後続に望みをつなぐことが出来ます。
水上打撃部隊(欧州艦なし)
欧州艦一定数以上編成によるルート固定がない場合は
- (戦艦+正規(装甲)空母)2以下
- (戦艦+空母(軽空含む))3以下
- 雷巡0
を満たすことで最短ルート(S回避&Z3経由)を通れる?
第一艦隊
重巡1隻をあきつ丸に替えて制空要員にするのも良さそう。
制空350程度に調整。
第二艦隊
軽巡1・駆逐4・重巡系1など
先ほどと同様。なるべく魚雷CIを多めに編成。
スポンサーリンク
空母機動部隊
ルート
- 欧州艦条件〇&(軽巡+駆逐)5以上
- 欧州艦条件×&(軽巡+駆逐)5以上
C → A → D → F → H → X → Z3 → Z2
C → A → B → D → F → H → X → Z3 → Z2
-
主なルート分岐条件
- 欧州艦一定数以上(甲6 / 乙4 / 丙2?):Bマス回避
- 正規空母2以下かつ(戦艦+正規空母)4以下かつ雷巡1以下かつ高速統一:Bマス回避
- (軽巡+駆逐)5以上:X→Z3ルート(Yマス(通常戦闘)を回避してZ3(空襲マス))ルートへ進める
- Bマス回避
- Xマス分岐
欧州艦を6隻以上(甲)編成すると、A→Dと進みBマスを回避できる最短ルートを進めますが、この条件を満たそうとすると非常に窮屈な編成となってしまいます。ここはBマスを経由しても良いので、伸び伸びと強力な艦を惜しみなく使っていくのがオススメです。
Xマスの分岐は(軽巡+駆逐)の数を5以上かどうかで決定。5以上なら空襲マスのZ3、4以下なら通常戦闘マスのYマスへ進みます。通常戦闘が1回増えるのはペナルティ的にキツイので、(軽巡+駆逐)の数は5になるように編成しましょう。
潜水マス | ||
能動分岐。Fを選択 | ||
能動分岐。Hを選択 | ||
戦艦を中心とした編成 | ||
戦闘なし | ||
空母機動部隊(欧州艦なし)
第一艦隊
第二艦隊の駆逐艦を重巡や戦艦に替えたい場合は、こちらの戦艦を軽巡などに変更しましょう。
-
高速統一かつ正規空母2隻以下かつ(戦艦+正規空母)4かつ雷巡1隻以下
を満たすことでBマス(空襲)を回避可能です。
欧州艦が揃えられない場合は素直にBマスを踏んだ方が良いですね。
- 空母
- 制空値
制空優勢以上、艦戦・艦攻・艦爆を装備して全員がカットインを出せるようにする
制空値は500程度あればOk。(甲)
第二艦隊
第二:軽巡1・駆逐3・戦艦2
※(軽巡+駆逐)5を満たしているのでZ3経由で進める
その他
基地航空隊
- 第一・第二:陸戦1・陸攻3 ボスマスに集中
- 第三:対潜(対潜哨戒機、対潜7以上の艦攻/水偵)4
必要行動半径 Z2:7
行動半径7の陸戦がない場合は零式艦戦21型(熟練)か零式艦戦21型で代用。乙以下なら陸攻の制空にもよりますが、ラスダン含め航空劣勢以上にすることが可能。
劣勢ライン(ラスト):甲107/乙68/丙63/丁29
必要行動半径 C:6 / T:2
対潜哨戒出来る装備を所持していない場合は、第三もボスに陸攻4など
Z2(ボス):7 / T:2 / C:6
陣形選択例
第四 | |
第三 | |
第四 |
他のマスはこれまでと同じなので割愛
クリア報酬
勲章×2、改修資材x10、16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284、Ju87C改二(KMX搭載機/熟練)、Nelson級 1番艦 戦艦「Nelson」、甲種勲章 | |
勲章×2、改修資材x7、16inch Mk.I三連装砲改+FCR type284、Nelson級 1番艦 戦艦「Nelson」 | |
勲章x2、Nelson級 1番艦 戦艦「Nelson」 | |
Nelson級 1番艦 戦艦「Nelson」 |
完走おめでとうございます!