【艦これ】2019夏イベントE-3『発動!「シングル作戦」』その5 第二戦力ゲージ攻略

艦これ2019夏イベ欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」』の第三海域(E-3)『発動!「シングル作戦」』第二戦力ゲージに関する攻略情報です。

※暫定的な攻略例なので、後で修正する可能性があります

スポンサーリンク

E-3『発動!「シングル作戦」』第二ゲージ攻略

攻略手順

  1. 第一戦力ゲージを破壊
  2. ギミックを解除し、第二戦力ゲージボスマスを出現させる
  3. 新スタート地点出現ギミック
    • 戦力ゲージを削り最終形態(ボス撃破でゲージ破壊出来る段階)まで進める
  4. 装甲破砕
  5. 第二戦力ゲージを破壊

本ページでは「5. 第二戦力ゲージを破壊」に関する攻略情報を取り扱います。

 

友軍艦隊

基本的な仕様について
クリックで表示
友軍艦隊編成
編成
建造材消費
Maestrale改
Grecale改
Grecale改
Maestrale改
Libeccio改
Aquila改
G.Garibaldi改
Grecale改
Libeccio改
Abruzzi改
G.Garibaldi改
Maestrale改
Grecale改
野分改
朝雲改
山雲改
日進甲
野分改
朝雲改
山雲改
Grecale改
Maestrale改
Libeccio改
Z1 zwei
Z3 zwei
Abruzzi改
G.Garibaldi改
日進甲
藤波改
早波改
Abruzzi改
G.Garibaldi改
Aquila改
日進甲
藤波改
早波改
Waspite改
日進甲
神威改母
G.Garibaldi改
Abruzzi改
Janus改
Waspite改
Ark Royal改
G.Garibaldi改
Abruzzi改
日進甲
Janus改

強友軍を呼び込みたい場合は日進、L.d.S.D.d.Abruzzi、G.Garibaldi、Waspite、Ark Royalは編成に入れないようにするのが良さそうです。

ととねこ
友軍は対地装備持ちが多くかなり強いです。

 

ルート

s_20190907-8

  • 空母機動:D→F→G→M→L→K→R→U
  • 水上打撃:A→F→G→M→L→K→R→U

空母機動部隊ルート(新スタート地点)の方が消費を抑えた状態でボスに挑むことが出来るので、空母機動部隊で攻略しました。

ととねこ
水上打撃ルートは洋上補給を使うか秋津洲(明石)入りでKマス回避Pマス経由ルートじゃないと弾薬使い過ぎで厳しそうですね。
マス
タイプ
陣形選択など
D
空襲
第三
F
潜水
第一を選択。甲は最終形態時梯形陣4隻編成固定
G
通常
第四
M
能動
Lを選択
L
戦闘なし
K
通常
第四を選択。戦艦夏姫+駆逐編成。甲は最終形態時、戦艦夏姫2隻編成固定
R
空襲
第三
U
ボス
第四を選択。特殊攻撃を使う場合は対応する陣形

 

編成例:空母機動部隊

第一艦隊(空母機動)

201909007-61

  • 戦艦2・空母2・対地装備艦(駆逐・水母・軽巡など)or重巡系2
  • 第二艦隊側に戦艦を入れない場合

  • 戦艦1・空母2・(対地装備艦(駆逐・水母・軽巡など)+重巡系)3
  • 第二艦隊側に戦艦を1隻入れる場合

強友軍を呼び込みたい場合、日進→他の水母や軽巡に
  • 陸上型が多いので対地装備(WG42・内火艇・M4A1 DD・三式弾など)を中心に
  • 空母には特効?のあるIntrepidやSaratogaなどが良さそう
    • 艦爆2つ積みで泊地水鬼に約2.2倍の特効となるため、制空値を調整してどちらかは艦爆2の形が良さそう
  • 制空値(甲:350 / 乙:300 / 丙・丁:250)程度に調整。 参考
    • 最終形態時はUマス制空値がかなり低くなるので、Gマス均衡で良いなら制空値を下げても良さそう
  • 道中・ボスマス第二艦隊対策として、第二艦隊側に1隻戦艦を入れるのも有効です。
第二艦隊(空母機動)

20190918-02

  • 軽巡1・重巡2・雷巡1・駆逐2
  • 第一艦隊側に戦艦を二隻入れている場合

  • 軽巡1・重巡1・戦艦1・雷巡1・駆逐2
  • 第一艦隊側に戦艦を一隻しか入れていない場合

強友軍を呼び込みたい場合ガリバルディは他の軽巡に変更
  • 陸上型対策を取りつつボス撃破のために魚雷CI装備などを採用
    • 画像例は突破時のものですが、魚雷CI一隻は流石に心もとないかも。
    • ゲージ破壊時は対潜を航空隊に一任し、夜戦火力を増しても良いかと思います
  • 特効持ち?のZara・Polaを昼での活躍に期待して弾着装備で編成しています。
    • 第一艦隊側が頑張ってくれれば旗艦以外は倒せる事が多いので、こちらには敵第二艦隊を倒せる艦を入れておいた方が良さそう。
    • 変更するなら特効持ちのプリンツを魚雷CI仕様で入れるなど

20190907-25

ボス「アンツィオ沖棲姫」は水上艦ですが、随伴には陸上艦が複数配置されています。

 

その他

支援艦隊

道中・決戦ともに推奨

砲撃支援:駆逐2・戦艦3・空母1

 

基地航空隊

20190906-17

  • 第一:陸戦1・陸攻3 Uマス集中
    • 行動半径7以上必要
    • 制空値(甲:140 / 乙:110 / 丙:90 / 丁:35)で均衡 参考
  • 第二(削り):陸戦1・陸攻3 Uマス集中
    • 行動半径7以上必要
  • 第二(ラスト):陸攻4 Uマス集中
    • 最終形態になると敵制空値が下がる
    • 行動半径7以上必要
  • 第三:対潜哨戒機(対潜7以上)をFマス
    • 行動半径4以上必要

 

ボスマス・ネルソン堀り編成例

未所持限定?でドロップするネルソン堀り用の周回編成例です。

未所持限定でボスマスにてネルソンがドロップするようなので、堀り周回編成例を紹介

 

報酬

20190907-31

難易度
報酬
勲章x2
Fw190 A-5改(熟練)
Fw190 D-9
秋水
甲種勲章
駆逐艦「Janus」
勲章x2
Fw190 A-5改(熟練)
Fw190 D-9
駆逐艦「Janus」
勲章
Me163B
駆逐艦「Janus」
駆逐艦「Janus」
駆逐艦「Janus」(クリックで表示)
スポンサーリンク

おすすめ記事

『【艦これ】2019夏イベントE-3『発動!「シングル作戦」』その5 第二戦力ゲージ攻略』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2019/09/14(土) 17:06:33 ID:d6faa1ea7 返信

    今回3海域のわりに複雑でしたが、ととねこさんの攻略のおかげで甲クリアできました。
    ありがとうございました。

  2. 名前:初戦大破?お可愛いこと・・・ 投稿日:2019/09/15(日) 23:37:08 ID:41710dfbc 返信

    記事を参考にさせて頂き、オール甲クリアできました。
    ありがとうございます^^

    装甲破砕ギミック解除前の、最終形態の確認で出撃したら割れましたw

    あとは、グレカーレの捜索です・・・

  3. 名前:タウイタウイ泊地提督K 投稿日:2019/09/16(月) 12:27:36 ID:93f4085df 返信

    先ほどE3第二ゲージ破壊、全甲攻略完遂しました。ラストダンスは五回で終わりました。一回道中大破撤退含みます。編成は雷巡を甲標的及び対潜仕様に、ポーラではなくプリンツでカットイン仕様、駆逐艦はジャーヴィスとジョンストンをカットイン仕様にしました。基地航空隊は熟練最大までつけても一隻も落としてくれないことありましたね。第二艦隊はキラ付けした方がいい感じしました。ラストダンスでグレカーレちゃんが来てくれて、夏イベントも無事完全完走できました。ととねこ様のおかげです、本当にありがとうございました。

  4. 名前:有馬 投稿日:2019/09/16(月) 21:25:29 ID:492b8ba31 返信

    いつもお世話になっております。
    弊鎮守府にはネルソンがいないため、E3の戦艦をどうするか迷っており、アドバイス頂けないでしょうか。
    候補は、
    A 長門陸奥
    B アイオワ ウォースパイト

    また、道中航空戦で削られて大破撤退が多いのですが、摩耶は入れた方が良いでしょか。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2019/09/16(月) 22:50:09 ID:803e6a357 返信

      戦艦は長門陸奥の方が良いかなぁ。
      長門は胸熱砲の倍率を上げるために徹甲弾+電探に対地装備(内火艇+陸戦隊(または泊地水鬼に強いM4A1 DD))といった感じが良さそう。陸奥は弾着出来る形が良いでしょうか。

      対空CIは入れても確実性があるものではないので何とも言えないですが、入れてみても良いかもしれないですね。
      長門改二を対地仕様にしている場合は対地仕様の水母は1隻で十分かなという気がするので、第一艦隊の水母1隻を摩耶改二に変更するといった感じが良いかも。

  5. 名前:KATO軍曹 投稿日:2019/09/20(金) 21:06:04 ID:3511acedd 返信

    いつも大変お世話になっております。
    おかげさまで今回も無事にイベントを終えました。
    E3甲突破です。装甲破砕ギミックは基地航空隊で航空優勢が取れませんでした。
    第2ゲージの艦隊についてですが、第一艦隊をちょっと並べ替えるとネルソンタッチが使えることに今更気付きました。
    トドメはソレを使用しています。
    1ネルソン、2日進、3アイオワ、4サラトガ、5コマンダンテスト、6イントレピットで進撃。
    ラスボスマスで第二形態を選択。
    開幕直後に発動し、姫に至っては1300ダメージでオーバーキルでした。
    もっと早くに知っていればなぁと思い、後続の方のためにここに記そうと思いました。
    後に続く皆様にも勝利の女神が微笑みますよう、ご健闘をお祈りいたします。

  6. 名前:パラオのヘタレ提督 投稿日:2019/09/21(土) 12:20:50 ID:83899cf55 返信

    友軍の来援を得てようやくE3甲攻略できました。
    友軍なしのときはボスがHP100以下で残るなどあと一押しの状況だったので、強友軍は大助かりでした。
    そのためにも、日新やガリバルディは編成から外したほうがいいですね。
    日進の代わりは対地装備の由良、ガリバルディの代わりは川内など通常の軽巡で対応可能と思います。
    ジャービスを持ってないのでこれから掘りにかかろうと思いますが、連合艦隊なので資源消費が大きいですね。燃料が支援艦隊、修理分を含めて1回の出撃で2000以上消えてしまいます。
    イベントは30日までだから、未消化のマンスリー任務などと同時進行する予定です。

  7. 名前:匿名 投稿日:2019/09/22(日) 02:50:53 ID:0f13debf6 返信

    いつも参考にさせていただいております。
    自分なりに考えた編成が、別ページのネルソン堀り周回編成例にありました秋津洲入り・潜水マス×2ルート(DFGHMLQPRU)を通り、案外楽に甲ラスダン撃破に成功し、もしかしたら後続の方々の参考になるかもしれないと思いましたので書き記しておきます。
    第一
    ネルソン 射程超長 三式改 対空CI
    装甲サラトガ 艦攻 艦爆 艦戦×2 FBAにしましたが、Kマス回避するので艦爆×2でも良かったと思います。
    コマンダン・テスト 戦車 カミ車 M4A1 WG42
    イントレピット 艦爆×2 艦戦×2
    秋津洲 戦車 カミ車 WG42
    伊14 水戦×2
    第二
    ジョンストン 魚×3
    タシュケント 対潜シナジー 探照灯 照明弾
    ビスマルク 主×2 夜偵 三式改
    アイオワ 主×3 偵察 夜戦CI狙いで私はこれがトドメとなりました!
    阿武隈 魚×3
    ジャービス 魚×3
    制空は全マス優勢ボス確保狙いで395程度と過剰気味かもしれません。
    基地はボス×2 F×1 でPの潜水夏姫はお祈りで無事通過できました。
    制空高めとネルソンCIで3度ある空襲を抜け、鬼門のGマスは第二の戦艦×2と道中支援で抜けられれば、ダイソン×2と会敵せずにペナルティなしでボスに臨めるので意外と楽に撃破できたのだと思います。
    対潜先制×1なので2度ある潜水マスが難点ですが、GマスとFマスで撤退が続く方には参考になるのではないかと思いました。

  8. 名前:verju 投稿日:2019/09/22(日) 16:51:50 ID:bc86abe6a 返信

    結局は別ページ「秋津洲入り・潜水マス×2ルート」のネルソンタッチ仕様で甲クリアしました。
    上記第一艦隊のIowaを赤城改二(岩井・岩本・村田・戊型(一航戦)・彩雲)
    日進とIntrepidを別ページの秋津洲と伊13へ。
    第二艦隊は別ページそのままでも良かったんですが若干変更して
    ZaraをBismarck(主×2・夜偵・三式)
    ТашкентをJohnston(魚雷x3)
    「ネルソンタッチくらえ!」と思ったら出なかった・・・クリアとなりました・・・

    • 名前:匿名 投稿日:2019/09/23(月) 08:52:55 ID:084a86c3c 返信

      ネルソンタッチは潜水艦がいると出ないのです(wiki参照)
      でも第一艦隊を保護してくれるので潜水艦を入れるのは一つの手段だと思いましたね

      • 名前:kuroneko8920 投稿日:2019/09/23(月) 10:32:38 ID:84db49f12

        第一潜水艦は特効空母が中大破させられにくくなるのが大きいですね

  9. 名前:匿名 投稿日:2019/09/25(水) 10:54:55 ID:60eca2e81 返信

    ととねこさんの攻略情報でクリア出来ました。
    残念ながらE3だけが乙クリアでしたが。
    堀の方は沼っていたときに出てきてくれたので、新艦娘はすべております。
    未所持艦娘はまだいますが、ここらで止めておけと心の声が囁いたので後は全力で遠征して資源を貯めます。
    ありがとうございました。

  10. 名前:匿名 投稿日:2019/09/26(木) 19:32:32 ID:7fc4b0a99 返信

    わかりやすい解説でとても助かりました。
    ありがとうございます。

  11. 名前:匿名 投稿日:2019/09/30(月) 01:39:05 ID:6c917baa2 返信

    記事を参考にしながら週末にラストスパートをかけ、
    なんとかオール甲でクリアできました。

    時間的に装甲破砕は無理かなと思い
    ごり押しで行くこと5回程度でクリアできました。
    (途中撤退の数十回は除いて・・・)

    分かりやすい解説ありがとうございます。
    今後とも応援しています。

  12. 名前:かのん 投稿日:2019/10/05(土) 21:21:18 ID:438b6d7bb 返信

    こんばんは。作戦も終わって今は資源回復にかかっています。作戦中に無理やり九六陸攻を3つも開発したため資源が逝きましたがアクィラ、御蔵、潜水艦ダブル以外は掘れました。特に個人的には改で遂に邂逅出来なかったローマがやっと着任してくれました。まだビス子等が居ませんがリットリオ&ローマをやっと着任させる事が出来て満足しています。作戦自体も丁で完走し後は改装設計図を手に入れて阿武隈の改二を(汗)長文失礼しました。