内容 [hide]
E4-1:第一輸送ゲージ&第二ゲージボスマス追加ギミック攻略
概要

- 「通常艦隊」及び「連合艦隊」で出撃可能
- 基地航空隊は2部隊出撃・1部隊防空可能(3部隊目は防空のみ)
- 輸送ゲージ2本+戦力ゲージ1本
攻略手順
- 第一輸送ゲージを破壊する
- 第二輸送ゲージボスマス追加ギミックを解除
- 第二輸送ゲージを破壊
- 戦力ゲージボスマス追加ギミックを解除
- 戦力ゲージを削る
- (任意)ボスが最終形態になるまで削ったら装甲破砕?ギミックを解除
- 戦力ゲージを破壊する
特効艦情報
2020梅雨イベ&夏イベ「侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦」特効艦まとめ1.「第一輸送ゲージ」攻略
ルート

- 最短ルート:C→E→H→L→M 高速統一・第二艦隊が軽巡1・駆逐5なら最短
- +1戦ルート:C→E→H→I→L→M 第二艦隊の駆逐を重巡などに変えるとこちらのルート
第一 | ||
第四 | ||
第四 | ||
第四 |

ボス旗艦は「空母棲姫」。随伴は弱く、決戦支援無しでも大体S勝利が狙える印象。
編成例:輸送護衛部隊 (最短ルート)

高速統一 / 水母は不可
- 護衛空母に本海域で特効補正のある瑞鳳を採用しています(ちなみに私は改二verも所持しています)
- 瑞鳳は後段作戦でも特効持ちの可能性があるので注意。札が不安な方は情報待ちも視野に。
- 輸送量を増やすために、第一艦隊側の駆逐艦にはドラム缶や大発動艇を持たせましょう
- 主砲などを積む必要はありません
- 制空値はボスマスで制空優勢となるよう、150(ボスに航空隊2部隊集中) / 200(ボスに航空隊1部隊集中)
- E4では九三一空系の艦攻(「九七式艦攻(九三一空)」「九七式艦攻(九三一空/熟練)」「天山(九三一空)」)に特効補正があるようです。
- E2のクリア報酬で1つは持っているはずなので、空母に搭載しましょう
- ただし、これらの艦攻には敵対空射撃回避補正はありません。搭載数が大きいスロットの搭載しましょう
- 駆逐艦に輸送装備を満載
- 制空値は可能ならばボスマス制空優勢を目指す
基地航空隊

例:潜水マスも対策(画像例)
- 第一:陸戦1・陸攻3 出撃:Mマス×2 行動半径:5 制空値は可能ならば均衡となる103程度に
- 第二:対潜哨戒機(東海)×4 出撃:Eマス×2 行動半径:4
- 第三:局地戦闘機×4 防空
- 第一:陸戦1・陸攻3 出撃:Mマス×2 行動半径:5 制空値は可能ならば均衡となる103程度に
- 第二:陸戦1・陸攻3 出撃:Mマス×2 行動半径:5
- 第三:局地戦闘機×4 防空
2.「第二輸送ゲージボスマス追加ギミック」攻略
第一輸送作戦完了後1本の輸送ゲージの破壊に成功したら、次は2本目の輸送ゲージ破壊に取り掛かります。が、第一輸送ゲージを破壊しただけでは次の輸送ボスマスは出現しません。 ギミックを解除してボスマスとそこへ続くルートを追加する必要があります。
難易度別ギミック解除条件

ギミックの条件は難易度によって異なります。難易度によっては不要な工程もあるので、無駄な出撃をしないようしっかり確認してください
Aマス航空優勢 | ||||
Gマス航空優勢 | ||||
DマスS勝利? |
全て通常艦隊で攻略しました。
編成例:通常艦隊

- 駆逐艦が多く軽すぎる編成でなければ到達可能?
- 航空優勢にするために空母を2隻以上
- 画像例では適当な空母を使用しています。
- 残りは第一ゲージに起用した航巡や軽巡、駆逐艦を適当に編成
- 制空値はA・Gマスで優勢以上となる216以上に
- 1戦目が対潜水艦マスなので、安定を図るなら2隻程は対潜装備を持たせましょう
- 画像例では基地航空隊(東海×4)で処理するため、対潜装備は特に持たせていません
各ルートについて
Gマス航空優勢 | ||||
DマスS勝利? |

単横 | ||
輪形 | ||
単縦 軽巡+駆逐の弱い編成 |
基地航空隊
不要基本的に不要ですが、私は第一ゲージ攻略時に使った編成を流用しました。
- 第一:陸戦1・陸攻3 出撃:Dマス×2 行動半径:4 オーバーキルなので要らない。退避で良い
- 第二:対潜哨戒機(東海)×4 出撃:Eマス×2 行動半径:4 東海部隊を配備しているならそのまま出しましょう
- 第三:局地戦闘機×4 防空
Aマス航空優勢 |

単横 | ||
輪形 |
基地航空隊
不要基本的に不要ですが、私は第一ゲージ攻略時に使った編成を流用しました。
- 第一:退避
- 第二:対潜哨戒機(東海)×4 出撃:Bマス×2 行動半径:4 東海部隊を配備しているならそのまま出しましょう
- 第三:局地戦闘機×4 防空
ギミック達成後

第二ゲージボスマスとそれへと続くルートが追加されます。
乙だとAマスやらなくても第二輸送ゲージまでのルーと出ました