艦これ・2023年早春イベ・E-6『決戦!硫黄島逆上陸作戦』Z2マス・「アトランタ」「ヘイウッド」堀り周回編成例【クリア後想定】

スポンサーリンク

艦これ・2023年早春イベ・E-6『決戦!硫黄島逆上陸作戦』Z2マス・「アトランタ」「ヘイウッド」堀り周回編成例【クリア後想定】

Z2マスの主なレアドロップ艦


E6・Z2マスの主なレアドロップ艦。
艦名
艦種
Atlanta
軽巡
Heywood L.E.
駆逐
Brooklyn
軽巡
Northampton
重巡
Tuscaloosa
重巡
Maryland
戦艦
Massachusetts
戦艦
Washington
戦艦
Iowa
戦艦
Langley
軽空母
Ranger
正空
  • 新艦のヘイウッドやE5報酬艦のタスカルーサなどもドロップ
  • アトランタは3隻目まで。A勝利時でもドロップするようです


友軍艦隊

母港の「友軍艦隊」メニューより友軍艦隊を要請することが出来ます。詳しい仕様は以下の記事を参照。
友軍艦隊(Z2マス)
1
2
3
4
5
6
大和改二
長門改二
矢矧改二乙
涼月改
冬月改
雪風改二
大和改二
矢矧改二乙
磯風乙改
浜風乙改
雪風改
時雨改二
South Dakota改
Saratoga Mk.II
Langley改
Tuscaloosa改
Heywood L.E.改
鳳翔改二
龍鳳改二戊
酒匂改
響改
潮改二
迅鯨改
酒匂改
伊47改
伊201改
伊203改
Tuscaloosa改
Ranger改
Langley改
Heywood L.E.改
矢矧改二乙
磯風乙改
雪風改
時雨改二
長鯨改
伊201改
伊203改
宗谷
長門改二
竹改
松改
竹改
:強友軍(来援時高速建造材6個消費)



攻略

ルート


R→Y→Z→Z2
マス
タイプ
陣形選択など
R
空襲
第三
Y
潜水
第一
Z
通常
第二(戦艦特殊砲撃が出ない陣形)
Z2
ボス
第四(戦艦特殊砲撃発動)
敵編成例
  • 空襲→潜水→通常→ボス
1戦目:空襲
  • 敵陣形「輪形陣」
2戦目:潜水
  • 敵陣形「梯形陣/単横陣」
3戦目:通常
  • 敵陣形「単縦陣/複縦陣」
4戦目:ボス
  • 敵陣形「第四」


編成例:水上打撃部隊

甲作戦でも札の縛りがなくなるイベント海域クリア後(E6までクリア)での周回を想定しています

第一艦隊:戦艦2・軽巡1・重巡2・正規空母1
※高速統一
  1. 制空値
    • 甲:基地航空隊2部隊劣勢と合わせてボス優勢となる540程度に
    • 乙:480/丙:430/丁:280程度に(いずれもボスに基地航空隊2部隊劣勢想定)
    • 水戦を積める重巡や軽巡を増やして空母が攻撃出来る形にしても良いですが、射程調整が難しく行動する前に潰されてしまう可能性もそれなりにあるので艦戦キャリアに。その分Zマスで安定した火力を出せてボスマスでは割合連撃で削れる艦を増やす形にしています。
  2. 水上電探搭載艦
    • Tマス行きを回避するために艦隊全体で一定数以上の水上電体搭載艦が必要です
    • 甲:6隻/乙:4隻/丙:3隻/丁:2隻
  3. 備考
    • 摩耶改二を入れて対空カットインを採用
    • 制空値に余裕がある場合は大和改二の水戦を変えたり空母が攻撃出来る形に
  4. 空母に攻撃させる場合の編成例

    • 空母は戦爆連合CIの形に
    • 甲の場合は制空値調整が難しいので注意(矢矧改二乙や上位の水戦改修MAXが欲しい)
    • 本当は空襲マス対策のために大和改二に「10cm連装高角砲群 集中配備」を持たせて対空カットインをさせたいですね(私のように水戦改修ガバガバだと無理)

第二艦隊:軽巡1・駆逐3・伊201・伊203
  1. 友軍艦隊
    • 周回した感じでは鳳翔さん旗艦の友軍でも火力としては十分だった&本体の火力を下げてまで弾く必要はなさそうだったので、特に意識しない形にしています
      • アメリカ友軍以外を弾く場合は駆逐艦1隻をヴェールヌイと入れ替え
  2. 対潜装備
    • 2戦目潜水マスなので可能な範囲で対潜装備を
  3. 伊201・伊203採用
    • あえて外して友軍艦隊として呼び込むのもアリかとは思いますが、開幕・閉幕雷撃の圧倒的な威力を考えると基本的には本隊採用が無難そう
    • 最短ルートを通りたいので高速化を忘れずに(缶を持たせる)


ととねこ
友軍ありなら結構安定してS勝利周回出来ますね




基地航空隊

目標
半径
備考
第一
Z2
4
制空劣勢となる甲:175/乙:155/丙:135/丁:90程度に
第二
Z2
4
制空劣勢となる甲:155/乙:130/丙:120/丁:75程度に
第三
Y
7
東海×4。Z(半径5)に陸攻4でも可
  • 無理にボス3部隊にする必要はなさそう
  • 1部隊YかZ対策に割きましょう(画像例はY。Zに出すなら陸攻4)
    • Yマスは第二艦隊、Zマスは第一艦隊側に被害が出る可能性があります。ボスマスの事を考慮すると第一艦隊側の方が被害が出ても影響が少ない(極論大和とアイオワさえ無事なら良い)ので、私は潜水マスの方に航空隊を使いました
    • 無論Zも事故るポイントなので、そちらに割く形でもいいかも


支援艦隊

  • 道中支援:使用しませんでした
  • 決戦支援:使用しませんでした


あとがき


ととねこ
流石にアトランタをサブ前提には出来ないので使う事はないけど、まぁ一応ね…
スポンサーリンク

おすすめ記事

『艦これ・2023年早春イベ・E-6『決戦!硫黄島逆上陸作戦』Z2マス・「アトランタ」「ヘイウッド」堀り周回編成例【クリア後想定】』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2023/05/01(月) 02:17:04 ID:6e6e8b0a1 返信

    ギリギリまで粘ったけど、ヘイウッド2号は出ませんでした
    アトランタ3号、ラングレー2号、ブルックリン2号、矢矧3号、ノーザンプトン2号と海防艦は掘れたんですけどね
    まあ、Zマスでフレッチャー6号が出たので良しとします
    資源が大変なことになりましたが…

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/05/01(月) 02:21:37 ID:c0e703a88 返信

      私もヘイウッド2隻目は出ませんでしたが、アトランタ3隻目は確保出来たし十分です!

  2. 名前:匿名 投稿日:2023/05/01(月) 10:11:12 ID:4c3691fdf 返信

    最終日までアタックしましたが、マサチューセッツは迎えられませんでした…無念。
    それでも、今回のイベントは掘りの時間残してクリア出来たので楽しめたと思います(一部要素除く…道中単縦先制雷撃ナ級、空襲マス潜水艦攻撃、そして後方ヌ級)

    攻略や掘り情報もありがとうございました。そしてお疲れ様でした!

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/05/01(月) 15:29:11 ID:c0e703a88 返信

      お疲れ様でした!

  3. 名前:匿名 投稿日:2023/05/01(月) 14:04:53 ID:e01251ab9 返信

    的確な内容を掲載いただいてありがとうございます。
    今回は震電海を確保してから堀に入ったため昨日と今日しかできませんでした。
    12回ほど6-4を挑み、成果はメリーランド2隻、ワシントン、タスカルーサ、アトランタでした。目標としたアイオワ、ヘイウッド、アトランタのうち一つだけでしたが短い堀作業でここまでできたのは良かったのかなと思います。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/05/01(月) 15:29:37 ID:c0e703a88 返信

      お疲れ様です。12回でそれはかなり良い成果ですね

    • 名前:へたれ提督@宿毛湾 投稿日:2023/05/01(月) 16:37:07 ID:825779f85 返信

      アトランタとタスカルーサおめでとうございます。
      タスカルーサいいですね。自分も掘りたかったのですが確率低かったので諦めました。いつか2人目が欲しいです。