艦これ2025春イベ・E6『第二遊撃部隊の帰投』⑤第三戦力ゲージ(+装甲破砕ギミック)攻略

スポンサーリンク

艦これ2025春イベ・E6『第二遊撃部隊の帰投』⑤第三戦力ゲージ(+装甲破砕ギミック)攻略

攻略の流れ

  1. 海域拡張ギミック1を攻略する【攻略記事リンク
    • 札「礼号作戦部隊
  2. 海域拡張ギミック2を攻略する【攻略記事リンク
    • 札「第四航空戦隊
  3. 第一戦力ゲージを攻略する【攻略記事リンク
    • 札「第四航空戦隊
  4. 第二戦力ゲージを攻略する【攻略記事リンク
    • 札「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊
  5. ルート短縮ギミックを攻略する【攻略記事リンク
    • 札「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊
  6. 第三戦力ゲージを攻略する(+任意で装甲破砕)【攻略記事リンク
    • 札「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊
本記事では「6.第三戦力ゲージを攻略する(+任意で装甲破砕)」を進めていきます。

Phase6:第三戦力ゲージ攻略

ルート

J→J1→P→R→S→X→Z

マス
タイプ
陣形選択など
J
潜水
第一
J1
空襲
第三
P
空襲
第三
S
通常
第四(煙幕検討)。装甲破砕後はここのネ改の装甲値も下がるようなので、ラストは煙幕無しで殴り倒すのが良いかも
X
通常
第四(煙幕検討)。先制雷撃があるので煙幕を使うならこちらが良い?ラストは電探持ちになりますが、煙幕3重&改修ソナーでいけばそんなに当ててこない印象
Z
ボス
第四


敵編成例

概要
1戦目:Jマス
敵陣形
梯形陣/単横陣
備考
潜水マス
概要
2戦目:J1マス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス
概要
3戦目:Pマス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス
概要
4戦目:Sマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣/警戒陣
備考
概要
5戦目:Xマス
敵陣形
梯形陣
備考
  • ラストは壊状態に
概要
6戦目:Zマス
敵陣形
第四
備考
概要
6戦目:Zマス
敵陣形
第四
備考
無慈悲な先制雷撃6本が提督を襲う


編成例:水上打撃部隊【札「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊」】

[第一艦隊]
戦艦3・軽空母1・重巡1・駆逐1
※高速統一

  1. 編成
    • 史実艦(足柄、大淀、霞、朝霜、清霜、榧、杉)を一定数編成する必要があります
      • 甲は史実艦から6隻。乙以下は5以上?
      • J1→Pと進むのに「榧と杉」のどちらか、または「足柄、大淀、霞、朝霜、清霜」、または「戦艦2以下かつ駆逐4以上」が必要です
    • 高速統一が必要です。低速艦は缶+タービン装備で速度を向上させましょう
  2. 制空値
    • ボスマス優勢となるよう調整
    空襲均衡
    410
    340
    325
    260
    空襲劣勢
    320
    • 甲は微妙に調整が難しいですが乙~丁は空襲均衡で良さそう
  3. 備考
    • 徹甲弾補正のない敵も多いので、榛名は連撃率を高めるために徹甲弾を積まない形にしています(ネ改や空母棲姫II、ボスには有効なので、普通に徹甲弾を持たせてもいいです)
    • 私は運の関係で安定しなさそうなので使いませんでしたが、戦艦枠はネルソン採用も検討
  4. その他調整
    • 龍鳳(空母)を殴らせるか
      • 艦戦キャリアーにする:制空値調整がしやすくなる
      • 動かす場合:FBA狙いか画像例のように制空重視の高対空艦爆(画像例は主に道中での貢献狙い)。FBA狙いの場合は旗艦に置いた上で特効補正のある「零式艦戦62型改(夜間爆戦)」を混ぜると良いかも(ただし甲では敵の防空がバカ過ぎて艦載機かなり落とされます)
    • 伊勢日向に瑞雲改二/熟練
      • 撃墜されなければ特効補正が発生し、装備自体のボーナス補正もあるので制空が調整出来るなら積むと良さそう
      • 乙以下は対空射撃回避が高い改二熟練ならほぼ落とされないので、水偵感覚で持たせてOK(甲は3割くらい落とされるので、瑞雲・艦戦の形にすると弾着出来ない可能性あり)
    • 煙幕
      • 使うなら先制雷撃が飛んでくるXマスが候補かと思いますが、そもそも煙幕を使わないという選択肢も。煙幕を諦めるとかわりに第一の初月にソナー・爆雷を積んで1戦目潜水マスS勝利を安定させるといった余裕が出来る
      • ボスマスで煙幕を使う作戦もあります。こちらの被弾をおさえつつ、特効艦+電探装備で煙幕越しでも比較的高い命中率で攻撃を当てることが可能(装備や練度が重要そう)
        • ボス煙幕をする場合は画像例の伊勢・日向も電探装備(艦戦外し、龍鳳が艦戦キャリア)、足柄も主砲2・水偵・電探。第二艦隊側も主砲(D型砲)・魚雷・電探装備に

[第二艦隊]
軽巡1・駆逐5
※高速統一

  1. 対潜装備
    • 潜水マス対策として可能な範囲で対潜装備を
    • 改修したソナーは雷撃回避の補正があるので、そちらも見越して複数隻に持たせています(特効艦は補正がかなり高いので、火力的には魚雷2本でも大丈夫そう)
  2. 夜戦火力
    • とにかく手数が欲しいので夜戦火力を意識しよう
    • 杉(榧)も特効補正が非常に高いので、基本的には魚雷カットインをさせるのが良いです(私はレベル上げるのが面倒だったのでそのままデコイでやっちゃいました)
    • 水雷戦隊 熟練見張員を持たせる場合、レベルが80未満だと2ヒットするカットインが出ないので注意
      • なのでレベルが80未満の杉(榧)に魚雷カットインをさせる場合は通常の熟練見張員を持たせましょう。ただ水雷戦隊 熟練見張員じゃないと魚雷カットイン発動率がかなり低いことを考慮すると、基本的には80以上までレベリングするのが良いですね
    杉(榧)も魚雷カットインさせる場合の例(クリックで表示)


基地航空隊

目標
半径
備考
第一
Z
9
劣勢(甲130/乙105/丙105/丁90)
第二
Z
9
第三
Z
9
銀河(江草隊)、銀河(熟練)、一式陸攻(野中隊)、一式陸攻(八幡部隊)に特効補正あり
  • ボスマスは行動半径9と陸戦を入れる場合はカタリナや二式大艇で距離を延ばす必要があるので注意
    • そういった装備がない場合はとりあえず届く陸攻をボスに出しましょう
  • 削り時は1部隊潜水マス(東海4・Jマス)でもOK
    • ある程度本隊で対潜対策している場合はボスに3部隊使った方が効率的に削れるかと思います
  • 熟練度と改修によっては三部隊目陸攻4でも劣勢に出来ます


支援艦隊

  • 道中支援:推奨
  • 決戦支援:推奨



装甲破砕ギミック攻略

装甲破壊ギミックについて
戦力ゲージを削り、ボスが最終形態(撃破するとクリアとなる)の段階まで進めると装甲破砕ギミックを解除出来るようになります。
重巡新棲姫-壊

重巡新棲姫-壊(装甲破砕後)

色が赤っぽくなります

難易度別ギミック解除条件

条件
[前提条件]ボスが重巡新棲姫-壊になるまでゲージを削る
ゲージ削り
-5,150
-4,650
-4,650
-4,150
Fマス勝利
S×2
S×2
Iマス勝利
S×2
S×2
S×2
A×2?
Vマス勝利(第二ボス)
A×2
A×2
A×2
A×2
Oマス勝利(第一ボス)
S×2
A×2
A×2
A×2
Qマス優勢
2回
基地空襲優勢
2回
2回
1回
  • ちょっと難しいのはIマスS勝利
    • Iマス旗艦が軽巡新棲姫-壊になり装甲値が大幅アップ。乙・丙でも270程度、甲は370と段違い。硬すぎぃ!
    • 甲だと魚雷カットインが出ても割合ダメの可能性があるので、HP一桁に追い詰めていても運が悪いと倒せないことも。とはいえ随伴は弱く追い詰めるのは簡単なので、悪くても数回で達成できるとは思います
  • 甲だとOマスS勝利もやや難所でしたが、今は友軍がいるのでここまで来れた提督なら行けるはず




各ギミック攻略

条件
Vマス勝利(第二ボス)
A×2
A×2
A×2
A×2
基地空襲優勢
2回
2回
1回
ここはA勝利でも良いようなので、1部隊航空隊を使って基地空襲優勢ギミックも同時に狙う形にしています(丁以外)。
ルート

J→J1→P→R→T→V

ここはA勝利で良いので特に問題なく達成出来ると思います。
マス
タイプ
陣形選択など
J
潜水
第一
J1
空襲
第三
P
空襲
第三
T
通常
第四。煙幕使用
V
ボス
第四(タッチを使う場合は第二)

敵編成例
概要
1戦目:Pマス
敵陣形
梯形陣/単横陣
備考
潜水マス
概要
2戦目:J1マス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス
概要
3戦目:Pマス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス
概要
4戦目:Tマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣/輪形陣
備考
概要
5戦目:Vマス
敵陣形
第四
備考

編成例:水上打撃部隊【札「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊

[第一艦隊]
戦艦3・軽空母1・重巡1・駆逐1
※高速統一

  • 直前まで使っていた第三戦力ゲージ削り時の編成そのまま(装備等も同じ)。これによりラ級マス(J2)を回避することが可能
  • 「高速統一」「史実艦5隻以上か4隻以上で榧か杉を含む」「正規空母0」「大和型0」「駆逐4以上」等を満たせばOK

[第二艦隊]
軽巡1・駆逐5
※高速統一

  • 直前まで使っていた第三戦力ゲージ削り時の編成そのまま

基地航空隊
目標
半径
備考
第一
V
8
劣勢(甲90/乙80/丙70/丁45)
第二
V
8
第三
防空
対重爆編成なので、制空値計算で補正がかかる高高度局戦(試製 秋水、秋水、Me163B)を優先的に含める(最大3)
丁作戦は基地空襲ギミックはないので、第一と同じような形でVマスに出す、東海を潜水マス(J)に出すなどでOK
  • 本隊でガッツリ対潜対策しているので東海は使わない形に。1部隊防空で基地空襲優勢も同時に狙います
    • 本隊で対潜対策を取っていない場合は3部隊目を東海×4(Jマス)
  • 高高度局戦の所有数によっては1部隊だと制空優勢に届かない場合があるので、その場合は他のギミック中か最後に複数部隊使って優勢を狙いましょう
条件
Fマス勝利
S×2
S×2

ルート

A→C→D→F

マス
タイプ
陣形選択など
A
通常
第四
C
通常
第四
D
通常
第四(タッチを使わない編成の場合は回避狙いで第二)。煙幕を使用
F
通常
第二(戦艦特殊砲撃使用)。使わない編成の場合は第四

敵編成例
概要
1戦目:Aマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣/梯形陣
備考
概要
2戦目:Cマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣/警戒陣
備考
概要
3戦目:Dマス
敵陣形
単縦陣/梯形陣/警戒陣
備考
概要
4戦目:Fマス
敵陣形
単縦陣
備考

編成例:水上打撃部隊【札「礼号作戦部隊」】

[第一艦隊]
戦艦2・重巡級3・駆逐1

  1. 編成
    • 最初の海域拡張ギミック時と同じ
    • 史実艦一定数以上必要(甲5/乙3?/丙2?/丁条件無し)
    • (戦艦+空母)2以下かつ駆逐艦6隻以上が必要
    • 画像例矢矧は重巡級に変更可(制空調整で水戦1つ持てれば良かったので札が付いている矢矧を使っています)
  2. 制空値
    • Fマス優勢となるよう調整
    175
    150
  3. 煙幕
    • 道中Dマス対策に煙幕を装備しています

[第二艦隊]
軽巡1・駆逐5

  1. 魚雷カットイン
    • 敵旗艦の軽巡新棲姫-壊は非常に装甲が硬いので、魚雷カットイン装備を複数隻用意しましょう

基地航空隊
目標
半径
備考
F
F
4
均衡(甲140/乙125/丙115/丁90)
第二
F
4
第三
F
4
道中対策としてDマスなどでもOK
条件
Iマス勝利
S×2
S×2
S×2
A×2?

ルート

高速+:G→H→C2→I
速度不問:G→H→E→D→C2→I

高速+ルート
マス
タイプ
陣形選択など
H
通常
第二。煙幕を使用(タッチを使う編成の場合は第四)
C2
空襲
第三
I
通常
第四
通常ルート
マス
タイプ
陣形選択など
H
通常
第四。こちらは敵輪形陣パターンもあるので煙幕はD?(こっちで使った方がいいかも?)
E
対潜空襲
第一
D
通常
第二。煙幕を使用(タッチを使う編成の場合は第四)
C2
空襲
第三
I
通常
第四

敵編成例
概要
1戦目:Hマス
敵陣形
単縦陣/輪形陣/警戒陣
備考
概要
2戦目:C2マス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス
概要
3戦目:Iマス
敵陣形
単縦陣
備考

編成例:水上打撃部隊【札「第四航空戦隊」】

[第一艦隊]
戦艦2・正規空母1・重巡級1・軽巡1・他1(重巡級等)
※高速+統一

  1. 制空値
    • C2マス均衡、Iマス優勢となるよう調整
    270
    190
    175
    140
  2. 煙幕
    • 道中Hマス対策に煙幕を装備
  3. 参考:大和タッチ採用の場合

    • (甲作戦での話)メイン大和はE5-1使用、後のJ1マスギミックは育てていないサブ大和を使う想定ですが、育っている大和がいる場合はタッチ編成にしてもOK
    • J1マスは3種札混成で行けるので、育っている大和がいる場合は「第四航空戦隊」札を付けるのが良いかも(Iマスは第四航空戦隊札のみなので)

[第二艦隊]
軽巡1・駆逐2・他3?
※高速+統一

  1. 魚雷カットイン
    • 敵旗艦の軽巡新棲姫-壊は非常に装甲が硬いので、魚雷カットイン装備を複数隻用意しましょう
    • 甲個体は装甲値が376と本イベントの中でもぶっちぎりで硬いので、魚雷カットインを当ててもそこそこの確率で割合ダメになります

基地航空隊
目標
半径
備考
第一
I
7
均衡(甲140/乙125/丙115/丁90)
第二
I
7
第三
I
7
条件
Oマス勝利(第一ボス)
S×2
A×2
A×2
A×2

ルート

J→J3→M→N→O

マス
タイプ
陣形選択など
J
潜水
第一
J3
空襲
第三
M
通常
第四
N
通常
第四
O
ボス
第二(戦艦特殊砲撃使用)、使わない編成の場合は第四

敵編成例
概要
1戦目:Jマス
敵陣形
梯形陣/単横陣
備考
潜水マス
概要
2戦目:J3マス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス
概要
3戦目:Mマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣/輪形陣
備考
概要
4戦目:Nマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣
備考
概要
5戦目:Oマス
敵陣形
第三
備考

編成例:水上打撃部隊【札「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊」】

[第一艦隊]
戦艦3・(水上機母艦+補給艦+揚陸艦)2・軽巡1

  1. 編成
    • (水上機母艦+補給艦+揚陸艦)3・軽巡2を満たすことで水上打撃部隊で最短ルートを進軍可能
  2. 制空
    • ボスマス優勢となるよう調整
    410
    370
    350
    200
  3. 対空カットイン
    • 空襲マス対策に対空カットインを採用

[第二艦隊]
軽巡1・駆逐2・(水上機母艦+補給艦+揚陸艦)1・他(駆逐・重巡級・雷巡)2

最上も一番強い6隻友軍に含まれているので、そちらを呼び込みたい場合は羽黒に変更(先制雷撃の強みもありますし、その友軍から最上を抜いただけの強友軍もいるのでどっちでもいいとは思います)
  1. 編成
    • (水上機母艦+補給艦+揚陸艦)3・軽巡2を満たすことで水上打撃部隊で最短ルートを進軍可能
    • 画像例は駆逐艦3隻編成していますが、雷巡等に変更可能。更に北上は特効補正持ちなのでサブ等が居て出せる場合は採用すると良さそうです
  2. 対潜装備
    • 潜水マス対策に可能な範囲で対潜装備を

基地航空隊
目標
半径
備考
第一
O
3
劣勢(甲135/乙115/丙105/丁50)
第二
O
3
第三
J
4
潜水マスに東海4
  • 今は友軍もいるので大丈夫かなと思いますが、甲作戦ではS勝利が要求されるので不安な人は3部隊目も陸戦1陸攻3の形でOマスへ
条件
Qマス優勢
2回

ルート

J→J2→K→L→Q

マス
タイプ
陣形選択など
J
潜水
第一
J2
通常
第二。煙幕を使用
L
通常
第四
Q
空襲
第三

敵編成例
概要
1戦目:Jマス
敵陣形
梯形陣/単横陣
備考
潜水マス
概要
2戦目:J2マス
敵陣形
単縦陣/輪形陣/警戒陣
備考
概要
3戦目:Lマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣/梯形陣
備考
概要
4戦目:Qマス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス

編成例:水上打撃部隊【札「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊」】

[第一艦隊]
戦艦3・空母1・重巡級1・軽巡1

  1. 編成
    • 低速艦隊・(戦艦+空母)3以上、揚陸艦0・大和型0・水母1以下でこちらのルートに
    • 揚陸艦を入れると第一ボスルートに進んでしまうので注意
  2. 制空値
    • Qマス優勢となるよう調整
    530
  3. 煙幕
    • J2マス対策として煙幕を使用
  4. 備考
    • 道中事故りやすいので司令部積んでおくといいかも(制空要員が退避すると制空値足りないので注意)
    • 戦艦1隻をネルソンにしてLマスでネルソンタッチの形もあり

[第二艦隊]
軽巡1・水母1・重巡級1・駆逐3

  1. 対潜装備
    • 潜水マス対策に対潜装備を
  2. 対空カットイン
    • 空母対策に対空カットインを採用

基地航空隊
目標
半径
備考
第一
L
7
第二
L
7
第三
J
4
東海×4
  • 1~2部隊目は自由
    • 画像例では道中Lマスに出しています。Lマスは敵制空値0なので、厳密に組むなら陸攻4で(配置転換の資材消費は勿体ないのでOマスギミック時のものを流用)
  • 基地空襲優勢ギミックを達成出来ていない場合は、このタイミングで1~2部隊目を使ってもOK
条件
基地空襲優勢
2回
2回
1回
  • 基地に対する空襲に対して防空を行い優勢以上を達成します
  • 対重爆編成なので試製 秋水・秋水・Me163Bを入れると制空値に補正が入ります
    • Vマスギミック攻略時に同時に狙う想定です
  • 最強編成の場合だと2部隊防空にしないと優勢は難しいですが、設定ミスか第三戦力ゲージ攻略時には出てこないっぽい(最強編成は第二戦力ゲージラスダン時のみ出現?)

↑ギミック選択へ戻る↑




クリア報酬

  • 勲章×3
  • 改修資材×10
  • 5inch 単装高角砲群★+6
  • 8inch三連装砲 Mk.9★+8
  • 15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所
  • 選択【装備運用枠+5装備分 / 開発資材×30】
  • 零式艦戦62型改(熟練/夜間爆戦)★+2
  • 甲種勲章
  • 重巡洋艦「Minneapolis」
  • 勲章×2
  • 改修資材×8
  • 8inch三連装砲 Mk.9★+6
  • 選択【装備運用枠+4装備分 / 開発資材×25】
  • 零式艦戦62型改(夜間爆戦)★+1
  • 重巡洋艦「Minneapolis」
  • 勲章
  • 改修資材×6
  • 8inch三連装砲 Mk.9★+4
  • 選択【装備運用枠+3装備分 / 開発資材×20】
  • 重巡洋艦「Minneapolis」
  • 重巡洋艦「Minneapolis」

スポンサーリンク

おすすめ記事

『艦これ2025春イベ・E6『第二遊撃部隊の帰投』⑤第三戦力ゲージ(+装甲破砕ギミック)攻略』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(火) 13:57:38 ID:c761478e3 返信

    クリアおめでとうございます&記事作成お疲れ様です!

    感覚でいいのですが、龍鳳がどれくらい火力に貢献してくれたか
    教えていただきたくお思います。

    というのも、当方削りで大分沼ってまして、
    空母枠は他の空母を艦戦キャリアで採用しているのですが、
    いまいちボス戦での手数が足りない気がして、全然削れていません。
    (ネルソンタッチ編成とか記事のような編成を試したりしてはいるのですが…)

    当鎮守府の龍鳳は戊での運用となっていて、
    コンバートも視野に入れるべきなのかなと悩んでおります。

    お手数でが、お答えいただけれると幸いです。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/22(火) 15:56:30 ID:2fa4ab861 返信

      画像の形だとボスではほぼ動けないですねwラスダン3回目位でクリア出来たのですが1回殴れたかなレベルだったと思います。

      画像例は道中の安定目的メインで入れてる感じなので、ボスでの火力も期待するならFBAの形(艦攻・零式艦戦62型改(夜間/爆戦)・F4U-7・艦戦)で旗艦において守りつつ、超射程にしないとあまり意味ないかも。

      ただその場合制空値がきつくなるので空襲を劣勢で諦めるか、榛名を改二乙にして水戦1個持たせる&伊勢の水偵を瑞雲にするとかの調整は必要かな?
      甲だと敵の防空が凄まじく、各スロット5割くらいで全撃墜されるので龍鳳は最小スロット以外は艦攻か艦爆を積む形にしたいですね

      • 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(火) 18:49:30 ID:c761478e3

        返信ありがとうございます!

        なるほど、道中という点においては火力が期待できる感じなのですね…
        空襲被弾も怖いですし、現状の編成でも『道中は』問題ない感じですので、
        このまま頑張ってみようと思います!

        ほぼ虚無削りなのが精神的にキツいですが、
        しまね丸堀だと思えば、まだ頑張れそうなので…泣

        改めて、ありがとうございました!

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(火) 16:26:41 ID:be4ba5f16 返信

    記事ありがとうございます。
    突破したときの詳細を教えて頂けないでしょうか?

    昼がダメなのにカットインが突き刺さったのか、
    昼も活躍して友軍が終わったときには勝負がほぼ決まっているなどの、
    上振れを引いたのか、下振れても最後に運が良かったのか伺いたいです。

    私の状況としては道中大破が酷く、
    伊勢をキャリーにして「龍鳳」に攻撃機を積んで道中突破率を上げて、
    夜戦で何かが来るのを待つべきかと考えています。

    龍鳳を攻撃で伊勢キャリーする場合に、
    旗艦を「ネルソン」か「榛名」にするのかでも悩んでいます。

    ネルソン+伊勢キャリーで、
    ボスの昼でどこまで戦力が下がるのか未知数です。

    榛名+伊勢キャリーで、
    日向に瑞雲を載せることも出来ますが未知数です。

    これから出撃して確認しますが、
    基礎となる記事の編成がどのような感じだったのかお聞きしたいです。
    長文失礼しました。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/22(火) 17:14:39 ID:2fa4ab861 返信

      昼に軽巡新棲姫とネ改を倒して他は小破・中破位、夜戦で清霜がボス殴って終わりって感じですね。クリア自体は1週間位前なので友軍はまだ無しの状態です

      榛名が2回軽巡新棲姫に連撃して昼に倒してくれたのと、基地と支援で手前をほとんど大破か倒せていたのがデカいですね。
      支援・基地が上手くいくか、ネルソン編成なら初手タッチが出来ればかなり形になりそうですが、そうでなければもう夜戦スナイプ期待になるかなと思います

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(火) 18:39:25 ID:c652709a5 返信

    明日、メンテだそうですね。
    個人的にはドロップ率を上げて欲しいですね。
    現在、しまね丸を探して25周超えました。資源が・・・。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/22(火) 23:47:31 ID:2fa4ab861 返信

      しまね丸堀りは辛いぜ…!

  4. 名前:DML61Z 投稿日:2025/04/22(火) 22:01:28 ID:672245b04 返信

    乙で終わりました。
    友軍が来たので6-3を再開しましたが、きっつ~ナニコレ・・・

    甲ほど編成に厳しくないので、編成は以下。
    ネルソン改、足柄改二、榛名改二乙、初月改二、伊勢改二、龍鳳改二。
    時雨改三、北上改二、大淀改、朝霜改二、霞改二乙、清霜改二丁。
    Xマスで煙幕使用。
    基地航空隊は削り時は1部隊潜水対策、2部隊ボス、ラスダンは3部隊ボス。
    支援はラスダンのみ、道中と決戦。

    最後に残った1/2で北上、朝霜のCIで終わりました。

    榧2隻目ボスでドロップ。
    残った堀は、杉としまね丸です。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/22(火) 23:48:25 ID:2fa4ab861 返信

      クリアおめでとうございます!

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/22(火) 22:28:28 ID:c1ce295a3 返信

    ととねこ様は削り中は
    煙幕はSマスかXマスかどちらで使用されてたでしょうか?
    ラスダンになるとSマスのネが破砕で装甲が下がるのことで
    殴り倒したほうが分がある気がするんですが
    破砕が入ってない削り中でもある程度殴り勝てるのかそれとも
    煙幕のほうが無難なのか判断が難しいですね・・・

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/22(火) 23:56:07 ID:2fa4ab861 返信

      削りは基本的にはSで使ったかなぁ、ネ改は削り時でも倒せなくはないですが反航戦とかだとちょっと微妙なんですよね。

      あとは空襲マスで被害が出た場合に使う場所を変えていました。Sマスは第一艦隊側(閉幕雷撃を止められない事はほぼ無いと思うので)、Xマスは第二艦隊側(先制雷撃)が痛いダメージを貰う可能性が高いと思うので、第一に中破が出たらSマス、第二に中破が出たらXマスで煙幕を使うって感じです。

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/23(水) 19:39:37 ID:03249b817 返信

    こちらのJ1→Pの空襲マス2つは、編成例の制空値で、初月くんのカットイン出れば許して貰える感じでしょうか。艦これ、あるあるのカットインからの大破、今イベも続出しており、どんなもんかなと。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/23(水) 20:28:24 ID:3577aecc4 返信

      基本的には大丈夫ですが、たまにやられることはある感じですね

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/24(木) 17:35:38 ID:8a73fed6d 返信

    E6しまね丸堀とかクリアのきつさ考えて乙で抜けました
    ほぼほぼ詰まる所なく最後まで終わりました
    ラストは割段階に入っているかの確認で行ったら破砕なしで割れるぐらいの柔さでした
    攻略記事参考になりましたありがとうございます

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/25(金) 00:03:22 ID:8698e8381 返信

      お疲れ様です!

  8. 名前:柱島脱出失敗提督 投稿日:2025/04/24(木) 18:49:42 ID:f005b88e3 返信

    クリアおめでとうございます、友軍前に割れるのは流石ですね

    自分もやはり静観は無理で削りに入りましたが道中も辛いしボスも楽じゃないですね
    友軍は正直大した役に立ちませんし
    ととねこさんは劣勢でアタックされたようですが、空襲マス大丈夫でしたか?
    私はどうも空襲が安定しないので瑞鳳は艦戦キャリアにしましたが火力が勿体無い
    気がします
    煙幕もXかSで悩みどころですね、道中入れて無しで殴っても良いかもしれませんし

    削り中にはしまね丸出そうも無いので、クリアしても地獄の掘りが待っているのを
    考えると震えますね しかも榧も掘らないといけないので…

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/25(金) 00:06:25 ID:8698e8381 返信

      私は空襲マス劣勢は嫌だったので均衡にしましたね。420あるのでラスダンでもギリ均衡になっている…はず!
      煙幕は正直難しいですよね、使わないのも一つの選択肢だとは思います

  9. 名前:銀狼 投稿日:2025/04/26(土) 07:25:33 ID:b1c5e56cd 返信

    突破おめでとうございますー

    僕も友軍前に甲で突破したのですが、ととねこさんの編成と全体は似てて対潜は放棄しつつ火力重視、軽空母(龍鳳)は制空箱にしていました

    基地航空隊&決戦支援でラ級処理がどこまでできるかにかかってますねコレ。
    友軍本隊が来るとだいぶ良くなりそうですけど、やっぱりスナイプ運が試されるかな…。
    うちは殿の霞ちゃんが3択で決めてくれました。霞ちゃんを称えよ…!

    今回は特効艦の単縦陣/第四陣形が強力なのもあって、ネルソンなんかの特殊攻撃が最適解というわけでないところがよかったかなと思いました
    まぁ、いずれにしろきっついんですけどね(震え声

    ラ級多すぎるんだよ!
    E6-3ラストダンス時にラ級含め先制雷撃最大7発ってなんだよ!
    的確にフィニッシャーつぶしてくるのやめて!!

    まだ攻略中の提督は今日から友軍本隊くるみたいですし、あきらめずに頑張ってください!

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/27(日) 11:23:11 ID:ed03aad73 返信

      お疲れ様です。
      ラ級を処理出来れば開幕の被害が減りますし閉幕雷撃を本隊側に飛ばせるなど状況がかなり良くなるので、開幕の比重がかなり大きいですね

  10. 名前:岩川ののんびり提督 投稿日:2025/04/26(土) 13:26:53 ID:6a10d49d0 返信

    クリアおめでとうございます。(友軍前、すごっ)
    いつも記事ありがとうございます。

    こちらも本隊到着前のGW1日目にようやく突破しました。
    ラスボスがようやく前に出てきて、手を広げて朝霜&清霜の魚雷CIを受け入れてくれました。
    編成はほぼ同じで、削りは煙幕あり+龍鳳制空でしたが、ラストは煙幕なし+龍鳳FBA&スパナに変更しました。
    龍鳳のパンチはなかなかで、「やられる前にやる」はSとXどちらも有効だったと思いました。
    どちらかというと、撤退要因は空襲マスの方が多かったような…。(どちらも劣勢故と諦め)

    今回のイベントは疲れました。
    資源もまずいところまで減っているので、回復させながら少し休んで、いろいろ掘り行くのか、12周年任務消化するのか考えようと思います。

    連合第1艦隊からの先制魚雷と、あっちこっちに出現するのはアカンと思うんですがねぇ、ラ級さん?
    反省していただきたい。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/27(日) 11:42:32 ID:ed03aad73 返信

      お疲れ様です。
      龍鳳は特効補正もあるので、制空がどうしても足りないといった事情でもない限りは殴れる形にすると道中の安定度が変わりますよね。

      ラ級はネ改バカンスmodeとは違って季節関係なく出せるので、今後もかなり苦戦させられそうですねぇ(白目)

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/26(土) 23:24:48 ID:9c5bf5c69 返信

    今回も甲で無事クリアできました、記事作成お疲れ様でした、毎度ありがとうございます!強友軍のおかげでまさかのS勝利できました
    ネ改マスは最後まで煙使わずに殴り倒し、玉姫で煙幕つかってましたが到達率は悪くなかったです、今回のイベントは潜水姫がほとんど当ててこないのだけは助かりました
    でももう先制雷撃6本はやりたくないですねぇ
    しまね丸掘り頑張らないと

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/27(日) 12:06:58 ID:ed03aad73 返信

      お疲れ様です
      潜水新棲姫は甲でも弱い個体しか出てこないので中破にするのも簡単ですしね

  12. 名前:京極堂 投稿日:2025/04/27(日) 01:38:05 ID:68f2229c7 返信

    久方の甲勲章、ゲットできました。ありがとうございました。

    先行友軍と共に削りを開始、割と順調でした。
    しかし今回のイベは全体的にツキが無いのか、ラスダン突入後は四六時中アイオワにストーカーされ続け、しばらく資源を貯めなければいけない状況に追い込まれました。

    装備もLVも、この面子(ほぼととねこ様完コピ)で組むとボチボチ良いはずなんですが…。

    そして本気友軍の報を聞き出撃も相変わらずアイオワ地獄。いくらうちの戦艦No3のLV練度なお気に入りとはいえヘイトを抱きそうになり、たまらずフレッチャーに切り替えたら、あっさり大和がお詫びアイオワ他ご一行を連れた恐らく現時点最強編成で来てくれました。ありがとう大和。そしてラストはしっかり闇Minneapolisを削ったアイオワは罪を赦そう。

    おまえのツキが無さすぎと言われそうですが、本気友軍が来た今、ラスダンだけでもアイオワリーダーご一行はお断りする方が精神衛生上良いと思われます。

    さて、しまね丸を捜索せねば…やはりE6-3なんですよね…。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/27(日) 12:15:23 ID:ed03aad73 返信

      お疲れ様です。
      アメリカ友軍はちょい力不足感ありますかねぇ。しまね丸堀りはE6-3でしょうね

      • 名前:京極堂 投稿日:2025/04/27(日) 22:35:52 ID:68f2229c7

        返信、ありがとうございます。

        レンジャー率いる部隊も幾分微妙ですね。
        ただ到達を考えると初月の方が(東海をJ、煙幕をXが個人的にも安定です)便利なので、掘りでフレッチャーは微妙かも知れません。
        初月の代わりに時雨を外すのもバランス悪そうですし、掘りに限ってはアイオワも許容する方がいいかも知れません。

  13. 名前:匿名 投稿日:2025/04/27(日) 07:51:10 ID:b2be7bcf7 返信

    今回もととねこ様を始め、皆様のお陰様でクリア出来ました。厚く御礼を申し上げます。

    今回は様々な攻略方法が飛び出し、E6-3では何と、「ボスマス煙幕攻撃」なる攻略まで出ました。私はこの方法でクリアしました。

    今イベントは特効艦の恩恵が強く、上記の煙幕を使うと、こちらの攻撃は当たり、深海の攻撃は外す夢の様な展開でした。正に「新手一生」です。升田幸三先生の言葉ですが、色々と試してみるものですね。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/27(日) 12:18:47 ID:ed03aad73 返信

      お疲れ様です。
      ボス煙幕戦法流行っているみたいですね

  14. 名前:匿名 投稿日:2025/04/27(日) 12:10:53 ID:8ceb05001 返信

    甲作戦なのですが、破砕後ラスダン入ってから、基地航空隊君が仕事してくれなくなり、
    昼で中破大破で、えらいことになるのですが、ととねこさんは熟練度付け直しましたでしょうか。カタリナも上げたほうがいいですかね。また三部隊目陸攻4の方が刺さりいい感じでしょうか。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/27(日) 12:20:49 ID:ed03aad73 返信

      熟練度は出来れば付けた方がいいですね。
      陸攻4は手数を増やす意味ではいいですが落とされることも多いですし、熟練度や改修前提なので他と同様に陸戦・カタリナ・陸攻2でもいいかなとは思いますね

  15. 名前:匿名 投稿日:2025/04/27(日) 15:04:18 ID:5cb5fda46 返信

    乙以下は榧と杉のどちらか、または足柄、大淀、霞、朝霜、清霜、または戦艦2以下かつ駆逐4以上と記載がありますが、例えば杉1隻で条件を満たすということでしょうか?
    杉一隻で試した所、スタート1からの出撃になってしまいます。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/27(日) 20:14:55 ID:ed03aad73 返信

      すみません、ちょっと記述が漏れていたので修正しました。
      そちらはJ1→Pと進むのに必要な条件です、乙は史実5隻必要なのかな?

      • 名前:通りすがりの提督 投稿日:2025/04/27(日) 21:06:21 ID:630ed4549

        難易度:乙だと足柄、大淀、霞、朝霜、清霜の5隻でJ1→Pに進めました。

  16. 名前:通りすがりの提督 投稿日:2025/04/27(日) 16:05:08 ID:630ed4549 返信

     記事作成お疲れ様です。
    お蔭さまで海域突破&イベントクリアー出来ました。
    ありがとうございます。

     編成例とほぼ同じ内容で挑みましたが、
    なかなか難儀しました。
    ラスダンは友軍艦隊の関係でコメント欄にあった北上を入れました。
    ありがとうございます。

    榛名、日向、伊勢はイイ火力をだすのですが、
    如何せん敵第1艦隊、特に闇ホノルルが硬い。
    夜戦の択を減らせず大変でした。
    ラスダンは友軍艦隊が居ても歯が立たず、
    本隊が来てようやくでした。

    日向&伊勢は瑞雲&徹甲弾の方が
    ダメージを叩き出せた気がします。

    第二艦隊は魚雷2積で火力充分ですね。

     あとは榧掘りが終われば、イベント完遂です。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/28(月) 12:50:30 ID:f7af7c7c0 返信

      お疲れ様です、闇ホノルル硬すぎですよね。

      甲だと対空射撃回避超の瑞雲改二熟練でも3割程全撃墜されてしまうので画像例では採用していませんが、素のステータスも上がるので載せるのもアリだと思います(乙以下ならほぼ落ちることはないので採用すべき)

  17. 名前:ユウジンゴ 投稿日:2025/04/27(日) 17:58:36 ID:e42a7f72b 返信

    今回もオール甲クリアできました。
    いつも参考にさしていただいてありがとうございます。
    前回の難易度が高かったせいか無慈悲な先制雷撃6本でも動じなくなりました。
    ラ級ちゃん達は今後も見ることになりそうですね。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/28(月) 12:51:20 ID:f7af7c7c0 返信

      お疲れ様です。
      ラ級は夏イベでネ改バカンスmodeとの先制雷撃コラボが見れるかもしれませんね(絶望)

  18. 名前:柱島脱出失敗提督 投稿日:2025/04/27(日) 19:34:21 ID:ab12131aa 返信

    自分も割れました
    話題になっているボス煙幕作戦が削りから良い感じだったので
    割りもボス煙幕にしました ラ級の雷撃はあまり防げませんが、第二は
    かなり無傷で残るので夜戦スナイプが楽になって良かったのとバケツと燃料
    の消費がかなり減りますね
    しかも割りのSでしまね丸がドロップしました
    自分が削り中に新艦出たのは恐らく17年夏の天霧以来ですので、個人的快挙になりましたw

    しまね丸や他の新艦の状況は如何ですか?

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/28(月) 12:55:15 ID:f7af7c7c0 返信

      お疲れ様です&しまね丸おめでとうございます!

      しまね丸は入手できました。他も進んで後は榧だけですね。
      E6攻略用の堀りでの4-3周回で50S、友軍来てから3-3で40S程していますがまだ出ない…!(そろそろ勘弁してほしい)

      • 名前:柱島脱出失敗提督 投稿日:2025/04/30(水) 08:19:16 ID:2a2c6679e

        しまね丸掘り完了お疲れ&おめです
        煙幕で消費が抑えられるとは言えE6-3で掘りたくないです
        自分も残りは榧だけですが、やっぱり出ませんねえ
        ちなみに大泊は157ボス到達でやっと出ました、5%近いドロ率でこれは酷いです

        榧は自分もE3-3ですが、大和ビスタッチが潰されるとS逃がしがありますが
        殆どSは取れますね クリア前に30アタック クリア後に大和タッチで20到達
        ですがまだ出ません タッチ不発に備えて強友軍にしようかと思いますが
        タッチが出れば殆ど過剰なので難しいところですね
        大泊コースになるとバケツや燃料が死にますのでそろそろ出て欲しいです(切実)
        もうS確保のために今日から強友軍にしてバーナー払います

  19. 名前:柱島の平提督 投稿日:2025/04/27(日) 21:31:03 ID:c9062fb59 返信

    毎回お世話になっています。年度初めで、じっくり甲に挑戦する時間的余裕が取れそうもなく、また武蔵の2隻目の堀も挑戦したかったので丙で周回しました。
     丙でしたので周回はスムーズになりましたが、武蔵をと邂逅するのに127周回かかりました。結果的には甲挑戦並みに資源を消費しましたが、武蔵、杉、榧、レキシントンと一あたり2隻目がでたので夏は頑張って甲に挑戦したいと思います。
     

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/28(月) 12:56:00 ID:f7af7c7c0 返信

      お疲れ様です。127周はかなり大変でしたねぇ…

  20. 名前:匿名 投稿日:2025/04/27(日) 22:20:30 ID:96be7cc18 返信

    なんとか甲クリアしました
    E6-3だけで一週間かかったのか…(E6-2はもっとかかったけど)
    削りはE6-2と違ってA勝利はできるので精神的には楽でしたね
    (ボスに辿り着けるとも削れるとも言っていない)
    何気に装甲破砕ギミックがキツイのが何とも
    ラスダンは6出撃で済んだのがせめてものラッキーでした
    ととねこさんに感謝を。そして攻略中の提督諸兄にエールを。

    さて、フェニックス掘りだ…

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/28(月) 12:56:39 ID:f7af7c7c0 返信

      クリアおめでとうございます!
      フェニックス堀は…厳しそうだ

  21. 名前:匿名 投稿日:2025/04/28(月) 02:43:36 ID:9f1bb2fd6 返信

    基地航空隊の熟練度と、カタリナはそのままでは上がらないので、一旦外してあげました所、ラ級に刺さる様になりました。上げてから3回目でしたが、カタリナはそんなに熟練度下がらず、そのまま出撃し、おかげさまでゲージ割る事ができました。やっと、支援のキラ付けと熟練度上げから解放されます、まあ掘りは残っているのですが。
    お忙しいところ、色々アドバイスありがとうございました。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/28(月) 13:01:40 ID:f7af7c7c0 返信

      お疲れ様です!キラ付けは面倒ですよねぇ
      堀りも頑張って!

  22. 名前:匿名 投稿日:2025/04/28(月) 19:15:58 ID:440ab58c2 返信

    ギミックOで沼りました。
    ワンスロ艦の不足で東海を抜くと大破するので基地2に・・・
    基地のタゲ、タッチ運、交戦形態等に泣かされ、ボス潰をしたのに下がカスダメで生き残ると言う3連続A敗北。
    頭に血が上って友軍の事を忘れて、時雨や雪風入れると言う最悪手までしてましたw。

    最上入れると追加された矢矧の強友軍を弾くので注意書き入れた方が良いかもです。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/29(火) 22:16:46 ID:a8d1d6053 返信

      追記しました

  23. 名前:高雄のFSS 投稿日:2025/04/29(火) 01:45:11 ID:6cab708c9 返信

    いつもありがとうございます。
    先ほどクリアできました。
    破砕ギミックのOマスS勝利、あれA勝利で良かったでしょと声を大にして言いたい!

    さて。あとは、しまね丸の捜索か。もうひとふんばりだー!

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/29(火) 22:20:21 ID:a8d1d6053 返信

      おめでとうございます。
      ギミック条件に関しては「流石にここはA勝利以上でOKにしてくれたんだな」的な配慮があったと思いきや、「ここS勝利指定かよ!」といった無慈悲なバランスがありますよねw

  24. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(火) 14:03:36 ID:0c0463353 返信

    お陰様でそろそろ甲ラスダンかな?と、思いますがモニターをあれこれ調整してもなかなかゲージが見えないのが難点ですね

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/29(火) 22:22:20 ID:a8d1d6053 返信

      削った量をメモるのが無難ですねw

  25. 名前:TIYO 投稿日:2025/04/29(火) 21:28:56 ID:68c653a20 返信

    なんとか燃料枯渇前にオール甲クリアできました
    燃料残り1093w
    やまむさタッチ2セットと大和改二をフルに使ったので一部ゲージは楽ができましたが消費が激しいですなぁ
    1週間ほど貯めなおして大泊・榧掘りかなぁ
    あっ、周年任務もあるんだった

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/29(火) 22:26:52 ID:a8d1d6053 返信

      クリアおめでとうございます!
      まだ2週間位あるから何とかなる!