艦これ2025春イベ・E6『第二遊撃部隊の帰投』⑤第三戦力ゲージ(+装甲破砕ギミック)攻略

スポンサーリンク

艦これ2025春イベ・E6『第二遊撃部隊の帰投』⑤第三戦力ゲージ(+装甲破砕ギミック)攻略

攻略の流れ

  1. 海域拡張ギミック1を攻略する【攻略記事リンク
    • 札「礼号作戦部隊
  2. 海域拡張ギミック2を攻略する【攻略記事リンク
    • 札「第四航空戦隊
  3. 第一戦力ゲージを攻略する【攻略記事リンク
    • 札「第四航空戦隊
  4. 第二戦力ゲージを攻略する【攻略記事リンク
    • 札「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊
  5. ルート短縮ギミックを攻略する【攻略記事リンク
    • 札「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊
  6. 第三戦力ゲージを攻略する(+任意で装甲破砕)【攻略記事リンク
    • 札「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊
本記事では「6.第三戦力ゲージを攻略する(+任意で装甲破砕)」を進めていきます。

Phase6:第三戦力ゲージ攻略

ルート

J→J1→P→R→S→X→Z

マス
タイプ
陣形選択など
J
潜水
第一
J1
空襲
第三
P
空襲
第三
S
通常
第四(煙幕検討)。装甲破砕後はここのネ改の装甲値も下がるようなので、ラストは煙幕無しで殴り倒すのが良いかも
X
通常
第四(煙幕検討)。先制雷撃があるので煙幕を使うならこちらが良い?ラストは電探持ちになりますが、煙幕3重&改修ソナーでいけばそんなに当ててこない印象
Z
ボス
第四


敵編成例

概要
1戦目:Jマス
敵陣形
梯形陣/単横陣
備考
潜水マス
概要
2戦目:J1マス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス
概要
3戦目:Pマス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス
概要
4戦目:Sマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣/警戒陣
備考
概要
5戦目:Xマス
敵陣形
梯形陣
備考
  • ラストは壊状態に
概要
6戦目:Zマス
敵陣形
第四
備考
概要
6戦目:Zマス
敵陣形
第四
備考
無慈悲な先制雷撃6本が提督を襲う


編成例:水上打撃部隊【札「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊」】

[第一艦隊]
戦艦3・軽空母1・重巡1・駆逐1
※高速統一

  1. 編成
    • 史実艦(足柄、大淀、霞、朝霜、清霜、榧、杉)を一定数編成する必要があります
      • 甲は史実艦から6隻。乙以下は5以上?
      • J1→Pと進むのに「榧と杉」のどちらか、または「足柄、大淀、霞、朝霜、清霜」、または「戦艦2以下かつ駆逐4以上」が必要です
    • 高速統一が必要です。低速艦は缶+タービン装備で速度を向上させましょう
  2. 制空値
    • ボスマス優勢となるよう調整
    空襲均衡
    410
    340
    325
    260
    空襲劣勢
    320
    • 甲は微妙に調整が難しいですが乙~丁は空襲均衡で良さそう
  3. 備考
    • 徹甲弾補正のない敵も多いので、榛名は連撃率を高めるために徹甲弾を積まない形にしています(ネ改や空母棲姫II、ボスには有効なので、普通に徹甲弾を持たせてもいいです)
    • 私は運の関係で安定しなさそうなので使いませんでしたが、戦艦枠はネルソン採用も検討
  4. その他調整
    • 龍鳳(空母)を殴らせるか
      • 艦戦キャリアーにする:制空値調整がしやすくなる
      • 動かす場合:FBA狙いか画像例のように制空重視の高対空艦爆(画像例は主に道中での貢献狙い)。FBA狙いの場合は旗艦に置いた上で特効補正のある「零式艦戦62型改(夜間爆戦)」を混ぜると良いかも(ただし甲では敵の防空がバカ過ぎて艦載機かなり落とされます)
    • 伊勢日向に瑞雲改二/熟練
      • 撃墜されなければ特効補正が発生し、装備自体のボーナス補正もあるので制空が調整出来るなら積むと良さそう
      • 乙以下は対空射撃回避が高い改二熟練ならほぼ落とされないので、水偵感覚で持たせてOK(甲は3割くらい落とされるので、瑞雲・艦戦の形にすると弾着出来ない可能性あり)
    • 煙幕
      • 使うなら先制雷撃が飛んでくるXマスが候補かと思いますが、そもそも煙幕を使わないという選択肢も。煙幕を諦めるとかわりに第一の初月にソナー・爆雷を積んで1戦目潜水マスS勝利を安定させるといった余裕が出来る
      • ボスマスで煙幕を使う作戦もあります。こちらの被弾をおさえつつ、特効艦+電探装備で煙幕越しでも比較的高い命中率で攻撃を当てることが可能(装備や練度が重要そう)
        • ボス煙幕をする場合は画像例の伊勢・日向も電探装備(艦戦外し、龍鳳が艦戦キャリア)、足柄も主砲2・水偵・電探。第二艦隊側も主砲(D型砲)・魚雷・電探装備に

[第二艦隊]
軽巡1・駆逐5
※高速統一

  1. 対潜装備
    • 潜水マス対策として可能な範囲で対潜装備を
    • 改修したソナーは雷撃回避の補正があるので、そちらも見越して複数隻に持たせています(特効艦は補正がかなり高いので、火力的には魚雷2本でも大丈夫そう)
  2. 夜戦火力
    • とにかく手数が欲しいので夜戦火力を意識しよう
    • 杉(榧)も特効補正が非常に高いので、基本的には魚雷カットインをさせるのが良いです(私はレベル上げるのが面倒だったのでそのままデコイでやっちゃいました)
    • 水雷戦隊 熟練見張員を持たせる場合、レベルが80未満だと2ヒットするカットインが出ないので注意
      • なのでレベルが80未満の杉(榧)に魚雷カットインをさせる場合は通常の熟練見張員を持たせましょう。ただ水雷戦隊 熟練見張員じゃないと魚雷カットイン発動率がかなり低いことを考慮すると、基本的には80以上までレベリングするのが良いですね
    杉(榧)も魚雷カットインさせる場合の例(クリックで表示)


基地航空隊

目標
半径
備考
第一
Z
9
劣勢(甲130/乙105/丙105/丁90)
第二
Z
9
第三
Z
9
銀河(江草隊)、銀河(熟練)、一式陸攻(野中隊)、一式陸攻(八幡部隊)に特効補正あり
  • ボスマスは行動半径9と陸戦を入れる場合はカタリナや二式大艇で距離を延ばす必要があるので注意
    • そういった装備がない場合はとりあえず届く陸攻をボスに出しましょう
  • 削り時は1部隊潜水マス(東海4・Jマス)でもOK
    • ある程度本隊で対潜対策している場合はボスに3部隊使った方が効率的に削れるかと思います
  • 熟練度と改修によっては三部隊目陸攻4でも劣勢に出来ます


支援艦隊

  • 道中支援:推奨
  • 決戦支援:推奨



装甲破砕ギミック攻略

装甲破壊ギミックについて
戦力ゲージを削り、ボスが最終形態(撃破するとクリアとなる)の段階まで進めると装甲破砕ギミックを解除出来るようになります。
重巡新棲姫-壊

重巡新棲姫-壊(装甲破砕後)

色が赤っぽくなります

難易度別ギミック解除条件

条件
[前提条件]ボスが重巡新棲姫-壊になるまでゲージを削る
ゲージ削り
-5,150
-4,650
-4,650
-4,150
Fマス勝利
S×2
S×2
Iマス勝利
S×2
S×2
S×2
A×2?
Vマス勝利(第二ボス)
A×2
A×2
A×2
A×2
Oマス勝利(第一ボス)
S×2
A×2
A×2
A×2
Qマス優勢
2回
基地空襲優勢
2回
2回
1回
  • ちょっと難しいのはIマスS勝利
    • Iマス旗艦が軽巡新棲姫-壊になり装甲値が大幅アップ。乙・丙でも270程度、甲は370と段違い。硬すぎぃ!
    • 甲だと魚雷カットインが出ても割合ダメの可能性があるので、HP一桁に追い詰めていても運が悪いと倒せないことも。とはいえ随伴は弱く追い詰めるのは簡単なので、悪くても数回で達成できるとは思います
  • 甲だとOマスS勝利もやや難所でしたが、今は友軍がいるのでここまで来れた提督なら行けるはず




各ギミック攻略

条件
Vマス勝利(第二ボス)
A×2
A×2
A×2
A×2
基地空襲優勢
2回
2回
1回
ここはA勝利でも良いようなので、1部隊航空隊を使って基地空襲優勢ギミックも同時に狙う形にしています(丁以外)。
ルート

J→J1→P→R→T→V

ここはA勝利で良いので特に問題なく達成出来ると思います。
マス
タイプ
陣形選択など
J
潜水
第一
J1
空襲
第三
P
空襲
第三
T
通常
第四。煙幕使用
V
ボス
第四(タッチを使う場合は第二)

敵編成例
概要
1戦目:Pマス
敵陣形
梯形陣/単横陣
備考
潜水マス
概要
2戦目:J1マス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス
概要
3戦目:Pマス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス
概要
4戦目:Tマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣/輪形陣
備考
概要
5戦目:Vマス
敵陣形
第四
備考

編成例:水上打撃部隊【札「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊

[第一艦隊]
戦艦3・軽空母1・重巡1・駆逐1
※高速統一

  • 直前まで使っていた第三戦力ゲージ削り時の編成そのまま(装備等も同じ)。これによりラ級マス(J2)を回避することが可能
  • 「高速統一」「史実艦5隻以上か4隻以上で榧か杉を含む」「正規空母0」「大和型0」「駆逐4以上」等を満たせばOK

[第二艦隊]
軽巡1・駆逐5
※高速統一

  • 直前まで使っていた第三戦力ゲージ削り時の編成そのまま

基地航空隊
目標
半径
備考
第一
V
8
劣勢(甲90/乙80/丙70/丁45)
第二
V
8
第三
防空
対重爆編成なので、制空値計算で補正がかかる高高度局戦(試製 秋水、秋水、Me163B)を優先的に含める(最大3)
丁作戦は基地空襲ギミックはないので、第一と同じような形でVマスに出す、東海を潜水マス(J)に出すなどでOK
  • 本隊でガッツリ対潜対策しているので東海は使わない形に。1部隊防空で基地空襲優勢も同時に狙います
    • 本隊で対潜対策を取っていない場合は3部隊目を東海×4(Jマス)
  • 高高度局戦の所有数によっては1部隊だと制空優勢に届かない場合があるので、その場合は他のギミック中か最後に複数部隊使って優勢を狙いましょう
条件
Fマス勝利
S×2
S×2

ルート

A→C→D→F

マス
タイプ
陣形選択など
A
通常
第四
C
通常
第四
D
通常
第四(タッチを使わない編成の場合は回避狙いで第二)。煙幕を使用
F
通常
第二(戦艦特殊砲撃使用)。使わない編成の場合は第四

敵編成例
概要
1戦目:Aマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣/梯形陣
備考
概要
2戦目:Cマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣/警戒陣
備考
概要
3戦目:Dマス
敵陣形
単縦陣/梯形陣/警戒陣
備考
概要
4戦目:Fマス
敵陣形
単縦陣
備考

編成例:水上打撃部隊【札「礼号作戦部隊」】

[第一艦隊]
戦艦2・重巡級3・駆逐1

  1. 編成
    • 最初の海域拡張ギミック時と同じ
    • 史実艦一定数以上必要(甲5/乙3?/丙2?/丁条件無し)
    • (戦艦+空母)2以下かつ駆逐艦6隻以上が必要
    • 画像例矢矧は重巡級に変更可(制空調整で水戦1つ持てれば良かったので札が付いている矢矧を使っています)
  2. 制空値
    • Fマス優勢となるよう調整
    175
    150
  3. 煙幕
    • 道中Dマス対策に煙幕を装備しています

[第二艦隊]
軽巡1・駆逐5

  1. 魚雷カットイン
    • 敵旗艦の軽巡新棲姫-壊は非常に装甲が硬いので、魚雷カットイン装備を複数隻用意しましょう

基地航空隊
目標
半径
備考
F
F
4
均衡(甲140/乙125/丙115/丁90)
第二
F
4
第三
F
4
道中対策としてDマスなどでもOK
条件
Iマス勝利
S×2
S×2
S×2
A×2?

ルート

高速+:G→H→C2→I
速度不問:G→H→E→D→C2→I

高速+ルート
マス
タイプ
陣形選択など
H
通常
第二。煙幕を使用(タッチを使う編成の場合は第四)
C2
空襲
第三
I
通常
第四
通常ルート
マス
タイプ
陣形選択など
H
通常
第四。こちらは敵輪形陣パターンもあるので煙幕はD?(こっちで使った方がいいかも?)
E
対潜空襲
第一
D
通常
第二。煙幕を使用(タッチを使う編成の場合は第四)
C2
空襲
第三
I
通常
第四

敵編成例
概要
1戦目:Hマス
敵陣形
単縦陣/輪形陣/警戒陣
備考
概要
2戦目:C2マス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス
概要
3戦目:Iマス
敵陣形
単縦陣
備考

編成例:水上打撃部隊【札「第四航空戦隊」】

[第一艦隊]
戦艦2・正規空母1・重巡級1・軽巡1・他1(重巡級等)
※高速+統一

  1. 制空値
    • C2マス均衡、Iマス優勢となるよう調整
    270
    190
    175
    140
  2. 煙幕
    • 道中Hマス対策に煙幕を装備
  3. 参考:大和タッチ採用の場合

    • (甲作戦での話)メイン大和はE5-1使用、後のJ1マスギミックは育てていないサブ大和を使う想定ですが、育っている大和がいる場合はタッチ編成にしてもOK
    • J1マスは3種札混成で行けるので、育っている大和がいる場合は「第四航空戦隊」札を付けるのが良いかも(Iマスは第四航空戦隊札のみなので)

[第二艦隊]
軽巡1・駆逐2・他3?
※高速+統一

  1. 魚雷カットイン
    • 敵旗艦の軽巡新棲姫-壊は非常に装甲が硬いので、魚雷カットイン装備を複数隻用意しましょう
    • 甲個体は装甲値が376と本イベントの中でもぶっちぎりで硬いので、魚雷カットインを当ててもそこそこの確率で割合ダメになります

基地航空隊
目標
半径
備考
第一
I
7
均衡(甲140/乙125/丙115/丁90)
第二
I
7
第三
I
7
条件
Oマス勝利(第一ボス)
S×2
A×2
A×2
A×2

ルート

J→J3→M→N→O

マス
タイプ
陣形選択など
J
潜水
第一
J3
空襲
第三
M
通常
第四
N
通常
第四
O
ボス
第二(戦艦特殊砲撃使用)、使わない編成の場合は第四

敵編成例
概要
1戦目:Jマス
敵陣形
梯形陣/単横陣
備考
潜水マス
概要
2戦目:J3マス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス
概要
3戦目:Mマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣/輪形陣
備考
概要
4戦目:Nマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣
備考
概要
5戦目:Oマス
敵陣形
第三
備考

編成例:水上打撃部隊【札「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊」】

[第一艦隊]
戦艦3・(水上機母艦+補給艦+揚陸艦)2・軽巡1

  1. 編成
    • (水上機母艦+補給艦+揚陸艦)3・軽巡2を満たすことで水上打撃部隊で最短ルートを進軍可能
  2. 制空
    • ボスマス優勢となるよう調整
    410
    370
    350
    200
  3. 対空カットイン
    • 空襲マス対策に対空カットインを採用

[第二艦隊]
軽巡1・駆逐2・(水上機母艦+補給艦+揚陸艦)1・他(駆逐・重巡級・雷巡)2

最上も一番強い6隻友軍に含まれているので、そちらを呼び込みたい場合は羽黒に変更(先制雷撃の強みもありますし、その友軍から最上を抜いただけの強友軍もいるのでどっちでもいいとは思います)
  1. 編成
    • (水上機母艦+補給艦+揚陸艦)3・軽巡2を満たすことで水上打撃部隊で最短ルートを進軍可能
    • 画像例は駆逐艦3隻編成していますが、雷巡等に変更可能。更に北上は特効補正持ちなのでサブ等が居て出せる場合は採用すると良さそうです
  2. 対潜装備
    • 潜水マス対策に可能な範囲で対潜装備を

基地航空隊
目標
半径
備考
第一
O
3
劣勢(甲135/乙115/丙105/丁50)
第二
O
3
第三
J
4
潜水マスに東海4
  • 今は友軍もいるので大丈夫かなと思いますが、甲作戦ではS勝利が要求されるので不安な人は3部隊目も陸戦1陸攻3の形でOマスへ
条件
Qマス優勢
2回

ルート

J→J2→K→L→Q

マス
タイプ
陣形選択など
J
潜水
第一
J2
通常
第二。煙幕を使用
L
通常
第四
Q
空襲
第三

敵編成例
概要
1戦目:Jマス
敵陣形
梯形陣/単横陣
備考
潜水マス
概要
2戦目:J2マス
敵陣形
単縦陣/輪形陣/警戒陣
備考
概要
3戦目:Lマス
敵陣形
単縦陣/複縦陣/梯形陣
備考
概要
4戦目:Qマス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス

編成例:水上打撃部隊【札「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊」】

[第一艦隊]
戦艦3・空母1・重巡級1・軽巡1

  1. 編成
    • 低速艦隊・(戦艦+空母)3以上、揚陸艦0・大和型0・水母1以下でこちらのルートに
    • 揚陸艦を入れると第一ボスルートに進んでしまうので注意
  2. 制空値
    • Qマス優勢となるよう調整
    530
  3. 煙幕
    • J2マス対策として煙幕を使用
  4. 備考
    • 道中事故りやすいので司令部積んでおくといいかも(制空要員が退避すると制空値足りないので注意)
    • 戦艦1隻をネルソンにしてLマスでネルソンタッチの形もあり

[第二艦隊]
軽巡1・水母1・重巡級1・駆逐3

  1. 対潜装備
    • 潜水マス対策に対潜装備を
  2. 対空カットイン
    • 空母対策に対空カットインを採用

基地航空隊
目標
半径
備考
第一
L
7
第二
L
7
第三
J
4
東海×4
  • 1~2部隊目は自由
    • 画像例では道中Lマスに出しています。Lマスは敵制空値0なので、厳密に組むなら陸攻4で(配置転換の資材消費は勿体ないのでOマスギミック時のものを流用)
  • 基地空襲優勢ギミックを達成出来ていない場合は、このタイミングで1~2部隊目を使ってもOK
条件
基地空襲優勢
2回
2回
1回
  • 基地に対する空襲に対して防空を行い優勢以上を達成します
  • 対重爆編成なので試製 秋水・秋水・Me163Bを入れると制空値に補正が入ります
    • Vマスギミック攻略時に同時に狙う想定です
  • 最強編成の場合だと2部隊防空にしないと優勢は難しいですが、設定ミスか第三戦力ゲージ攻略時には出てこないっぽい(最強編成は第二戦力ゲージラスダン時のみ出現?)

↑ギミック選択へ戻る↑




クリア報酬

  • 勲章×3
  • 改修資材×10
  • 5inch 単装高角砲群★+6
  • 8inch三連装砲 Mk.9★+8
  • 15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所
  • 選択【装備運用枠+5装備分 / 開発資材×30】
  • 零式艦戦62型改(熟練/夜間爆戦)★+2
  • 甲種勲章
  • 重巡洋艦「Minneapolis」
  • 勲章×2
  • 改修資材×8
  • 8inch三連装砲 Mk.9★+6
  • 選択【装備運用枠+4装備分 / 開発資材×25】
  • 零式艦戦62型改(夜間爆戦)★+1
  • 重巡洋艦「Minneapolis」
  • 勲章
  • 改修資材×6
  • 8inch三連装砲 Mk.9★+4
  • 選択【装備運用枠+3装備分 / 開発資材×20】
  • 重巡洋艦「Minneapolis」
  • 重巡洋艦「Minneapolis」

スポンサーリンク

おすすめ記事

『艦これ2025春イベ・E6『第二遊撃部隊の帰投』⑤第三戦力ゲージ(+装甲破砕ギミック)攻略』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/30(水) 00:49:14 ID:53a83a5c5 返信

    攻略記事いつもありがとうございます。
    おかげ様で当方も甲攻略できました。
    削り時まではほぼ完コピさせていただいていたのですが、
    ラスダン時に「ボス煙幕」なる概念が流れてきたので試してみたところ、
    道中が若干キツくなりましたが、ボス昼戦の安定感は良かったです。
    輸送ゲージ時にはあれだけ旗艦を狙っていたのに、こういう時は狙わないので少し沼りました。
    ラスダンだけで燃料4万トんだんですが(汗。
    今回のイベは道中も決戦も支援が必須級だったので、資源の減りが凄かったです。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/30(水) 22:59:07 ID:9a9410d4f 返信

      ボス煙幕は第二が残りやすく夜戦勝負がしやすいって感じなのかな?

      • 名前:匿名 投稿日:2025/05/01(木) 00:42:03 ID:eaafe133f

        そんな感じです。
        電探装備艦の攻撃が一方的に刺さる感じで、中大破させられていない特効艦による攻撃で敵の数を減らせます。
        それでも夜戦開始時には5択6択もザラでしたが、こちらの第二もかなり残っているので勝負になりやすいです。

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/30(水) 22:06:53 ID:89bdb92ae 返信

    おかげさまでE-6甲クリアできました。ボス含めて六隻しか沈められずにB勝利でしたが、終わって本当に良かった。ととねこさんのサイトにはいつも助けて貰っています。本当に有難うございました。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/30(水) 23:00:29 ID:9a9410d4f 返信

      クリアおめでとうございます!

  3. 名前:人生下り坂提督 投稿日:2025/05/01(木) 11:52:07 ID:00786fc68 返信

    今回もととねこさんのお陰で無事イベントクリアできました。
    しまね丸堀りが大変そうだったので、E6は丙にしてのですが、掘り艦隊旗艦のミネアポリスのレベルが63になってしまうくらい沼ってしまい、ようやく74Sにてお迎えできました。
    今イベントの最大のボスでした。
    開幕雷撃に恐れをなして甲甲甲甲乙丙でのクリアとなりましたが、新艦コンプリートができたので満足です。
    今回、ととねこさんの初動が遅かったので、もしや艦これから引退されたのかと危惧していましたが、いつも通りの楽しい記事に助けられて走り切ることができました。
    いつもながら本当に感謝しております。これからもどうぞ宜しくお願い致します

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/01(木) 19:28:55 ID:c0e703a88 返信

      クリアおめでとうございます!
      引退とかは特に考えていないので大丈夫ですw

      ネタで記事内に泣き言を書いたりしていますが、艦これ自体を辛いと思ったことはほぼないです。むしろ攻略記事を書く方が10倍くらい辛いw
      装甲破砕がE2以降全てにあるのは本当に参りました。ギミックの記事は基地の入れ替え回数を少なくするなど順番も考慮する必要があったり、見やすいって感想を貰うことが多いタブも仕様上過去に書いた内容をそのままコピペで持ってこれないなど、ギミックはやるのも書くのも面倒なんですよね

  4. 名前:初心者9年目 投稿日:2025/05/01(木) 22:30:14 ID:14cf5cdd3 返信

    おかげ様で本日無事イベント攻略完遂しました。今回も大変お世話になりました
    前回イベントであまりに運が悪く乙クリアを諦めた原因の闇ルルに一矢報いました
    装甲破砕もして昼の戦果も良好だったので勝てる確信はあったのですが、まさか友軍の浜風がゲージを割るとは思いませんでした。友軍でクリアしたのは初めての経験です
    とりあえず期間もありますしあとはフェニックスとしまね丸を狙いに今回の掘り最難関と言われる5-3へ挑んできます

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/02(金) 22:17:30 ID:b04ab8a32 返信

      クリアおめでとうございます。
      E5-3堀りはつらそうですねぇ

  5. 名前:へたれ提督@宿毛湾 投稿日:2025/05/02(金) 00:41:41 ID:f9a6c4171 返信

    本日やっとオール甲クリアできました。ととねこさんの記事のおかげです。本当にありがとうございます。

    ラスダンはボスマスで煙幕にし、特効戦艦3隻・足柄・大淀に連撃で電探を積んだ形にしました。
    たまに道中大破などありつつ挑んだのですが、最後は第一や友軍が削った清霜がスナイプで撃破してくれました。

    弾薬が尽きて弾薬課金までしたのは初めてです…。とにかくしんどいイベントでした。

    なおしまね丸はまだ来てないので、数日備蓄してから掘りに入ろうと思います。破砕済で削りの艦隊ならきっと支援要らないですよね…(期待)

    今回も本当に助けられました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/02(金) 22:18:32 ID:b04ab8a32 返信

      お疲れ様です。堀りに関しては支援は無しでもA勝利は大丈夫だと思います(S率を上げるならもちろん出した方がいいですが…)

  6. 名前:sun 投稿日:2025/05/02(金) 01:06:12 ID:0ef675cc7 返信

    漸く先程甲クリアしました。
    えらいキツかった。
    在庫のまみいらじゃぶじゃぶで全艦キラあり。
    先制対潜は時雨のみ、他霞が魚魚ソ水見(先制不可)、夕雲ーズはD3魚電水見、大淀は4号/探/夜偵甲/煙幕改+副、第二旗艦は魚魚魚+水見の杉、あたりが変更点。
    あと、支援も道中にやまむさ長門の重支援、決戦も大和長門入りで重めに。

    撤退とボス逃しが続きましたが、最後は第二の並びを変更して大淀を殿に。
    ボス到着時は清霜小破のみで、夜戦開始時には霞大破沈黙以外は稼働状態。
    敵は5択でボスのHPもほぼそのままだったのですが、前半の誰か(見て無かった)のCIと時雨のCIでボスを残54迄に、
    そこから殿大淀の主副砲撃で削り切り終了となりました。

    あーキツかった。(二度目)
    残りはしまね丸を掘らないと…(虚ろな目)

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/02(金) 22:20:25 ID:b04ab8a32 返信

      お疲れ様です!
      しまね丸堀り頑張ってください(白目)

      • 名前:sun 投稿日:2025/05/03(土) 01:11:30 ID:e35f6b59d

        しまね掘れました。
        新艦入手完了です。(杉サブ追加)
        掘り編成は某所(Z)の掘り記事コメ欄にあったのを参考に伊勢龍鳳抜き羽黒加賀入れ編成で。(※出撃地点が変わります。)
        結局支援無しではSは取れずにAか撤退かという状態でした。
        なお本イベの副産物(サブ)は、レックス、稲木x2、ももち、玉波、早潮、梅、涼月辺り。
        母港がカツカツなのでここいらでイベは撤退する予定です。
        (任務とEOも残ってますし)
        強いて欲しいものと言えばE5-3の不死鳥くらいですが…厳しそう。

        ともかく、ととねこさん、今イベも御指南誠に有難う御座いました。(ぺこり)

      • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/03(土) 21:56:16 ID:bb0c32ee4

        おめでとうございます!
        E5-3堀りは修羅の道なのでスルーが無難そうですね

  7. 名前:へたれ提督@宿毛湾 投稿日:2025/05/02(金) 01:30:53 ID:f9a6c4171 返信

    今画像見て気づいたのですが、自分が撃破したときのラスボスの色がオレンジでした。破砕せずにラスダンやってたってことでしょうか。指差し確認しながらギミックやってたんですが、現場猫状態だったようです。

    そりゃ沼るわけだ…orz

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/02(金) 22:20:57 ID:b04ab8a32 返信

      破砕無しは厳しいって!

      • 名前:匿名 投稿日:2025/05/02(金) 23:31:27 ID:3aca5d56a

        これ、私もやらかしました。
        ボスで煙幕、ゲージ割初戦で第2火力艦無傷でZまで行って同航。
        煙幕効果で中破1小破1で夜戦突入、大和が来てと全て完璧な筈が霞や時雨のCIダメージがなんかおかしい・・げ、40残った・・。
        次戦で突入時にボスを見たら金色・・
        破砕していたら確実に勝っていたパターンでしたので、暫くはギミックをやり直す気になれず榧のレベリングをしてました(Lvが78だったので5-5-1回して80に)。

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/05/03(土) 00:03:35 ID:12e7c8579 返信

    破砕Iマスでとんでもなく苦戦
    3重煙幕キラ貫通して中大破量産するラ級がつらすぎるー

  9. 名前:へたれ提督@宿毛湾 投稿日:2025/05/03(土) 14:55:31 ID:d02dc3acc 返信

    破砕したと思い込んでいたので、どんどん減る資源に胃が痛くなりました^^;我ながらボケてましたね。

    700超えのダメージを出して撃破してくれた清霜には感謝です。もう少しでレベル99なのでそこまで上げてカッコカリしたいと思います。
    ありがとう、清霜。サブも育てるからね。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/04(日) 00:40:53 ID:f9cb4e954 返信

      清霜は礼号作戦関連なら絶対出番がありますしね

  10. 名前:シロ君 投稿日:2025/05/03(土) 19:51:44 ID:dd9a2b313 返信

    お世話になっております。
    ととねこさんの記事を参考に甲クリアできました。
    20出撃、ボス到達15回目と沼りましたが、なんとかなりました。
    以下、感想です。
    ・ボス第四+煙幕は有効(敵の先制雷撃かなり防げます。煙幕改3積みました。)
    ・基地航空隊3部隊目、☆10の陸攻なくても、陸航4が有効
     (3部隊目喪失でも、最終的に航空優勢とれてました。)
    ・第二部隊に足柄も有効、連撃でボスに500オーバー出してました。
    ありがとうございました。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/04(日) 00:42:00 ID:f9cb4e954 返信

      クリアおめでとうございます!

  11. 名前:ハルルラ 投稿日:2025/05/04(日) 10:46:37 ID:dd609d439 返信

    無事E6突破しました、今回もお世話になりました
    記事が見やすく、とくにギミックのタブ表示が見直しやすいので助かります
    攻略内容も真似しやすい練度、装備なので本当にありがたいです

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/06(火) 03:02:07 ID:d3a508d39 返信

      参考になったら幸いです!

  12. 名前:ひさやん 投稿日:2025/05/04(日) 23:32:27 ID:77804f1e2 返信

    ととねこさんお疲れ様です。
    先ほど割れて、なんとか全甲クリア達成となりました。
    最後は記事の編成に戻して単縦で殴ろうとなり、夜戦時は3択で
    またダメかと思ってましたけど、随伴が消え最後にしてた清霜が
    ボスを撃ち抜いてのS勝利でした。
    装甲破砕のIマスで敵旗艦が硬すぎで何度も出撃させられ、燃料と
    弾薬が4桁まで落ちてボス戦に行く資源が枯渇する事に。
    それから4日目、13回目のボス挑戦での甲クリアでした。
    ほぼ燃料枯渇まで行ったけど、最後まであきらめないで良かった。
    ちなみに杉か榧かの選択は、やや榧が早く来たので榧を採用して
    Lv69まで育てるのが限界でした。
    Lv80にするのはさすがに遠かったけど随伴落としたので良しです。

    E6-3では最後の最後だけS勝利でしたけど、クリア時のS勝利で
    まさかのしまね丸がドロップするというおまけ付きでした。
    イベの締めとしてはこれ以上ない結果かもしれません。
    とにかく終わって何よりですし、今回もお世話になりました。
    本当にありがとうございました。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/06(火) 03:05:18 ID:d3a508d39 返信

      クリアおめでとうございます!
      しまね丸堀り免除も素晴らしい!

  13. 名前:匿名 投稿日:2025/05/05(月) 15:13:53 ID:e7b74236f 返信

    基地航空隊と友軍とカットインがあと一歩嚙み合わず、ラスダンに35回もかかりましたがようやく甲クリアできました。
    このまま資源尽きたら、今度こそ真剣に引退を考えていましたがギリギリのところで呪いが解けず。
    ちなみに35回中、大和友軍が来たのは6回、しかもほとんど望み薄の状況ばかり。
    米友軍が13回、矢矧友軍が4回、大井友軍が12回。
    相手がほぼ動いてくる状況で4隻で強友軍を名乗るのは本当に止めてほしいですね。
    最後は大井友軍が全員カットイン出してくれて、2隻落としてくれたのでスナイプ頼りにならず、S勝利で終わることができましたが。
    今回も攻略記事が大変参考になりました。ここが無ければギミックの所為で攻略前に資源尽きてたかも。ありがとうございました。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/06(火) 03:05:59 ID:d3a508d39 返信

      クリアおめでとうございます!
      大和友軍は確率低いっぽいですねぇ

  14. 名前:匿名 投稿日:2025/05/05(月) 18:00:39 ID:da30750d1 返信

    いつもお世話になっています
    今更ですが、装甲破砕時のIマスの編成で戦艦3にすると左下のスタート地点になるようです(Wikiでも確認しました)
    前のIマス編成をそのまま使ったらスタート位置が違ったので数回出撃してWikiを確認したらダメでした
    最後のスタート地点がでると条件が変わるようです

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/06(火) 03:06:15 ID:d3a508d39 返信

      ですね…編成例の記載を修正しました!

  15. 名前:そこらへんのラバウル提督 投稿日:2025/05/06(火) 17:08:57 ID:489833fc2 返信

    時間の都合で丙でクリアしました。ですが掘りの成果が全然ダメです…
    まだドロップ新艦1隻も出てません…

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/07(水) 02:01:18 ID:3dd427e5e 返信

      お疲れ様です。
      堀りは運ですからねぇ

  16. 名前:へたれ提督@宿毛湾 投稿日:2025/05/06(火) 23:27:16 ID:1d6a23b61 返信

    ととねこさんや皆様はしまね丸掘れたのでしょうか。
    自分は未だに出てくれず、とうとう燃料まで尽きましたorz

    支援を入れていないので道中大破が多く、たどり着けてもS勝利は2〜3度です。ただ武蔵と平安丸が出たので慰められています。

    イベント終了までに掘れるよう願っています。皆様もしまね丸をお迎えできるよう頑張りましょう。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/07(水) 02:05:16 ID:3dd427e5e 返信

      新艦堀りは何とか完遂できました。
      武蔵が出ているのは救いですね…、良い成果が挙げられることをお祈りします

  17. 名前:匿名 投稿日:2025/05/07(水) 18:29:43 ID:7a1c5960c 返信

    こんにちは。
    今回のイベントも、ととねこさんの攻略記事を多大に参考にさせていただきました。
    お陰様で、本日なんとかALL甲でクリアすることができました。
    文章は勿論のこと、マップのルート表示やタブ切り替え等、細かなところまで見やすく、分かりやすい記事で、本当に助かっています。
    いつもありがとうございます!

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/08(木) 22:25:33 ID:aae773526 返信

      クリアおめでとうございます!

  18. 名前:ろしぶー 投稿日:2025/05/08(木) 14:41:24 ID:5159b9078 返信

    いつもお世話になっております。
    ととねこさんの記事のおかげで、今攻略完了してコメントをさせていただいております。
    今回は、5-2、6-2、6-3の全てで沼り、イベント期間の油使用量は約42万となりました。正直今回のスナイプ運の無さは泣けてきました…。旗艦のみのお残し多すぎなのです。許して。
    最後は魚魚ソナー電探の時雨が同航戦カットインで740を叩き込んでフィニッシュでした。
    ととねこさんを始めとした先行者の方々に今一度感謝を。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/05/08(木) 22:50:45 ID:aae773526 返信

      クリアおめでとうございます!