艦これ・2023年早春イベ・E-2『第二水雷戦隊 海上遊撃戦』④第三戦力ゲージ&装甲破砕ギミック攻略
攻略の流れ
- 第一戦力ゲージを破壊する【攻略】
- 札「第二水雷戦隊」
- 第二戦力ゲージを破壊する【攻略】
- 札「第二水雷戦隊」
- 第三戦力ゲージボスマス出現ギミックを解除する【攻略】
- 札「第二水雷戦隊」「支援連合艦隊」
- 第三戦力ゲージを破壊する+任意で装甲破砕【攻略】
- 札「支援連合艦隊」「第二水雷戦隊(装甲破砕)」
装甲破砕ギミックについて

E2ではボス撃破でクリアとなる段階までゲージを削るとボスに対しての攻撃にボーナス補正が入る装甲破砕ギミックが解除できるようになります(本ページ後半に記載)
このギミックは必須ではありませんが、ボスを倒しきれない場合はギミック解除を検討しましょう。
特効艦・特効装備
友軍艦隊
母港の「友軍艦隊」メニューより友軍艦隊を要請することが出来ます。詳しい仕様は以下の記事を参照。友軍艦隊(Wマス)
![]() |
||||||

第三戦力ゲージ攻略
ルート

第二or第三 | ||
第二(戦艦特殊砲撃無しなら第四) | ||
第二(戦艦特殊砲撃無しなら第四) | ||
第四 |
敵編成例

- 敵陣形「梯形陣/単横陣」
- E2で一番ヤベー奴

- 敵陣形「複縦陣/輪形陣」(ラストは輪形)

- 敵陣形「複縦陣/輪形陣」(ラストは輪形)

- 敵陣形「第四警戒」

- 敵陣形「第四警戒」
編成例:水上打撃部隊(削り)

※高速統一
札「支援連合艦隊」
- 制空値
- 甲:Mマス優勢となる504以上に
- 対空カットイン
- 1戦目の潜水空襲Mマス対策として対空カットインを採用
- 潜水空襲と連合艦隊は非常に相性が悪く、倒すことの出来ない軽母ヌ級IIに一方的に最大6回ぶん殴られる地獄マスとなっています。少なくとも削り時はそれなりの対策を講じたいです
- 敵の艦載機を全て落とせば攻撃してこなくなるので対空カットイン+余裕があれば航空隊による削りで棒立ちを狙います
- 理想はアトランタ採用ですが、サブ艦が居ない場合ここで使うかの判断は難しいです。棒立ちに出来る確率は下がりますが秋月型やフレッチャー級、大和改二の対空カットインなどで代用するのも良いかと思います
- 戦艦特殊砲撃
- ボスマスで大和型改二の特殊砲撃を使います。高速統一が必要なので武蔵改二を採用する場合は高速化が必要な点に注意
- 大和改二・武蔵改二採用の場合は旗艦を武蔵改二、2番艦に特効がある大和改二を配置し、3発目がボスや空母棲姫へ飛んだ際の期待値を高めるのが良さそう
編成例:水上打撃部隊(ゲージ破壊)

※高速統一
札「支援連合艦隊」
- 制空値(道中優勢・ボス劣勢)
- 道中は安定のために制空優勢以上、ボスマスは夜偵を発動するために劣勢となるよう制空値を調整(ボス編成は制空がバカ高いため優勢は無理)
- 甲:Mマス優勢とするなら504以上、道中均衡にするなら350~450程度に(ボスでの劣勢率を上げるために504になるべく近づける)
- 甲:ボスマスで劣勢にするには到達時制空461以下にする必要があります。Mマスを優勢調整する場合は道中で制空値を敢えて削る必要があるので損耗によって制空値の減りが大きい制空値高めの艦爆を複数採用して調整しましょう
- 具体的には「制空権シミュレータ v2」様で計算すると良いです
- 夜偵を持っていなかったり調整が難しい場合は道中優勢以上、ボス均衡以上となるように調整してください
- 対空カットイン
- Mマス対策として対空カットインを採用
- 戦艦特殊砲撃
- ボスマスで大和型改二の特殊砲撃を使います。高速統一が必要なので武蔵改二を採用する場合は高速化が必要な点に注意
- 大和改二・武蔵改二採用の場合は旗艦を武蔵改二、2番艦に特効がある大和改二を配置し、3発目がボスや空母棲姫へ飛んだ際の期待値を高めるのが良さそう
基地航空隊
潜水空襲マスケア

- 1マスに制空均衡となる航空隊を当てる+対空カットインで軽空母を沈黙させる狙い
- ボス随伴の戦艦棲姫には陸攻が有効なためなるべくはボスに陸攻を送り込みたいですが、削り時は安定のためにMマスに出していました
ボス集中

- ラスダン時は基本的にはボスに出した方が良いです(戦艦棲姫を倒せる可能性があるため)
- ガチ決戦支援で本隊も出し惜しみをしていないなら最後もMマス対策で行けそう
- ナ級潰し狙いなら陸攻4、戦艦棲姫撃破を狙うなら陸偵1・陸攻3に
支援艦隊
- 道中:推奨
- 決戦:推奨
装甲破砕ギミック
第三戦力ゲージを破壊出来る段階まで削ると装甲破砕ギミックを解除出来るようになります。このギミックは必須ではありませんが、ボスが倒せそうにない場合は解除を検討しましょう。
難易度別ギミック解除条件

全て「第二水雷戦隊」札で到達可能。
甲はHP5,400削りで最終形態
Dマス制空優勢 | ||||
E2マス勝利 | ||||
Gマス勝利 | ||||
Jマス勝利 | ||||
基地空襲防空優勢 |
欧州装甲空母棲姫-壊

装甲破砕後

各ギミック攻略
Dマス制空優勢 | ||||
E2マス勝利 |
ルート

消耗が激しいですが可能であればそのまま進軍し、E2マスS勝利も狙ってください。到達出来なかったり失敗したら次のE2マス最短ルートで挑戦します。
輪形陣 | ||
警戒陣 | ||
警戒陣 | ||
輪形陣。ギミックマス1 | ||
警戒陣 | ||
単縦陣。ギミックマス2 |
敵編成例

- 敵陣形「輪形陣」

- 敵陣形「梯形陣/単横陣」

- 敵陣形「単縦陣/梯形陣」

- 敵陣形「輪形陣」
- ギミックマス。ここで航空優勢

- 敵陣形「複縦陣/輪形陣」

- ネ級改入りの強編成パターンを引き当てないように何とかしましょう(お祈り)
- ギミックマス。ここでS勝利する
編成例

※高速統一
- 編成
- 駆逐2以下でC→D
- 正規空母入りでE→E2
- 制空値
- 甲:Dマス優勢となる470程度に
- 対空カットイン
- 空襲マス対策に対空カットインを採用
- 対潜装備
- 余裕があればソナーなどの対潜装備を持たせましょう
- 備考
- 甲だとE2マスにネ級改入り編成もあるようなので、少し魚雷カットイン艦を入れておくと良いかも
基地航空隊

行動半径:E2(5)/E(7)/D(8)/C(8) | |||
E2マス勝利 |
ルート

輪形陣 | ||
警戒陣 | ||
警戒陣 | ||
警戒陣 | ||
単縦陣。ギミックマス2 |
敵編成例

- 空襲→潜水空襲→通常→通常→ボス(S勝利)
- Dマス経由ルートからDマスが抜けた以外は同じなので詳細は割愛
編成例

※高速統一
- 編成
- 駆逐艦3隻以上にすることでDマスを回避
- 制空値
- 甲:Bマス優勢となる400程度に
基地航空隊

行動半径:E2(5)/E(7)/C(8) | |||
Gマス勝利 |
ルート

輪形陣 | ||
警戒陣 | ||
警戒陣 | ||
警戒陣 | ||
単縦陣 |
敵編成例

- 敵陣形「輪形陣」

- 敵陣形「梯形陣/単横陣」

- 敵陣形「単縦陣/梯形陣」

- 敵陣形「複縦陣/輪形陣」

- 敵陣形「第四警戒」
編成例

札「第二水雷戦隊」 各自が1ゲージ目攻略時に使用した編成でGマスS勝利を目指してください
基地航空隊

Jマス勝利 | ||||
基地空襲防空優勢 |
ルート

輪形陣 | ||
警戒陣 | ||
警戒陣 | ||
単縦陣 |
敵編成例
編成例

札「第二水雷戦隊」 各自が2ゲージ目攻略時に使用した編成でJマスS勝利を目指してください。
基地航空隊

Jマスに出す場合は陸攻4 | |||
基地空襲優勢を同時に狙う場合は第一も防空仕様に | |||
- 画像例は基地空襲優勢も同時に狙う仕様です
- 詳しくは次の基地空襲タブにて
- ボスの対地火力が不安な場合はボスに陸攻4を出し、基地空襲は個別に達成しましょう
基地空襲防空優勢 |
基地空襲防空で優勢以上

- 出撃中にランダムで発生する基地空襲に対する防空で優勢以上を達成します
- 敵は重爆撃機を用いた空襲なので、高高度局戦を編成することで制空値への乗算補正が入ります
- 0機=0.5倍/1機=0.8倍/2機=1.1倍/3機以上=1.2倍(防空を行う航空隊全てに含まれる数。1.2倍の補正を得るなら全体で3つ入れれば良い)
- 高高度局戦は「Me163B」「試製 秋水」「秋水」の3つ
- 制空値は「制空権シミュレータ v2」様などで計算しましょう
- 「基地航空隊」欄を防空計算モードにし、対重爆制空値を制空値として考える
難易度別海域突破ボーナス

|
|
|
|
|
|
|
甲~丙までは「水雷戦隊 熟練見張員」が貰えます(改修値の差付き)。有用な装備なので可能ならばこれらが貰える難易度で攻略したい所ですね。
またE3は甲報酬が美味しいので、そちらの獲得を目指す場合は乙以上で本海域を攻略しましょう。
その他注目の報酬は甲限定の『一式戦 隼III型改(熟練/20戦隊)』。航空隊配備時に駆逐に対して特効があって雷装19相当になり、制空値が高いのも特徴となるようです。
ただ駆逐艦対策なら行動半径や対空射撃回避能力、駆逐特効がより高い「爆装一式戦 隼III型改(65戦隊)」があるので何とも言えない所でしょうか。微妙に制空値が足りない的な場面があれば使い所はあるかも?(ただ半径4と火力が「駆逐ナ級後期型IIflagship」対策としてはちょっと微妙ではありそう、対空射撃回避能力が65戦隊程ではない点も辛い)
E2突破、おめでとうございます!聞きしに勝る地獄のようですね!!
直筆メッセージや小さなフォントに、ととねこさんの魂の叫びが…。
お陰様でE2-2突破が見えてきましたが、依然として支援連合艦隊のメンバーに悩んでいます。戦艦は高速大和をサブで作ってしまっていたので、それを起点にできそうですが、問題は1人しかいないアトランタ。
前回のチャンスで掘っておくべきでした。
ここで切ってしまって後段で詰むのではという恐怖心と、まだ摩耶も防空駆逐艦もいるし、流石に運営もそこまで鬼畜はやらんだろ…というせめぎあいです。
やはりここはアトランタも切り時でしょうね。