【3/28更新】 『【GOG】Alwa's Awakening(アルワの覚醒)』を追加
【2/11更新】「ワンダーボーイ アルティメット コレクション」などの情報を追加

艦これ・2023年早春イベ・E-2『第二水雷戦隊 海上遊撃戦』①第一戦力ゲージ攻略

スポンサーリンク

艦これ・2023年早春イベ・E-2『第二水雷戦隊 海上遊撃戦』①第一戦力ゲージ攻略

概要

札「第二水雷戦隊」「支援連合艦隊
  • 通常艦隊、遊撃部隊、連合艦隊で出撃可能
  • 基地航空隊1部隊出撃・1部隊防空可能
  • 戦力ゲージ3本の海域
 

攻略の流れ

  1. 第一戦力ゲージを破壊する【攻略
    • 札「第二水雷戦隊
  2. 第二戦力ゲージを破壊する【攻略
    • 札「第二水雷戦隊
  3. 第三戦力ゲージボスマス出現ギミックを解除する【攻略
    • 札「第二水雷戦隊」「支援連合艦隊
  4. 第三戦力ゲージを破壊する+任意で装甲破砕【攻略
    • 札「支援連合艦隊」「第二水雷戦隊(装甲破砕)」
本ページでは「1.第一戦力ゲージを破壊する」を攻略します。

海域について


  • 第一ゲージボスは戦艦棲姫改、第二は集積地棲姫III、第三は欧州装甲空母棲姫
    • 第二はそうでもないですが、第一・第三がつらいです
  • ボスの強さもさることながら何より道中突破が非常に厳しい
  • E3は甲報酬が豪華なようなので、出来ればここは乙以上で攻略したいですね
ととねこ
普段は遠征と演習しかやらない私のようなエンジョイ勢にはあまりにも辛い海域ですね…
くろねこ
現状は友軍艦隊前提かなぁ。 基地が2部隊使えれば話が変わるんですけどね…
特効艦・特効装備


第一戦力ゲージ攻略

ルート


A→B→C→E→G
削り時は何てことないのですが…
マス
タイプ
陣形選択など
A
空襲
輪形陣
B
潜水空襲
警戒陣
C
通常
単縦陣or警戒陣
警戒陣選択時の砲撃支援は編成・装備の質が問われるので、私のように装備ガバガバな人や先制雷撃多めの編成(編成例1の方)なら単縦陣+道中支援にかけた方が良い気がする
E
通常
警戒陣
G
ボス
単縦陣or警戒陣。
状況にもよりますが個人的には単縦が良さそうな気はする(水雷なら警戒)


敵編成例
  • 空襲→潜水空襲→通常→通常→ボス
1戦目:空襲
2戦目:潜水空襲
  • 敵陣形「梯形陣/単横陣」
3戦目:通常(右はラスダン時)
  • 敵陣形「単縦陣/梯形陣」(ラスダン時は単縦陣のみ)
  • 甲ラスダン時には先制雷撃をしてくる「駆逐ナ級IIe(量産型)」が単縦陣で4隻並びます。悪夢かな?
4戦目:通常(右はラスダン時)
  • 敵陣形「複縦陣/輪形陣」(ラスダン時は輪形陣のみ)
5戦目:連合
  • 敵陣形「第四」
  • 削りは弱い
5戦目:連合(ラスト)
  • 敵陣形「第四」
  • ラストはネ級改が増える。ひどい
  • 基地や閉幕雷撃でワ級・ヌ級を処理したい
ととねこ
同航戦以上を引きたいですね


編成例:遊撃部隊


遊撃部隊は第三艦隊で編成出来る7隻編成です。5・6番艦の間にある「NEXT」をクリックすることで編成画面がスライドします
編成例1:「遊撃部隊 艦隊司令部」活用

  • 軽巡1・雷巡1・重巡級1・軽空母1・駆逐3
  • (潜水艦デコイ):軽巡1・軽空母1・戦艦1・潜水1・駆逐3 など
  • ※要高速統一
札「第二水雷戦隊
  • 矢矧・雪風メインですがサブ艦あり
  • フレッチャー・北上・千代田・最上はサブ艦
E2-1・E2-2とE2-3は別札なので起用する艦は要検討(霞・朝霜・初霜・雪風・矢矧・北上など特効艦が被っている&E2-3ボスの方が圧倒的に硬いので残しておいた方が良い)
E3で大井北上を使いたいので雷巡のサブがいない場合は要検討
サブ艦がいない場合は情報待った方が良いかも…。乙以下だったらここまで特効艦を並べる必要は無いかと思います
  1. 遊撃部隊 艦隊司令部
    • 旗艦に「遊撃部隊 艦隊司令部」を持たせ、道中大破艦は単艦退避で帰ってもらいます
    • ラスダン時はなるべく7隻で突入したいので支援艦隊頑張れ
  2. 制空値
    • 甲:ボスマスを優勢にしたい場合は250(航空隊均衡×2)、または280(航空隊劣勢×2)に。画像例は航空隊均衡想定
    • 画像例は優勢9割くらい
    • 空母に攻撃機を積みたくはあるのですが、甲だと5割程で全撃墜されるので諦め
  3. 対空カットイン
    • 空襲マス対策に対空カットインを採用しています
    • 対空カットイン要員は警戒陣選択時に被弾する可能性の高い4番目に配置(ボス戦で火力になりにくいので)
    • 火力を重視し、魚雷CIを増やすのもあり
  4. 備考
    • 潜水艦デコイを利用する場合の編成例(要高速統一、潜水艦は基本Eマスで単艦退避前提。雷撃はカバーできないので並みの戦艦を起用する場合なら割に合わないかも)
    • 索敵あまり余裕ないかも


編成例2:水雷戦隊(精鋭水雷艦隊 司令部)活用

軽巡1・雷巡(0~2)・他駆逐
札「第二水雷戦隊
  • 矢矧・初霜・雪風メインですがサブ艦あり
  • 霞、フレッチャー・北上はサブ艦
別札のE2-3側に特効艦を残しておきたいので、サブ艦がいない場合は注意
  1. 精鋭水雷艦隊 司令部
    • 旗艦の軽巡に「精鋭水雷艦隊 司令部」を持たせ、道中での大破艦は単艦退避させることでボス到達を目指します
    • 精鋭水雷艦隊 司令部を発動出来るよう、随伴は駆逐または雷巡のみにします
    • 道中は警戒陣でなんとか抜けます。狙われやすい警戒艦(4~7番艦)には回避補正のある駆逐艦を配置
  2. 対空カットイン
    • 空襲マス対策などに対空カットインを任意で採用
  3. 備考
    • 警戒艦(4~7番艦)の昼砲撃火力も欲しいので、可能な範囲で小口径主砲を持たせています(D型改二・魚雷・電探・見張員の主魚電見CI)

「精鋭水雷艦隊 司令部」「遊撃部隊 艦隊司令部」を持っていない場合
道中先制雷撃の本数が減る・無い乙以下なら無くても何とかなるかと思います。甲は頑張れ

支援艦隊

  • 道中:任意(砲撃支援)
    • 水雷戦隊での回数勝負なら無くても良いですが、原則として出した方が良いです(Cマス突破のために)
    • 道中警戒陣を選択する場合は、大和武蔵などを活用したガチ支援にしないと倒しきれないので注意。妥協して適当な艦で組んではいけません
    • ただし出したところで感もあり間違いなくコスパは悪いので、支援無しも選択肢の1つです
  • 決戦:推奨(砲撃支援)
    • こちらが通常艦隊、相手が連合艦隊の場合は陣形による火力補正は受けないので、ボスで警戒陣を使う場合でも必ず出しましょう


基地航空隊


目標
半径
備考
第一
G
6
画像例は編成例1向けの均衡調整でボス優勢&夜偵飛ばし狙い。その意図がない場合は陸攻4(陸偵1・陸攻3)の形で良いです
第二
防空
  • 甲:第一航空隊制空値は劣勢となる65程度、均衡とするなら135程度に(画像例は均衡)
  • 基地に配置する陸攻はナ級撃破狙いならB25、ワ級狙いなら銀河など
  • 画像例は敵第二艦隊撃破優先→なるべくこちらが小破以下となる状況を作って閉幕雷撃でワ級倒してくれ想定


第一戦力ゲージ破壊後

第二戦力ゲージ攻略を進めていきます。
スポンサーリンク

おすすめ記事

『艦これ・2023年早春イベ・E-2『第二水雷戦隊 海上遊撃戦』①第一戦力ゲージ攻略』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2023/03/12(日) 13:12:03 ID:dad519435 返信

    いつも参考にさせていただいております。
    とりあえずE1までは進めて、E2の難易度選択で悩んでいます。
    熟練の駆逐特効は魅力的ですが、65戦隊で互換可能のようなので乙に傾きかけていますが
    ととねこ様の体感としては甲報酬はその労力に見合っていると感じますでしょうか。
    駆逐特効がなければほぼ乙で確定なのですが・・・。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/03/12(日) 16:57:22 ID:821f958c8 返信

      熟練20戦隊は熟練度MAXで制空値55なのがポイントですかね。
      65戦隊だと微妙に制空値が足りないみたいな特定の場面で刺さる可能性はあるかなって感じでしょうか。

      ナ級確殺用としては若干心許ないですし射程4という弱点もあるので、持っていれば取れる戦法は増えるけどこれがなきゃクリア出来ないって事はないかなとはと思います。無印からの改修更新を実装してくれれば皆幸せなんですけどね。

      • 名前:匿名 投稿日:2023/03/12(日) 20:05:55 ID:dad519435

        コメントありがとうございます。
        一先ず後段情報を待って、全力出撃可能なら甲、そうでなければ乙にしようかと考えています。
        この場合イベント期間が非常に不安ではありますが・・・。
        最悪E2以降はALL丁でも完走するつもりではいますが、できれば4月下旬頃まではほしいですね。

  2. 名前:ラバウルのへたれ 投稿日:2023/03/12(日) 15:57:53 ID:60040f910 返信

    やっと許してもらえました。
    ラスダン36回です。
    最後10出撃ほどは、辛さに負けて千代田に女神を搭載しました。ボス到達率は50%程度まであがっていましたが、辿り着いても反航戦で5択、6択夜戦。。。
    数少ない同航戦、3択夜戦を最上が一撃してくれました。
    出撃前は編成いろいろ悩んだけど、いまいまの感想は、誰でもよかったんとちゃう?と思うぐらい厳しい運ゲーでした。
    攻略が終わったと言うより、掘りが終わったような達成感です。
    気取り直して先に進みます。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/03/12(日) 17:07:51 ID:821f958c8 返信

      お疲れ様です…!
      全員無事到達はかなり運が良くないと無理なので、やっぱり一部艦にダメコンを持たせて到達率を上げるのが現実的な攻略方法になりますかね。

      道中がクッソ厳しいのにボスも結構強いのがここの辛い所ですね。

  3. 名前:KATO軍曹 投稿日:2023/03/14(火) 21:09:26 ID:bc65b3ec4 返信

    E2甲第1ゲージボスマスラスダンです
    いやー、全然勝ち筋見えませんねー
    こちらの攻略情報を参考にほぼ同じ戦略です
    なんつーか、ザコは死なないボスに当たらない
    決戦支援はカスダメ、基地航空隊は仕事しません
    更には道中で大破撤退、余りのショックに3日ぐらい放置
    今日チョットプレイしましたが変わらず
    うっかり運営が調整せんかなぁと思ったんですがダメですねー
    第3艦隊の遊撃艦隊でなきゃダメですかね?
    連合艦隊でも良いのでしょうか?

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/03/14(火) 23:45:58 ID:b7c1f2fdf 返信

      ここは遊撃部隊で行くしかないようです。
      道中が厳しいのにボス編成も強いのが辛いですねぇ…

  4. 名前:匿名 投稿日:2023/03/14(火) 23:03:22 ID:68d8e97cd 返信

    いつもご参考にさせていただいております。

    運営の感じから行くとあまり手助けもなさそうですし、時間もなさそうなので取り掛かりました。

    ととねこさんが言う通り道中がとにかく極悪ですね…
    キラ付けしようが警戒陣であろうがナ級の縦雷撃が貫いてくる…
    ですが、ボスに到達したら全勝で、しかもラストはT戦不利での勝利でした。

    決戦支援は持てる最大火力で反航でも軽くナ級の装甲ぶち抜く大和改二級2隻IOWA赤城改二の限界火力増しが功を奏した感じで、T戦不利でもナ級を支援で撃破、基地との攻撃でヌ級大破、補給艦中破までもっていき旗艦へのカットインを祈るゲームまで持って行けてなんとかクリア。

    出し惜しみせずメイン「雪風、矢萩、初霜」結婚済みサブ北上の投入、7隻中5隻は結婚済みを投入しました。
    これから挑む方は下手に出し惜しみすると沼ると思うので自分のギリギリ最大力とE2-3に残す二水戦組を考えて行くことをオススメします。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/03/14(火) 23:50:09 ID:b7c1f2fdf 返信

      お疲れ様です。軽量編成相手に単縦陣ナ級4隻は無慈悲すぎィ!

      結局E3などでも出番がありますし、後段の札が恐いですが出し惜しみはしない方が結果的には良さそうですね。

  5. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(水) 00:10:49 ID:c74e71fac 返信

    おかげさまで、甲作戦ラスダンに40出撃位でゲージ割れました。
    キツイCマス抜けたら、ボス戦でいいじゃないすかねえ。難所クリアして油断してたらボス前マスでお帰りくださいは辛いです。大和型ダブルガチ両支援は掘りかな、という位資材溶けますねー。とにかく道中辛くてキラ付けに間宮さん、伊良湖ちゃんも何年かぶりにイベで使用しました。ここはととねこさんの、ダイイングメッセージどうりでしたね。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/03/15(水) 01:49:56 ID:6b1513516 返信

      お疲れ様です!

      Cマスを神避けした後にEマスでボコられた時は泣きそうになりましたね…

  6. 名前:匿名 投稿日:2023/03/18(土) 21:45:17 ID:810f8595a 返信

    後段の札(3月18日現在、E6を除く)を見て、このE2-1、第二水雷戦隊に
    メインの戦力を投入しても良いと思いました。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/03/19(日) 02:07:04 ID:02372ea1a 返信

      札名的にもメイン投入で大丈夫だとは思うんですけどねぇ

      • 名前:匿名 投稿日:2023/03/22(水) 05:57:55 ID:0c53f60de

        お陰様でクリア出来ました。厚く御礼申し上げます。

  7. 名前:タマ 投稿日:2023/03/19(日) 00:28:17 ID:d8d89cd2f 返信

    いつもお世話になっております、E2-1乙で突破しました
    毎度攻略がギリギリになるので単艦教ですが仕方なくE2攻略を始めました
    なので艦隊編成は大盤振る舞いです(矢矧最上北上を使ったためE6が怖い)
    道中で毎回中破艦が出ましたが基地航空と決戦支援のみでストレート突破
    かなり精鋭の艦を使ったため簡単でした
    (簡単過ぎて戦力配分のしわ寄せが非常に怖いの…)

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/03/19(日) 02:09:37 ID:02372ea1a 返信

      後はE6の札次第なんですよね。ある程度共通になるとは思いたいですが…

  8. 名前:匿名 投稿日:2023/03/21(火) 12:20:18 ID:1317a1746 返信

    基地航空隊の画像例って均衡で合ってますか?
    制空シミュレータに置いてみると劣勢になるんですが…。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/03/21(火) 12:31:58 ID:ea335ba2d 返信

      到着時に113あれば良いので熟練度無しでも大丈夫そうじゃない?あえて使っていませんが64戦隊使えばもっと余裕ですし

  9. 名前:匿名 投稿日:2023/03/24(金) 13:37:59 ID:b5fb8cf4e 返信

    いつも攻略参考にさせて頂いてます。
    いつもはととねこさんの攻略でたら進められてるのですが、今回はE2-1ラスダンで10日間も足止めくらい、ラスダン100出撃以上、女神40個以上、間宮50個以上(途中からカウント中止)でやっと割れました。
    途中まで特攻駆逐を初霜97、霞サブ97、Bep125でやってたのですが、道中警戒陣でもさけてくれず、ボスでも被弾しまくり。最終的に磯風111、霞125、Bep125へ。ケッコン艦前提じゃないのかと思うくらいでした。(おまけにメイン最上(運改修済)を電子の海に・・・)
    ほんとまいりました。。。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/03/27(月) 03:02:39 ID:e75e94e8e 返信

      お疲れ様です…。

  10. 名前:匿名 投稿日:2023/03/27(月) 08:06:23 ID:eee18a32c 返信

    いつも参考にさせていただいています。
    2-1甲で間宮伊良湖を使い女神は手持ちを使い果たしましたが突破できませんでした。
    週末の友軍を待つのもありですが
    残り期間や2-1に友軍が来る保証もありませんので乙に変更する決断をしました。
    二択で仕留めきれないとか惜しい場面もありましたが心と資源が持たない。
    そう判断するしかありませんでした。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2023/03/27(月) 20:13:42 ID:e75e94e8e 返信

      まぁここは仕方ないし英断だと思います