スポンサーリンク
艦これ・2023年早春イベ・E-5『出撃!八幡部隊』②海域拡張ギミック2&輸送ゲージ攻略
攻略の流れ
- 海域拡張ギミック1を解除する【攻略】
- 札「伊号作戦部隊」「第二水雷戦隊(混成可)」
- 無札の艦には「伊号作戦部隊」が付与されます
- 第一戦力ゲージを破壊する
- 札「伊号作戦部隊」「第二水雷戦隊(混成可)」
- 無札の艦には「伊号作戦部隊」が付与されます
- 海域拡張ギミック2を解除する【攻略】
- 札「伊号作戦部隊」「空母機動部隊(混成可)」
- 無札の艦には「伊号作戦部隊」が付与されます
- 輸送作戦を完遂する
- 札「伊号作戦部隊」「空母機動部隊(混成可)」
- 無札の艦には「伊号作戦部隊」が付与されます
- 第二戦力ゲージを破壊する(+任意で装甲破砕)【攻略】
- 札「空母機動部隊(攻略)」「第二水雷戦隊(装甲破砕)」「伊号作戦部隊(装甲破砕)」
- 攻略編成は「空母機動部隊」札のみ。攻略ルート編成での無札の艦には「空母機動部隊」が付与されます
海域拡張ギミック2攻略
輸送ゲージボスマスを出現させるギミックを解除していきます。難易度別ギミック解除条件

Rマス勝利 |
ギミック攻略
ルート

N→O→P→R
第一 | ||
第四 | ||
第三か第一 | ||
第四 |
敵編成例

- 潜水→通常→潜水空襲→通常

- 敵陣形「梯形陣/単横陣」

- 敵陣形「単縦陣/梯形陣」

- 敵陣形「梯形陣/単横陣」
- 甲はヌ級2隻パターンもあり
ととねこ
2隻は条約違反!

- 敵陣形「輪形陣」
- ギミックマス。強い編成ではないですね
編成例:輸送護衛部隊
基地航空隊

陸戦1東海3 | |||
(甲)制空劣勢となる110程度に。行動半径8以上必要なので注意 | |||
支援
- 道中支援:自由(無くても良いですがOマスケアにもなるので可能なら出した方が良い)
ギミック解除後
輸送ゲージボスマスが出現するので輸送作戦を進めていきます。輸送ゲージ攻略
ルート

N→O→P→R→S→U
第一 | ||
第四 | ||
第三か第一 | ||
第四 | ||
第四 |
敵編成例

- 敵陣形「梯形陣/単横陣」

- 敵陣形「単縦陣/梯形陣」

- 敵陣形「梯形陣/単横陣」
- 甲はヌ級2隻パターンもあり。

- 敵陣形「輪形陣」

- 敵陣形「第三警戒」
- ヌ級のいないパターンもあり。どちらにせよA勝利は問題ないかと思います
編成例:輸送護衛部隊
基地航空隊

陸戦1・東海3 | |||
(甲)劣勢となる140程度に | |||
支援
- 道中:推奨(Oマスより前で退避するとJマス経由になるため)
- 決戦:推奨(無くても大丈夫そうですが念のため)
いつも参考にさせて頂いております。
乙で進めていますが、RマスギミックはS勝利2回でクリアしました。もしかしたらA勝利でも良いのかもしれませんが、取り急ぎ回数は2回のようです。