艦これ2025春イベ・E5『第二次礼号作戦』②第一戦力ゲージ攻略

スポンサーリンク

艦これ2025春イベ・E5『第二次礼号作戦』②第一戦力ゲージ攻略

攻略の流れ

  1. 海域拡張ギミックを攻略する
    • 札「第三十一戦隊」「キャビテ増援部隊
  2. 輸送ゲージを攻略する
    • 札「キャビテ増援部隊
  3. 第一戦力ゲージを攻略する
    • 札「礼号作戦部隊
  4. 第二戦力ゲージを攻略する(+任意で装甲破砕ギミック)
    • 攻略:札「礼号作戦部隊
    • 装甲破砕ギミック:札「礼号作戦部隊」「第三十一戦隊」「キャビテ増援部隊
本記事では「3.第一戦力ゲージを攻略する」を進めていきます。

Phase3:第一戦力ゲージ攻略

ルート

L→M→N→P→P2→R→T

マス
タイプ
陣形選択など
M
通常
第四。編成例ではここで煙幕使用想定
N
潜水
第一
P
空襲
第三
R
通常
第四
T
ボス
第四or第二(戦艦特殊砲撃使用)


敵編成例

概要
1戦目:Mマス
敵陣形
単縦陣/警戒陣
備考
概要
2戦目:Nマス
敵陣形
梯形陣/単横陣
備考
潜水マス
概要
3戦目:Pマス
敵陣形
輪形陣
備考
空襲マス
概要
4戦目:Rマス
敵陣形
単縦陣
備考
概要
5戦目:Tマス
敵陣形
第四
備考
敵本隊からも先制雷撃が
概要
5戦目:Tマス
敵陣形
第四
備考
第四陣形なのもキツイ


編成例:水上打撃部隊【札「礼号作戦部隊」】

[第一艦隊]
戦艦2・重巡級1・軽巡1・駆逐1・他(重巡級・軽空母等)1

  1. 空襲マス回避
    • 以下の条件を満たしていないと空襲マスが1回増えます
    • 史実艦(足柄、大淀、霞、朝霜、清霜、榧、杉)一定数以上:甲5/乙5/丙4/丁3
    • 駆逐艦一定数以上:甲6/乙丙丁5?
    • 大和型0
  2. 制空値
    • 空襲マス以外に敵航空戦力無し(航空戦フェイズに参加出来れば空襲マス以外確保)
  3. PT小鬼群対策
    • PT小鬼群を優先的に攻撃する天霧改二を採用しています
    • ネルソンタッチの場合3番目に置いてタッチでPTを早い段階で倒すという案もありますが、最も重要なワ級に対して有効打を出せないので基本的にはタッチには絡ませない方が良いかも(超下振れを潰せる代わりに上振れの可能性を捨ててしまっている&タッチ後の天霧1回目の攻撃が無駄に)
  4. 煙幕
    • 道中対策で煙幕を採用(画像例では1戦目Mマスでの使用想定)
  5. 特効装備
    • 以下偵察機、艦載機等に特効補正があるので、可能な範囲で搭載する
    • :零式水上偵察機11型乙改(夜偵) / 零式水上偵察機11型甲改二 / 紫雲(熟練) / 瑞雲(六三四空/熟練) / 瑞雲改二(六三四空) / 瑞雲改二(六三四空/熟練) / 試製 夜間瑞雲(攻撃装備) / 九九式練爆二二型改(夜間装備実験機) / 零式艦戦62型改(夜間爆戦) / 零式艦戦62型改(熟練/夜間爆戦)
    • :零式水上偵察機11型乙 / 零式水上偵察機11型乙(熟練) / 零式小型水上機(熟練) / 紫雲 / 烈風改二戊型 / 烈風改二戊型(一航戦/熟練) / 九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機) / 九七式艦攻改(熟練) 試製三号戊型(空六号電探改装備機) / 天山一二型甲改(空六号電探改装備機) / 天山一二型甲改(熟練/空六号電探改装備機) / 天山一二型甲改二(村田隊/電探装備)

[第二艦隊]
軽巡1・駆逐5

  1. 対空カットイン
    • 空襲マス対策に対空カットインを採用
  2. 対潜
    • 潜水マス対策に可能な範囲で対潜装備を
    • 画像例:削り時は複数対潜装備を積んでいました(ラスダン時は対潜支援のみ)、正直探照灯持ちは十中八九動けないので1人くらい対潜装備&デコイにしても良いかも
  3. 並び順
    • 敵本隊は比較的残る場合が多いので(特に4~5番目のラ級)、夜戦火力を期待出来る特効艦は上の方に配置しています


基地航空隊

目標
半径
備考
第一
T
5


支援艦隊

  • 道中支援:推奨(対潜支援を活用しました)
  • 決戦支援:推奨


第一戦力ゲージクリア後

第二戦力ゲージの攻略を進めていきます
スポンサーリンク

おすすめ記事

『艦これ2025春イベ・E5『第二次礼号作戦』②第一戦力ゲージ攻略』へのコメント

  1. 名前:ブイン乙提督 投稿日:2025/04/05(土) 00:47:34 ID:a6e7916a4 返信

    お疲れ様です
    自分は煙幕は潜水マスで使い、水上マスは第4陣形でひたすらお祈りでした。
    そのせいで乙でもMマスでラ級の開幕雷撃に何度やられたことか・・
    砲撃支援を入れるようにしてからはあきらかに突破の確率が上がりましたが
    決戦支援と二本立てなのでとにかく資源が・・最後は探照灯持ちが見事にデコイを
    やり切ってくれたおかげで3択スナイプできました。乙でもかなりきつかったです

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/06(日) 00:03:34 ID:1b83bf025 返信

      ここは道中も中々辛いですよね…

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/05(土) 05:30:00 ID:6a2409efa 返信

    最初長陸奥で始めようかと思ったので少し手をつけたけど
    いまいちはまりません。

    ネルソンの編成も試そうかという気になっちるのですが、

    ネルソンの編成でやっていた場合E6で長陸奥かネルソン必要になりそうですか?

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/06(日) 00:12:55 ID:1b83bf025 返信

      ネルソンタッチも発動しなかったり反航戦とかだと結構厳しいんですよねぇ。

      E6の別札で必要になるのはE6-1ですね。こちらもE5-2のようにボスをスナイプするような展開になるかと思いますが、E5-2と違ってこちらの第二艦隊側がかなり残りやすく、道中にラ級はいないなどそこまで問題なく行けるかと思います(E6-2以降は礼号札で行ける)

  3. 名前:柱島脱出失敗提督 投稿日:2025/04/05(土) 09:12:39 ID:585a7e6fb 返信

    ネルソンタッチにしようかながもんタッチにしようか迷ってしまいましたが
    まあ最悪切り替えてどっちも使えるんで長門型を使用しました
    戦艦3入るならネルソン+伊勢型改二と榛名の方が強そうですけど、どっちが
    良いですかね?
    第一には一軍の龍鳳改二を入れましたが、雷撃さえ富んで来なければ良い仕事して
    いました
    結局はボスの条約違反wな先制雷撃が何処に飛ぶかがキーになることは
    間違いないし、夜戦はスナイプですからまあどんな編成でも良いですかね
    ここで掘りが無くて良かったと思っていましたがE6-3で新艦掘りあるんですよね…
    どないしましょ

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/06(日) 00:16:33 ID:1b83bf025 返信

      龍鳳改二は特効装備積んで動ければ強そうですよね。
      まぁ先制雷撃のターゲット次第な部分が大きいかなぁ

    • 名前:匿名 投稿日:2025/04/10(木) 03:15:42 ID:66cac438f 返信

      ふと思ったのですが、ここって伊勢とかに瑞雲などで艦載機ダブル特効で制空を稼ぎつつ、火力のある戦艦(長門や米艦など)で第四で殴った方がいいのでは…
      そうすれば軽空も入れれてかなり発動に難のある長門タッチ、昼戦、雷撃の威力減少より戦えるか…とか考えてみたけどどうでしょう…
      ちょっとやってみようかな

  4. 名前:ブインの基本乙提督 投稿日:2025/04/05(土) 21:55:07 ID:2a2727b75 返信

    E5-2もかなりやばいと聞いていたので戦々恐々としていましたが、乙の場合はサブの長陸奥編成でラスダンも先制対潜装備を2隻入れた道中重視の編成でS勝利5回ストレートで終わりました。

    E3-3でメインの長陸奥を使ってしまったのでタッチの発動率が心配だったのですが、E3-3メインは掘りも含めてすべて発動したのに対してE5-2のサブは案の定5回中1回しか発動しませんでした。(メインの長陸奥は運最大改修済)

    ラスダン時も一応タッチ狙いで第二陣形を選択しましたが、正直運改修をしていないなら乙以下は第4で殴ったほうが正解だと思いました。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/06(日) 00:39:12 ID:1b83bf025 返信

      お疲れ様です。私は最後タッチ不発での突破でしたし、ぶっちゃけ第四で全体的な火力を高めた方が良いかもしれないですね。T字有利とかでタッチ出ればかなり強いのですが…

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 10:23:28 ID:88ee07292 返信

    煙幕を使うとミスばっかりで最後に雷撃を食らって大破し、煙幕を使わないと開幕雷撃で大破して、ボスまで全然着きませんねえ。
    困った物です。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/09(水) 02:56:58 ID:5e59c0e5e 返信

      どっちがいいのか、それは誰にも分からない!

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/08(火) 21:52:09 ID:7e6390d12 返信

    甲で長陸奥タッチなかなか決まりませんでした。
    なので第1、第2艦隊 三重キラ付け第四陣形で突っ込んだら
    あら不思議・・・ 反抗でも割れたのでこっちのほうがいいかも・・・

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/09(水) 02:59:52 ID:5e59c0e5e 返信

      突破時タッチ不発だったので、正直第四でも良い気はする…(T字有利初手タッチが出れば強いのですが)

  7. 名前:高雄のFSS 投稿日:2025/04/09(水) 22:33:17 ID:459a53fc6 返信

    ラストで随伴のラ級が急に硬くなるのはずるい!(泣き言)
    あと、開幕で5隻持っていくの、やめてください!(泣き言)
    この海域は基地が1つしか使えないのが絶妙に効いてますね
    なんとか抜けられて良かった。記事とても参考になりました。感謝です。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/10(木) 02:32:11 ID:c73043f74 返信

      基地の数やデバフなども難易度を上げていますよね

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/10(木) 22:16:07 ID:752fe37fb 返信

    ここのコメントみて長陸奥第四でボス戦挑みました。ほぼ某攻略サイトの長陸奥編成です。同航で基地と支援がおもったよりいい仕事してくれました。開幕で第二の先制を封じれたのは大きかったです。
    砲撃戦も連撃がいい感じで第一の補給艦も2隻撃破してくれて、第二も完全撃破。
    自軍の第二は初月以外ほぼ無傷で夜戦も三択スナイプをボスに二回カットインを当てて撃破できました。S勝利取れたのは出来過ぎですが、第四のほうが一隻当たりの火力はやはり
    大きいですね。しっかり戦力が整っていれば第四で行くのはありだと感じました。

  9. 名前:ポニテ 投稿日:2025/04/10(木) 23:23:43 ID:90691a79d 返信

    3日くらいかかりましたが無事終わりました
    ネルソンタッチが2回当たったので完全に運ですが嬉しい
    ラスダンはほんと第2か第4どっちで殴るのが正解か最後まで分からなかったです

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/10(木) 23:39:16 ID:c73043f74 返信

      まぁ第四で全体的な火力を上げる方針もかなりアリな感じはしますね

  10. 名前:通りすがりの提督 投稿日:2025/04/12(土) 20:05:08 ID:870a492aa 返信

     記事作成ありがとうございます。
    無事に突破できました。

     ネルソン編成で挑んだのですが、
    ストレートで突破できました(道中撤退はあり)

    難易度:乙でもボスマスでは先制雷撃が4本飛んできます。
    (ラスダンは5本でしたが1本は決戦支援で防いだ)
    タゲ運に恵まれないと、きっついデスネ。
    深海側と先制雷撃抑止条約を結びたい。
    もしくは囮魚雷とか作りませんか、明石さん?

     結局、夜戦3択からボス撃破を狙うしかないので、
    昼戦でラ級を中破を追い込めるかが肝なのかな?

    自分は夜戦で第二艦隊旗艦の清霜が、
    ラスダン以外は全て魚雷CIがボスを狙うという&
    ラスダンはネルソンタッチがボスに飛んで撃破と僥倖に恵まれて突破でした。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/12(土) 20:46:14 ID:df040895a 返信

      お疲れ様です、ここは地味にキツイ場所ですよね。
      奥から雷撃飛んでくるのズルい!

  11. 名前:TIYO 投稿日:2025/04/13(日) 14:49:35 ID:86dd53d4e 返信

    ネルソンタッチで始めたものの沼って惜しいけどどうにも決め手に欠けるなぁ
    ってなったので長陸奥タッチを試し、長陸奥で第四も試し長門榛名の第四を経て
    日向は三隻居るのでヤケクソ特効榛名日向第四でどうだ!?とやってもだいたい1/4のスナイプ失敗ってのが続いてたんですが
    1/5でボス無傷でダメ元で夜戦行ったら朝霜のD3魚見電カットインが刺さってワンパンしてくれました
    どの編成でもスナイプ頼みの残り方だったのでどれが正解かわからないですねぇ…

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/15(火) 02:32:29 ID:f8778da19 返信

      最後はスナイプ力が問われる感じですかねぇ

  12. 名前:匿名 投稿日:2025/04/18(金) 21:14:01 ID:855236230 返信

    乙でネルソン艦隊で削り中ですが、支援無しだと何とかボスにたどり着き
    削れているのに、もう一押しと決戦支援を送ったら
    道中撤退多発でウンザリしていました。
    友軍が来たので、道中支援+強友軍でやったら
    昼戦でS勝利、なんなんでしょうねこれ。

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/19(土) 17:38:55 ID:89b9b85ed 返信

      まぁそういうものですよねw

  13. 名前:sun 投稿日:2025/04/19(土) 00:34:43 ID:f06effdec 返信

    昨日、友軍前に削り切って一度挑戦したもののA(2隻残し)、で本日友軍到着後の挑戦再開3回目(?)で全艦小破未満の絶好状態でボス戦へ。
    夜戦開始時3隻(ボス小破/ラ2隻中破)残しで、友軍では数は減らないもののダメージ加算。
    既に沈黙していた霞によりボスの先制をくらいつつもどうにかラ1隻潰し、後は殿の長波によりボス撃破(A勝利)となりました。

    えーと、次ゲージは破砕しなくていいんでしたよね?

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/19(土) 17:41:54 ID:89b9b85ed 返信

      5-3はももちがいれば装甲破砕は不要そうです(やってもももちの火力的に実感出来ない)

  14. 名前:匿名 投稿日:2025/04/19(土) 08:15:21 ID:d859b24e6 返信

    いつも素晴らしい記事ありがとうございます
    51出撃30到達で、3回目くらいからこれはやばいと思ってそこからずっと全キラ、途中はB-25も全部熟練付してやっていたんですが、1日せいぜい5-6出撃しかできず、延々割れませんでした、敵旗艦のHPが150以下まで行ったのもたった3回で、絶望してましたが、援軍来たら2到達目に割れました、スナイプ力いりすぎでしょうし、友軍前は設定おかしいんじゃないかレベルの難しさ・・・

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/04/19(土) 17:42:33 ID:89b9b85ed 返信

      5-2は今回のイベントではかなり難しいポイントの一つですねぇ