『届けろ!戦え!カラミティエンジェルズ』をプレイしての感想

(遅延行為と)戦え!カラミティエンジェルズ

スポンサーリンク

『届けろ!戦え!カラミティエンジェルズ』をプレイしての感想

概要

メーカー
IDEA FACTORY Co.,LTD.
ジャンル
RPG
ハード
PS5PS4Switch
発売日
2025/6/26

本作は配達を題材にしたドタバタ配達RPG。

主人公であるユウリ(男女選択可)は幼馴染のスレアが勝手に応募したリーダー昇格試験に合格したことをきっかけに、配達チーム「カラミティエンジェルズ」のリーダーとなります。

 

本来このチームは「キュートエンジェルズ」という名前なのですが、配達先を間違える・配達期限を守らないなど行く先で問題を起こした結果、災難を運ぶ天使「カラミティエンジェルズ」と呼ばれています。

そんなチームの新米リーダーとなったユウリは問題児ばかりのチームを率いて「カラミティエンジェルズ」をトップクラスの配達チームにすべく奮闘することになります。

 

ゲームの流れとしては拠点となる配達ギルドで依頼を受注し配達を行います。
配達カバンは3×3マス(初期状態)の形になっており、依頼品や消耗品などはそれぞれブロックの形をしていてそれらが上手く収まるように詰め込んだら配達に出発。

 

配達先となるマップはすごろく形式になっており、ルーレットを回して出た数だけ進むことが可能。止まったマス目によっては様々なイベントやバトルが発生。

また依頼品には「想いパワー」という本作の世界で重要なエネルギーが込められており、これが無くなる前に配達を完了すると追加報酬を得ることも出来ます。

 

敵とのバトルは戦闘メンバー3人(+最後に主人公がアイテムなどのサポート)によるターン制コマンドバトルとなっているのですが、仲間が気分次第で指示に従わなかったり勝手な行動を取ることがあります。

指示以外の行動は効果が通常より高くなるといった良い効果もあるのですが、意味のない行動だったり攻撃自体してくれなかったり、特定の条件を満たしているとスペシャル技を使うなど、仲間に振り回される・好き勝手されることを楽しむというバトルシステムが本作最大の特徴ですね。

 

メンバーの1人”ソムニア”は常に睡魔と戦い続けており勝手に寝てしまう…といったようにキャラクター毎に違った形で勝手な行動を取ることがある

戦闘バランスはかなり易しめで回復アイテムを用意していれば基本負けることはないです。

個人的にはもっと大味なバランスになっていいので、組み合わせによって発生するイベントを増やすとかもっと滅茶苦茶な事をするとか、もうちょいはっちゃけても良かったんじゃないかなと思います。
 

本作のイラストは「ムゲンソウルズ」「Death end re;Quest」「神獄塔 メアリスケルター」シリーズなどのキャラデザとしてもお馴染みなナナメダケイ氏が担当。通常立ち絵やイベントCG、ディフォルメキャラなどどれも可愛らしく高評価。

ストーリーは問題児を抱えた落ちこぼれチームが苦労しつつも依頼を達成していき、徐々に周囲から認められていくというよくある展開。正直言うとこれで終わり…?って感じでストーリー的な面白さはイマイチかなと思いますが、ドタバタコメディで明るい雰囲気のゲームをやりたいという人には合っているかな?



これはおおらかな気持ちで遊ぶゲームです

このゲームは一言で言うと遅延行為の塊のような作りになっています。

以下、気になる点をザックリ紹介。

 

戦闘:「何もしない」

プレイヤーの指示を聞かないのはいいのですが、何の行動もしない場合がそこそこあります。

これは単なる遅延行為で戦闘が長引くだけなので、もう少し頻度を落としてもいいのではという気がします。

ととねこ
勝手気ままなのはいいけど、戦闘放棄はちょっと違くね?

 

戦闘:演出が長く無意味なことも多いスペシャル技

スペシャル技は特定の条件を満たしていると確率で発生。

強い技もあるが、ほぼ意味のないカスダメやそもそも何もしない、こちらにマイナスの効果も多数。何より演出が戦闘スピード2.5倍速にしても20秒前後待たされる。通常攻撃1発で倒せるのにってタイミングでやられるとウザイ。

ととねこ
ここでのポイントは「意図していない意味のない技の演出が長い」という事。何十回もやられると流石にだるくなってきます
くろねこ
敵が1体でもう倒せるみたいな状況では発生しないようにする…的な配慮があれば良かったのですが、まぁコンパちゃんにそこまで期待するのは酷か…

 

戦闘:その他
  • このゲーム命中率ちょっと低くない?「何もしない」とか無意味な行動が多く戦闘が長引きがちなのに、更に遅延させる必要はあるのか?(バフ使えってことなのでしょうが)
  • 仲間呼びする敵は死滅せよ

 

すごろく:強制ストップマスが多い

後半のエリアは徘徊する敵、通過不可能な強制戦闘マス、マップの裏側的な洞窟エリアの出入り口など、移動力が残っていてもそこでストップとなるマスが多くスムーズに進めない
 

〇で囲んであるのが強制ストップマス。黒い生物はこちらに向かって歩いてくる特殊な敵。

 

すごろく:ルーレットの目が1か2しか出ないマップが複数ある

ほぼ全部のマスを踏まされるすごろく

後半のエリアが大体この仕様なのには参ったぜ、コンパちゃん!

4ターン6マスまで移動出来るようになる、出た目に指定の数字分移動力が増えるといったアイテムを活用しろとの事でしょうが、アイテムは所持数制限もあるし、一部アイテムは拠点で買えない、前述した強制ストップマスが多いとあまり効果を発揮しない。

どこでアイテムを使うかという戦略性も別に…という感じで何が楽しいんだこれ(辛辣)

ととねこ
通常敵マスは踏んでも消えないので、繋がりが入るまで分からないダンジョン(裏マップみたいなもの)に入っていき止まりだったりするとゲンナリするね

 

育成:キャラ成長がほぼシナリオ固定で戦闘の意味が薄い

キャラの強さはチームランクによってのみ上昇。配達回数・累計経験値・特定メインミッションクリアの3つを満たすとレベルアップ出来るが、バランス的にほぼメインミッションで上がる仕様と言ってよい。

経験値は割と早い段階で必要量溜まってしまい、それ以降経験値という意味では戦闘をする意味が無くなる。

すごろくの仕様上後半は敵を回避しにくく、戦闘自体も遅延が多いと戦闘が面倒なゲームなのに、その戦闘に勝利した際のご褒美が実質皆無なのは如何なものか。

ととねこ
この仕様の利点は「無駄に戦闘する必要がない」「バランスを取りやすい」等があると思いますが、本作には両方とも関係ないんだよね

 

UI周り
  • アイテムの所持限界数が手持ち+倉庫の合算。倉庫に入っているとショップで最大数まで購入補充が出来ない。倉庫からアイテムを出すのもワンボタンで出来ず面倒
  • アイテム倉庫のアイテムが拠点内の「アイテム整理」からしか取り出せない
  • アイテム倉庫内のアイテムを売却出来ない。売れるのは手持ちのカバン内のみ
    • アイテムを売れるショップは拠点の外にある。つまり倉庫内のアイテムを売るにはギルドに移動→アイテム整理にて手持ちに売却アイテムを移す→ギルドから出てショップに移動→売却という手順を踏む必要がある
    • 換金アイテムは帰還時に勝手に売却しろ。倉庫に入れる意味ねーだろ
  • 配達カバンがマス目状になっていてそこにアイテムを詰めていくという要素に必然性がない(やりくりするパズル的な楽しさもない)。これのせいで倉庫とかのソート機能も実装されていないし意味ないと思う
  • 戦闘時にカーソルを動かす度にキャラが喋ってマジでうるさい。ターンが周ってきた時に1回喋るだけで良くない?

ととねこ
うるせぇ!
  • メニューやアイテムなどを開いた際の画面遷移がちょっとだけ長い(処理が重い作りではないと思うし、もうちょっとだけキビキビ動いて欲しかった)
ゾンビ

ゾンビの出現率が妙に低い。こいつを見つけるのに5時間ぐらいかかった(全ギレ)

 

まとめ

  • キャラやデザインは可愛い
  • コンセプトは悪くはないと思う
  • とにかく気が利かない。それはダルイだけだよって事が多過ぎる

とにかく細かな「かったるさ」が多く、それらがどんどん蓄積されていって妙に疲れるゲームでした。コンパちゃんお馴染みのキャラとか雰囲気は良いのに、ゲームシステムが足を引っ張っている感じです

ととねこ
カタルシスが無いんだよね。じわっとダルイ気分にさせるだけで気持ちよさが足りない…

「仲間に振り回される・好き勝手されることを楽しむ」というコンセプトは良いのですが、「無駄に時間を浪費される」のを楽しめる人はあんまりいないと思うよコンパちゃん!

くろねこ
デスリクZ辺りからコンパちゃんに煮え湯を飲まされ続けているけど、次回作の「魔法司書アリアナ」は大丈夫だよね…?
created by Rinker
コンパイルハート
¥6,101 (2025/07/06 00:51:45時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

おすすめ記事

『『届けろ!戦え!カラミティエンジェルズ』をプレイしての感想』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/05(土) 19:16:34 ID:dca8df558 返信

    ざっくり言うとデスストの方がマシって事かな

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/07/06(日) 00:49:58 ID:002699000 返信

      定価の差も400円しかないですしね…

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/05(土) 19:31:43 ID:fc9dc4e83 返信

    文句言いつつ次もコンパゲー買う気満々なのが流石

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/07/06(日) 00:50:20 ID:002699000 返信

      次は流石に良い仕上がりになるんじゃないかな!

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/05(土) 21:36:05 ID:95328c63f 返信

    マジでうるさくて草
    デバッガよく発狂しなかったな、てかよく見逃したなこの仕様w

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/07/06(日) 00:50:50 ID:002699000 返信

      これうるさくね?ってならないものなんですかねぇw

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/05(土) 22:34:45 ID:4dfe4d144 返信

    見た目はキャッチーで面白そうなんだけどな…
    やっぱりコンパちゃん

    • 名前:kuroneko8920 投稿日:2025/07/06(日) 00:53:03 ID:002699000 返信

      ポップな感じだし、テンポよく遊べる形にすればキャラや世界観が好みだったら楽しめるゲームになりそうなんですけどねぇ