戦闘の基本はスライディング!
内容
ととねこのゲーム紹介所・第11回『ダスティーレイジングフィスト』
比較的マイナー寄りなゲームを紹介・簡易レビューする「ととねこのゲーム紹介所」、第11回目はアクションゲーム『ダスティーレイジングフィスト』を取り上げます。
ダスティーレイジングフィスト
PD Design Studio | |
アクション | |
PS4 |
- 等身の高いウサギやキツネなど、動物をモチーフにしたキャラクターによる横スクロールアクション
- ベルトスクロールのようなゲーム性だが奥行移動はない
- 「Dusty Revenge」の続編にあたる
- 最大3人によるローカル協力プレイに対応
- 私はたしか80%OFF(298円)の時に購入したと思います
(ちなみに2019.10.31までPSストアにて80%OFFセールが実施されています)
ゲームシステム
- □:ライトアタック
- △:ヘビーアタック
- 〇:遠距離攻撃
- L2:回避
- R2:ダッシュ
- 方向キー:エレメントパワー変更
- R3:守護神の召喚
本作の特徴は簡単操作で繰り出せる様々なコンボアクション。
敵を倒すことで得られた経験値でキャラをアップグレードすることで様々なコンボを習得することが出来ます。
各キャラ毎にライトアタック、ヘビーアタック、ジャンプやダッシュなどを組み合わせた15種類程度のコンボが用意されています。複雑なキー操作は要求されず、簡単操作で誰でも派手なコンボを繰り出すことが可能です。
- R1:スナイパー呼び出し
- L1:大砲呼び出し
もう一つ、本作ならではの特徴としてスナイパー、大砲というシステムがあります。
こちらはゲージを消費して呼び出すことで、任意の場所にスナイパーによる狙撃、大砲による砲撃を放つことが出来るというものです。(攻撃場所選択中は無敵状態になる)
単純に攻撃手段としても強力ですが、ステージギミックなどにも使うちょっとしたパズル要素にもなっています。
本作の良い所
- シンプル操作で派手なコンボ攻撃が楽しめる
- 様々なプレイスタイルで楽しめる
- グラフィック
キャラクターを成長させることで様々なコンボを繰り出せるようになる本作ですが、コンボ入力は非常に簡単(ボタン連打で出せる)。
ゲームを進めるとエレメントパワーというものを獲得出来ます。これは攻撃の属性を変化させるようなシステムで、雷なら感電・氷なら敵を凍らせるといったような効果を攻撃に付与させることが出来ます。
攻撃モーションが豊富でその動きも格好いいと思います。イベントシーンのグラフィックも独特で〇。
本作のイマイチな所
- ライトアタックのSE
- クセのある判定
- ローカライズの出来は微妙
ライトアタックで敵を攻撃した際のSEがしょぼい。せっかく派手なコンボが繰り出せる爽快感はあるのに、攻撃をヒットさせた際の爽快感があまりない。この点はかなり残念。
キャラのモーションがヌルヌル動くためかもしれませんが、キャラの動きや判定のクセが強いので、人によってはちょっとスッキリしない感覚を覚えるかもしれません。
トロフィー攻略
少し注意が必要なトロフィー攻略情報を簡単にまとめました。
ちなみにプラチナトロフィー獲得までの所要時間は5~6時間ほどと、かなり簡単だったような気がします。
攻略全般
- スライディングが強い
- スナイパー・大砲を活用
「L2+□」(レベル2で習得?)のスライディング攻撃はダウンがとれるうえに威力も高い強力な攻撃です。この攻撃を軸に戦っていくと結構楽に進められます。
これらの攻撃は出し惜しみせずに積極的に使っていきましょう
射撃の名手&大規模破壊
スナイパー、大砲でそれぞれ100体の敵を倒すと獲得出来るトロフィー。序盤から意識して使っていくと良いでしょう。
トレジャーハンター&21/21
「トレジャーハンター」は全ての宝箱を開ける、「21/21」は全てのクリスタルを狙撃するとトロフィー獲得。これらの収集要素はステージ選択画面にて進捗を確認できます。
自力で全て見つけるのは結構難しいので、以下のような動画を参考にするのが良いかと思います。
連鎖反応
硬めの敵が複数登場する場面で狙いましょう(「Nether Rocks」の序盤など)
個人的なオススメは「Iron Fortress」の中ボス。
正面で二段ジャンプ→□7~8を繰り返せば50コンボを簡単に達成出来ます。ボスの尻尾による攻撃は二段ジャンプ中なら回避できるので、空中での攻撃回数を調整して被弾しないようタイミングを調整しましょう。失敗してしまった場合はボス撃破後に後ろの穴に落ちればリトライできます。
マスター召喚士
守護神は全部で7体。「フレイヤ」「雷獣」「ネフティス」はストーリー上で入手出来ます。
「モロチ」「ガルーダ」「クリオス」はステージ8「Sir William Ross」をクリアするキャラによって対応する守護神を入手出来ます(要するに各キャラで1回ずつクリアすればOK)
「フフルス」はステージ9「Queen Victoria」開始直後に左方向に進んだ先で獲得。
後はこれらの守護神を1回ずつ使用するとトロフィー獲得。
「3匹以上の敵を~した証」系
「アイスブレーカ」「燃え上がる闘志」「吹っ飛ばせ:」「地震」「高ボルテージ」「ブラックビューティー」の6つのトロフィー。
該当するエレメントパワーを装備した状態で□ボタン連打コンボの最後に発生する攻撃で、それぞれの条件を満たせばOK。敵が多い場所で戦っていればその内獲れる感じだったと思います。
まとめ
- 気軽に遊べるゲームをやりたい人
- スライディングが好きな人
シンプルで気を張らずに遊べるゲームなので、気晴らしに新しいゲームをやりたいなという時には良いかもしれません。
セール時なら大体8割引なので、買うならそのタイミングがオススメ。
ライトアタックのSEの軽さはKOF2003を思い出しますね…